また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1439984
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

2018 上高地開山祭 ハイキングとサクッと岳沢小屋ピストン

2018年04月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:34
距離
28.3km
登り
821m
下り
806m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:47
休憩
1:29
合計
4:16
10:50
5
11:22
11:24
3
11:27
11:28
4
11:32
11:43
1
11:44
11:47
32
12:28
13:15
3
13:28
13:29
4
13:33
13:35
25
14:00
14:08
14
14:22
14:25
16
14:41
14:41
4
14:45
14:46
8
14:54
14:55
4
15:05
15:06
0
15:06
日帰り
山行
3:15
休憩
0:46
合計
4:01
6:00
4
6:38
6:46
73
7:59
8:29
50
9:19
9:24
24
10:01
ゴール地点
天候 4/27:薄曇り 4/28:晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:あずさで松本へ、松本駅から開山祭用バスで上高地イン
復路:上高地バスセンターから新島々までバス、新島々から松本まで松本電鉄、松本からあずさで帰京
コース状況/
危険箇所等
明神池や大正池へのハイキングルートは整備良好。
岳沢小屋へのルートは日影や標高1,800mあたりから雪、登りはつぼ足で大丈夫でしたが、下りはチェーンスパイク使用。
その他周辺情報 上高地西糸屋山荘に宿泊。穂高を見ながらの風呂は最高でした!
30年ぶりの上高地。
今回は出張で開山祭に。
その機会を利用して歩き回ってみます。
2018年04月27日 10:00撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
4/27 10:00
30年ぶりの上高地。
今回は出張で開山祭に。
その機会を利用して歩き回ってみます。
薄曇りの上高地。
30年前の変わらぬ景色。
でも、釜トンネルも新しくなってて、ターミナルも立派。
2018年04月27日 10:01撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/27 10:01
薄曇りの上高地。
30年前の変わらぬ景色。
でも、釜トンネルも新しくなってて、ターミナルも立派。
30年ぶりの穂高の山々。
気が引き締まる。
開山祭の人々が沢山。
2018年04月27日 10:05撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
4/27 10:05
30年ぶりの穂高の山々。
気が引き締まる。
開山祭の人々が沢山。
この焼岳の景色も30年ぶり。
2018年04月27日 10:07撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
4/27 10:07
この焼岳の景色も30年ぶり。
開山祭オープニングのアルペンホルン。
2018年04月27日 10:08撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
4/27 10:08
開山祭オープニングのアルペンホルン。
明神池まで行ってみます。
明神岳は神秘的。
2018年04月27日 11:13撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
4/27 11:13
明神池まで行ってみます。
明神岳は神秘的。
この橋を渡って穂高神社奥宮へ。
2018年04月27日 11:28撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/27 11:28
この橋を渡って穂高神社奥宮へ。
鳥居をくぐります。
2018年04月27日 11:30撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/27 11:30
鳥居をくぐります。
名ガイド嘉門次のレリーフ。
2018年04月27日 11:31撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/27 11:31
名ガイド嘉門次のレリーフ。
嘉門次小屋。
2018年04月27日 11:32撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/27 11:32
嘉門次小屋。
拝観料払って中に入ってみました。
2018年04月27日 11:35撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/27 11:35
拝観料払って中に入ってみました。
神秘的な明神池。
2018年04月27日 11:37撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
4/27 11:37
神秘的な明神池。
2018年04月27日 11:38撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
4/27 11:38
2018年04月27日 11:38撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/27 11:38
2018年04月27日 11:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
4/27 11:39
2018年04月27日 11:41撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
4/27 11:41
2018年04月27日 11:43撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/27 11:43
明神岳アップで。
2018年04月27日 11:50撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
4/27 11:50
明神岳アップで。
上高地に戻り、開山祭の野苑に参加しました。
記念のマスで日本酒飲み放題(^_^)。
一杯だけにしておきました。
2018年04月27日 12:59撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
4/27 12:59
上高地に戻り、開山祭の野苑に参加しました。
記念のマスで日本酒飲み放題(^_^)。
一杯だけにしておきました。
大正池に向かうと猿の親子が、可愛い(^_^)。
2018年04月27日 13:24撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
4/27 13:24
大正池に向かうと猿の親子が、可愛い(^_^)。
蛙も賑やか。
2018年04月27日 13:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
4/27 13:25
蛙も賑やか。
ウエストンの碑にも寄ってみました。
2018年04月27日 13:28撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/27 13:28
ウエストンの碑にも寄ってみました。
左から六百山、三本鎗、霞沢岳。
2018年04月27日 13:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
4/27 13:29
左から六百山、三本鎗、霞沢岳。
岩魚でしょうか、気持ち良さそうに泳いでいました。
2018年04月27日 13:45撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
4/27 13:45
岩魚でしょうか、気持ち良さそうに泳いでいました。
焼岳が近づいてきました。
2018年04月27日 13:56撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/27 13:56
焼岳が近づいてきました。
大正池からの穂高峰々。
2018年04月27日 14:05撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
4/27 14:05
大正池からの穂高峰々。
大正池と焼岳。
2018年04月27日 14:05撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
4/27 14:05
大正池と焼岳。
田代池も綺麗でした。
2018年04月27日 14:22撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
4/27 14:22
田代池も綺麗でした。
2018年04月27日 14:22撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/27 14:22
また猿が。仲良しの様子(^_^)。
2018年04月27日 14:33撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
4/27 14:33
また猿が。仲良しの様子(^_^)。
梓川は青くて綺麗ですね〜。
2018年04月27日 14:50撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
4/27 14:50
梓川は青くて綺麗ですね〜。
対岸に今晩の宿、西糸屋山荘。
2018年04月27日 15:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/27 15:03
対岸に今晩の宿、西糸屋山荘。
このマスで日本酒いただきました。
開山祭50周年記念のバッジ
2018年04月27日 15:30撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
4/27 15:30
このマスで日本酒いただきました。
開山祭50周年記念のバッジ
部屋からはこんな景色が。
お風呂からも穂高の峰々が見えて最高でした!
2018年04月27日 16:08撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/27 16:08
部屋からはこんな景色が。
お風呂からも穂高の峰々が見えて最高でした!
おはようございます。
今日は早く出たいのでお弁当にしてもらいました。
2018年04月28日 05:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
4/28 5:12
おはようございます。
今日は早く出たいのでお弁当にしてもらいました。
焼岳に日が当たってきました。
2018年04月28日 06:00撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
4/28 6:00
焼岳に日が当たってきました。
今日はこの画像のど真ん中、岳沢小屋を目指します。
2018年04月28日 06:01撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
4/28 6:01
今日はこの画像のど真ん中、岳沢小屋を目指します。
西穂へのピークの数々。
2018年04月28日 06:02撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
4/28 6:02
西穂へのピークの数々。
ここから岳沢へ左折です。
2018年04月28日 06:11撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/28 6:11
ここから岳沢へ左折です。
標高上げると日影には雪道が。
2018年04月28日 06:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/28 6:25
標高上げると日影には雪道が。
振り返ると乗鞍岳。
雪が多い。
2018年04月28日 06:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
4/28 6:42
振り返ると乗鞍岳。
雪が多い。
竹竿とピンクリボンでルートは明瞭です。
2018年04月28日 06:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/28 6:49
竹竿とピンクリボンでルートは明瞭です。
西穂を正面にゴロゴロ石が出てきました。
2018年04月28日 06:55撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/28 6:55
西穂を正面にゴロゴロ石が出てきました。
西穂への稜線へ沢を詰めている方々が。
2018年04月28日 07:24撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
4/28 7:24
西穂への稜線へ沢を詰めている方々が。
天狗のコル。
2018年04月28日 07:26撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/28 7:26
天狗のコル。
振り返ると上高地と梓川が綺麗に見えます。
2018年04月28日 07:27撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
4/28 7:27
振り返ると上高地と梓川が綺麗に見えます。
吊尾根を正面に登ります。
2018年04月28日 07:35撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/28 7:35
吊尾根を正面に登ります。
途中、水の音が聞こえて、このような穴が。
踏み抜き注意です。
2018年04月28日 07:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/28 7:39
途中、水の音が聞こえて、このような穴が。
踏み抜き注意です。
こんな穴に落ちないように。
2018年04月28日 07:53撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/28 7:53
こんな穴に落ちないように。
2018年04月28日 07:56撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
4/28 7:56
天狗のコルの沢で雪崩が2回ほど。
初めて雪崩の音を聞いて、実際に見ました。
2018年04月28日 08:00撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/28 8:00
天狗のコルの沢で雪崩が2回ほど。
初めて雪崩の音を聞いて、実際に見ました。
明神岳から太陽が出ました。
2018年04月28日 08:00撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/28 8:00
明神岳から太陽が出ました。
2018年04月28日 08:02撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/28 8:02
帝国ホテルと大正池。
2018年04月28日 08:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
4/28 8:03
帝国ホテルと大正池。
岳沢小屋に到着です。
2018年04月28日 08:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
4/28 8:03
岳沢小屋に到着です。
前穂へは奥明神沢を上がるのがこの時期のルートとのこと。
私もアイゼン持って来ていましたが、出張で来てるので、時間が無くここで引き返し、、、残念!
2018年04月28日 08:14撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/28 8:14
前穂へは奥明神沢を上がるのがこの時期のルートとのこと。
私もアイゼン持って来ていましたが、出張で来てるので、時間が無くここで引き返し、、、残念!
下りはチェーンスパイク装着しました。
2018年04月28日 08:28撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/28 8:28
下りはチェーンスパイク装着しました。
一気に下って行きます。
2018年04月28日 08:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/28 8:29
一気に下って行きます。
岳沢への分岐まで一気に下ってきました。
2018年04月28日 09:50撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
4/28 9:50
岳沢への分岐まで一気に下ってきました。
梓川沿いでコーヒー入れてマッタリしました。
2018年04月28日 10:10撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
4/28 10:10
梓川沿いでコーヒー入れてマッタリしました。
バスで新島々まで来て、この電車で松本へ。
お疲れ様でした!
2018年04月28日 12:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
4/28 12:42
バスで新島々まで来て、この電車で松本へ。
お疲れ様でした!

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

30年振りの上高地。昔行った時は釜トンネルも古い時だったし、マイカーで上高地まで入って小梨平のバンガローで泊まった記憶が。
今回は仕事の関係で50周年記念の開山祭に行けることになりました。釜トンネルも新しくなり、バスターミナル等も素晴らしい建物。PASMOやwifiが使えたり、インバウンドの観光客ももの凄い数で、山の中とは思えない賑わいでした。
開山祭はアルペンホルンで始まり、厳かな神事もあって、その後は御神酒や食事の振る舞いが、私も記念にいただいたマスで日本酒をいただきました。
一日目は明神池と大正池の二つの池を巡るハイキングに。
両方とも30年前に行きましたが、よく覚えていない、、、明神池はとにかく神秘的、パワースポットといった感じでした。大正池は以前はもっと立木があったのと思うのですが、30年も経てば景色も変わりますね。でも綺麗さは相変わらずで素晴らしい景色を堪能しました。
一夜明けて本日は岳沢小屋ピストンに。12本アイゼンは持って来たので前穂まで行きたいとは思うものの、出張で来てることもあり慎重な行動が何より。あえてピッケルは持ってこなかったので前穂は全く無謀、予定通り岳沢小屋で往復にしました。しかし、奥穂から前穂への吊尾根や西穂へのピークの数々をまのあたりにして、改めて挑戦意欲がかき立てられました。次回はしっかり準備を整え、改めて挑戦させてもらいます!と峰々に語りかけて上高地を後にしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:835人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら