ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1440191
全員に公開
山滑走
白神山地・岩木山

岩木山(8合目駐車場から弥生コース)

2018年04月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:01
距離
10.5km
登り
467m
下り
1,571m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
0:17
合計
2:57
9:39
9:39
10
9:49
9:50
11
10:01
10:01
11
10:12
10:25
0
10:25
10:25
22
10:47
10:47
7
10:54
10:54
7
11:01
11:01
13
11:14
11:14
21
11:35
11:38
27
12:05
ゴール地点
バスで岩木庁舎に戻るには、弥生小学校前のバス停から乗る場合、11時50分のバスの次は13時台となるため、時間的にかなり厳しい…
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
岩木庁舎前から枯木平行きバスで嶽温泉下車。(770円)
そこからスカイラインシャトルバスで岩木山8合目へ(1000円)
帰りは弥生小学校前バス停からバスで岩木庁舎前へ(470円)
※ただし、今回はバスの時刻が合わなかったのでタクシーで移動(約2500円)
コース状況/
危険箇所等
8合目駐車場〜リフト降り場:急斜面の登りで、植生が濡れている場合はスリップの危険もありそうでした。雪が残っているところが少なかったのでツボ足で行きましたが、場合によってはアイゼンが推奨されると思います。
リフト降り場〜頂上;夏道通りに行きます。案内もしっかりあり問題ありません。ほとんど雪が溶けており、普通の登山という感じでした。
頂上直下〜大黒沢(尾根を越えたところ)まで:後長根沢上部は広いオープンバーンで快適でした。雪が硬い場合は注意が必要だと思います。その後、トラバースするのですが、木が多く、標高を保てないので少し登り返しが必要だと思います。
大黒沢〜弥生登山口:標高が下がると少しづつ樹間も狭くなり、滑走には注意を要します。下部は雪が溶けてきており、GW後半はさらに難儀しそうな感じです。尾根を降り、渡渉した後は、融雪した水により登山道がぬかるんでおり、もれなくドロドロになります…
弥生登山口〜弥生小学校前バス停:舗装道路で何の問題もありません。
岩木庁舎付近からの岩木山。雪は十分あるように見えます。
2018年04月28日 07:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 7:24
岩木庁舎付近からの岩木山。雪は十分あるように見えます。
嶽温泉バス停の状況。シャトルバスにはまだ余裕がありました。
2018年04月28日 08:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 8:02
嶽温泉バス停の状況。シャトルバスにはまだ余裕がありました。
8合目につきました。記者の方がたくさん来られており、取材を受けました。
2018年04月28日 08:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 8:55
8合目につきました。記者の方がたくさん来られており、取材を受けました。
8合目からピーク方向。
2018年04月28日 08:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 8:55
8合目からピーク方向。
駐車場左手から上がり、リフト下へ移動します。
2018年04月28日 09:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 9:01
駐車場左手から上がり、リフト下へ移動します。
リフト下は、ところどころ雪が残っていましたが、ほとんど、土の状態でした。濡れているとかなり歩きにくいと思います。
雪が多い年はアイゼンがあったほうが良いと思います。
2018年04月28日 09:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:03
リフト下は、ところどころ雪が残っていましたが、ほとんど、土の状態でした。濡れているとかなり歩きにくいと思います。
雪が多い年はアイゼンがあったほうが良いと思います。
一気に高度が上がります。
2018年04月28日 09:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:30
一気に高度が上がります。
リフト降り場から、頂上方向。
2018年04月28日 09:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:33
リフト降り場から、頂上方向。
鳥ノ海噴火口。まだ標高差150mありますね…
2018年04月28日 09:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:33
鳥ノ海噴火口。まだ標高差150mありますね…
ここからの道もほとんど夏道です。ところどころ残雪があります。
2018年04月28日 09:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:34
ここからの道もほとんど夏道です。ところどころ残雪があります。
リフト降り場方向を振り返る。
2018年04月28日 09:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:40
リフト降り場方向を振り返る。
鳳鳴ヒュッテ。
2018年04月28日 09:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 9:44
鳳鳴ヒュッテ。
眼下は百沢方向。
2018年04月28日 09:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:44
眼下は百沢方向。
岩のゴロゴロした急斜面を上ります。
2018年04月28日 09:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:45
岩のゴロゴロした急斜面を上ります。
頂上に着きました。
2018年04月28日 10:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 10:05
頂上に着きました。
奥にはうっすら白神山地が。
2018年04月28日 10:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 10:06
奥にはうっすら白神山地が。
白神岳っぽい。。
2018年04月28日 10:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:06
白神岳っぽい。。
2018年04月28日 10:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:06
立派な標示が。
2018年04月28日 10:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:06
立派な標示が。
三角点もあります。
2018年04月28日 10:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 10:06
三角点もあります。
頂上の様子。
2018年04月28日 10:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:08
頂上の様子。
神社のすぐ下からドロップ可能です。
(※ただし、直下は大黒沢でない(後長根沢)ので、左にトラバースする必要があります)
2018年04月28日 10:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 10:08
神社のすぐ下からドロップ可能です。
(※ただし、直下は大黒沢でない(後長根沢)ので、左にトラバースする必要があります)
ドロップポイント。
2018年04月28日 10:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:12
ドロップポイント。
下から、神社を見上げます。
2018年04月28日 10:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 10:12
下から、神社を見上げます。
1ピッチ落とした後。
2018年04月28日 10:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 10:21
1ピッチ落とした後。
後長根沢は上部だけ滑り、左手へ。
2018年04月28日 10:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:27
後長根沢は上部だけ滑り、左手へ。
弥生コースの尾根へ。本当は沢底を滑りたいのですが、1000m下でクラック等がある旨、岩木観光協会のサイトに載っていたので、ご安全コースで。
2018年04月28日 10:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 10:46
弥生コースの尾根へ。本当は沢底を滑りたいのですが、1000m下でクラック等がある旨、岩木観光協会のサイトに載っていたので、ご安全コースで。
上部は広い樹間です。
2018年04月28日 10:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 10:46
上部は広い樹間です。
徐々に樹間が狭まります。
2018年04月28日 10:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:55
徐々に樹間が狭まります。
最後には雪が切れました。(標高400m付近)
ただし沢側には雪があったので、標高700m付近から沢側に移動したほうがよさそうです。
2018年04月28日 11:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:12
最後には雪が切れました。(標高400m付近)
ただし沢側には雪があったので、標高700m付近から沢側に移動したほうがよさそうです。
渡渉1か所目。
2018年04月28日 11:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:16
渡渉1か所目。
渡渉2か所目。こちらは場所が分かりにくく、下に行き過ぎてしまい少し戻りました。
2018年04月28日 11:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:24
渡渉2か所目。こちらは場所が分かりにくく、下に行き過ぎてしまい少し戻りました。
登山口につきました。
2018年04月28日 11:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 11:30
登山口につきました。
リンゴ畑横を歩きます。
2018年04月28日 11:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:38
リンゴ畑横を歩きます。
リンゴ畑からの岩木山。
2018年04月28日 11:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 11:44
リンゴ畑からの岩木山。
弥生小学校バス停につきました。バスは行ってしまったので、タクシーを呼びました。
2018年04月28日 12:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 12:00
弥生小学校バス停につきました。バスは行ってしまったので、タクシーを呼びました。
ドロドログッズ類は、すべて水洗いし、天日干しにしました。
2018年04月28日 13:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 13:02
ドロドログッズ類は、すべて水洗いし、天日干しにしました。

装備

個人装備
ザック ビーコン スコップ ゾンデ 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ アイゼン

感想

GW1発目はお手軽な岩木山に行ってみることにしました。
昔運行されていた春スキーバスがなくなってしまったので、嶽コースや百沢コースならともかく、長平や弥生コースは車をデポするしか方法はなさそうでしたが、岩木庁舎前のバス停から乗れば、うまく帰れそう?なので、チャレンジしてみることに。
頂上直下から滑ることはできましたが、標高400m以下はほとんどツボ足下山となり、時間を食ってしまい、残念ながら、予定のバスには乗れませんでした。
しかし、いい感じのザラメ雪だったので、滑走としてはとてもよかったと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:879人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら