記録ID: 1440939
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山
2018年04月29日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:27
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 898m
- 下り
- 886m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 5:23
距離 10.5km
登り 904m
下り 899m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
樹林帯の中、結構雪が残っており、チェーンアイゼン装着の人もいたが、付けなくても問題なかった。 |
写真
感想
高峰高原ビジターセンター付近の登山道からトーミの頭まで、イメージより早くつきました。「こんなもんか」と思っていたら草すべり以降が結構長かったと感じました。登った分、降りるんですが、草すべりは長く感じました。草すべりとJバンド、対照的な感じで「どうしてこんな地形になるんだろう」と不思議に思いました。(ブラタモリで採り上げてほしい)ともかく、おもしろい地形でした。
ヤマレコに書いている方によると、カモシカを目撃している方が多いのですが、私は見ませんでした(登山者がたくさんいたせいかな?)。しかし、ここに来る途中の道で車の中からカモシカに2度、遭遇しました。信州松本に住んでいる頃は、猿や鹿(大きいやつ、名前は知らない)に遭遇しましたが、カモシカは初めて!)
また、行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する