また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1441884
全員に公開
ハイキング
東海

富士見岩から大岩へ

2018年04月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:56
距離
14.9km
上り
684m
下り
693m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
1:07
合計
5:52
11:00
11:08
28
11:36
12:20
4
12:24
12:24
32
12:56
12:56
37
13:33
13:41
24
14:05
14:05
46
14:51
14:58
52
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・おちばの里親水公園には駐車場があります。
・下山口は大岩西登山口で、デポ車は空き地に停めさせていただきました。
コース状況/
危険箇所等
・滑りやすい箇所が多数ありました。
※マップルート、コースタイムはデポ車移動も含まれています。
おちばの里親水公園からのスタートです。ココから入るのは初めてかな?
4
おちばの里親水公園からのスタートです。ココから入るのは初めてかな?
道端に大岩が点在しています。
1
道端に大岩が点在しています。
これらはいったい、どこからやって来たのでしょうか?
2018年04月29日 10:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
4/29 10:15
これらはいったい、どこからやって来たのでしょうか?
2〜300mほど、林道歩きがありました。
2018年04月29日 10:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/29 10:24
2〜300mほど、林道歩きがありました。
ココから入るようです。見たことがあるかも〜
2018年04月29日 10:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/29 10:29
ココから入るようです。見たことがあるかも〜
道端にはこのようなものが。触れないほうが無難です。
2018年04月29日 10:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/29 10:34
道端にはこのようなものが。触れないほうが無難です。
gentaさんのガイドは、私たちのペースに合わせて進んで行ってくれます。(k6lucky)
2018年04月29日 10:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/29 10:47
gentaさんのガイドは、私たちのペースに合わせて進んで行ってくれます。(k6lucky)
鉄塔の向こうに見えてまいりました!本日、最初のピークです。
2018年04月29日 10:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/29 10:48
鉄塔の向こうに見えてまいりました!本日、最初のピークです。
好天気なので、日なたの上りはヤバイです。
2018年04月29日 10:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/29 10:53
好天気なので、日なたの上りはヤバイです。
補助のロープも無い岩場の昇り。滑らないよう慎重に進みます。(k6lucky)
2018年04月29日 10:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/29 10:54
補助のロープも無い岩場の昇り。滑らないよう慎重に進みます。(k6lucky)
k6luckyさん夫妻も必死に(?)付いて来てくれてます。
2018年04月29日 10:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/29 10:54
k6luckyさん夫妻も必死に(?)付いて来てくれてます。
富士見岩へは60分で到着です。
2018年04月29日 11:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/29 11:00
富士見岩へは60分で到着です。
gentaさん気持ち良さそうです。(k6lucky)
2018年04月29日 11:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/29 11:02
gentaさん気持ち良さそうです。(k6lucky)
最近、湖西連峰で富士山見れてないなぁ〜(-_-)
2018年04月29日 11:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
4/29 11:04
最近、湖西連峰で富士山見れてないなぁ〜(-_-)
富士見岩の上は、風が吹き抜けて気持ちが良かったです。
4
富士見岩の上は、風が吹き抜けて気持ちが良かったです。
奥様に撮ってもらいました、ゴキゲンです。
3
奥様に撮ってもらいました、ゴキゲンです。
高所恐怖症だそうです、素晴らしい眺めなのにもったいないですね。
2018年04月29日 11:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
4/29 11:04
高所恐怖症だそうです、素晴らしい眺めなのにもったいないですね。
登ってきた尾根です。
2018年04月29日 11:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
4/29 11:06
登ってきた尾根です。
本線を大知波峠方面へ歩き出します。
2018年04月29日 11:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/29 11:21
本線を大知波峠方面へ歩き出します。
本日、一つ目の三角点は道端にあります。
長彦峠 四等三角点 372.91m。
2018年04月29日 11:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/29 11:28
本日、一つ目の三角点は道端にあります。
長彦峠 四等三角点 372.91m。
大知波峠廃寺跡に到着しました。日当たりが良すぎるのか、説明看板が色あせていました。
2018年04月29日 11:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
4/29 11:34
大知波峠廃寺跡に到着しました。日当たりが良すぎるのか、説明看板が色あせていました。
浜名湖方面から気持ちのよい風が吹いています。
2018年04月29日 11:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
4/29 11:37
浜名湖方面から気持ちのよい風が吹いています。
少し早かったのですが、ココでランチ休憩することにしました。
2018年04月29日 11:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
4/29 11:38
少し早かったのですが、ココでランチ休憩することにしました。
日なただと暑いぐらいでしたが、日陰だとカップラーメンがちょうど良い季節です。
2018年04月29日 11:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/29 11:45
日なただと暑いぐらいでしたが、日陰だとカップラーメンがちょうど良い季節です。
廃寺跡の奥に岩場があり、ココでも眺めが良かったです。
2018年04月29日 12:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
4/29 12:29
廃寺跡の奥に岩場があり、ココでも眺めが良かったです。
ヤマエンゴサクかと思ったが、葉っぱの形状や花の色からしてムラサキケマンか?それともキンキエンゴサクか?
2018年04月29日 12:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/29 12:34
ヤマエンゴサクかと思ったが、葉っぱの形状や花の色からしてムラサキケマンか?それともキンキエンゴサクか?
看板・道標の破損は、どこの歩道でも抱える問題点ですね。
2018年04月29日 12:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/29 12:41
看板・道標の破損は、どこの歩道でも抱える問題点ですね。
富士見岩から歩いてきた尾根を振り返る。
2018年04月29日 12:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/29 12:53
富士見岩から歩いてきた尾根を振り返る。
赤岩尾根分岐を通過。
2018年04月29日 12:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/29 12:56
赤岩尾根分岐を通過。
湖西連峰ハイキングコース=豊橋自然歩道のメインルートは、踏み跡がしっかりしてますね。
2018年04月29日 13:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/29 13:01
湖西連峰ハイキングコース=豊橋自然歩道のメインルートは、踏み跡がしっかりしてますね。
大知波峠からは、下りたり上ったりの繰り返しで、口数が減ってしまいます(^_^;)
2018年04月29日 13:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
4/29 13:06
大知波峠からは、下りたり上ったりの繰り返しで、口数が減ってしまいます(^_^;)
本日、二つ目の三角点、美貞山です。
多米村 三等三角点 400.36m。
2018年04月29日 13:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/29 13:09
本日、二つ目の三角点、美貞山です。
多米村 三等三角点 400.36m。
大知波峠から1時間、やっと多米峠に到着です。
2018年04月29日 13:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/29 13:30
大知波峠から1時間、やっと多米峠に到着です。
日陰のベンチで小休憩です。
1
日陰のベンチで小休憩です。
本日初めて?豊橋方面の眺めです。
2018年04月29日 13:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/29 13:50
本日初めて?豊橋方面の眺めです。
多米峠から30分ほどで中尾根分岐を通過、ココを大岩方面へ向かいます。
1
多米峠から30分ほどで中尾根分岐を通過、ココを大岩方面へ向かいます。
通称パラダイス岩をご夫妻に案内しました、気に入っていただけたようです。
2018年04月29日 14:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
4/29 14:12
通称パラダイス岩をご夫妻に案内しました、気に入っていただけたようです。
パラダイス岩からの眺めは最高です。(k6lucky)
2018年04月29日 14:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/29 14:12
パラダイス岩からの眺めは最高です。(k6lucky)
本日の参加メンバーです。
左:k6luckyさん、中:奥様、右:げんた
5
本日の参加メンバーです。
左:k6luckyさん、中:奥様、右:げんた
この尾根を下っていきます。
2018年04月29日 14:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
4/29 14:17
この尾根を下っていきます。
ココから先は行ったことがありませんが、防火帯のような道で、快適歩道でした。
2018年04月29日 14:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/29 14:34
ココから先は行ったことがありませんが、防火帯のような道で、快適歩道でした。
所々に道標があり、安心感がありました。
2018年04月29日 14:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/29 14:41
所々に道標があり、安心感がありました。
歩道に突然、巨石が立ちはだかります。ココが大岩です。
2018年04月29日 14:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/29 14:49
歩道に突然、巨石が立ちはだかります。ココが大岩です。
ココの上も眺めが素晴らしい!
2018年04月29日 14:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
4/29 14:51
ココの上も眺めが素晴らしい!
本日、三つ目の三角点は大岩の上に(てっぺんではない)埋め込まれていました。
疣沢 四等三角点 204.85m。
2018年04月29日 14:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/29 14:51
本日、三つ目の三角点は大岩の上に(てっぺんではない)埋め込まれていました。
疣沢 四等三角点 204.85m。
ココは林道じゃないよ、歩道だよ。
2018年04月29日 15:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/29 15:07
ココは林道じゃないよ、歩道だよ。
最後の分岐です。西登山口へ行きます。
2018年04月29日 15:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/29 15:18
最後の分岐です。西登山口へ行きます。
ちなみに反対側は、しっかりと通行止めされてました。
2018年04月29日 15:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/29 15:18
ちなみに反対側は、しっかりと通行止めされてました。
心細い歩道になりました、あまり歩かれていない?
2018年04月29日 15:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/29 15:19
心細い歩道になりました、あまり歩かれていない?
最後の最後は激下り!ズルズル滑る路面で、苦労しながらの歩行です。
2018年04月29日 15:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/29 15:28
最後の最後は激下り!ズルズル滑る路面で、苦労しながらの歩行です。
何とか登山口まで下りてきました。
2018年04月29日 15:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/29 15:35
何とか登山口まで下りてきました。
古い看板ですが、今でもきちんと役目を果たしています。
2018年04月29日 15:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/29 15:35
古い看板ですが、今でもきちんと役目を果たしています。
さて、デポ車に向かいます。
2018年04月29日 15:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/29 15:35
さて、デポ車に向かいます。
中尾根分岐から歩いてきた尾根です。
2018年04月29日 15:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/29 15:37
中尾根分岐から歩いてきた尾根です。
デポ車に到着です。ココからおちばの里親水公園へ戻り解散しました。お疲れ様でした。
2018年04月29日 15:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/29 15:39
デポ車に到着です。ココからおちばの里親水公園へ戻り解散しました。お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
飲料水1500ml

感想

世間はゴールデン・ウィーク、自分たちも浮かれてますのでk6luckyさん・奥さんと湖西連峰を歩いてきました。クルマが2台あるのでコースを自由に設定させてもらい、今回はおちばの里親水公園から富士見岩を目指し、そこから南下して中尾根分岐を大岩方面へ下りてくるコースとしました。

やはり、GWということで、本線上ではすれ違うハイカーは多目のように感じましたが、おちばの里親水公園〜富士見岩とパラダイス岩〜下山までではハイカーに会うこと少なく、落ち着いてハイキングが出来てよかったと思います。

当日はGWらしい、好天に恵まれ気温も上昇しそうでしたので、飲料水を1.5L持つようにしました。しかし、南の風があったのでさほど汗だくにはなりませんでした。自分はかなりペース配分に気を配ったつもりでしたが、どうだったでしょうか?

後半、大岩では初めてということもあったので、他の道が無いと判断し、高所恐怖症の奥様を大岩の上まで登らせてしまって怖がらせてしまいました。しっかり調べて巻道を探せばよかったと後悔してます。本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

最後の激下りではズルズル滑る道で自分も苦労しました。ココから登ることは無いでしょうが、大岩はなかなかの魅力的な場所でした。

k6luckyさん・奥さん、本日はお疲れ様でした。これから暑くなり山に入るのを避ける季節になりますが、また一緒に歩きましょう。これからもよろしくお願いします。

gentaさん、今回は登山計画からガイドまで本当にありがとうございました。
最後の激下りは初心者には結構キツかったですが、アップダウンの連続と3箇所の岩の上からの最高の眺め、行程10km程度のちょうど良い距離でとてもバラエティに富んだいいコースでした。
パラダイス岩はちょっと感動!友達に教えたくなりますね〜
嫁も大岩越えは怖かったようですが、とても満足していました。
今回も夫婦揃って足を引っ張ってしまいましたが、これからもよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人

コメント

お疲れ様〜
 快晴の中、気持ちの良いハイキングだったでしょうね〜
 私もちょいちょい行きますが、二川からが多いでしょうか・・・
 富士見岩,眺めがいいから、私も好き〜
2018/5/2 16:42
Re: お疲れ様〜
itooさん、コメントありがとうございます。
ゴールデン・ウィークらしい、素晴らしい天気でしたが気温が上がり過ぎ〜(T_T)
時折吹く風で何事もなくゴールすることが出来ました。これぐらいの時期は
富士山を見ることは出来ないんですかね〜富士見岩なのに...残念です。
2018/5/2 17:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら