ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1442822
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

蒼天航路 びびって計画変更した那須岳

2018年04月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:55
距離
13.4km
登り
970m
下り
1,178m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
1:10
合計
5:55
9:22
9:23
4
9:42
9:42
20
10:02
10:02
2
10:04
10:04
19
10:23
10:23
2
10:25
10:25
3
10:28
10:45
8
10:53
10:54
14
11:08
11:08
7
11:15
11:17
3
11:20
11:22
18
11:40
11:40
8
11:48
12:16
5
12:21
12:21
11
12:32
12:32
5
12:37
12:37
11
12:48
12:49
10
13:19
13:19
36
14:46
14:47
7
14:54
14:54
14
15:08
15:08
1
15:09
北湯入口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 東北新幹線那須塩原駅 東野交通バス那須ロープウェイ
復路 東野交通バス北湯入口 東北新幹線那須塩原駅
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはロープウェイ山麓駅、那須岳登山口に。コンパスから提出。
・残雪が所々ある。登山口から登りだして10分ぐらいの所。峰の茶屋跡避難小屋手前など。
・茶臼岳の登り下りはガレ場に注意。
・剣ヶ峰のトラバースに2箇所残雪のトラバース。元々片側が切れていて危ないが、
2番めのトラバースは長い上に傾いていて、滑落したら止まらないと思われる。
ストックだけで渡ったが、チェーンスパイクを使ったほうが安全だろう。
・朝日岳の登りは岩場の登り、登りで鎖を使う必要は無いと思うが、下りでは補助で
使ったほうが良い。岩場のトラバースもあるので慎重に。
・熊見曽根の直下に残雪あり。踏み抜いた。
・清水平から北温泉分岐の間で酷い泥濘あり。
・中の大倉尾根は、赤面山分岐部分に残雪滑りやすいので注意。樹林帯に入ると大きな残雪が3箇所ほどあるので、踏み抜き注意。また溶け出して登山道が川のようになっている。
・北温泉直前の下りがかなり急、階段も出っ張っていて危ないので慎重に。
剣ヶ峰の2番めのトラバースがかなり危険、自信がない場合は引き返すこと。
その他周辺情報 北温泉 16:30受付終了 700円
鹿の湯 18時で閉館 500円
ロープウェイとあるがロープウェイは使わない。
2018年04月29日 09:16撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
5
4/29 9:16
ロープウェイとあるがロープウェイは使わない。
登山口にトウチャコ。
2018年04月29日 09:27撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
4
4/29 9:27
登山口にトウチャコ。
中の茶屋跡から朝日岳。
2018年04月29日 09:43撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
10
4/29 9:43
中の茶屋跡から朝日岳。
剣ヶ峰の雪渓部をトラバースする予定だが、この時点では気にしていなかった。後でその怖さが身に沁みるのであった。
2018年04月29日 09:43撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
11
4/29 9:43
剣ヶ峰の雪渓部をトラバースする予定だが、この時点では気にしていなかった。後でその怖さが身に沁みるのであった。
茶臼岳、今のところ天気は問題なし。
2018年04月29日 09:43撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
4
4/29 9:43
茶臼岳、今のところ天気は問題なし。
峰の茶屋跡避難小屋から茶臼岳。
2018年04月29日 10:01撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
8
4/29 10:01
峰の茶屋跡避難小屋から茶臼岳。
歩いてきた道が見える。この時点ではまたこの道を下るつもりだったのだが。
2018年04月29日 10:01撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
4
4/29 10:01
歩いてきた道が見える。この時点ではまたこの道を下るつもりだったのだが。
剣ヶ峰と朝日岳、先にこちらに行ったら茶臼岳はパスだったろうな。
2018年04月29日 10:01撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
11
4/29 10:01
剣ヶ峰と朝日岳、先にこちらに行ったら茶臼岳はパスだったろうな。
茶臼岳トウチャコ。3回目にして初めて好天に恵まれる。
2018年04月29日 10:31撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
11
4/29 10:31
茶臼岳トウチャコ。3回目にして初めて好天に恵まれる。
真ん中奥は高原山、右奥は奥日光だろうか。→高原山○奥日光○
2018年04月29日 10:31撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
9
4/29 10:31
真ん中奥は高原山、右奥は奥日光だろうか。→高原山○奥日光○
右端に雪山が見えるが、不明。後で山座同定しよう。→燧ヶ岳から会津駒ヶ岳らしい。
2018年04月29日 10:32撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
9
4/29 10:32
右端に雪山が見えるが、不明。後で山座同定しよう。→燧ヶ岳から会津駒ヶ岳らしい。
これも後で山座同定。→燧ヶ岳から会津駒ヶ岳。
2018年04月29日 10:32撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
11
4/29 10:32
これも後で山座同定。→燧ヶ岳から会津駒ヶ岳。
これも後で山座同定。→真ん中は大倉山、右が三倉山、大倉山の左に浅草岳と守門岳、三倉山の右に博士山。
2018年04月29日 10:32撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
12
4/29 10:32
これも後で山座同定。→真ん中は大倉山、右が三倉山、大倉山の左に浅草岳と守門岳、三倉山の右に博士山。
これから向う予定の朝日岳から三本槍岳。
2018年04月29日 10:32撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
6
4/29 10:32
これから向う予定の朝日岳から三本槍岳。
お釜と下界。真夏のように霞んでいる。
2018年04月29日 10:33撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
6
4/29 10:33
お釜と下界。真夏のように霞んでいる。
これから向う道、剣ヶ峰に2ヶ所の雪渓状のトラバースが見えるが、元々は切れ落ちた崖状のトラバースだった。奥のトラバースがかなりヤバかった。
2018年04月29日 10:49撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
10
4/29 10:49
これから向う道、剣ヶ峰に2ヶ所の雪渓状のトラバースが見えるが、元々は切れ落ちた崖状のトラバースだった。奥のトラバースがかなりヤバかった。
三本槍岳の左奥に雪山が見える。後で山座同定。→飯豊山から大日岳。
2018年04月29日 10:49撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
9
4/29 10:49
三本槍岳の左奥に雪山が見える。後で山座同定。→飯豊山から大日岳。
お釜巡りから茶臼岳山頂。
2018年04月29日 10:49撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
3
4/29 10:49
お釜巡りから茶臼岳山頂。
一気に朝日岳山頂へワープ、雪渓状のトラバース2箇所、岩場の登り、鎖場のトラバースが続き写真を撮る余裕なし。
2018年04月29日 11:49撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
13
4/29 11:49
一気に朝日岳山頂へワープ、雪渓状のトラバース2箇所、岩場の登り、鎖場のトラバースが続き写真を撮る余裕なし。
熊見曽根の直前にも雪がある。この時点で三本槍岳をピストンする気は完全に失せた。
2018年04月29日 11:49撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
10
4/29 11:49
熊見曽根の直前にも雪がある。この時点で三本槍岳をピストンする気は完全に失せた。
火口壁が凄い。
2018年04月29日 11:49撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
8
4/29 11:49
火口壁が凄い。
茶臼岳。
2018年04月29日 11:50撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
9
4/29 11:50
茶臼岳。
朝日岳山頂。
2018年04月29日 11:50撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
9
4/29 11:50
朝日岳山頂。
奥の雪山は後で山座同定。→燧岳から会津駒ヶ岳。
2018年04月29日 11:51撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
4
4/29 11:51
奥の雪山は後で山座同定。→燧岳から会津駒ヶ岳。
那須の市街地。
2018年04月29日 11:51撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
5
4/29 11:51
那須の市街地。
茶臼岳だけなら楽なんだけどな。
2018年04月29日 11:52撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
6
4/29 11:52
茶臼岳だけなら楽なんだけどな。
ピストンだと手前のギザギザを下るわけで、疲労した状態で下るのは嫌だな。
2018年04月29日 12:05撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
8
4/29 12:05
ピストンだと手前のギザギザを下るわけで、疲労した状態で下るのは嫌だな。
熊見曽根。
2018年04月29日 12:29撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
4
4/29 12:29
熊見曽根。
こちらを下ると三斗小屋温泉方面へ。
2018年04月29日 12:30撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
7
4/29 12:30
こちらを下ると三斗小屋温泉方面へ。
三本槍岳、まだ遠い。
2018年04月29日 12:30撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
3
4/29 12:30
三本槍岳、まだ遠い。
名前は無い1900mピーク。
2018年04月29日 12:30撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
4
4/29 12:30
名前は無い1900mピーク。
北温泉分岐、三本槍岳に行くタイムリミットは過ぎていたので、ここから北温泉へ下山開始。
2018年04月29日 12:59撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
5
4/29 12:59
北温泉分岐、三本槍岳に行くタイムリミットは過ぎていたので、ここから北温泉へ下山開始。
朝日岳と1900mピークの間に茶臼岳。
2018年04月29日 12:59撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
5
4/29 12:59
朝日岳と1900mピークの間に茶臼岳。
三本槍岳はまたいつか。
2018年04月29日 13:00撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
3
4/29 13:00
三本槍岳はまたいつか。
朝日岳、熊見曽根、1900mピークに清水平、朝日岳の後ろに茶臼岳。
2018年04月29日 13:07撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
4
4/29 13:07
朝日岳、熊見曽根、1900mピークに清水平、朝日岳の後ろに茶臼岳。
三本槍岳。
2018年04月29日 13:07撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
4
4/29 13:07
三本槍岳。
シロヤシオが有るのか、西丹沢の旬が終わったあとに見にくるのも良いかも。
2018年04月29日 13:37撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
4
4/29 13:37
シロヤシオが有るのか、西丹沢の旬が終わったあとに見にくるのも良いかも。
茶臼岳と朝日岳。
2018年04月29日 13:37撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
9
4/29 13:37
茶臼岳と朝日岳。
朝日岳と熊見曽根、1900mピーク。
2018年04月29日 13:37撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
9
4/29 13:37
朝日岳と熊見曽根、1900mピーク。
清水平。
2018年04月29日 13:37撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
4
4/29 13:37
清水平。
バス待ちの間に食い損ねたデザートを食べる。
2018年04月29日 15:14撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
8
4/29 15:14
バス待ちの間に食い損ねたデザートを食べる。
デザート食べたり、道具を片付けているうちに時間を見間違えたらしく、バスを1本逃してしまった。
2018年04月29日 15:44撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
6
4/29 15:44
デザート食べたり、道具を片付けているうちに時間を見間違えたらしく、バスを1本逃してしまった。
せっかく那須まで来たので久しぶりに鹿の湯へ。
2018年04月29日 16:10撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
13
4/29 16:10
せっかく那須まで来たので久しぶりに鹿の湯へ。

装備

MYアイテム
怒りの獣神
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック レスキューシート 膝サポーター 虫よけスプレー チェーンスパイク ポケットストーブ コッヘル

感想

黄金週間の前半、夏の陽気らしいが天気は良いとの事。
丹沢や箱根は暑くてキツそう、磐梯山や安達太良山はまだまだ雪が有りそうだし、谷川岳も同様だろう、と言うわけで那須岳で計画を立てる。
ロープウェイは使わずに、茶臼岳を登った後は、三本槍岳までピストンして下山する計画だ。

結果的に言うと、計画は頓挫した。
まず気温が高すぎて、思った以上に体力消耗した。
更に、剣ヶ峰のトラバースに残雪があり、これがかなりヤバかった。
チェーンスパイクは持っていたが、ストックで何とかなると判断し渡ったところ、2つ目のトラバースが長いうえ、滑落したらおそらく止まらないであろう角度で精神を消耗した。
最後に、朝日岳の登りが、鎖のある岩場の登りとトラバースの連続で、帰りに下りたくなくなってしまった。

こうなってしまったら仕方ない。
以前下った中の大倉尾根で北温泉へ下山することに。
この下山路はかなり長い。
三本槍岳を往復すると、何かアクシデントがあったときに最終バスに間に合わないおそれがある 。
と言うわけで、北温泉分岐についた時点で無理と判断して下山した。

今回は最高に眺望が良かったのだが、この地域から見る山に疎いので帰宅後に山座同定することにしよう。
また、北温泉に降りたのに、温泉に寄れなかったのが残念だったので、次回こそは北温泉に寄ろうと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら