ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1444291
全員に公開
ハイキング
近畿

生駒山・信貴山

2018年04月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:11
距離
18.5km
登り
984m
下り
1,082m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
1:35
合計
7:12
6:40
36
スタート地点
7:16
7:24
35
7:59
8:11
2
8:13
8:13
7
8:20
8:20
7
8:27
8:30
19
8:49
8:49
13
9:02
9:08
9
9:17
9:17
9
9:26
9:27
5
9:32
9:32
12
9:44
9:44
13
9:57
10:14
13
10:27
10:27
8
10:35
10:35
35
11:10
11:10
9
11:19
11:20
11
11:31
11:31
5
11:36
11:57
3
12:00
12:00
6
12:06
12:07
24
12:31
12:47
11
12:58
13:06
15
13:21
13:22
30
13:52
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(往路)生駒駅(近鉄)
(復路)信貴山下駅(近鉄)
コース状況/
危険箇所等
(1)生駒駅⇒生駒山
・生駒山へは参道を行くが宝山寺までは石階段が整備され、以後山頂までも整備されているが歩道は石畳・コンクリート。
・生駒山頂三角点は山頂遊園地の中。近寄れないので5m脇から写真だけ。

(2)⇒高安山
・生駒山から高安山までは生駒縦走路が整備されており歩きやすい。
・生駒・信貴スカイラインを縫うようにハイキングコースが整備されているが車道を歩く区間は無い(スカイラインは歩行者立入禁止)。
・生駒山から南下は基本下りとはいえ、小さなアップダウンが連続する。全体的に登山道というより遊歩道の風情。
・高安山へはケーブルが大阪側からきているが、高安山は歩く人が少ないのかあまり整備されておらず手作り標識が幾つかあるだけ。

(3)⇒信貴山
・信貴山へのルートはやっと登山道のいい感じ。(自分はひっそりした山歩きが好きなので)
・信貴山山頂は、信貴山城址碑もあるが、聖徳太子由来の朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)の一部となっており登山者や観光客も多い。
・朝護孫子寺は昔来たことがあるはずだが全く記憶になかったが、大きな寺院で幾つもお堂がある。
・下山は、観光案内所で聞いたケーブル跡のハイキングコースで一直線。
その他周辺情報 実家の最寄駅まで20分ちょいなので温泉は寄らず。
最寄駅から5分で生駒駅到着!山頂のアンテナだけ見えています。
いつも千葉では山域まで3時間かかるのに比して夢のようです!
2018年04月30日 06:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/30 6:30
最寄駅から5分で生駒駅到着!山頂のアンテナだけ見えています。
いつも千葉では山域まで3時間かかるのに比して夢のようです!
前半、宝山寺までは石段です。
生駒山は40年近くぶりですが、綺麗に整備されましたね。
ちょっと伊香保温泉のような・・・。
2018年04月30日 07:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/30 7:02
前半、宝山寺までは石段です。
生駒山は40年近くぶりですが、綺麗に整備されましたね。
ちょっと伊香保温泉のような・・・。
折角なので半ばの宝山寺に寄っていきましょう。
2018年04月30日 07:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/30 7:21
折角なので半ばの宝山寺に寄っていきましょう。
宝山寺で安全祈願します。
2018年04月30日 07:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/30 7:25
宝山寺で安全祈願します。
後半も整備されています。斜度がキツくて汗だらだら。。。
2018年04月30日 07:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/30 7:32
後半も整備されています。斜度がキツくて汗だらだら。。。
山上遊園地に到着!
2018年04月30日 08:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/30 8:02
山上遊園地に到着!
生駒山の三角点はミニ鉄道の中。寄れません。
2018年04月30日 08:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/30 8:05
生駒山の三角点はミニ鉄道の中。寄れません。
山頂の鉄塔。
2018年04月30日 08:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/30 8:17
山頂の鉄塔。
群。大阪⇒のTV等の中継基地ですね。
2018年04月30日 08:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/30 8:17
群。大阪⇒のTV等の中継基地ですね。
その先のパノラマ展望台。
もやってますが、大阪方面が開けてます。
2018年04月30日 08:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/30 8:32
その先のパノラマ展望台。
もやってますが、大阪方面が開けてます。
金剛生駒国定公園の標識も。
2018年04月30日 08:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/30 8:33
金剛生駒国定公園の標識も。
奥少し左の高層ビル群が大阪駅らしい。
その手前の黒いところが大阪城。
2018年04月30日 08:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/30 8:33
奥少し左の高層ビル群が大阪駅らしい。
その手前の黒いところが大阪城。
まんなか奥の高層ビルが、あべのハルカス。現在、日本一の高層ビル!だそうです。
2018年04月30日 08:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/30 8:33
まんなか奥の高層ビルが、あべのハルカス。現在、日本一の高層ビル!だそうです。
これから行く方向。
左奥の影は大和葛城山。
2018年04月30日 08:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/30 8:33
これから行く方向。
左奥の影は大和葛城山。
ムラサキケマン
2018年04月30日 08:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/30 8:38
ムラサキケマン
この子は見たことあるけど、名前が???
ヒメオドリコソウ(姫踊子草)ですね<(5/06追記)
2018年04月30日 08:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/30 8:38
この子は見たことあるけど、名前が???
ヒメオドリコソウ(姫踊子草)ですね<(5/06追記)
すごく小さいです、直径5mm無いくらい。
2018年04月30日 08:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/30 8:38
すごく小さいです、直径5mm無いくらい。
これも小さい花です、不明その3.
スズシロソウ、かな?<その後の調査で
2018年04月30日 08:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/30 8:39
これも小さい花です、不明その3.
スズシロソウ、かな?<その後の調査で
オオイヌノフグリ、かな。
2018年04月30日 08:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/30 8:39
オオイヌノフグリ、かな。
スミレ。詳細不明…(笑)
2018年04月30日 08:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/30 8:39
スミレ。詳細不明…(笑)
う〜ん、クサイチゴかな?直径3,4cmと大きいです。
2018年04月30日 08:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/30 8:40
う〜ん、クサイチゴかな?直径3,4cmと大きいです。
暗峠(くらがりとうげ)。
参勤交代で使われた急坂、日本の道100選ですね。
2018年04月30日 08:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/30 8:57
暗峠(くらがりとうげ)。
参勤交代で使われた急坂、日本の道100選ですね。
ツツジ。
2018年04月30日 09:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/30 9:23
ツツジ。
リス君はいませんね。。。
2018年04月30日 09:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/30 9:42
リス君はいませんね。。。
この辺はキノコの小屋?が多いです。
避難小屋を兼ねてるのかな?
2018年04月30日 09:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/30 9:44
この辺はキノコの小屋?が多いです。
避難小屋を兼ねてるのかな?
この辺はアップダウン少なく快適歩きです。
2018年04月30日 09:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/30 9:46
この辺はアップダウン少なく快適歩きです。
木漏れ日がいいですね〜。
2018年04月30日 09:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/30 9:50
木漏れ日がいいですね〜。
鐘の鳴る丘展望台の「誓いのリング」は恋人たちが南京錠を取り付けるモニュメントだそうです。
2018年04月30日 10:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/30 10:03
鐘の鳴る丘展望台の「誓いのリング」は恋人たちが南京錠を取り付けるモニュメントだそうです。
展望台の上端は結構な高度感があります。
2018年04月30日 10:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/30 10:03
展望台の上端は結構な高度感があります。
生駒山のアンテナ群。結構歩いてきましたね。
2018年04月30日 10:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/30 10:03
生駒山のアンテナ群。結構歩いてきましたね。
大阪側の風景。
2018年04月30日 10:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/30 10:04
大阪側の風景。
大阪駅のビル群と手前は大阪城<多分
2018年04月30日 10:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/30 10:04
大阪駅のビル群と手前は大阪城<多分
あべのハルカス、またまた。
2018年04月30日 10:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/30 10:04
あべのハルカス、またまた。
葛城山の右奥に金剛山の影が見えてきました。
2018年04月30日 10:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/30 10:04
葛城山の右奥に金剛山の影が見えてきました。
十三峠
2018年04月30日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/30 10:38
十三峠
車来ないと思ったらスカイラインは通行止めだったんですね。
片側車線が崩壊しています。
2018年04月30日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/30 10:52
車来ないと思ったらスカイラインは通行止めだったんですね。
片側車線が崩壊しています。
これは???
2018年04月30日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/30 11:06
これは???
ムラサキケマン。
マメ科なのがよく分かります。
2018年04月30日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/30 11:07
ムラサキケマン。
マメ科なのがよく分かります。
高安ケーブル上駅に到着!
2018年04月30日 11:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/30 11:39
高安ケーブル上駅に到着!
ランチ後、周辺図を撮影したら、信貴山に向かいましょう!
2018年04月30日 12:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/30 12:00
ランチ後、周辺図を撮影したら、信貴山に向かいましょう!
その前に高安山に寄ります。
ペンキが目印です。笑。
2018年04月30日 12:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/30 12:09
その前に高安山に寄ります。
ペンキが目印です。笑。
山頂は展望も無く寂しいですが、手製の標識が沢山ありました。
2018年04月30日 12:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/30 12:11
山頂は展望も無く寂しいですが、手製の標識が沢山ありました。
北側のここへ降りてきました。
2018年04月30日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/30 12:13
北側のここへ降りてきました。
信貴山へのルートはあまり歩かれてないのか、少し荒れ気味ですが、登山道としてはよく整備されています。
2018年04月30日 12:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/30 12:23
信貴山へのルートはあまり歩かれてないのか、少し荒れ気味ですが、登山道としてはよく整備されています。
信貴山山頂の城址に到着!
2018年04月30日 12:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/30 12:37
信貴山山頂の城址に到着!
山頂には寺院があり、登山者や観光客が沢山!
2018年04月30日 12:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/30 12:39
山頂には寺院があり、登山者や観光客が沢山!
目の前は開けています。
葛城山、金剛山。
2018年04月30日 12:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/30 12:39
目の前は開けています。
葛城山、金剛山。
信貴山・朝護孫子寺の多宝塔。
ここは聖徳太子ゆかりのお寺。
建物も沢山あり人出も凄いです。
2018年04月30日 13:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/30 13:01
信貴山・朝護孫子寺の多宝塔。
ここは聖徳太子ゆかりのお寺。
建物も沢山あり人出も凄いです。
本堂へあがります。
http://www.sigisan.or.jp/
2018年04月30日 13:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/30 13:04
本堂へあがります。
http://www.sigisan.or.jp/
毘沙門天王が安置されているようです。
2018年04月30日 13:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/30 13:08
毘沙門天王が安置されているようです。
太子が必勝の秘法を授かったのが、寅年、寅日、寅の刻寅だったのにちなみ、大きな張子の虎。
2018年04月30日 13:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/30 13:13
太子が必勝の秘法を授かったのが、寅年、寅日、寅の刻寅だったのにちなみ、大きな張子の虎。
迷いそうなほど広いです。
2018年04月30日 13:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/30 13:17
迷いそうなほど広いです。
仁王門
2018年04月30日 13:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/30 13:19
仁王門
信貴山ケーブルな無くなって、ハイキングコースになっていました。
懐かしのエリアを初ハイク、よかったです。
2018年04月30日 13:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/30 13:27
信貴山ケーブルな無くなって、ハイキングコースになっていました。
懐かしのエリアを初ハイク、よかったです。
撮影機器:

感想

奈良の実家に帰省に際し、生駒山に40年近くブリに登ってきました。
私の小学校(大阪市平野区)の校歌にも入っていて、奈良でもほぼ毎日見ていた懐かしの山です。

前回は中2だったか初日の出を見るため同級生と深夜(早朝)に登った記憶があります。当時サッカーやっていましたが、暗い中結構きつかった覚えがあります。

朝から太陽が出て暑いくらい。斜度があがると汗がダラダラ出ます。
宝山寺に寄り安全祈願します。その先は更に斜度があがり歩幅が狭くなります、(笑)。

山上遊園地も久しぶり。
職員さんたちがマイクロバス等で次々到着されていました。
山頂の三角点は乗り物(ミニ鉄道)の中にあります。

TV中継等のアンテナ群も、小さい頃から日々見上げていました。
稜線は少し風がでると涼しいです。
大阪側、奈良側と時折開ける場所があります。

信貴生駒スカイラインを多少は歩くのか、と思ったら、スカイラインは立入禁止なので、縦走ハイキングルートは別に作られています。
生駒山からは基本下りとはいえ、小さなアップダウンが幾つもあり、そのたび気持ちよく(?)汗が噴き出てきます。

歴史のある暗峠、手入れされた大阪府民の森、見晴らしのよい「鐘の鳴る展望台」などなど変化のある歩きが楽しめます。

後半の方が山道らしいコースと思いました。
前半は”土歩き”が少ない気がします。

高安山から信貴山へ向かいますが、折角なので高安山ケーブル駅まで往復します。
駅横のベンチでランチしたら信貴山へ向かいましょう。
戻りに高安山頂に寄りましたが、眺望もなく手作りの標識が幾つもあるだけでした。

信貴山へのルートに入ると、あまり歩かれてないのか、今日一番の山道ルートでいい感じです。

信貴山山頂裏手(北側)に出るので、”城址”方面に少し登ると到着です。
城址と山頂にお寺があります。
信貴山の朝護孫子寺の一角ですね。
ここは聖徳太子ゆかりの寺だとか。
寅にちなんで張子の虎もデカいのがあります。

下りは、昔、信貴山ケーブルだったところがハイキングコースになっています。
残念ながら、今回のコースにリス君はいなかったようですが、下山後テクテクと、信貴山下駅まで歩きました。

それにしても帰省先の最寄駅から5分で登山口、下山後25分で最寄駅に到着とは夢のようです。いつも千葉の自宅から奥武蔵で2.5時間、奥多摩・丹沢だと3時間片道かけているのと大違いです。

いずれにせよ、子供の頃から毎日のように見ていた生駒山の稜線を歩けたのはよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:936人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら