また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1444546
全員に公開
ハイキング
奥秩父

笠取山 〜大盛況のテント泊&ナイトハイクご来光〜

2018年04月29日(日) 〜 2018年04月30日(月)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
26:54
距離
29.0km
登り
1,974m
下り
1,980m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:27
休憩
1:29
合計
8:56
6:26
9
6:35
6:36
16
7:28
7:30
25
7:55
7:56
31
8:27
8:31
43
9:14
9:28
26
9:54
10:03
21
10:24
10:27
38
11:05
11:21
22
11:43
11:44
9
11:53
11:54
7
12:01
12:30
96
14:06
14:06
7
14:13
14:13
21
14:34
14:35
6
14:41
14:42
10
14:52
14:52
6
14:58
14:58
7
15:05
15:06
5
15:11
15:11
9
15:20
15:22
0
15:22
宿泊地
2日目
山行
3:20
休憩
1:58
合計
5:18
4:00
9
宿泊地
4:09
4:09
4
4:13
4:14
20
4:34
4:40
8
4:48
4:48
3
4:51
5:08
12
5:20
5:21
4
5:25
5:25
7
5:32
7:05
9
7:14
7:14
10
7:24
7:24
88
8:52
8:52
8
9:00
9:00
17
9:17
9:17
1
9:18
ゴール地点
天候 1日目:快晴
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みとみの駐車場を利用。
コース状況/
危険箇所等
積雪、凍結箇所はもうありません。危険箇所も特にありません。
登り、下りともに林道歩きが長いので退屈です。最後に車道を1km程歩いて道の駅へ戻ります。雁峠からの下りルートは緩やかに標高を下げますが、沢沿いを歩くため何度か渡渉がありました。そこそこ流れも速い感じだったため、降雨後の増水には注意が必要かも知れません。
その他周辺情報 はやぶさ温泉(600円)
今日も快晴です♪
2018年04月29日 06:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
4/29 6:28
今日も快晴です♪
キャンプ場の脇から入ります。
2018年04月29日 06:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/29 6:34
キャンプ場の脇から入ります。
料金所を上から眺める。
1年前に鶏冠・木賊・甲武信・破風・雁坂を周回した際、下山で使ったルートを今回は登りで利用しました。
2018年04月29日 06:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/29 6:56
料金所を上から眺める。
1年前に鶏冠・木賊・甲武信・破風・雁坂を周回した際、下山で使ったルートを今回は登りで利用しました。
桜が咲いてました。
全く期待してなかったので嬉しいですね。
2018年04月29日 07:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/29 7:00
桜が咲いてました。
全く期待してなかったので嬉しいですね。
1時間近くかけて林道の終点です。
ここからようやく登山道になります。
2018年04月29日 07:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/29 7:33
1時間近くかけて林道の終点です。
ここからようやく登山道になります。
ここは少し危険かも。
2018年04月29日 07:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/29 7:49
ここは少し危険かも。
この橋はかなり不安定です。
2018年04月29日 08:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/29 8:04
この橋はかなり不安定です。
しばらく登って富士山。
今日は素晴らしい姿ですね。
2018年04月29日 08:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/29 8:55
しばらく登って富士山。
今日は素晴らしい姿ですね。
あと少し。
テン泊装備でキツイところ。
2018年04月29日 09:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
4/29 9:15
あと少し。
テン泊装備でキツイところ。
雁坂峠。
日本三大峠です。
展望は抜群でしたが、何故か写真なし(;^_^A
2018年04月29日 09:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
4/29 9:22
雁坂峠。
日本三大峠です。
展望は抜群でしたが、何故か写真なし(;^_^A
雁坂小屋は前回立ち寄ったので、またの機会に。
2018年04月29日 09:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/29 9:44
雁坂小屋は前回立ち寄ったので、またの機会に。
水晶山。
このルート最高峰です。
2018年04月29日 09:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
4/29 9:59
水晶山。
このルート最高峰です。
古礼山は巻くことができます。
でも巻いたら勿体ない。
2018年04月29日 10:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/29 10:22
古礼山は巻くことができます。
でも巻いたら勿体ない。
とりあえず登ってみた。
2018年04月29日 10:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
4/29 10:28
とりあえず登ってみた。
そしたらこの景色。
南アルプスがドーン♪
巻かないで良かった(^^♪
2018年04月29日 10:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
4/29 10:38
そしたらこの景色。
南アルプスがドーン♪
巻かないで良かった(^^♪
富士山も入れてみた。
2018年04月29日 10:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
4/29 10:48
富士山も入れてみた。
つばくろ山じゃないですよ。
2018年04月29日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/29 11:10
つばくろ山じゃないですよ。
大菩薩&富士山
2018年04月29日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/29 11:43
大菩薩&富士山
ついに本日のメインディッシュ。
笠取山が姿を現しました。
2018年04月29日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
4/29 11:43
ついに本日のメインディッシュ。
笠取山が姿を現しました。
雁峠まで下り。
また少し登る。
2018年04月29日 11:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
4/29 11:48
雁峠まで下り。
また少し登る。
結構な斜度の下りでした。
2018年04月29日 11:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
4/29 11:48
結構な斜度の下りでした。
おいおい(;^_^A
ハードルですか?
2018年04月29日 11:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/29 11:52
おいおい(;^_^A
ハードルですか?
真新しい標識。
こんな綺麗な標識は初めて見たかも。
2018年04月29日 11:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/29 11:58
真新しい標識。
こんな綺麗な標識は初めて見たかも。
整備された木道を歩きます。
2018年04月29日 12:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/29 12:01
整備された木道を歩きます。
笠取小屋に到着です。
ほっと一息。
2018年04月29日 12:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
4/29 12:08
笠取小屋に到着です。
ほっと一息。
ここの鹿は餌付けされてます。
2018年04月29日 13:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/29 13:54
ここの鹿は餌付けされてます。
テント場は大盛況。
ここまで混雑するとは想定外でした(;^_^A
2018年04月29日 14:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
4/29 14:00
テント場は大盛況。
ここまで混雑するとは想定外でした(;^_^A
テント設営後、笠取山を目指します。
左は小さな分水嶺。ここは帰りに立ち寄ります。
2018年04月29日 14:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/29 14:11
テント設営後、笠取山を目指します。
左は小さな分水嶺。ここは帰りに立ち寄ります。
笠取山のピークが見えた。
2018年04月29日 14:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/29 14:17
笠取山のピークが見えた。
相変わらずの急登です。
2018年04月29日 14:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
4/29 14:20
相変わらずの急登です。
笠取山の山頂。
大菩薩が被ってしまった。
2018年04月29日 14:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
4/29 14:30
笠取山の山頂。
大菩薩が被ってしまった。
こちらが本当の山頂。
山梨百名山の標柱とは違うところにあるので注意してくださいね。
2018年04月29日 14:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
4/29 14:45
こちらが本当の山頂。
山梨百名山の標柱とは違うところにあるので注意してくださいね。
富士山が浮かんでます。
2018年04月29日 14:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/29 14:45
富士山が浮かんでます。
下山は別ルートで。
2018年04月29日 14:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/29 14:56
下山は別ルートで。
ルートのあちこちで真新しい標識。
2018年04月29日 14:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/29 14:57
ルートのあちこちで真新しい標識。
多摩川の源頭なんですね。
2018年04月29日 15:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/29 15:03
多摩川の源頭なんですね。
小さな分水嶺。
多摩川、荒川、富士川の分水嶺です。
2018年04月29日 15:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
4/29 15:15
小さな分水嶺。
多摩川、荒川、富士川の分水嶺です。
詳しく知りたい方はこちらを読んでください。
2018年04月29日 15:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/29 15:16
詳しく知りたい方はこちらを読んでください。
テン場に戻ると・・・
2018年04月29日 15:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
4/29 15:26
テン場に戻ると・・・
こっちにもテントが(;'∀')
こんなにテントがたくさんになるとは・・・
2018年04月29日 15:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/29 15:26
こっちにもテントが(;'∀')
こんなにテントがたくさんになるとは・・・
翌朝。
4時スタートでナイトハイク。
2018年04月30日 04:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/30 4:16
翌朝。
4時スタートでナイトハイク。
雲隠れした満月&金星
2018年04月30日 04:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
4/30 4:27
雲隠れした満月&金星
笠取山ピークへ。
たった10分でこの明るさ。
2018年04月30日 04:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
4/30 4:37
笠取山ピークへ。
たった10分でこの明るさ。
今日も富士山すんばらしー♪
2018年04月30日 04:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/30 4:38
今日も富士山すんばらしー♪
ご来光スポットを探してこちらへ。
2018年04月30日 04:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
4/30 4:52
ご来光スポットを探してこちらへ。
どこもイマイチ微妙。
とりあえず2つの山頂の中間地点で待機。
2018年04月30日 05:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
4/30 5:03
どこもイマイチ微妙。
とりあえず2つの山頂の中間地点で待機。
いよいよです。
2週連続(^^♪
2018年04月30日 05:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/30 5:04
いよいよです。
2週連続(^^♪
先週の蝶ヶ岳には敵わないけど、これはこれで素晴らしい。
2018年04月30日 05:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/30 5:08
先週の蝶ヶ岳には敵わないけど、これはこれで素晴らしい。
両神山もくっきりです。
2018年04月30日 05:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
4/30 5:08
両神山もくっきりです。
相変わらずの安定感♪
2018年04月30日 05:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
4/30 5:10
相変わらずの安定感♪
ソロで。
2018年04月30日 05:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
4/30 5:12
ソロで。
南アルプスも綺麗に見えます。
2018年04月30日 05:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/30 5:14
南アルプスも綺麗に見えます。
朝焼けに染まる!
2018年04月30日 05:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
4/30 5:14
朝焼けに染まる!
山桜もまだ残ってました。
2018年04月30日 05:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/30 5:19
山桜もまだ残ってました。
再びテント場に戻り・・・
2018年04月30日 05:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/30 5:37
再びテント場に戻り・・・
餌付けされた鹿たちを眺めながら朝食です。
餌バトルが見ものでした(笑)
2018年04月30日 06:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
4/30 6:12
餌付けされた鹿たちを眺めながら朝食です。
餌バトルが見ものでした(笑)
テント撤収して下山開始。
2018年04月30日 07:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/30 7:10
テント撤収して下山開始。
雁峠からの南アルプス。
そちらに向かって下山です。
2018年04月30日 07:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/30 7:26
雁峠からの南アルプス。
そちらに向かって下山です。
沢沿いを歩くため、渡渉があります。
2018年04月30日 07:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/30 7:47
沢沿いを歩くため、渡渉があります。
ここも。
2018年04月30日 07:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/30 7:58
ここも。
桜も見事♪
2018年04月30日 08:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/30 8:02
桜も見事♪
登山道から林道へ。
2018年04月30日 08:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/30 8:12
登山道から林道へ。
ゲートをくぐると舗装された林道となります。
2018年04月30日 08:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/30 8:56
ゲートをくぐると舗装された林道となります。
青梅街道へ合流。
ここから若干登ります。
2018年04月30日 09:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/30 9:05
青梅街道へ合流。
ここから若干登ります。
道の駅みとみに戻ってきました。
2018年04月30日 09:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
4/30 9:21
道の駅みとみに戻ってきました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス タオル ツェルト カメラ ガスカートリッジ コッヘル ライター ロールペーパー テント テントマット シェラフ 椅子

感想

GW前半は軽めの山行を計画していましたが、同行者が体調イマイチのため直前で中止。ソロで山梨百名山にするつもりでしたが、eitoさんの予定を聞いてみると空いていて、購入したばかりのテントで山行を検討しているとのこと。私は3週連続テント泊になる・・・。でも天気良さげだし、eitoさんとも久しぶりということで、計画に乗っかることにしました。
笠取山は以前テント泊を検討して流れた経緯があり、一度は笠取小屋でテント泊をしてみたいと思っていたので良い機会でした。
2年振りの笠取山は相変わらず急登でしたが、景色は最高で、天気も良く、最高のテント泊になりました。GW後半も天気回復してくれることを願う!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1046人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら