ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1445175
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

ヤマシャクヤク咲く霊仙山

2018年04月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
yoriton その他1人
GPS
--:--
距離
9.2km
登り
853m
下り
827m

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:00
合計
5:50
8:55
350
14:45
ゴール地点
霊仙と言えば山蛭が有名である。今回はめったに使用しないスパッツを付け、長袖にタオルを首に巻き、足首と首筋には効果があるかどうかわからないがハッカ水を吹き付けて望んだ。結果として、山蛭の季節には早かったようでその姿を見ることは無かったが、これからの季節はこれ以上の対策が必要ではないだろうか。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
JR南彦根駅から多賀町のコミュニティバス「乘り愛タクシー」で登山口まで往復
コース状況/
危険箇所等
登りの樹林帯を抜けてから主稜線に出るまでの登山道は急でザレているのでスリップ注意。石灰岩の間の安全で歩きやすいルートを探しながら登る必要あり。下山に通過する場合は特に注意が必要。稜線に出てから山頂台地までは大小の石灰岩が折り重なった上を歩くようになるので、バランスを崩さない様、又、捻挫などに注意。下山に通った汗拭峠から大洞谷へ下降する部分は台風の影響で荒れていて、登山道が狭く、斜めになっているのでスリップに注意。落合までは数か所の渡渉があるが水量が多くなければ問題は無し。その他は非常に歩き易い気持ちの良い登山道が続いている。道標もしっかりしている。
登り始めて直ぐ、廃屋となった集落跡に咲くクリンソウ
2018年04月29日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 8:51
登り始めて直ぐ、廃屋となった集落跡に咲くクリンソウ
廃村の寺(登山道の下から)
2018年04月29日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 8:56
廃村の寺(登山道の下から)
廃村の寺(登山道の上から)
2018年04月29日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 8:58
廃村の寺(登山道の上から)
まばゆいばかりの新緑の中を進む
2018年04月29日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 9:15
まばゆいばかりの新緑の中を進む
イカリソウ
2018年04月29日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 9:19
イカリソウ
中腹に咲くヤマシャクヤク(登山道を少し外れた急斜面にひっそり咲いていた)
2018年04月29日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 9:23
中腹に咲くヤマシャクヤク(登山道を少し外れた急斜面にひっそり咲いていた)
中腹に咲くヤマシャクヤク
2018年04月29日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
4/29 9:23
中腹に咲くヤマシャクヤク
木立の新緑の向こうに目指す稜線が見えた
2018年04月29日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 9:32
木立の新緑の向こうに目指す稜線が見えた
稜線をズームアップ(登山者が見える)
2018年04月29日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 9:32
稜線をズームアップ(登山者が見える)
登山道脇にさいていたフデリンドウ
2018年04月29日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/29 9:33
登山道脇にさいていたフデリンドウ
可愛いフデリンドウ
2018年04月29日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 9:33
可愛いフデリンドウ
目指す稜線が少し近づいてきた。それにしても圧倒的な新緑のパワーを感じる。
2018年04月29日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 9:33
目指す稜線が少し近づいてきた。それにしても圧倒的な新緑のパワーを感じる。
この山域の特徴である石灰岩がチラホラ現れてきた
2018年04月29日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 9:37
この山域の特徴である石灰岩がチラホラ現れてきた
ブナの新緑が青空に映える
2018年04月29日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 9:45
ブナの新緑が青空に映える
ブナの新緑に癒される
2018年04月29日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 9:45
ブナの新緑に癒される
石灰岩とブナ
2018年04月29日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 9:52
石灰岩とブナ
広葉樹林を抜けると石灰岩の急登が待ち受けていた
2018年04月29日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 10:00
広葉樹林を抜けると石灰岩の急登が待ち受けていた
急登振り返ると新緑の向こうに近江平野と琵琶湖
2018年04月29日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 10:01
急登振り返ると新緑の向こうに近江平野と琵琶湖
南方に御池岳とその左は藤原岳
2018年04月29日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 10:04
南方に御池岳とその左は藤原岳
イチリンソウ
2018年04月29日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 10:27
イチリンソウ
イチリンソウ
2018年04月29日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 10:34
イチリンソウ
それにしてもイチリンソウが多い
2018年04月29日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 10:35
それにしてもイチリンソウが多い
あと少しで石灰岩の急登が終わる
2018年04月29日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/29 10:42
あと少しで石灰岩の急登が終わる
山頂が見えた!!!
2018年04月29日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 10:45
山頂が見えた!!!
石灰岩の岩陰に咲く菫(紫が濃い)
2018年04月29日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 10:48
石灰岩の岩陰に咲く菫(紫が濃い)
ヒトリシズカ
2018年04月29日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 10:48
ヒトリシズカ
ヒトリシズカ
ヒトリシズカ
2018年04月29日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 10:49
ヒトリシズカ
イチリンソウ
2018年04月29日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 10:49
イチリンソウ
ヤマシャクヤクが元気に咲いていた
2018年04月29日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
4/29 10:52
ヤマシャクヤクが元気に咲いていた
この花は少し黄味があった
2018年04月29日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 10:53
この花は少し黄味があった
気品を感じさせる白
2018年04月29日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 10:53
気品を感じさせる白
2018年04月29日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 10:55
この花は純白
2018年04月29日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/29 10:56
この花は純白
咲きかけと蕾が仲良く並んでいた
2018年04月29日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/29 10:56
咲きかけと蕾が仲良く並んでいた
お花畑の厳しい環境
2018年04月29日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 10:56
お花畑の厳しい環境
2〜3日で開花か?
2018年04月29日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 10:57
2〜3日で開花か?
この花は若干濃い黄色。
2018年04月29日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/29 11:00
この花は若干濃い黄色。
ヒメレンゲ
2018年04月29日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 11:03
ヒメレンゲ
岩場のトラバース終了地点から山頂を望む
2018年04月29日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 11:09
岩場のトラバース終了地点から山頂を望む
ヘビイチゴ??
2018年04月29日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 11:20
ヘビイチゴ??
登山道を振り返る
2018年04月29日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 11:30
登山道を振り返る
霊仙山最高地点
2018年04月29日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 11:31
霊仙山最高地点
ニリンソウ
2018年04月29日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 11:59
ニリンソウ
最高地点(その先には伊吹山)
2018年04月29日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 12:11
最高地点(その先には伊吹山)
アマナ
2018年04月29日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 12:15
アマナ
カレンフェルト
2018年04月29日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 12:20
カレンフェルト
山頂への道から最高地点を振り返る
2018年04月29日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 12:20
山頂への道から最高地点を振り返る
霊仙山山頂
2018年04月29日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 12:21
霊仙山山頂
山頂(右)と今畑からの登山道が付けられた稜線(中央)
2018年04月29日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 12:21
山頂(右)と今畑からの登山道が付けられた稜線(中央)
山頂の標識
2018年04月29日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/29 12:25
山頂の標識
三角点
2018年04月29日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 12:26
三角点
カレンフェルトの向こうに最高地点
2018年04月29日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 12:38
カレンフェルトの向こうに最高地点
経塚山のトラバース道から山頂を見上げる
2018年04月29日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 12:48
経塚山のトラバース道から山頂を見上げる
八合目の鳥居
2018年04月29日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 12:53
八合目の鳥居
鳥居の奥の湖畔の苔?
2018年04月29日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 12:54
鳥居の奥の湖畔の苔?
タンポポ
2018年04月29日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 12:58
タンポポ
冬の厳しい季節風を想起させる樹(7〜8合目間)
2018年04月29日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 12:59
冬の厳しい季節風を想起させる樹(7〜8合目間)
七合目(お猿岩)
2018年04月29日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 13:02
七合目(お猿岩)
お猿岩から大洞谷・落合方面を望む
2018年04月29日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 13:06
お猿岩から大洞谷・落合方面を望む
七合目下部の急斜面
2018年04月29日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 13:08
七合目下部の急斜面
急降下を終えてブナの新緑に癒される
2018年04月29日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 13:16
急降下を終えてブナの新緑に癒される
この日三度目のヤマシャクヤク(場所によって微妙に味わいが異なる)
2018年04月29日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
4/29 13:20
この日三度目のヤマシャクヤク(場所によって微妙に味わいが異なる)
純白の貴婦人
2018年04月29日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 13:21
純白の貴婦人
大きな山シャクヤクの株
大きな山シャクヤクの株
日差しを受けたヤマシャクヤク
2018年04月29日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 13:21
日差しを受けたヤマシャクヤク
三合目
2018年04月29日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 13:47
三合目
汗拭峠
2018年04月29日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 13:53
汗拭峠
落合方面へ進む道(榑ヶ畑は反対方向)
2018年04月29日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 13:53
落合方面へ進む道(榑ヶ畑は反対方向)
大洞谷は大分荒れていた
2018年04月29日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 14:08
大洞谷は大分荒れていた
廃村となった落合集落
2018年04月29日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/29 15:29
廃村となった落合集落
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

ヤマシャクヤクが見ごろを迎えた霊仙山に期待に胸を膨らませて向かった。今畑の登山口は廃村となっており、かって多くの人が住んだであろう集落は朽ち果てるのを待つかのようであった。山深い場所で過去に人が住んだ場所というものは何もなかった自然と比べ侘しさを強く感じる。時代の流れとはいうものの本当に寂しい限りである。登り始めてしばらくは急斜面に付けられた九十九折れの登山道を行くが、整備されていて非常に歩きやすい。新録と時折顔をのぞかせる可憐な花々に癒されながら登る。それまでの尾根道が一旦緩やかになり、そこからはこの山域特有の石灰岩が混じった急登を天に向かうような感覚で登っていく。振り返れば鮮やかな新録の向こうには近江平野と琵琶湖が霞んである。ザレと石灰岩の入り混じった急斜面を慎重にルートを選びながら登る。近江展望台で一息つき、急登の後半に挑む。さしもの急登が緩やかになったあたりからは目指す霊仙の山頂が望めれるようになる。このあたりから最高点の下部まで大小の石灰岩が折り重なった斜面をトラバース気味に登山道が付けられている。北側斜面一帯がヤマシャクヤクの群生地となっている。折から咲き始めた所で、気品のある純白や黄味がかった白の花を我を忘れて撮影した。石灰岩だらけで季節風の吹き荒れる斜面にこのような可憐な花が咲く不思議を思いながら鑑賞した。トラバース道を終えると目の前に山頂と最高点が目の間に姿を表す。石灰岩台地特有の地形に驚きながら、最高点、山頂を越え、経塚山はトラバースして汗拭峠を目指して下山する。八合目には池の畔に神社の鳥居が祀ってあった。七合目のお猿岩を過ぎ、急坂をジグザグを切って下降した斜面にもヤ、マシャクヤクが小さく群落していた。この後はブナの新緑溢れる気持ちの良い登山道を汗拭峠へ下り、榑ヶ畑登山口への道を右に分け、落合へ向かう。峠から大洞谷に降り立つまでは急斜面に幅の狭い、外頃し、ザレた道となるので滑落に注意が必要である。落合まで、3〜4回の渡渉をして堰堤工事現場を過ぎると間もなく落合である。落合も今畑同様廃村になっており、新緑溢れる山々に囲まれ、陽光溢れる廃屋が一層寂しく感じられた。(感傷だけでは何の問題解決にならないと思いつつ)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山(今畑ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら