記録ID: 1445182
全員に公開
ハイキング
丹沢
ヤビツ峠〜塔ノ岳〜大倉
2018年04月29日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,107m
- 下り
- 1,586m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:22
7:53
76分
ヤビツ峠
9:09
9:12
113分
三ノ塔
11:05
11:40
155分
塔ノ岳
14:15
大倉
下りは膝が痛くなり、足が動かなくなった。
塔ノ岳から大倉への下り道は、人が多かった。
塔ノ岳から大倉への下り道は、人が多かった。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
感想
天気が良く、気持ちが良かった。
塔ノ岳までは、人も多くなく、快適だった。
烏尾山から先は、鎖やはしご、両側が崖になっている道などが有り想定外だったが、登りがとても速い単独男性以外には危険個所では人がいなかったので、落ち着いて上り下りできた。
塔ノ岳山頂でご飯を食べていたら、M大のハイキングサークル御一行様が目の前で記念撮影をしていた。
天気が良かったので、山頂から富士山が良く見えた。
元々下りは苦手だが、下りの途中で膝がとても痛くなった。
下り後半は休まないと歩けなくなったので休憩を取っていたら、先に降りたはずの御一行様が目の前を通過したが、疲労困憊の様子。
学生も疲れるのだから、言い訳にできそう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:369人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する