ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1447188
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳 栂池自然園から往復(テント1泊2日)

2018年04月29日(日) 〜 2018年04月30日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
17.6km
登り
1,561m
下り
1,561m

コースタイム

1日目
山行
3:22
休憩
0:00
合計
3:22
12:30
12:30
38
13:08
白馬大池(テント泊)
2日目
山行
7:34
休憩
1:14
合計
8:48
5:05
106
白馬大池(テント泊)
6:51
6:51
96
8:27
8:38
10
8:48
9:10
17
9:27
9:37
68
10:45
10:45
66
11:51
12:22
26
12:48
12:48
65
13:53
栂池パノラマウェイ 自然園駅
天候 4/29:快晴
4/30:晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
快晴予報なのでウキウキでゴンドラに乗車。ゲレンデで野焼きしてました。
2018年04月28日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/28 9:31
快晴予報なのでウキウキでゴンドラに乗車。ゲレンデで野焼きしてました。
ゴンドラに同乗したスキーヤーの人の話によると、去年はゴンドラ中間駅まで滑り降りれたみたいですが、今年は雪が少なくて無理だそうです。
2018年04月28日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/28 9:44
ゴンドラに同乗したスキーヤーの人の話によると、去年はゴンドラ中間駅まで滑り降りれたみたいですが、今年は雪が少なくて無理だそうです。
ゴンドラからロープウェーに乗り継いで、さあ登ろうかと思った瞬間「!!アイゼンが無い!!」。ビジターセンターに泣きつきましたが、販売/レンタルやってませんでした。。。
2018年04月28日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/28 10:44
ゴンドラからロープウェーに乗り継いで、さあ登ろうかと思った瞬間「!!アイゼンが無い!!」。ビジターセンターに泣きつきましたが、販売/レンタルやってませんでした。。。
仕方ないのでこの日は自然園の散策だけして下りました。天気良いのに連休初日からショック!
2018年04月28日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/28 10:51
仕方ないのでこの日は自然園の散策だけして下りました。天気良いのに連休初日からショック!
昼には下山したので付近を散策。鯉のぼりと残雪の北アルプスは絵になりますね〜。
2018年04月28日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/28 13:34
昼には下山したので付近を散策。鯉のぼりと残雪の北アルプスは絵になりますね〜。
大町の山岳博物館がある鷹狩山は散策路が充実してます。気持ちよく歩けました。
2018年04月28日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/28 14:19
大町の山岳博物館がある鷹狩山は散策路が充実してます。気持ちよく歩けました。
ハイライトは展望台からの北アルプスの眺めですかね。かなりの段数の階段を登る必要がありますが。
ハイライトは展望台からの北アルプスの眺めですかね。かなりの段数の階段を登る必要がありますが。
今年はソメイヨシノも早く散ってしまったので、違う種類しか残ってませんでした。もしかしたら桜と違う花かも。
2018年04月28日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/28 15:22
今年はソメイヨシノも早く散ってしまったので、違う種類しか残ってませんでした。もしかしたら桜と違う花かも。
青空と新緑が気持ち良い!
2018年04月28日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/28 15:24
青空と新緑が気持ち良い!
気を取り直して翌日またゴンドラ乗り場へ。広い無料駐車場がありますが、昨日よりも遥かに人が多い。何かの大会が開催されるとか。チケット売り場は長蛇の列なので8時の始発は早々に諦める。
2018年04月29日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/29 8:35
気を取り直して翌日またゴンドラ乗り場へ。広い無料駐車場がありますが、昨日よりも遥かに人が多い。何かの大会が開催されるとか。チケット売り場は長蛇の列なので8時の始発は早々に諦める。
ゴンドラで乗り合わせた人の話によると、自然園からそのまま斜面を登って行っても稜線に出られるらしい。今回は無理せずそのルートは使わないけど、次回は考えておこう。
2018年04月29日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/29 9:23
ゴンドラで乗り合わせた人の話によると、自然園からそのまま斜面を登って行っても稜線に出られるらしい。今回は無理せずそのルートは使わないけど、次回は考えておこう。
昨日と同じく遭対協の方の入山説明をうけてから出発!ロープウェー駅を出たあと、ビジターセンター方面には行かず、成城大学小屋方面の尾根から取り付きます。
2018年04月29日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/29 9:46
昨日と同じく遭対協の方の入山説明をうけてから出発!ロープウェー駅を出たあと、ビジターセンター方面には行かず、成城大学小屋方面の尾根から取り付きます。
すごい人手だ。ほとんどがスキーヤーですが。
2018年04月29日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/29 10:14
すごい人手だ。ほとんどがスキーヤーですが。
広い尾根を登って天狗原に到着。祠の周辺は雪が溶けているので良い休憩ポイントになってました。
2018年04月29日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/29 11:20
広い尾根を登って天狗原に到着。祠の周辺は雪が溶けているので良い休憩ポイントになってました。
夏に登った時も天狗原から白馬乗鞍岳の頂上台地までが急登だった記憶がありますが、残雪期は壁になってました。ここも先行者がたくさん。
2018年04月29日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/29 11:22
夏に登った時も天狗原から白馬乗鞍岳の頂上台地までが急登だった記憶がありますが、残雪期は壁になってました。ここも先行者がたくさん。
壁を登っている途中に天狗原を振り返る。
2018年04月29日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/29 11:56
壁を登っている途中に天狗原を振り返る。
そして上を見る。上部に大きくて深い亀裂がありましたが、この時期なら雪崩は起きないのかな?みんな普通に迂回して通過してました。
2018年04月29日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/29 11:56
そして上を見る。上部に大きくて深い亀裂がありましたが、この時期なら雪崩は起きないのかな?みんな普通に迂回して通過してました。
頂上台地に出ました!夏道も出ていましたが、今回は残雪の方に回りこんで雪の上を進みました。
2018年04月29日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/29 12:25
頂上台地に出ました!夏道も出ていましたが、今回は残雪の方に回りこんで雪の上を進みました。
乗鞍岳到着!ここまでの登りで初日の工程はほぼ終わったも同然。
2018年04月29日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/29 12:34
乗鞍岳到着!ここまでの登りで初日の工程はほぼ終わったも同然。
残雪の多い年は白馬乗鞍岳から直接大池へ下れるみたいですが、今年はハイマツがたくさん出ているので途中まで夏道を下りました。
2018年04月29日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/29 12:49
残雪の多い年は白馬乗鞍岳から直接大池へ下れるみたいですが、今年はハイマツがたくさん出ているので途中まで夏道を下りました。
池はまだありませんでした。一部色が変わっている所があったのでそこを歩くとヤバイかもしれませんが。
2018年04月29日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/29 12:59
池はまだありませんでした。一部色が変わっている所があったのでそこを歩くとヤバイかもしれませんが。
小屋は埋まっていて営業していないので、小屋の周りにテントを張っている人が多いですが、探してみるといろんな所に張ってます。
2018年04月29日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/29 14:08
小屋は埋まっていて営業していないので、小屋の周りにテントを張っている人が多いですが、探してみるといろんな所に張ってます。
トイレは無いのかな?私は2日目の白馬山荘でトイレをお借りしたので特に問題はありませんでした。
2018年04月29日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/29 14:19
トイレは無いのかな?私は2日目の白馬山荘でトイレをお借りしたので特に問題はありませんでした。
夜は月明かりと雪の反射でかなり明るかったです。夕方からテントがパタパタと音を立てるくらいの風は吹いてましたが、特に強くはありませんでした。
2018年04月29日 20:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/29 20:31
夜は月明かりと雪の反射でかなり明るかったです。夕方からテントがパタパタと音を立てるくらいの風は吹いてましたが、特に強くはありませんでした。
翌朝。昨日は乗鞍岳方面にあった月が、今朝は背後に沈もうとしている。朝は風もなく想像していたよりは寒くなかったです。
2018年04月30日 04:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 4:27
翌朝。昨日は乗鞍岳方面にあった月が、今朝は背後に沈もうとしている。朝は風もなく想像していたよりは寒くなかったです。
日の出とともに白馬岳に向けて出発!
2018年04月30日 05:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/30 5:09
日の出とともに白馬岳に向けて出発!
右のハイマツの中の夏道はほぼ出てきていますが、今回はせっかくアイゼンを履いているのでハイマツの左から回り込んで登りました。
2018年04月30日 05:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/30 5:16
右のハイマツの中の夏道はほぼ出てきていますが、今回はせっかくアイゼンを履いているのでハイマツの左から回り込んで登りました。
いきなりライチョウのつがいに遭遇。
2018年04月30日 05:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/30 5:38
いきなりライチョウのつがいに遭遇。
まったく逃げませんね。。。写真撮り放題です。
2018年04月30日 05:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/30 5:37
まったく逃げませんね。。。写真撮り放題です。
この写真くらい夏道が続く場合はアイゼンは外しました。歩きにくいし。
2018年04月30日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/30 6:00
この写真くらい夏道が続く場合はアイゼンは外しました。歩きにくいし。
道端にいきなりライチョウのつがいが出現。オスの方は今日見た中で一番夏毛の割合が多い。岩場の民か。
2018年04月30日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
4/30 6:08
道端にいきなりライチョウのつがいが出現。オスの方は今日見た中で一番夏毛の割合が多い。岩場の民か。
夏道から残雪に変わるところ。ここからアイゼン装着。
2018年04月30日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 6:14
夏道から残雪に変わるところ。ここからアイゼン装着。
この雪の斜面を青空に向かって登る感じが好きです。右側が谷底なんで若干ビビりますけど。
2018年04月30日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 6:28
この雪の斜面を青空に向かって登る感じが好きです。右側が谷底なんで若干ビビりますけど。
八ヶ岳(たぶん)の後ろに富士山(たぶん)も見えました。手前の山並みも美しい。
2018年04月30日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 6:38
八ヶ岳(たぶん)の後ろに富士山(たぶん)も見えました。手前の山並みも美しい。
小蓮華岳にもつがいのライチョウ出現。この辺が雷鳥坂でしたっけ?
2018年04月30日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 6:51
小蓮華岳にもつがいのライチョウ出現。この辺が雷鳥坂でしたっけ?
このライチョウは少し夏毛の割合が多い。
2018年04月30日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/30 6:52
このライチョウは少し夏毛の割合が多い。
白馬岳の長野県側の切れ落ちた斜面。大迫力!
2018年04月30日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/30 7:09
白馬岳の長野県側の切れ落ちた斜面。大迫力!
写真では伝わりませんが、ここが結構な急斜面。まぁ滑落しても谷には落ちていきそうには無いですけど。
2018年04月30日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 7:44
写真では伝わりませんが、ここが結構な急斜面。まぁ滑落しても谷には落ちていきそうには無いですけど。
こっちは単独っぽいメスのライチョウ。
2018年04月30日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/30 7:45
こっちは単独っぽいメスのライチョウ。
雪の上をトコトコ登って行く別のライチョウ。写真には撮れませんでしたが、この他に空を飛んでいるライチョウも見ました。
2018年04月30日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/30 7:55
雪の上をトコトコ登って行く別のライチョウ。写真には撮れませんでしたが、この他に空を飛んでいるライチョウも見ました。
ここまでくれば山頂まで完全夏道。稜線縦走中は雪道より夏道を歩いている方が多かった気がします。
2018年04月30日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 8:18
ここまでくれば山頂まで完全夏道。稜線縦走中は雪道より夏道を歩いている方が多かった気がします。
山頂には他に数名いましたが、大雪渓側に下って行く人もいました。(聞いてないので大雪渓を使っているのかはわかりませんが)
2018年04月30日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/30 8:28
山頂には他に数名いましたが、大雪渓側に下って行く人もいました。(聞いてないので大雪渓を使っているのかはわかりませんが)
トイレをお借りするために初めて白馬山荘内に入りましたが、その規模に驚きました。ありがとうございました。
2018年04月30日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/30 9:10
トイレをお借りするために初めて白馬山荘内に入りましたが、その規模に驚きました。ありがとうございました。
剥がれ落ちそうな雪。さすがにこんな所は歩かないですが、残雪と地面の間には多かれ少なかれ隙間があるので残雪を歩く時の安全性は周りの状況から見極めるしかないですかね。
2018年04月30日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 9:41
剥がれ落ちそうな雪。さすがにこんな所は歩かないですが、残雪と地面の間には多かれ少なかれ隙間があるので残雪を歩く時の安全性は周りの状況から見極めるしかないですかね。
雪倉岳から日本海へ続くこの稜線がとても綺麗でした。
2018年04月30日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 9:52
雪倉岳から日本海へ続くこの稜線がとても綺麗でした。
安定感はありますが、このような細めのラインの上を歩く場所もあります。
2018年04月30日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 11:02
安定感はありますが、このような細めのラインの上を歩く場所もあります。
ゴンドラで乗り合わせた人に聞いたとおり、眼下に見える自然園から船越ノ頭に向けて登っている人が数名いました。稜線の近くは急斜面に見えるけど登れるのでしょうか?
2018年04月30日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 11:20
ゴンドラで乗り合わせた人に聞いたとおり、眼下に見える自然園から船越ノ頭に向けて登っている人が数名いました。稜線の近くは急斜面に見えるけど登れるのでしょうか?
大池に戻ってきました。午後から曇る予報でしたが、ここまでは青空で良かったです。
2018年04月30日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 11:51
大池に戻ってきました。午後から曇る予報でしたが、ここまでは青空で良かったです。
ロープウェーに向けて下る頃には空がどんよりしてきました。まぁ翌日は快晴でしたけど。。。
2018年04月30日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 13:29
ロープウェーに向けて下る頃には空がどんよりしてきました。まぁ翌日は快晴でしたけど。。。
撮影機器:

感想

白馬岳は夏季に何度か登ったことはありますが、今回初めて残雪期に登りました。
今回会う人全員が今年は雪が少ないと話していました。
稜線縦走は半分かそれ以上夏道だったのでアイゼンの着け外しが面倒くさかったです。

二日間とも天気が良くて気温も上がったのでたまに踏み抜きはありましたが、
雪庇に近づかないように歩けばルートは問題ない気がします。
一部急登があるので初心者は注意が必要ですが。
(ロープウェー終点で遭対協?の方からの入山説明が実施されますが、
 それによると数日前にも救助があったそうです。)

今の時期は白馬山荘以外に途中の山小屋は営業しておらず、
稜線での行動時間が長いので天候が安定していることが絶対条件ですかね。

あと今回はライチョウを9羽も見たので一日で見た回数としては過去最高でした。
初日のアイゼン忘れさえ無ければ100点だったのに・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:981人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら