ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1447726
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

釈迦ヶ岳 素敵な出逢いとオオミネコザクラ

2018年05月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:31
距離
15.3km
登り
1,653m
下り
1,663m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:12
休憩
1:20
合計
11:32
5:44
27
スタート地点
6:11
6:11
67
7:18
7:19
40
7:59
7:59
5
8:04
8:07
8
8:15
8:17
17
8:34
8:35
44
9:19
9:31
99
11:10
11:30
97
13:07
13:09
42
13:51
13:58
21
14:19
14:37
24
15:01
15:01
4
15:05
15:06
32
15:38
15:38
56
16:34
16:47
28
17:15
17:15
1
17:16
ゴール地点
オオミネコザクラに逢いにレッツゴー!
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前鬼小仲坊車止め手前の駐車地を利用
コース状況/
危険箇所等
・駐車地〜小仲坊:車道歩き
・小仲坊〜太古ノ辻:踏み跡がつかない涸れ沢もあるのでテープ&ロープを目印に。階段多し。今回は会いませんでしたが曇天の日にはヒルも居るようです。
・太古ノ辻〜釈迦ヶ岳&孔雀岳:世界遺産大峯奥駈道。笹原の気持ちの良い稜線。展望も最高!釈迦ヶ岳から孔雀岳は岩場も多い、ちょっとアスレチック道で楽しい。
その他周辺情報 上北山温泉薬師湯:大人500円 ヌルヌルすべすべのお湯です!露天風呂気持ち良かった。
R169分岐「前鬼口」。バス停とトイレがあります。ここから約10kmの林道(舗装路)です、しかしながら結構、待避所があり気持ち楽です。
2018年05月01日 05:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
5/1 5:01
R169分岐「前鬼口」。バス停とトイレがあります。ここから約10kmの林道(舗装路)です、しかしながら結構、待避所があり気持ち楽です。
モルゲンロートな釈迦から孔雀の稜線。今からあそこを歩くの?!ワクワクが止まらない!
2018年05月01日 05:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
13
5/1 5:27
モルゲンロートな釈迦から孔雀の稜線。今からあそこを歩くの?!ワクワクが止まらない!
車止めのとこの駐車地には登山ポストがあります。(ここにあるの知らなかったので、今回は川上村の道の駅で出しておきました)
2018年05月01日 05:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
5/1 5:36
車止めのとこの駐車地には登山ポストがあります。(ここにあるの知らなかったので、今回は川上村の道の駅で出しておきました)
由緒正しき、日本遺産小仲坊(おなかぼう)です。宿坊前にはテントが4〜5張り張られ、皆さんすがすがしい朝のひとときを楽しまれているようでした。
2018年05月01日 06:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
5/1 6:08
由緒正しき、日本遺産小仲坊(おなかぼう)です。宿坊前にはテントが4〜5張り張られ、皆さんすがすがしい朝のひとときを楽しまれているようでした。
初めは杉の美林をテクテク。
2018年05月01日 06:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
5/1 6:18
初めは杉の美林をテクテク。
直ぐに自然林になり、緑のシャワーの中を歩きます。日当たりが良すぎてムワッとしており夏は絶対に暑いはず!!
2018年05月01日 06:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8
5/1 6:38
直ぐに自然林になり、緑のシャワーの中を歩きます。日当たりが良すぎてムワッとしており夏は絶対に暑いはず!!
でた!足にくる階段・・・
2018年05月01日 06:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
5/1 6:50
でた!足にくる階段・・・
早速足にきました・・・
2018年05月01日 06:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
5/1 6:54
早速足にきました・・・
今回の虫よけは秀逸です!ディート30%、900円くらいしましたが一日中一切虫にはたかられず。これからの季節手放せません!
2018年05月01日 07:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
13
5/1 7:11
今回の虫よけは秀逸です!ディート30%、900円くらいしましたが一日中一切虫にはたかられず。これからの季節手放せません!
金迦羅、制多迦の両童子の二つ岩。ヒコが隠れています、どこでしょう?
2018年05月01日 07:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10
5/1 7:20
金迦羅、制多迦の両童子の二つ岩。ヒコが隠れています、どこでしょう?
二つ岩付近には、
2018年05月01日 07:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
5/1 7:20
二つ岩付近には、
アケボノツツジが満開!トレイルをピンク色で彩ります。
2018年05月01日 07:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
13
5/1 7:35
アケボノツツジが満開!トレイルをピンク色で彩ります。
五葉躑躅の幼木。赤ちゃん葉っぱはフワフワの産毛。
2018年05月01日 07:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
5/1 7:52
五葉躑躅の幼木。赤ちゃん葉っぱはフワフワの産毛。
登り切った先には青と緑の奥駈稜線が待っていました。
2018年05月01日 08:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
5/1 8:03
登り切った先には青と緑の奥駈稜線が待っていました。
いつか南奥駈も歩いてみよう。
2018年05月01日 08:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
5/1 8:04
いつか南奥駈も歩いてみよう。
またしても3時間程しか寝れなかったので、本気で昼寝(朝寝)したい。
2018年05月01日 08:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
16
5/1 8:07
またしても3時間程しか寝れなかったので、本気で昼寝(朝寝)したい。
奥駈道はミツバツツジが満開。綺麗な濃い紫色です。
2018年05月01日 08:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
5/1 8:18
奥駈道はミツバツツジが満開。綺麗な濃い紫色です。
とりあえず、大日はやめとこかなぁ〜。あとで考えよーっと。
2018年05月01日 08:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
5/1 8:20
とりあえず、大日はやめとこかなぁ〜。あとで考えよーっと。
真北正面に釈迦ヶ岳。眼下には深仙宿(じんぜんのしゅく)。
2018年05月01日 08:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
5/1 8:28
真北正面に釈迦ヶ岳。眼下には深仙宿(じんぜんのしゅく)。
深仙宿の灌頂堂(かんじょうどう)。5月になると奥駈道で行者さんを沢山見かけるようになります。今回はきっと大峰山寺の戸開式に合わせての順峰山行でしょう。
2018年05月01日 08:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
5/1 8:29
深仙宿の灌頂堂(かんじょうどう)。5月になると奥駈道で行者さんを沢山見かけるようになります。今回はきっと大峰山寺の戸開式に合わせての順峰山行でしょう。
迫力ある四天石。深仙宿からは、ちょっと現実離れしたような風景が広がります。
2018年05月01日 08:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
5/1 8:30
迫力ある四天石。深仙宿からは、ちょっと現実離れしたような風景が広がります。
深仙ノ宿から連なる山々。
2018年05月01日 08:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
5/1 8:41
深仙ノ宿から連なる山々。
釈迦ヶ岳(200名山、1799.9m)に到着。もう何人もすれ違っています、花も景色も素晴らしい山です。
2018年05月01日 09:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
22
5/1 9:19
釈迦ヶ岳(200名山、1799.9m)に到着。もう何人もすれ違っています、花も景色も素晴らしい山です。
釈迦ヶ岳から北を望む。お天気が持ちそうなら泊りでアケボノ平、弥山まで行ってみたい。
2018年05月01日 09:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12
5/1 9:20
釈迦ヶ岳から北を望む。お天気が持ちそうなら泊りでアケボノ平、弥山まで行ってみたい。
そうそう、「一等なんですニャ。」
2018年05月01日 09:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
14
5/1 9:22
そうそう、「一等なんですニャ。」
とりあえず北に向かおう!前回は真っ白で全く見えなかった馬の背を覗いてみる。
2018年05月01日 09:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
5/1 9:41
とりあえず北に向かおう!前回は真っ白で全く見えなかった馬の背を覗いてみる。
思ったより高度感なかったような気が・・・、期待しすぎてました。(何を期待していたのか・・・??)
2018年05月01日 09:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9
5/1 9:43
思ったより高度感なかったような気が・・・、期待しすぎてました。(何を期待していたのか・・・??)
椽ノ鼻(えんのはな)など魅惑的な、釈迦〜孔雀間付近一帯の岩場には今日の目的のオオミネコザクラが!
2018年05月01日 10:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
20
5/1 10:01
椽ノ鼻(えんのはな)など魅惑的な、釈迦〜孔雀間付近一帯の岩場には今日の目的のオオミネコザクラが!
可憐な花が沢山岩肌に咲いておりました。
2018年05月01日 10:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
19
5/1 10:05
可憐な花が沢山岩肌に咲いておりました。
モアイ・・・どこを見つめてるんやろ?とか訳の分からないことを考えていると、
2018年05月01日 10:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
5/1 10:08
モアイ・・・どこを見つめてるんやろ?とか訳の分からないことを考えていると、
縦走中の女性のソロハイカーさんに出会いました。華奢なのに力強いなぁ〜!カッコよかったんです!
2018年05月01日 10:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
11
5/1 10:14
縦走中の女性のソロハイカーさんに出会いました。華奢なのに力強いなぁ〜!カッコよかったんです!
ほんと綺麗でした。
2018年05月01日 10:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
24
5/1 10:20
ほんと綺麗でした。
ヒメイチゲかな?葉っぱが開いてくれると良く分かるんだけど。
2018年05月01日 10:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
5/1 10:40
ヒメイチゲかな?葉っぱが開いてくれると良く分かるんだけど。
!?
2018年05月01日 10:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
11
5/1 10:43
!?
私の周りで綺麗な歌声を披露してくれた、ルリビタキ。
2018年05月01日 10:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
18
5/1 10:54
私の周りで綺麗な歌声を披露してくれた、ルリビタキ。
孔雀覗で日本に研究で来ているドイツ人の大学院生に出会う。この後暫くしてから今回の旅を共にすることに。
2018年05月01日 11:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
5/1 11:05
孔雀覗で日本に研究で来ているドイツ人の大学院生に出会う。この後暫くしてから今回の旅を共にすることに。
時間も水もないので今回も孔雀岳までにします。鳥の水、先ほどのソロの女の子に出ていることを教えてもらいました(良く涸れる)。冷たくって美味しかった!
2018年05月01日 11:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12
5/1 11:16
時間も水もないので今回も孔雀岳までにします。鳥の水、先ほどのソロの女の子に出ていることを教えてもらいました(良く涸れる)。冷たくって美味しかった!
孔雀岳は奥駈道から外れ、ちょっと登った先にあります。静かでとっても綺麗なとこです。
2018年05月01日 11:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
25
5/1 11:34
孔雀岳は奥駈道から外れ、ちょっと登った先にあります。静かでとっても綺麗なとこです。
そしてkuroonnさんと来た前回同様、ここでランチです。前回と違うのは・・・最高の展望!kuroonnさん、申し訳ないです!
2018年05月01日 11:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10
5/1 11:39
そしてkuroonnさんと来た前回同様、ここでランチです。前回と違うのは・・・最高の展望!kuroonnさん、申し訳ないです!
孔雀覗より、カッコつけ写真。「七面山をやめた分、今回は大日岳に登ってみるか〜!」
2018年05月01日 12:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
14
5/1 12:02
孔雀覗より、カッコつけ写真。「七面山をやめた分、今回は大日岳に登ってみるか〜!」
ワチガイソウ。赤のポチポチが可愛い。
2018年05月01日 12:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
17
5/1 12:12
ワチガイソウ。赤のポチポチが可愛い。
すっごい崩落地の上を通過。釈迦の麓の「杖捨て」辺りから凄い崩落音が聞こえました。多分此処だろう。
2018年05月01日 12:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
5/1 12:26
すっごい崩落地の上を通過。釈迦の麓の「杖捨て」辺りから凄い崩落音が聞こえました。多分此処だろう。
空鉢岳(くうはちだけ)には、
2018年05月01日 12:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
5/1 12:27
空鉢岳(くうはちだけ)には、
黄色いシャクナゲ?が咲いています。
※「ヒカゲツツジ」と言うそうです。KazuzoPaPaさん、ありがとう!めっちゃ日向に咲いてるのにね!?
2018年05月01日 12:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10
5/1 12:27
黄色いシャクナゲ?が咲いています。
※「ヒカゲツツジ」と言うそうです。KazuzoPaPaさん、ありがとう!めっちゃ日向に咲いてるのにね!?
でもやっぱりオオミネコザクラを探してしまう、というか目の前にあるので探す必要も無いです、踏まないように注意しないと・・・。
2018年05月01日 12:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12
5/1 12:28
でもやっぱりオオミネコザクラを探してしまう、というか目の前にあるので探す必要も無いです、踏まないように注意しないと・・・。
岩場にはしっかりとした鎖もありますが、トラロープは余り当てにできないので注意です。
2018年05月01日 12:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
5/1 12:47
岩場にはしっかりとした鎖もありますが、トラロープは余り当てにできないので注意です。
復路、釈迦ヶ岳山頂で待ち合わせていた、ドイツ人アレックスと再会。
2018年05月01日 13:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
26
5/1 13:19
復路、釈迦ヶ岳山頂で待ち合わせていた、ドイツ人アレックスと再会。
復路は美しい稜線を二人でワイワイ下ります。
2018年05月01日 14:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8
5/1 14:12
復路は美しい稜線を二人でワイワイ下ります。
で、大日岳に来た。下から見上げた様子。天を衝く岩峰です。迂回路あり。
2018年05月01日 14:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10
5/1 14:23
で、大日岳に来た。下から見上げた様子。天を衝く岩峰です。迂回路あり。
「早く登っておいでよ〜!」
2018年05月01日 14:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
5/1 14:29
「早く登っておいでよ〜!」
アレックス撮影。
「頂上はもっと景色が良いよー!」
1
アレックス撮影。
「頂上はもっと景色が良いよー!」
登り切った場所からの展望は最高!北には今日歩いた稜線。
四天石をはじめ、五百羅漢などの巨石が目立つ。
2018年05月01日 14:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12
5/1 14:27
登り切った場所からの展望は最高!北には今日歩いた稜線。
四天石をはじめ、五百羅漢などの巨石が目立つ。
南は南奥駈。
2018年05月01日 14:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8
5/1 14:30
南は南奥駈。
大日岳(宝冠嶽)1593m。
2018年05月01日 14:32撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
16
5/1 14:32
大日岳(宝冠嶽)1593m。
巻き道のアスレチックを楽しむアレックス。
2018年05月01日 14:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
5/1 14:39
巻き道のアスレチックを楽しむアレックス。
彼のリュックはおよそ2〜30Kg、登山が大好きな25歳、めっちゃパワフルです!一緒に前鬼まで下ります。
2018年05月01日 14:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
14
5/1 14:58
彼のリュックはおよそ2〜30Kg、登山が大好きな25歳、めっちゃパワフルです!一緒に前鬼まで下ります。
晴れているのでミヤマカタバミは花開いているが、なぜか葉は先ほどのヒメイチゲ同様閉じている。葉の格納様が秀逸。
2018年05月01日 15:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9
5/1 15:08
晴れているのでミヤマカタバミは花開いているが、なぜか葉は先ほどのヒメイチゲ同様閉じている。葉の格納様が秀逸。
小仲坊を見たアレックスは、「ここはアルプスの風景に似ています。」と。彼の言うアルプスは常時、北イタリアのアルプスのことです。
2018年05月01日 16:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
11
5/1 16:48
小仲坊を見たアレックスは、「ここはアルプスの風景に似ています。」と。彼の言うアルプスは常時、北イタリアのアルプスのことです。
宿坊の前の藤が見頃です。甘い香りが一帯に広がっていました。
2018年05月01日 16:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
19
5/1 16:54
宿坊の前の藤が見頃です。甘い香りが一帯に広がっていました。
駐車地に到着です!ここで同じく釈迦に登っていた3人のグループの方と「馬酔木(吉野の焼肉店)に行こう!」で盛り上がった。(が、しかし・・・)
2018年05月01日 17:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
5/1 17:13
駐車地に到着です!ここで同じく釈迦に登っていた3人のグループの方と「馬酔木(吉野の焼肉店)に行こう!」で盛り上がった。(が、しかし・・・)
帰り道、アレックスが写しているのは、
2018年05月01日 17:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
5/1 17:38
帰り道、アレックスが写しているのは、
名瀑100選「前鬼山不動七重滝」です。「ンゴー!」と轟いておりました。
2018年05月01日 17:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
13
5/1 17:38
名瀑100選「前鬼山不動七重滝」です。「ンゴー!」と轟いておりました。
そして、みんなで温泉に入ってゆったり。そして馬酔木は定休日だと気付く・・・
2018年05月01日 18:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
5/1 18:19
そして、みんなで温泉に入ってゆったり。そして馬酔木は定休日だと気付く・・・
なのでアレックスと明日香村の台湾料理店「福源」へ。五條のミンミンと全く同じ感じです。結局、2人とも多すぎました・・・
2018年05月01日 20:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
24
5/1 20:30
なのでアレックスと明日香村の台湾料理店「福源」へ。五條のミンミンと全く同じ感じです。結局、2人とも多すぎました・・・
無事に宿まで送り届けれました。彼の日本滞在期間も後僅か、大峰縦走は良い思い出になったかな?
2018年05月01日 21:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
14
5/1 21:10
無事に宿まで送り届けれました。彼の日本滞在期間も後僅か、大峰縦走は良い思い出になったかな?
ここからはアレックスが送ってくれた、彼の記録の一部を紹介します。(本人承諾済み)
アレックス撮影。
弥山山頂の朝ですね。向こうの方が雲海になってる。
2
ここからはアレックスが送ってくれた、彼の記録の一部を紹介します。(本人承諾済み)
アレックス撮影。
弥山山頂の朝ですね。向こうの方が雲海になってる。
アレックス撮影。
八方覗のテントサイトからかな?綺麗な朝焼けの大普賢岳。こんなの見てみたいなぁ〜。
2
アレックス撮影。
八方覗のテントサイトからかな?綺麗な朝焼けの大普賢岳。こんなの見てみたいなぁ〜。
アレックス撮影。
2日の奈良観光。東大寺かな?でも何故メインの大仏でないのか??
1
アレックス撮影。
2日の奈良観光。東大寺かな?でも何故メインの大仏でないのか??
アレックス撮影。
3日の大杉谷?の怖い森。ガスガスやん、こんなとこ歩いてたんだ!
2
アレックス撮影。
3日の大杉谷?の怖い森。ガスガスやん、こんなとこ歩いてたんだ!
アレックス撮影。
3日の大杉谷。アレックスは魚眼レンズの使い手で〜す!
そして、彼は無事に帰ってゆきました。ほんと楽しかったね!
1
アレックス撮影。
3日の大杉谷。アレックスは魚眼レンズの使い手で〜す!
そして、彼は無事に帰ってゆきました。ほんと楽しかったね!

感想

本当はテントを担いで弥山まで、そして翌日には猫耳七面山のアケボノ平に行きたかった、しかし5/2は生憎の荒天予報。諦めきれず泊りの装備で臨むもやっぱり遥か先の西の空は怪しい感じ、風の感じからしても次の日は降りそう、びちゃびちゃテント泊&真っ白の中のハイクは気持ちが乗らなかったので今回は断念しました。

でも沢山の出会いがありましたよ!

逆峰縦走中のソロの女の子や、豊岡から来られた方と私の職場の近くに住まれている方また私と同郷のヤマレコユーザーさんの3人組、その他も色んな方とお話ししました。一番印象深かったのはドイツから大学院博士課程の研究で1年間来日しているアレックスです。ハイキングが大好きで、普段はイタリアのアルプス、またヒマラヤ山脈など歩いてこられたそうです。このGWは「関西の山に行ってみたい!」との事で、今回の洞川〜前鬼縦走、後半は大台ヶ原〜大杉谷を計画しているそう。日本滞在中の良い思い出になれば〜って思います!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1266人

コメント

きれいなコザクラですね
良い時期に行かれましたね〜。
コザクラもきれいですし、天気も上々で。
研修で来られている留学生は深すぎますね😅。
国内でもそんなに奥深い場所に登山に来る人はいないかも。。大台ヶ原も大杉谷とは。。通すぎる😲。
2018/5/2 12:16
ゲスト
Re: きれいなコザクラですね
ikajyuさん、こんにちは!
お天気も良く、お花もいっぱい!今が一番の時期かもですよ!?
アレックスと知り合えたのも、このような山の魅力がバックグランドにあるのでしょうね。
「ドイツに来られた時はご案内いたします!」と云う旨のお誘いを頂きましたが、国内から出ることがあるのか?的な私にとっては嬉し悲しでした〜!
2018/5/2 14:01
オオミネコザクラ
こんにちは〜。
GW の谷間、ステキな出合いがあって良かったですね。
それにしても今年は、オオミネコザクラの開花が早いてすね〜❗
深仙宿のアヘボノツツジは、まだ咲いていませんでしたか?
2018/5/2 12:35
ゲスト
Re: オオミネコザクラ
wingletさん、こんにちは!
やっぱり今日は雨降りですね〜、さっきwingletさんの七面山レコみました。やっぱりテント泊は良いですよね〜!年間に殆どできる時期は無いし、その中で晴れの2日間となるとほんと難しいですが、いつかきっとテントから夕日、朝日の素晴らしい時間を迎えてみたいです。
今年は全体的に花が早いですね、オオミネコザクラは正に今が旬って感じでしたよ!
当初、アケボノツツジを求めてアケボノ平に行く予定でしたが、二つ岩で見れたので満足してしまいました。でも今回咲いていたのはこの辺り一帯だけで、稜線上はミツバツツジだけでしたよ。稜線上から山腹に見える鮮やかなピンクやムラサキ色のカタマリはどうしても気になっちゃいますよね〜!?
2018/5/2 14:12
虫除け買お!
虫がうっとおしいこの季節。
ムヒの虫除け、高いけど購入決定です。効果の持続時間が素敵ですね!
森林香でザックに匂いが移るのもちょっと嫌やったんで効果を試してみたいです。
出合に乾杯!
2018/5/2 14:07
ゲスト
Re: 虫除け買お!
ikimasseさん、こんにちは!
虫の羽音が聞こえているのに全然近寄っては来ません!まさかのディート30%(現在国内医薬品最高濃度)は高いバリア性能です、でもナイロン以外には影響があるようで私の登山靴(革靴)には注意が必要なようです、また12歳未満には使用しないことと書かれているので肌への影響もあるのかも知れません。しかしながら、この高いバリア性能は山登りには最適です。マダニやヒルへの忌避もあるみたいですよ!
今朝、起きたら顔がヒリヒリ・・・ディートの影響か!?と思いましたが・・・ただの日焼けでした〜。
今回のお山の一番の華やかさは「出会い」でしたね。やっぱ山は楽しいです。
2018/5/2 14:32
前鬼から
akirasさん、グーテン・ターク

前鬼から釈迦を超えて孔雀まで行かれるなんて流石ですね!

アレックス...「この猫の縫ぐるみドイツんだ?」
akirasさん...「おらんだ」
2018/5/2 16:01
ゲスト
Re: 前鬼から
yamaotocoさん、こんばんは!
今日は雨なのでガレージでアイゼンをヤスっておりました〜。
本当は七面山を狙っていましたが、寝不足&寝坊で無理になりました。翌日の雨さえなければそのままテント泊できたのに残念です。
一緒に行けたら最高でしたね!yamaotocoさんのドイツ語披露できましたのに〜、私は第二外国語はドイツ語でしたのに全く覚えておりません・・・。
ヒコには全くふれられることはありませんでした、きっとアブナイ系に思われたのかもです
2018/5/2 18:45
マジで効く?!
akirasさんこんばんわ(*^▽^*)
山も国際色豊かになりましたね(*^^*)
ほんでもって「最強の虫よけ」とな!詳しく教えてm(_ _)m
ムヒのどのタイプ?
私はもう既に虫にやられてしまいました(*_*)
                  mitti
2018/5/2 16:59
ゲスト
Re: マジで効く?!
mittiさん、こんばんは!
奥駈道は世界遺産ですものね!外国の方とも良くお会いしますよ〜、何れもソロのテントを担いだ男性ばかりです。奥駈道は道が分かりにくい場所も多いのでたまに道を聞かれます。(日本語で!)

ディートの効果はテキメンなので(アメリカ陸軍がゲリラ戦のために開発した化学薬品なので)今まで認められていた10%から2年ほど前に許可された30%に濃くなったことでマジで効いていると思います。
本気で調べるならバリに行かねばなりません。こないだの金剛山イワゴノ谷には虫がわんさかいましたので、今度実験しに行きたいと思います!実験台はスプレーした私と、無防備のyamaotocoさんで良いかな?

ムヒの缶スプレーは2種類出ています、ディート10%のと(200mlで500円位)、今回のディート30%のんです(同じく200mlで900円位)。両方ともに蚊やブヨ、マダニ、ヒルにまで効果があるようです。またアブも明記されています。アブは森林香赤巻でも寄ってくるかなり鬱陶しい虫ですが、まだ少ないので虻シーズンが楽しみです。サラテクトも同様に2種類出ておりました。いずれも薬局で売ってます。
私、虫刺されした時はムヒαEXを愛用しておりますので。EXはステロイド剤ですから痒みに物凄く効きます。なので信用も込めて虫よけもムヒにしたわけで〜す。
両方ともに良く効く医薬品なので人体にも若干有害です、ディートはナイロン以外の合成繊維を溶かしたりするのでちょっと注意が必要です、と言いつつも刺されるのはもっと嫌なので、今回は服の上からまんべんなくシューっといきました。顔は手に伸ばしてぬりぬりです。
mittiさん良く刺されてますものね!でもハチは書いてないんですよね〜、どうなんでしょ?もうすぐスズメバチの季節ですね!見つけて噴霧して殺せたら・・・ってこちらも命がけですね!?これもyamaotocoさんに・・・ヒットアンドアウェイ(orヒットアンドデッド)作戦で・・・
2018/5/2 19:09
初・前鬼?
天敵のヒル君はまだいなかったでしょ?
一度歩けば釈迦ヶ岳は前鬼からの方が絶対楽しいと思うんですよね。
ヒル君が居る方角にはもっと楽しい場所があるんだけどね
ちなみに写真44はヒカゲツツジです。
2018/5/2 18:10
ゲスト
Re: 初・前鬼?
KazuzoPaPaさん、こんばんは!
お花の名前ありがとうございます!「ヒカゲツツジ」聞いたことはありました。けどまさかこれだとは思っても見なかったです。物凄い日当たりの良いとこに咲いてるし!名前がリンクしませんでした。
私の天敵の緑の縞々のヒルは山にいないようなのでもう恐れません!(多分)。もっと楽しい場所?前鬼川の源流の沢登りですねっ!?確かに楽しそう!でも川には縞々のが居るのか??
太尾からの笹の稜線も、前鬼の歴史のある参詣道も両方とも良いですよね〜、釈迦ヶ岳はまだ二回目なんですが、ほんと素晴らしいところでした。
2018/5/2 19:17
前鬼〜
凄い距離ピストンですね〜!
せっかくテント担いだのにね、お天気だったら、テント楽しかったでしょうに…
この5月のGWは、悪天候で、どこもキャンセルが多そうですヨ

私、弥山〜前鬼 計画ずっとあっためてまして、前鬼どんな所や〜思って先日 不動七重滝、まで見に行きました。
前鬼口〜駐車場まで10キロほど車道歩きかあ〜!長すぎ〜って確認して、おまけにバスが1便しかない!
バスに乗りそびれたら、ヒッチかあ〜?
外人さんは、前鬼のバス1便しかないの、知ってましたか?
小仲坊の宿坊の前はテントの人いました?
弥山からだと、ココがテン場ですよね。。?
前鬼からだと、行きの登りはきついですか〜?
それと、釈迦ヶ岳の横の大日岳って登れるのん?難しいでしょ?
いっぱい 質問してしまってsorry (^_^;)
2018/5/2 18:14
ゲスト
Re: 前鬼〜
nara7さん、こんばんは!
アレックスはしっかりとリサーチしていますよ!朝の7:30のバス一本だって。小仲坊でテント泊して5時に出ないといけません、そのための下山してからのテント泊だったし、翌日は雨予報でしたから、その日に下山して宿まで送ってあげた訳です。折角の休日の一日を有効に使えるしね!

この日の朝はテントは5張りくらい、夕方は1張り、芝生の気持ちの良さそうなキャンプ場です。しかしながら弥山からの縦走なら一日で歩ける距離だし、あえてここでのテント泊は、ゆっくり雰囲気を楽しみたい人か、早朝のバスに乗らないといけないからかもですね。
弥山からのテント場はどこにでもあります。sukanpoさんにも教えて頂きましたが、楊枝ノ森周辺が展望も良く、水場も近く良いようです。今回は孔雀の鳥の水、深仙宿の香精水、そしてこないだ見ておいた釈迦の西の千丈平のカクシ水を確認しています。早朝のバスを気にしない、前鬼とトンネル西口or東口や90番道標辺りからの友人たちとのデポ作戦ならどこででも泊地は良いんじゃないでしょうか?

私は大日岳は鎖もあるしホールドも多いので直ぐに登れます、とは言え行場なので怖い人は物凄く怖いでしょう、展望は最高ですが・・・。抑止したうえで、それでも行くなら自己責任で覚悟してゆく旨の注意書きもありました、修験道の皆さんは、勝手に行くのは止められないが靡の尊厳が貶められることを苦慮されているご様子です。もちろん岩峰なので落ちたら一発です。巻き道(どちらにせよ下山はこちらから行くべきです)もあるので現場で見てから考えてみてください。(鎖場を登る写真等は安易な登山者を誘発する恐れがあるのでネットにアップしないで欲しいという事が注意書きされています)

前鬼から太古ノ辻まではそこそこの急登です。が、四駆ってところでは無いのでゆっくり登れば問題ないです。下山時は逆に階段もあるし足元はしっかりしているのでとっても楽なルートだった印象です。
2018/5/2 19:40
初めまして?
釈迦が岳でお会いした3人組の一人(北摂在住)のkiuと申します。
孔雀岳まで行かれていたんですね。すごくタフですね。
今回は良い天気で気持ちよい山行でした。

ディートというものを初めて知りました。
私は大峯に来るといつもブヨに耳をかまれ、今回も例外ではなかったので、ディートを使ってみたいと思います。
また六甲などでお会いしましょう
2018/5/2 20:38
ゲスト
Re: 初めまして?
kiuさん、こんばんは!
ほんまは七面山だったんですけど・・・寝不足、時間不足・・・。泊りなら弥山と両方取りたかったんですけど翌日の生憎のお天気予報で。でも皆さんとお会いできたので結果オーライです。
虫よけについてはお山友達のchasseさん(mittiさん)の返信でも書きましたが、ディートのほかイカリジンという同様の成分のものもあります。問題は効果があるのは間違いないが、どうしてだか良く分かっていないというところです。後になって発癌性が・・・とかあるかもですが開発された第2次世界大戦以降今まで聞いたことも無いので「多分!」大丈夫なんでしょう〜。
今まではスキンベープ(ディート10%)を使っていましたが、今回のムヒの方が顔に塗っても汗で流れにくいような気がしました。そしてテント泊のときは蚊取り線香の森林香赤巻です。周囲一帯のブヨなどは完全にシャットアウトできますよ。
では、次回お会いできるのを楽しみにしています!例のスタンド横のカレー屋さんだったりして〜??
2018/5/2 22:02
先日はお疲れさまでした
akirasさん、奥駈道でお会いしたソロ女子です。
あの時は何時間ぶりかに人に遭ったのでとてもうれしかったんです笑
akirasさんの笑顔で元気が出ました♪
あの後結局持経には行かずに前鬼におりてしまいました
でも私も途中でお会いした方に車でおろしていただきました!
アレックスは弥山でテント隣でどうしたかな〜と思っていたので結末わかってよかったです^^

またどこかのお山で!!
2018/5/6 11:34
ゲスト
Re: 先日はお疲れさまでした
tkhs63さん、こんにちは!
鳥の水情報助かりました、ありがとうございます。ちょろちょろと流れる水をしゃがみこんで待ち続け、そして足を攣り・・・すったもんだで飲んだ鳥の水は冷たくってとっても美味しかったです!
アレックスは翌日は雨だったので奈良観光、そして次の日は大台ヶ原から大杉谷を抜けてバスに乗って名古屋に。そして金曜日に「無事に家に着きました〜」と連絡が来ていました。ほぼtkhs63さんと同じ足取りですよね、ほんとお二人ともテンコ盛りプランで、そしてタフですよね!また来年いらした時にお会いできたら嬉しいです!
2018/5/6 18:30
Re[2]: 先日はお疲れさまでした
鳥の水とても美味しかったですよね!
しゃがまないといけないのが難点でしょうか笑
アレックスも盛りだくさんで楽しんだようでよかったです✨
今年は盛り込みすぎたので、来年は奥駈道集中してゆっくりたっぷり歩きたいなと思います!
また会いましょう♪
2018/5/7 18:57
ゲスト
Re[3]: 先日はお疲れさまでした
tkhs63さん、こんばんは。
アナグマさんには結構近づけるのですが、目が悪いかららしく50cm以内に行くと噛まれます、と西大台ヶ原を歩く際に受けるレクチャーで聞いた事あります。でも、大体見つけるとすぐに逃げられます。山で動物たちにも会えると楽しいですね!
私も死ぬまでに一度は「雷鳥トラップ」なるものにかかってみたい!!砂遊びとか面白すぎです。(雲ノ平レコ見せて頂きました)
地元大峰が好きですが各地の山もほんと美しいですね。でもまた是非奥駈道で!
2018/5/7 20:12
Re[4]: 先日はお疲れさまでした
そうなんですね!アナグマに近寄りすぎは要注意ですね💡
雲の平レコ見ていただきありがとうございます✨あのときは6羽の子連れでたまりませんでした!
北アは雷鳥遭遇率がとてもいいので今年も楽しみです^^
akirasさんも雷鳥トラップに遭遇でるといいですね♪
ではまた奥駈で!
2018/5/8 8:29
ゲスト
Re[5]: 先日はお疲れさまでした
ナメクジとかも…なかなか楽しい視線の方だと思いました!ただ歩くだけでは見逃すものばかりです、心と目線で山歩きはもっともっと五感で楽しめ、ワクワクに満ちてきますね。これからも「トラップシリーズ」楽しみにしています!

ps:私もついこないだ、夜の洞川母公堂付近で暗闇の中、林の中からの光る目に囲まれました。1匹突進してきたので良く見ると、黒か灰色の丸っこい猫のようで、またタヌキのようなウサギくらいの謎の生き物の姿が。写真を撮ろうとしても暗過ぎて撮れませんでした、あの無数の光る目(数十匹の群でした)は何だったのか…??akirasのトラップシリーズ第一弾はコイツらの解明で行きたいです。でもちょっとだけ怖いです…山上ヶ岳は霊山ですからね〜、雰囲気が独特なんです。でも、ご期待くださいね〜。
2018/5/8 12:52
Re[6]: 先日はお疲れさまでした
結構踏まれている子も多いので、足元にも目を向けて歩きたいですね〜🐛

謎の動物、真相が気になりますね!
楽しみにしています‼

私もトラップシリーズ頑張ります笑
2018/5/10 18:35
ゲスト
Re[7]: 先日はお疲れさまでした
光る目と目が結構近かったような気がするんです。僕の妄想では「新種!?ヨリメダヌキ発見!!」なんですけど〜。
今週末も来週も大峰の予定なので、機会があれば手掛かりを探しに行きたいと思います。
お互い楽しいトラップを見つけましょう!!
2018/5/10 21:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
前鬼より地蔵岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら