記録ID: 1447964
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国
東赤石山〜西赤石山
2018年04月22日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,344m
- 下り
- 1,149m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
日浦登山口から瀬場登山口へは事前にデポしていた自転車で戻る。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
瀬場からの登りの崩落箇所は昨年10月よりさらにひどくなっていた。 ただし危険度は低い。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
コンパス
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
昨年10月に同じ行程で登ったものの、明るいうちに下山できないかもしれないと思って、西赤石山へは縦走せず、石室越から途中下山したが、今回は日が長くなったので、計画通りぐるっと縦走できた。西赤石山方面の登山道は楽ちんだったので、結果的には心配する必要はなかった。
八巻山から石室越までの岩場は、去年10月にはルートに迷って苦労したので、今回は慎重に進んだが、やはりルートが分からなくなって苦労した。
友人と一緒に登り始めたが、彼は赤石山荘の手前で足が痛くなって途中下山したため、大半の行程は単独登山となった。
天気が良く、ツツジもきれいに咲いており、とても気持ちの良い快適な登山だった。
日浦登山口から瀬場登山口までは、ほとんど漕がずに自転車でスイスイ降りてこられる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する