ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 144820
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

社山【旧足尾町〜社山南稜〜中禅寺湖】

2011年10月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:04
距離
16.2km
登り
1,262m
下り
651m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

間藤駅    9:42
 ↓
銅親水公園  10:21
 ↓
社山南稜取り付き    10:35
 ↓
1012mピーク(雨量観測局) 11:02
 ↓
1568mピーク  12:13〜12:21
 ↓
社山山頂   12:52〜12:56
 ↓
阿世潟峠   13:28
 ↓
立木観音   14:31
 ↓
中禅寺バス停 14:46
歩行時間 5時間04分(16.6km 林道と遊歩道8km含む)
天候 快晴無風 
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
わたらせ渓谷鉄道「間藤駅」から徒歩3kmで銅親水(あかがねしんすい)公園
コース状況/
危険箇所等
【社山南稜について】
尾根への取り付きが難しかったですが取り付いてしまえば開けた快適な尾根です。
ただし踏み跡やマーキングはほとんどなく獣道が交錯しており惑わされないように・・  下りに使いたいとは思わないです(尾根から林道に下りるのが難しい)

わたらせ渓谷鉄道 略して「わ鐡」
乗客は半分が観光客
赤い服の方がアテンダントで車窓からの案内と乗車券や記念品を販売しています。
赤字経営みたいで乗ってあげたい鉄道です。登山では使いにくいな〜
2011年10月28日 20:21撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/28 20:21
わたらせ渓谷鉄道 略して「わ鐡」
乗客は半分が観光客
赤い服の方がアテンダントで車窓からの案内と乗車券や記念品を販売しています。
赤字経営みたいで乗ってあげたい鉄道です。登山では使いにくいな〜
さあ間藤駅を出発
素晴らしい天気で紅葉も色づき始め です。
2011年10月28日 20:21撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 20:21
さあ間藤駅を出発
素晴らしい天気で紅葉も色づき始め です。
(正)あかがねしんすい公園と呼びます

2011年10月28日 20:21撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 20:21
(正)あかがねしんすい公園と呼びます

今日の気象情報
2011年10月28日 20:22撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 20:22
今日の気象情報
林道分岐を左に行き2つ目のカーブから取り付く
(南稜の西側)
2011年10月28日 20:22撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 20:22
林道分岐を左に行き2つ目のカーブから取り付く
(南稜の西側)
初めは踏み跡があったようだが、そのうち見失い適当に登ったら、結局強引に登るハメに・・

抜けそうな草や危うい岩を掴んで南稜を目指す
2011年10月28日 20:22撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 20:22
初めは踏み跡があったようだが、そのうち見失い適当に登ったら、結局強引に登るハメに・・

抜けそうな草や危うい岩を掴んで南稜を目指す
ふう[[sweat]]
危うい急斜面を登りきり安定した社山南稜に取り付きました (結果的にここが核心部分だった)
2011年10月28日 20:22撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 20:22
ふう[[sweat]]
危うい急斜面を登りきり安定した社山南稜に取り付きました (結果的にここが核心部分だった)
雨量観測所
ここまで踏み跡と道標があります たぶん社山南稜へは東側から取り付くのが正解です。
2011年10月28日 20:22撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 20:22
雨量観測所
ここまで踏み跡と道標があります たぶん社山南稜へは東側から取り付くのが正解です。
急斜面だけど尾根の取り付きを経験すると大したことがないです
2011年10月28日 20:23撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 20:23
急斜面だけど尾根の取り付きを経験すると大したことがないです
2011年10月28日 20:23撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 20:23
2011年10月28日 20:23撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 20:23
白樺の森
2011年10月28日 20:23撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 20:23
白樺の森
廃屋 下を見ると軌道のレールがあった
2011年10月28日 20:23撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 20:23
廃屋 下を見ると軌道のレールがあった
ほとんど踏み跡ありませんが、尾根伝いに行けば大丈夫
2011年10月28日 20:23撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 20:23
ほとんど踏み跡ありませんが、尾根伝いに行けば大丈夫
コメツガの森
2011年10月28日 20:24撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 20:24
コメツガの森
1568ピークから社山 
2011年10月28日 20:24撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 20:24
1568ピークから社山 
ガレていますが踏み跡あります
2011年10月28日 20:24撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 20:24
ガレていますが踏み跡あります
この岩は左に巻きます
2011年10月28日 20:25撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 20:25
この岩は左に巻きます
錫ヶ岳はこうやってみると登りたいな〜
2011年10月28日 20:54撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/28 20:54
錫ヶ岳はこうやってみると登りたいな〜
2011年10月28日 20:20撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/28 20:20
中禅寺湖周辺は紅葉は終盤 先週がよかったようです。
2011年10月28日 20:25撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 20:25
中禅寺湖周辺は紅葉は終盤 先週がよかったようです。
[[fuji]]男体山は見る山ですね〜
2011年10月28日 20:25撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
10/28 20:25
[[fuji]]男体山は見る山ですね〜
遊覧船は大繁盛 インドの電車かと思った:-D
2011年10月28日 20:25撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/28 20:25
遊覧船は大繁盛 インドの電車かと思った:-D
2011年10月28日 20:26撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 20:26
晴れていたので中禅寺バス停は長蛇の列(待ったのは15分)
中禅寺湖から東武日光駅まで70分かかった・・ 
2011年10月28日 20:26撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 20:26
晴れていたので中禅寺バス停は長蛇の列(待ったのは15分)
中禅寺湖から東武日光駅まで70分かかった・・ 
撮影機器:

感想

12月末kumahikoさんの記録
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-92478.html
を拝読しいつか行こうと練りに練った計画
ようやく実施することができました 感謝です!

どうせなら社山南稜は末端から登りたいと欲をかいちゃいました。
登ってみたら西側から登るのは危なかった
「抜けそうな草」「危うい岩」「崩れそうな足場」といいことなしの急斜面 それでも50m登れば安定した尾根と分かっていた 10分ほど冷や汗を掻かいた

あとは快適な尾根を登って行くだけです しかも1本道なので簡単です。 初めは樹林帯の中だけど、高度があがると「白樺」さらに登ると「こめつが」の森
森林限界みたいな開放的な尾根・・ まあ開放的な尾根になったのは足尾鉱毒のせいだと思うけど

1568ピークで休憩 笹やぶの上にドッかと腰をおろし軽く食事 最高な気分です
素晴らしい景色に誰もいない山 もう間もなく安全地帯の社山が見える(安心しきっています)  至福のひと時でした。
ここから30分ほど登ると社山の山頂
山頂では御夫婦が休んでいて「どこから登って来た!」と驚いていました・・
まもなくドンドン人が上がって来る 平日というのに15人くらいすれ違いました。

社山から中禅寺湖へは何度も来ているので問題ない 延々と中禅寺湖の遊歩道を歩いてバス乗り場に着いた。
社山はいい山だけど、この遊歩道が辛い
しかもバス停に着くと長蛇の列  あした休日はどうなることやら・・

再び登りたいコースの一つになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2188人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら