記録ID: 1448832
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳(大日岳)BC〜今シーズン初春山バス乗車〜
2018年05月01日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 708m
- 下り
- 1,249m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 4:18
距離 9.2km
登り 708m
下り 1,258m
11:47
60分
位ヶ原
12:47
12:56
47分
高天ヶ原コル
14:47
14:56
17分
高天ヶ原コル
15:39
三本滝駐車場
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
下山はツアーコースを滑走して三本滝駐車場へ 今シーズンから新たに増便された10時45分発に乗車 www.alpico.co.jp/access/kamikochi/haruyama/ 三本滝駐車場は、GW平日中日なので未舗装箇所が余裕あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
ツアーコースの下山は、かもしかゲレンデTOPまでは途切れる事無く雪が つながっているが、かもしかゲレンデ迂回コースは既に途切れており 下部は、2日の雨で恐らく終わります。 いずれにしても、かもしかゲレンデから三本滝駐車場まで後数日で板を 背負う事になるだろう。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉は、休暇村乗鞍高原天峰の湯 600円 https://www.qkamura.or.jp/norikura/oneday/ |
写真
感想
GW中日の平日、GW前半の賑わいで既に斜面が荒れ放題の剣ヶ峰を避けて
大日岳奥ノ院山頂を目指しました。チョット遅めスタートだが
春山バス利用なので何とか行ってこれるでしょう!
位ヶ原山荘を11時20分スタート屋根板を登りあっという間に位ヶ原到着
春山バス利用なので位ヶ原山荘まで一気に標高を稼ぐのでやはり楽です。
天候は青空が広がり、無風で絶好の春山スキー日和、気分よく快適に登れました。
高天ヶ原、大日岳方面は、全く人がいません、そのおかげで斜面は、荒れてなく
スーパーザラメバーンを独り占め、快適に滑れました。
ツアーコースは、先程の快適バーンとは正反対で荒れ放題のコブ道場、
足が疲れました。
本日遅めのスタートだったが春山バスのおかげで1日エンジョイ出来ました
明日の雨で更に融雪が進みそう!今シーズン後何回行けるかな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する