ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1449395
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

陣馬山 (陣馬高原下BS〜山頂〜高尾山〜1号路)

2017年11月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:44
距離
18.7km
登り
1,063m
下り
1,191m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
2:14
合計
8:28
7:50
7:51
8
7:59
7:59
48
8:47
9:15
14
9:29
9:29
12
9:41
9:41
7
9:48
9:50
9
9:59
9:59
61
11:00
11:29
24
11:53
12:00
21
12:21
12:21
25
12:46
12:46
18
13:04
13:43
40
14:23
14:28
17
14:45
14:55
13
15:08
15:08
5
15:13
15:26
4
15:30
15:30
10
15:40
15:40
17
15:57
15:57
12
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
高尾山は毎年登ってるんですが、ここは久々にやって来ました。3年振り。
2017年11月27日 07:25撮影 by  SOV35, Sony
11/27 7:25
高尾山は毎年登ってるんですが、ここは久々にやって来ました。3年振り。
味わいのある建物を縫うように道なりに。
2017年11月27日 07:41撮影 by  SOV35, Sony
11/27 7:41
味わいのある建物を縫うように道なりに。
2017年11月27日 07:42撮影 by  SOV35, Sony
11/27 7:42
花の形をとどめたまま枯れている紫陽花。
2017年11月27日 07:44撮影 by  SOV35, Sony
11/27 7:44
花の形をとどめたまま枯れている紫陽花。
高い所から道に張り出す枝、橙の葉。
2017年11月27日 07:48撮影 by  SOV35, Sony
11/27 7:48
高い所から道に張り出す枝、橙の葉。
登山路への分岐点。3年前はこの案内図を見ておきながら峠への舗装道路を進んでしまいましたが、今回はここから左へ進みます。
2017年11月27日 07:58撮影 by  SOV35, Sony
1
11/27 7:58
登山路への分岐点。3年前はこの案内図を見ておきながら峠への舗装道路を進んでしまいましたが、今回はここから左へ進みます。
2017年11月27日 07:59撮影 by  SOV35, Sony
11/27 7:59
端が苔むし、朽ちてきてる橋。
2017年11月27日 08:00撮影 by  SOV35, Sony
11/27 8:00
端が苔むし、朽ちてきてる橋。
木の根っこだらけ。
2017年11月27日 08:04撮影 by  SOV35, Sony
11/27 8:04
木の根っこだらけ。
輪を掛けて木の根っこ。これはこれで味のある景色。
2017年11月27日 08:07撮影 by  SOV35, Sony
11/27 8:07
輪を掛けて木の根っこ。これはこれで味のある景色。
相変わらずたくさんの木々に囲まれた中を進みますが、地面の落ち葉が視界いっぱいに広がっていて、それだけで何だか開けた感じが。
2017年11月27日 08:18撮影 by  SOV35, Sony
11/27 8:18
相変わらずたくさんの木々に囲まれた中を進みますが、地面の落ち葉が視界いっぱいに広がっていて、それだけで何だか開けた感じが。
手前の葉っぱの赤さに目を奪われつつ、奥の山にも目をやると、まだ緑の山肌に赤い帯。空気の温度と流れでこうなるんでしょうかね。
2017年11月27日 08:23撮影 by  SOV35, Sony
11/27 8:23
手前の葉っぱの赤さに目を奪われつつ、奥の山にも目をやると、まだ緑の山肌に赤い帯。空気の温度と流れでこうなるんでしょうかね。
2017年11月27日 08:32撮影 by  SOV35, Sony
11/27 8:32
2017年11月27日 08:35撮影 by  SOV35, Sony
11/27 8:35
改めて色分けがされてる山々。おもに峰に沿って赤いような。
2017年11月27日 08:36撮影 by  SOV35, Sony
11/27 8:36
改めて色分けがされてる山々。おもに峰に沿って赤いような。
奥に分岐点。3年前は向かって右、和田峠側から来ました。ここから向かって左に進みます。
2017年11月27日 08:37撮影 by  SOV35, Sony
11/27 8:37
奥に分岐点。3年前は向かって右、和田峠側から来ました。ここから向かって左に進みます。
赤が鮮やか。秋の山の醍醐味。
2017年11月27日 08:44撮影 by  SOV35, Sony
11/27 8:44
赤が鮮やか。秋の山の醍醐味。
陣馬山頂手前の開けた場所に到着。遠くに薄い雲は見えますが、とにかく真っ青な空のいいお天気。
2017年11月27日 08:51撮影 by  SOV35, Sony
11/27 8:51
陣馬山頂手前の開けた場所に到着。遠くに薄い雲は見えますが、とにかく真っ青な空のいいお天気。
遠くに雪を被った富士山。堂々としてます。左に見えるのは山頂に3軒ある茶屋のひとつ、清水茶屋。
2017年11月27日 08:52撮影 by  SOV35, Sony
11/27 8:52
遠くに雪を被った富士山。堂々としてます。左に見えるのは山頂に3軒ある茶屋のひとつ、清水茶屋。
山頂は目の前。今日もお馬さんは天を仰いでいます。
2017年11月27日 08:52撮影 by  SOV35, Sony
11/27 8:52
山頂は目の前。今日もお馬さんは天を仰いでいます。
信玄茶屋。前回同様、今回も閉まっています。
2017年11月27日 08:53撮影 by  SOV35, Sony
11/27 8:53
信玄茶屋。前回同様、今回も閉まっています。
これは先ほどの清水茶屋。こちらも閉まってますね。
2017年11月27日 08:53撮影 by  SOV35, Sony
11/27 8:53
これは先ほどの清水茶屋。こちらも閉まってますね。
そして山頂へ。お馬さんメインで奥の山々を。ここから見ても紅葉がくっきりわかれてるのがわかります。
2017年11月27日 08:54撮影 by  SOV35, Sony
11/27 8:54
そして山頂へ。お馬さんメインで奥の山々を。ここから見ても紅葉がくっきりわかれてるのがわかります。
山頂にある富士見茶屋。こちらは開いていました。前回来た時は3軒とも閉まっていたのでちょっと新鮮。
2017年11月27日 08:54撮影 by  SOV35, Sony
1
11/27 8:54
山頂にある富士見茶屋。こちらは開いていました。前回来た時は3軒とも閉まっていたのでちょっと新鮮。
2017年11月27日 08:56撮影 by  SOV35, Sony
11/27 8:56
遠くに見える街並み。
2017年11月27日 08:57撮影 by  SOV35, Sony
11/27 8:57
遠くに見える街並み。
茶屋のご主人が登山者さんに「あれが江ノ島です」と説明しているのが聞こえてきました。光る海に浮かび上がるのがその江ノ島。気象条件が良かったみたいです。
2017年11月27日 08:58撮影 by  SOV35, Sony
11/27 8:58
茶屋のご主人が登山者さんに「あれが江ノ島です」と説明しているのが聞こえてきました。光る海に浮かび上がるのがその江ノ島。気象条件が良かったみたいです。
改めて富士山を。これまでの経験から、日が高くなると大体雲がかかって見えなくなりますからね…
2017年11月27日 09:16撮影 by  SOV35, Sony
11/27 9:16
改めて富士山を。これまでの経験から、日が高くなると大体雲がかかって見えなくなりますからね…
充分に休んだので先へ進みます。
2017年11月27日 09:22撮影 by  SOV35, Sony
11/27 9:22
充分に休んだので先へ進みます。
2017年11月27日 09:27撮影 by  SOV35, Sony
11/27 9:27
ちょっとした腰かけ。
2017年11月27日 09:40撮影 by  SOV35, Sony
11/27 9:40
ちょっとした腰かけ。
何かの碑。砕けてしまったのか、針金で補強しています。
2017年11月27日 09:40撮影 by  SOV35, Sony
11/27 9:40
何かの碑。砕けてしまったのか、針金で補強しています。
2017年11月27日 09:41撮影 by  SOV35, Sony
11/27 9:41
明王峠の茶屋が見えてきました。今回は斜面の花壇はひっそりとしていますが、それでもなにやら赤い花が咲いています。
2017年11月27日 09:47撮影 by  SOV35, Sony
11/27 9:47
明王峠の茶屋が見えてきました。今回は斜面の花壇はひっそりとしていますが、それでもなにやら赤い花が咲いています。
明王峠の碑。
2017年11月27日 09:49撮影 by  SOV35, Sony
11/27 9:49
明王峠の碑。
誰もいないけど、こうした腰掛けとか台とかがたくさんあるだけで、ちょっとした賑やかさを感じたり。
2017年11月27日 09:49撮影 by  SOV35, Sony
1
11/27 9:49
誰もいないけど、こうした腰掛けとか台とかがたくさんあるだけで、ちょっとした賑やかさを感じたり。
前回はここからまた間違った道に進みましたが、今回はお不動さんの横を通ってまっすぐ次へ向かいます。
2017年11月27日 09:49撮影 by  SOV35, Sony
11/27 9:49
前回はここからまた間違った道に進みましたが、今回はお不動さんの横を通ってまっすぐ次へ向かいます。
皇紀二千六百年…西暦1940年、昭和15年。調べてみると紀元二千六百年記念行事というのが行われたそうで、この造林もそれに乗っかった感じなんでしょうかね。
2017年11月27日 09:54撮影 by  SOV35, Sony
11/27 9:54
皇紀二千六百年…西暦1940年、昭和15年。調べてみると紀元二千六百年記念行事というのが行われたそうで、この造林もそれに乗っかった感じなんでしょうかね。
底沢峠。特に何があるわけでもありません。陣馬高原下・底沢各バス停への分岐点。
2017年11月27日 09:57撮影 by  SOV35, Sony
11/27 9:57
底沢峠。特に何があるわけでもありません。陣馬高原下・底沢各バス停への分岐点。
すらりとまっすぐに伸びる木。枝が片側にしかないのがちょっと不思議。
2017年11月27日 10:03撮影 by  SOV35, Sony
11/27 10:03
すらりとまっすぐに伸びる木。枝が片側にしかないのがちょっと不思議。
2017年11月27日 10:06撮影 by  SOV35, Sony
11/27 10:06
何やら紫の実が…ですがピントが奥の方に行ってしまってました💧
2017年11月27日 10:07撮影 by  SOV35, Sony
11/27 10:07
何やら紫の実が…ですがピントが奥の方に行ってしまってました💧
どーんと大きな鉄塔。
2017年11月27日 10:32撮影 by  SOV35, Sony
11/27 10:32
どーんと大きな鉄塔。
景信山直前から平野を一望。
2017年11月27日 10:55撮影 by  SOV35, Sony
11/27 10:55
景信山直前から平野を一望。
アザミの綿毛。
2017年11月27日 10:57撮影 by  SOV35, Sony
11/27 10:57
アザミの綿毛。
この日の景信山の気温。こんなものかな…やや暖かめ?
2017年11月27日 10:59撮影 by  SOV35, Sony
11/27 10:59
この日の景信山の気温。こんなものかな…やや暖かめ?
というわけで改めて景信山。前回気付かなかったんですが、三角点がしっかり木の杭でガードされています。
2017年11月27日 11:00撮影 by  SOV35, Sony
11/27 11:00
というわけで改めて景信山。前回気付かなかったんですが、三角点がしっかり木の杭でガードされています。
こちらがその三等三角点 “景信山”。何でこんな地面から浮き上がったような感じになってるのか不思議。この説明書き、最近に立てられたんですね。
2017年11月27日 11:00撮影 by  SOV35, Sony
11/27 11:00
こちらがその三等三角点 “景信山”。何でこんな地面から浮き上がったような感じになってるのか不思議。この説明書き、最近に立てられたんですね。
ここでお昼を頂きます。すっかり定番のポカリ & サンドイッチ2つ。
2017年11月27日 11:02撮影 by  SOV35, Sony
11/27 11:02
ここでお昼を頂きます。すっかり定番のポカリ & サンドイッチ2つ。
そして恒例の影自撮り (笑)
2017年11月27日 11:03撮影 by  SOV35, Sony
11/27 11:03
そして恒例の影自撮り (笑)
右奥に相模湖。橋も見えます。
2017年11月27日 11:24撮影 by  SOV35, Sony
11/27 11:24
右奥に相模湖。橋も見えます。
2017年11月27日 11:25撮影 by  SOV35, Sony
11/27 11:25
ススキの穂。絵になります。
2017年11月27日 11:25撮影 by  SOV35, Sony
11/27 11:25
ススキの穂。絵になります。
高い紅葉。高さがめずらしくちゃんと撮れたなーと。
2017年11月27日 11:29撮影 by  SOV35, Sony
11/27 11:29
高い紅葉。高さがめずらしくちゃんと撮れたなーと。
まだらな紅葉。ホント、完全に色分けされてるのが不思議でおもしろい。
2017年11月27日 11:31撮影 by  SOV35, Sony
11/27 11:31
まだらな紅葉。ホント、完全に色分けされてるのが不思議でおもしろい。
奥に掛かるのは八王子JCT付近の道路。
2017年11月27日 11:36撮影 by  SOV35, Sony
11/27 11:36
奥に掛かるのは八王子JCT付近の道路。
光に浮かび上がる紅葉。
2017年11月27日 11:46撮影 by  SOV35, Sony
11/27 11:46
光に浮かび上がる紅葉。
来た道を振り返って。
2017年11月27日 11:50撮影 by  SOV35, Sony
11/27 11:50
来た道を振り返って。
お地蔵さん達こんにちは。きちんと花が供えられています。お地蔵さんの方は花もお召し物も色が統一されてたり。
2017年11月27日 11:50撮影 by  SOV35, Sony
11/27 11:50
お地蔵さん達こんにちは。きちんと花が供えられています。お地蔵さんの方は花もお召し物も色が統一されてたり。
タヌキさん達もこんにちは。君たちとは8か月ぶりだねー。
2017年11月27日 11:51撮影 by  SOV35, Sony
1
11/27 11:51
タヌキさん達もこんにちは。君たちとは8か月ぶりだねー。
そういやタヌキさんを後ろから撮ったことなかったなーと思ってパチリ。赤い実は…ナンテンでしょうか。
2017年11月27日 11:51撮影 by  SOV35, Sony
11/27 11:51
そういやタヌキさんを後ろから撮ったことなかったなーと思ってパチリ。赤い実は…ナンテンでしょうか。
休憩所らしき場所をパチリ。
2017年11月27日 11:53撮影 by  SOV35, Sony
11/27 11:53
休憩所らしき場所をパチリ。
そこに立つ石碑…あまりに達筆すぎて読めません。
2017年11月27日 11:53撮影 by  SOV35, Sony
11/27 11:53
そこに立つ石碑…あまりに達筆すぎて読めません。
左 (先ほどの碑文) が明治天皇聖蹟碑と書かれていますが、最後の「実美」の記名を見るに、左が三条実美の歌碑ですよね。
2017年11月27日 11:53撮影 by  SOV35, Sony
11/27 11:53
左 (先ほどの碑文) が明治天皇聖蹟碑と書かれていますが、最後の「実美」の記名を見るに、左が三条実美の歌碑ですよね。
そしてこちらが明治天皇聖蹟碑ということでしょうね。
2017年11月27日 11:53撮影 by  SOV35, Sony
11/27 11:53
そしてこちらが明治天皇聖蹟碑ということでしょうね。
小仏峠からの分岐。階段の方を進みます。
2017年11月27日 12:01撮影 by  SOV35, Sony
11/27 12:01
小仏峠からの分岐。階段の方を進みます。
休憩所と小さなお社。
2017年11月27日 12:04撮影 by  SOV35, Sony
11/27 12:04
休憩所と小さなお社。
相模湖もだいぶ大きく見えます。
2017年11月27日 12:05撮影 by  SOV35, Sony
11/27 12:05
相模湖もだいぶ大きく見えます。
2017年11月27日 12:05撮影 by  SOV35, Sony
11/27 12:05
NTT城山無線中継所。かつて写真を撮った場所の反対側から。
2017年11月27日 12:19撮影 by  SOV35, Sony
11/27 12:19
NTT城山無線中継所。かつて写真を撮った場所の反対側から。
というわけで城山到着。たくさんの方が休憩中。
2017年11月27日 12:20撮影 by  SOV35, Sony
11/27 12:20
というわけで城山到着。たくさんの方が休憩中。
今回も茶屋は営業中。
2017年11月27日 12:21撮影 by  SOV35, Sony
11/27 12:21
今回も茶屋は営業中。
3月に来た時に見た城山のスイセン花壇へ。とは言っても時期ではないのでご覧の通り。
2017年11月27日 12:22撮影 by  SOV35, Sony
11/27 12:22
3月に来た時に見た城山のスイセン花壇へ。とは言っても時期ではないのでご覧の通り。
2017年11月27日 12:24撮影 by  SOV35, Sony
11/27 12:24
2017年11月27日 12:27撮影 by  SOV35, Sony
11/27 12:27
ふと足元に目をやると、紅葉の葉が。枯れた色の中に赤い葉も。
2017年11月27日 12:32撮影 by  SOV35, Sony
11/27 12:32
ふと足元に目をやると、紅葉の葉が。枯れた色の中に赤い葉も。
下って登る階段の道。
2017年11月27日 12:34撮影 by  SOV35, Sony
11/27 12:34
下って登る階段の道。
3年前にこれまた間違って迂回路の方を歩いてスルーしてしまった一丁平。あの後リベンジで来たことがあるので初めてではないですが。
2017年11月27日 12:37撮影 by  SOV35, Sony
11/27 12:37
3年前にこれまた間違って迂回路の方を歩いてスルーしてしまった一丁平。あの後リベンジで来たことがあるので初めてではないですが。
2017年11月27日 12:47撮影 by  SOV35, Sony
11/27 12:47
2017年11月27日 12:49撮影 by  SOV35, Sony
11/27 12:49
おなじみ細田屋さん。この日も賑わっていました。
2017年11月27日 13:03撮影 by  SOV35, Sony
11/27 13:03
おなじみ細田屋さん。この日も賑わっていました。
とろろそば。美味です美味美味。
2017年11月27日 13:37撮影 by  SOV35, Sony
11/27 13:37
とろろそば。美味です美味美味。
さすがもみじ台。色づく紅葉が目を楽しませてくれます。
2017年11月27日 14:17撮影 by  SOV35, Sony
11/27 14:17
さすがもみじ台。色づく紅葉が目を楽しませてくれます。
紅葉も黄葉もステキ。
2017年11月27日 14:18撮影 by  SOV35, Sony
11/27 14:18
紅葉も黄葉もステキ。
高尾山頂への階段をまもなく登り切る所。
2017年11月27日 14:22撮影 by  SOV35, Sony
11/27 14:22
高尾山頂への階段をまもなく登り切る所。
階段を上がりきった所。鮮やかな赤に覆われていました。
2017年11月27日 14:22撮影 by  SOV35, Sony
1
11/27 14:22
階段を上がりきった所。鮮やかな赤に覆われていました。
山頂広場はやっぱり人でいっぱい。それでも土日祝日ではないのでこれぐらい。
2017年11月27日 14:25撮影 by  SOV35, Sony
11/27 14:25
山頂広場はやっぱり人でいっぱい。それでも土日祝日ではないのでこれぐらい。
紅葉のアーチ。
2017年11月27日 14:27撮影 by  SOV35, Sony
11/27 14:27
紅葉のアーチ。
2017年11月27日 14:36撮影 by  SOV35, Sony
11/27 14:36
奥の院。厳か。
2017年11月27日 14:40撮影 by  SOV35, Sony
11/27 14:40
奥の院。厳か。
本社への階段を降りていきます。
2017年11月27日 14:40撮影 by  SOV35, Sony
11/27 14:40
本社への階段を降りていきます。
本社にかかる紅葉の景色。日本って感じの景色ですね。
2017年11月27日 14:42撮影 by  SOV35, Sony
11/27 14:42
本社にかかる紅葉の景色。日本って感じの景色ですね。
色褪せる赤が趣のある本社。
2017年11月27日 14:43撮影 by  SOV35, Sony
11/27 14:43
色褪せる赤が趣のある本社。
斜面は何やら工事をしていました。三角形 (厳密には六角形) の金具が見慣れなくておもしろい。
2017年11月27日 14:44撮影 by  SOV35, Sony
11/27 14:44
斜面は何やら工事をしていました。三角形 (厳密には六角形) の金具が見慣れなくておもしろい。
暗い緑に突然浮かび上がる明るい赤、映えますね。
2017年11月27日 14:44撮影 by  SOV35, Sony
11/27 14:44
暗い緑に突然浮かび上がる明るい赤、映えますね。
薬王院本堂。いつ見ても重厚なたたずまい。
2017年11月27日 14:46撮影 by  SOV35, Sony
11/27 14:46
薬王院本堂。いつ見ても重厚なたたずまい。
2017年11月27日 14:50撮影 by  SOV35, Sony
11/27 14:50
もみじやさんの看板犬ソラくん。最初姿が見えませんでしたが、奥から出てきてくれました。
2017年11月27日 14:53撮影 by  SOV35, Sony
11/27 14:53
もみじやさんの看板犬ソラくん。最初姿が見えませんでしたが、奥から出てきてくれました。
2017年11月27日 14:59撮影 by  SOV35, Sony
11/27 14:59
女坂を下って、男坂との合流点から男坂の方を。
2017年11月27日 15:02撮影 by  SOV35, Sony
11/27 15:02
女坂を下って、男坂との合流点から男坂の方を。
一号路にある門。
2017年11月27日 15:04撮影 by  SOV35, Sony
11/27 15:04
一号路にある門。
名所蛸杉。手前のひっぱりだこと一緒にアオリで。
2017年11月27日 15:06撮影 by  SOV35, Sony
11/27 15:06
名所蛸杉。手前のひっぱりだこと一緒にアオリで。
霞台園地のカラフルな木々。
2017年11月27日 15:08撮影 by  SOV35, Sony
11/27 15:08
霞台園地のカラフルな木々。
今回も展望台からの景色を定点撮影すべく上へ。
2017年11月27日 15:10撮影 by  SOV35, Sony
11/27 15:10
今回も展望台からの景色を定点撮影すべく上へ。
すっかり気に入り来る度に撮っているこの景色を今回も。
2017年11月27日 15:11撮影 by  SOV35, Sony
11/27 15:11
すっかり気に入り来る度に撮っているこの景色を今回も。
展望台を降りてちょっと進んだ所から街の方を。
2017年11月27日 15:16撮影 by  SOV35, Sony
11/27 15:16
展望台を降りてちょっと進んだ所から街の方を。
おなじみお団子屋さん。いつもの場所が何やら工事をしているので、ちょっと下ったここで営業しているご様子。
2017年11月27日 15:24撮影 by  SOV35, Sony
11/27 15:24
おなじみお団子屋さん。いつもの場所が何やら工事をしているので、ちょっと下ったここで営業しているご様子。
久々に買ってみた。実に4年振り。美味でしたー。
2017年11月27日 15:24撮影 by  SOV35, Sony
11/27 15:24
久々に買ってみた。実に4年振り。美味でしたー。
リフトは長蛇の列。3年前はここからリフトで降りましたが、今回は体力的に余裕があるので1号路を歩いて降ります。
2017年11月27日 15:28撮影 by  SOV35, Sony
11/27 15:28
リフトは長蛇の列。3年前はここからリフトで降りましたが、今回は体力的に余裕があるので1号路を歩いて降ります。
どんどん降りていきます。今回は途中からちょっと1号路を離れて金比羅台へ。
2017年11月27日 15:35撮影 by  SOV35, Sony
11/27 15:35
どんどん降りていきます。今回は途中からちょっと1号路を離れて金比羅台へ。
金比羅台のすぐ手前にはっとするような赤。
2017年11月27日 15:37撮影 by  SOV35, Sony
11/27 15:37
金比羅台のすぐ手前にはっとするような赤。
見上げても良し。適度な密度で葉の形がわかるのがいいですよね。
2017年11月27日 15:37撮影 by  SOV35, Sony
11/27 15:37
見上げても良し。適度な密度で葉の形がわかるのがいいですよね。
金比羅台。ここも4年振り。手前の深い赤、やや奥のいろんな色がまざる山肌、そして遠くの街並み。いい景色でした。
2017年11月27日 15:39撮影 by  SOV35, Sony
11/27 15:39
金比羅台。ここも4年振り。手前の深い赤、やや奥のいろんな色がまざる山肌、そして遠くの街並み。いい景色でした。
2017年11月27日 15:39撮影 by  SOV35, Sony
11/27 15:39
金比羅台から階段を降りていきます。奥に見える平らな道は1号路。
2017年11月27日 15:42撮影 by  SOV35, Sony
11/27 15:42
金比羅台から階段を降りていきます。奥に見える平らな道は1号路。
一号路に合流してひたすら降りていきます。
2017年11月27日 15:43撮影 by  SOV35, Sony
11/27 15:43
一号路に合流してひたすら降りていきます。
折り返す道の高低差がよくわかる1枚。
2017年11月27日 15:44撮影 by  SOV35, Sony
11/27 15:44
折り返す道の高低差がよくわかる1枚。
折り返し地点から。
2017年11月27日 15:46撮影 by  SOV35, Sony
11/27 15:46
折り返し地点から。
2017年11月27日 15:47撮影 by  SOV35, Sony
11/27 15:47
2017年11月27日 15:51撮影 by  SOV35, Sony
11/27 15:51
そして麓へ。ケーブルカー駅と紅葉。
2017年11月27日 15:56撮影 by  SOV35, Sony
11/27 15:56
そして麓へ。ケーブルカー駅と紅葉。
小川も風情ありますね。
2017年11月27日 15:59撮影 by  SOV35, Sony
11/27 15:59
小川も風情ありますね。
駅へ向かう道から。実際はここまで暗くないです。空に向けて撮ったので明るさが調整されてしまいました。
2017年11月27日 16:02撮影 by  SOV35, Sony
11/27 16:02
駅へ向かう道から。実際はここまで暗くないです。空に向けて撮ったので明るさが調整されてしまいました。
高尾山口駅。線路の下をくぐるように通路が続いています。この先に極楽湯。
2017年11月27日 16:10撮影 by  SOV35, Sony
11/27 16:10
高尾山口駅。線路の下をくぐるように通路が続いています。この先に極楽湯。
前回来た時はオープンしたばかりだった極楽湯。また入りに来ちゃった。
2017年11月27日 16:11撮影 by  SOV35, Sony
11/27 16:11
前回来た時はオープンしたばかりだった極楽湯。また入りに来ちゃった。
極楽湯最強の布陣 (笑)
2017年11月27日 17:14撮影 by  SOV35, Sony
11/27 17:14
極楽湯最強の布陣 (笑)
撮影機器:

装備

個人装備
ズボン 靴下 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 筆記用具 保険証 携帯

感想

3年前に来た陣馬山。あちこち道を間違えながら高尾山へ至ったわけですが、本来通る予定だった所をちゃんと歩いてみたい、という思いでまた来てみました。
前回は道を間違えて和田峠へ至ってしまいましたが、今回は登山ルートで陣馬山へ。おそらく和田峠経由よりきついと思うのですが、意外とそう感じませんでした。アスファルトの坂道は疲れるという事でしょうか。

今回は足の負担も3年前ほどではなく、好天にも恵まれ、最後まで楽しく歩くことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら