ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 145318
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

麦山・浮橋から三頭山・月夜見山・御前山

2011年10月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:45
距離
21.4km
登り
1,881m
下り
2,053m

コースタイム

峰谷橋8:25-8:29麦山浮橋-8:46ヌカザス尾根登山口-9:28イヨ山9:33-10:03ヌカザス山10:08-11:06三頭山・中央峰11:18-12:25風張峠-12:47月夜見山12:52-13:20小河内峠-14:04惣岳山-14:18御前山14:41-16:10境橋
天候 予報通りの快晴(暑すぎず寒すぎず)
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
リーズナブルな西武・奥多摩ハイキングフリーきっぷを利用(高田馬場から 1,240円)
http://www.seibu-group.co.jp/railways/railway/ticket-info/otoku/okutama-hiking-freekippu.html

バス:
奥多摩駅(7:50発)〜峰谷橋 500円
境橋(16:26発)〜奥多摩駅 230円
コース状況/
危険箇所等
奥多摩駅前では電車から降りてきた登山者に「奥多摩山岳情報」チラシを青梅警察署山岳救助隊の皆さんが配布していました。

●ヌカザス尾根(登山口〜三頭山)
5月に隣のムロクボ尾根から登りましたが、尾根の感じは似ています。ヌカザス山への急登、入小沢ノ峰への急登以外は歩きやすいコースです。三頭山に近づくにつれ、ブナの巨木と紅葉が、1000m近く登ってきて疲れた身体を癒してくれます。
三頭山への最後の部分は尾根から直登ではなく、左に巻きながら進んで御堂峠に出ます(直登方面から人の声が聞こえてくるので間違えないよう)。

●三頭山〜鞘口峠
東峰脇にある展望台は見晴が良いので、ぜひ立ち寄ることをおすすめします。
都民の森内のコースなのでハイキングイメージでしたが、意外と標高差があり、膝にきます(鞘口峠まで400m近く下る)。

●鞘口峠〜月夜見第二駐車場
樹林帯のコースですが日本山岳耐久レースのコースにもなっているので迷うことはありません(三頭山〜御前山)。ちょうど1週間前にレースが行なわれたようで、迷いそうな分岐や危険箇所には黄色いテープが残っていました。
風張峠から月夜見第二駐車場までは、一部道路脇を歩いたり、道路を渡ったりするところがあるので、バイク等に気をつけてください。
殆ど見晴が開けるポイントはありませんが、道路脇から三頭山方面を見渡せるポイントがありました。

●月夜見第二駐車場〜御前山
稜線の道は防火帯も兼ねているのでしょうか、とても幅広でフカフカな道が続きます(石尾根に似ているかも)。
稜線にはところどころに50mに満たない小さなアップダウンがありますが、巻き道で迂回することもできます。小河内峠から御前山までは約350mの登りです。ここまでの疲労で最後の100mはキツかったです。

●御前山〜境橋バス停
2007年に奥多摩駅から御前山に登った際は避難小屋・栃寄ノ大滝コースで下山したので、今回は別ルートの境橋への下山を予定していたんですが、都民の森の中で迷ってしまい、大回りしてしまいました。時間があれば栃寄森の家でそばでも食べてノンビリ帰っても良いかもしれません。
赤い峰谷橋を渡ってトンネルをくぐって浮橋に向かいます
2011年10月29日 08:24撮影 by  CX2 , RICOH
10/29 8:24
赤い峰谷橋を渡ってトンネルをくぐって浮橋に向かいます
5月に来たときは渇水のため橋が撤去されていて、ショックを受けたっけ
2011年10月29日 08:28撮影 by  CX2 , RICOH
10/29 8:28
5月に来たときは渇水のため橋が撤去されていて、ショックを受けたっけ
2011年10月29日 08:28撮影 by  CX2 , RICOH
10/29 8:28
湖面まで目線が下がると奥多摩湖の大きさを実感できますね
2011年10月29日 08:30撮影 by  CX2 , RICOH
10/29 8:30
湖面まで目線が下がると奥多摩湖の大きさを実感できますね
浮橋を渡り終えて、振り返ると遠方には鷹ノ巣山でしょうか?
2011年10月29日 08:33撮影 by  CX2 , RICOH
1
10/29 8:33
浮橋を渡り終えて、振り返ると遠方には鷹ノ巣山でしょうか?
奥多摩周遊道路脇を10分ほど歩いて登山口到着 標高は570mくらいかな。
2011年10月29日 08:46撮影 by  CX2 , RICOH
10/29 8:46
奥多摩周遊道路脇を10分ほど歩いて登山口到着 標高は570mくらいかな。
イヨ山 979m
ヌカザス山 1175m ここから2分ほど進むとムロクボ尾根コースとの合流ポイントでした。
2011年10月29日 10:03撮影 by  CX2 , RICOH
10/29 10:03
ヌカザス山 1175m ここから2分ほど進むとムロクボ尾根コースとの合流ポイントでした。
5月のときもそうでしたが、樹林の木漏れ日が気持ちよい尾根道です。
2011年10月29日 10:09撮影 by  CX2 , RICOH
1
10/29 10:09
5月のときもそうでしたが、樹林の木漏れ日が気持ちよい尾根道です。
2011年10月29日 10:26撮影 by  CX2 , RICOH
10/29 10:26
山頂に近づくと色づく樹も増えてきます
1
山頂に近づくと色づく樹も増えてきます
2011年10月29日 10:43撮影 by  CX2 , RICOH
10/29 10:43
本日の最高点 三頭山中央峰 1531m
2011年10月29日 11:06撮影 by  CX2 , RICOH
10/29 11:06
本日の最高点 三頭山中央峰 1531m
山頂広場には岳樺(ダケカンバ)もありました
山頂広場には岳樺(ダケカンバ)もありました
三頭山東峰脇の展望台から これから目指す御前山が見えます
2011年10月29日 11:19撮影 by  CX2 , RICOH
10/29 11:19
三頭山東峰脇の展望台から これから目指す御前山が見えます
キレイな紅葉
2011年10月29日 11:25撮影 by  CX2 , RICOH
10/29 11:25
キレイな紅葉
青空に映える紅葉
2011年10月29日 11:26撮影 by  CX2 , RICOH
10/29 11:26
青空に映える紅葉
2011年10月29日 12:06撮影 by  CX2 , RICOH
10/29 12:06
奥多摩周遊道路脇から三頭山 右の尾根が登ってきたヌカザス尾根です
2011年10月29日 12:35撮影 by  CX2 , RICOH
10/29 12:35
奥多摩周遊道路脇から三頭山 右の尾根が登ってきたヌカザス尾根です
月夜見山 1147m 駐車場からすぐです(バイクの騒音がよく響いてきます)
2011年10月29日 12:47撮影 by  CX2 , RICOH
10/29 12:47
月夜見山 1147m 駐車場からすぐです(バイクの騒音がよく響いてきます)
小河内峠
2011年10月29日 13:20撮影 by  CX2 , RICOH
10/29 13:20
小河内峠
小河内峠の樹間からは奥多摩湖が見えました
2011年10月29日 13:20撮影 by  CX2 , RICOH
10/29 13:20
小河内峠の樹間からは奥多摩湖が見えました
本日最後の目的地・御前山 疲れた身体にムチ入れて登ります。
2011年10月29日 13:39撮影 by  CX2 , RICOH
10/29 13:39
本日最後の目的地・御前山 疲れた身体にムチ入れて登ります。
御前山のすぐ隣 惣岳山 1341m
2011年10月29日 14:04撮影 by  CX2 , RICOH
10/29 14:04
御前山のすぐ隣 惣岳山 1341m
2007年以来 4年ぶりの御前山 1405m
2011年10月29日 14:18撮影 by  CX2 , RICOH
10/29 14:18
2007年以来 4年ぶりの御前山 1405m
2011年10月29日 14:18撮影 by  CX2 , RICOH
10/29 14:18
前回は雨&靄だったけど、広い山頂広場だったんですね。
2011年10月29日 14:18撮影 by  CX2 , RICOH
1
10/29 14:18
前回は雨&靄だったけど、広い山頂広場だったんですね。
うっすらと丹沢
2011年10月29日 14:26撮影 by  CX2 , RICOH
10/29 14:26
うっすらと丹沢
奥多摩の盟主・雲取山でしょうか
2011年10月29日 14:41撮影 by  CX2 , RICOH
10/29 14:41
奥多摩の盟主・雲取山でしょうか
境橋から下に流れる多摩川渓谷 何とかバスに間に合いました。
2011年10月29日 16:10撮影 by  CX2 , RICOH
10/29 16:10
境橋から下に流れる多摩川渓谷 何とかバスに間に合いました。
撮影機器:

感想

今年の5月、三頭山へ登ろうとコースを検討していた際に見つけた麦山浮橋。渇水期で渡れず、結局深山橋まで大回りしてムロクボ尾根から登ったんですが、やはり浮橋は一度渡ってみたいと思っていたので、今回好天が期待できる29日に、そのリベンジも兼ねて奥多摩に行ってきました。

麦山浮橋を渡る場合、まずは三頭山に登ることになるけど、そこからどういうルートを辿ろうか、そこで浮上してきたルートが奥多摩湖と並行して御前山まで辿るルート。このルートはハセツネ(日本山岳耐久レース)でも使われるコースで迷う心配は少なそうだし、もし疲れたら途中でエスケープできるルートも数多くあるし。

ということで今回も西武の奥多摩ハイキングフリーきっぷで行ってきました。

麦山の浮橋は静かな湖面をプカプカ音を立てながら、奥多摩湖の大きさを実感しながら渡れる、なかなか面白い橋でした(山登りしなくても誰でも渡れるし)。

紅葉満開までは未だしばらくかかりそうでしたが、静かな稜線歩きを楽しめました。
(三頭山周辺は都民の森からのハイキング客が沢山いましたが、それ以外のコースは人も少なく、かといって時々人にも会えるし)

これで、鋸山〜大岳山のルートを繋げば、三頭山〜日の出山まで稜線ルートが繋がるので、これはどこかのタイミングで狙ってみますか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1646人

コメント

浮き橋!
家族で奥多摩に行ったら、
ぜひ渡ってみたいです。

3歳児でも大丈夫だといいな
2011/11/3 9:18
きっとお子さんも喜びますよ
minecoさん、はじめまして。コメントありがとうございます。

浮橋の連結部分に気をつければ、お子さんでも全然渡れます(意外としっかりした造りです)。
プカプカ水音とともに適度に揺れて、お子さんと手を繋ぎながら渡れば、お子さんが喜ぶこと間違いなし ですよ。

minecoさんの山行記録、拝見しました。
私がテント泊を始めた頃のワクワク感などを思い出して、楽しく読ませていただきました。

ちなみに私は今でもテント撤収にはいつも手間取ってしまって、ちっとも撤収上手になれていません
2011/11/3 12:00
狙っているコースです
kazさん、こんばんは。

奥多摩湖の水、多くなりましたね。
一時は冷えあがっていたのに。

三頭山から御前山へつなげるルート、
狙っていました。
時間帯も距離も手ごろで、
よさそうですね。

ぜひ、参考にさせていただきます。
でも、時期は今が一番良いですかね?
2011/11/5 21:38
ちょうど紅葉が見頃ですかね
toratora48さん、コメントありがとうございます。

稜線コースとはいえ、樹林帯のコースなので眺望全開なポイントはあまりありませんが、歩きやすいし、ちょうど紅葉が見頃じゃないかと思いますので、今が一番良いのではと思います。

三頭山の都民の森からスタートすれば、御前山から鋸山をこえて、奥多摩駅まで歩いて下ることも出来るんじゃあないかと思います。

疲れてもエスケープルートはいたるところにありますしね。
2011/11/6 11:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら