記録ID: 1455499
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
大峰山 (八経ヶ岳)
2018年05月04日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,093m
- 下り
- 1,075m
コースタイム
天候 | 曇り(みぞれ)のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道入口に届出BOX有り(百名山バッチ有り) |
その他周辺情報 | きなりの湯(600円) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
片道6時間半309号線弥山登山口に近ずくにつれ、すれ違い出来ない幅員でしたが通過時間午前2時頃だったので対向車のライトが分かりまだよかった。昼間は大変な道ですね。帰路はトンネル抜け169号に出ました。
山頂付近でまさか樹氷見るとは思わずビックリでした。下山時はガスも取れ青空も出てガスの中、行った岳にならずセーフでした。
せっかくの遠征明日は大台ケ原です。今から温泉入り移動後ビールで至福の時です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する