また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1455980
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬主稜 2018.4.21-22

2018年04月21日(土) 〜 2018年04月22日(日)
 - 拍手
Silius その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:42
距離
15.4km
登り
1,494m
下り
2,180m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:40
休憩
0:30
合計
3:10
12:50
95
二股駐車場
14:25
14:55
65
猿倉山荘
16:00
白馬尻幕営地
2日目
山行
8:20
休憩
3:00
合計
11:20
3:50
35
テント場
4:25
0:00
75
主稜基部
5:40
0:00
50
8峰
6:30
0:00
120
6峰
8:30
9:30
60
最終ピッチ前テラス
10:30
11:30
60
全員山頂
12:30
13:10
30
テント場
13:40
14:00
70
猿倉山荘
15:10
二股
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二股に駐車。ゲート前がいっぱいで河原沿いの駐車スペースに駐車
コース状況/
危険箇所等
猿倉まで雪なし。
主稜はクラックが横断している箇所多々。
これからもっと悪くなりそうです
その他周辺情報 温泉は倉下の湯600円
二股ゲート前満車のため河原まで下って駐車します。
谷間からみえる唐松と不帰の嶮がテンションあげてきます。
2018年04月21日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 12:53
二股ゲート前満車のため河原まで下って駐車します。
谷間からみえる唐松と不帰の嶮がテンションあげてきます。
猿倉までは雪なし。
2018年04月21日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 12:58
猿倉までは雪なし。
猿倉山荘は除雪作業の真っ最中でした。
ここからは締まった雪をツボ足でいきます。
2018年04月21日 14:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 14:25
猿倉山荘は除雪作業の真っ最中でした。
ここからは締まった雪をツボ足でいきます。
沢は陥没しかけの箇所が多く見受けられました。
地雷原です。はまると腿までずっぽり。
下は川が流れているので恐怖です。
2018年04月21日 15:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 15:25
沢は陥没しかけの箇所が多く見受けられました。
地雷原です。はまると腿までずっぽり。
下は川が流れているので恐怖です。
白馬大雪渓の末端までデブリ群が押し寄せてました。
2018年04月21日 15:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 15:39
白馬大雪渓の末端までデブリ群が押し寄せてました。
白馬尻周辺の高台で幕営地探し。
白馬尻小屋の上部、杓子尾根の末端が地滑りでひどいデブリ群。尾根でも雪崩の危険はありますね。木が生えていないところは雪崩の履歴。幕営地は慎重に選びました。
2018年04月21日 16:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 16:56
白馬尻周辺の高台で幕営地探し。
白馬尻小屋の上部、杓子尾根の末端が地滑りでひどいデブリ群。尾根でも雪崩の危険はありますね。木が生えていないところは雪崩の履歴。幕営地は慎重に選びました。
明日のアタックは雪の締まった暗いうちからの行動となるのでいまのうちに偵察でアタックトレースを専用につけておく。
大雪渓の横断箇所は比較的安定していた。
2018年04月21日 17:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 17:03
明日のアタックは雪の締まった暗いうちからの行動となるのでいまのうちに偵察でアタックトレースを専用につけておく。
大雪渓の横断箇所は比較的安定していた。
主稜とりつき。二回目なので迷わなかった。
2018年04月21日 17:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 17:09
主稜とりつき。二回目なので迷わなかった。
杓子尾根の土砂崩れ跡、横断。
締まって歩きやすい。実際どんな轟音と速さなのだろう。
2018年04月21日 17:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 17:21
杓子尾根の土砂崩れ跡、横断。
締まって歩きやすい。実際どんな轟音と速さなのだろう。
テント場竣工までもうちょい。
今夜は無風の夜が楽しめそう
2018年04月21日 17:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 17:29
テント場竣工までもうちょい。
今夜は無風の夜が楽しめそう
夜間ライトアップ中。
ちなみに防風壁は風で解けて一晩でなくなっていた驚
2018年04月21日 19:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 19:05
夜間ライトアップ中。
ちなみに防風壁は風で解けて一晩でなくなっていた驚
二日目アタック。
アイゼンハーネス登攀具をつけて3時50分行動開始
2018年04月22日 03:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/22 3:54
二日目アタック。
アイゼンハーネス登攀具をつけて3時50分行動開始
先行パーティがみえる。
ここは準備運動のためトレースをつかわず各々キックステップを決めながら行く。
2018年04月22日 04:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/22 4:39
先行パーティがみえる。
ここは準備運動のためトレースをつかわず各々キックステップを決めながら行く。
クラックが横断している箇所多々。一度右に斜上してクラックをかわしてまた左にもどる大回りルート。そのルート上もぽっかり口を開けていた。
2018年04月22日 04:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/22 4:59
クラックが横断している箇所多々。一度右に斜上してクラックをかわしてまた左にもどる大回りルート。そのルート上もぽっかり口を開けていた。
8峰までも急登です。
2018年04月22日 05:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/22 5:01
8峰までも急登です。
5時8分少し遅れた夜明け
2018年04月22日 05:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/22 5:08
5時8分少し遅れた夜明け
8峰までの最後の登り
2018年04月22日 05:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/22 5:27
8峰までの最後の登り
8峰 クラック横断
雪が締まっていてステップ崩さずいけました
崩しちゃうと後続は藪からですね
2018年04月22日 05:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/22 5:51
8峰 クラック横断
雪が締まっていてステップ崩さずいけました
崩しちゃうと後続は藪からですね
越えると気持ちの良いリッジ
2018年04月22日 05:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/22 5:58
越えると気持ちの良いリッジ
7峰までのスパンの長い登り
トレースあるから楽勝です
2018年04月22日 06:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/22 6:06
7峰までのスパンの長い登り
トレースあるから楽勝です
6峰。始めの核心。
クラックが完全の横断。リッジ上の藪と雪の境界をいくが
不安定な崩れかけのブロックあり
2018年04月22日 06:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/22 6:09
6峰。始めの核心。
クラックが完全の横断。リッジ上の藪と雪の境界をいくが
不安定な崩れかけのブロックあり
ちかよってみると。
雪が信用ならないのでダイナミックなことはしにくい。
2018年04月22日 06:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/22 6:16
ちかよってみると。
雪が信用ならないのでダイナミックなことはしにくい。
不安定なブロックの乗越し。なんかグラグラするぞ。優しく行け
2018年04月22日 06:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/22 6:21
不安定なブロックの乗越し。なんかグラグラするぞ。優しく行け
別角度から6峰登り
2018年04月22日 06:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/22 6:23
別角度から6峰登り
6峰に立つと山頂までの展望が開ける。
2018年04月22日 06:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/22 6:43
6峰に立つと山頂までの展望が開ける。
美しい雪稜です。富士山も見えました。
2018年04月22日 06:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/22 6:48
美しい雪稜です。富士山も見えました。
休憩してたらライチョウがひょっこり
2018年04月22日 07:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/22 7:01
休憩してたらライチョウがひょっこり
後からもう一羽。目の上が赤い。オスだね
2018年04月22日 07:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/22 7:10
後からもう一羽。目の上が赤い。オスだね
驚かさないように雷鳥の跡を追って僕たちもトレースをいきますが途中で見失います。
2018年04月22日 07:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/22 7:17
驚かさないように雷鳥の跡を追って僕たちもトレースをいきますが途中で見失います。
本当にきれいなリッジです
2018年04月22日 07:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/22 7:24
本当にきれいなリッジです
雪稜上にテント整地発見。素晴らしいレベル出し。
ここは風強そうだなー
2018年04月22日 07:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/22 7:45
雪稜上にテント整地発見。素晴らしいレベル出し。
ここは風強そうだなー
もう何峰かわからないけど急登です。
たびたび深い穴を見つけて恐怖
2018年04月22日 07:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/22 7:55
もう何峰かわからないけど急登です。
たびたび深い穴を見つけて恐怖
この乗り越しもクラックだらけでした。
行けそうだとトレースから外れると見えない上部にクラックが走っていたりするので注意がいります。
2018年04月22日 07:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/22 7:59
この乗り越しもクラックだらけでした。
行けそうだとトレースから外れると見えない上部にクラックが走っていたりするので注意がいります。
逆算して2峰の登り。ここは2番目に急かな
2018年04月22日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/22 8:06
逆算して2峰の登り。ここは2番目に急かな
振り返れば竜の背のようなリッジ
こんなところ来たっけ??
2018年04月22日 08:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/22 8:12
振り返れば竜の背のようなリッジ
こんなところ来たっけ??
最終ピッチは渋滞でした。
白馬尻を出たのは僕らより先に1パーティ(3人)が並んでいます。登攀中はリッジ上で幕営されたと思われます。
それにしてもそんなところで並ばなくれも・・・💦
2018年04月22日 08:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/22 8:43
最終ピッチは渋滞でした。
白馬尻を出たのは僕らより先に1パーティ(3人)が並んでいます。登攀中はリッジ上で幕営されたと思われます。
それにしてもそんなところで並ばなくれも・・・💦
テラスで1時間の休憩でした。風がなくて本当によかった
2018年04月22日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/22 9:02
テラスで1時間の休憩でした。風がなくて本当によかった
貸切になったところでロープを出して登攀開始。
2018年04月22日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/22 9:57
貸切になったところでロープを出して登攀開始。
最終ピッチ。すご
2018年04月22日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/22 10:18
最終ピッチ。すご
下見るとブルります
2018年04月22日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/22 10:28
下見るとブルります
よく手 離せるなー
2018年04月22日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/22 10:34
よく手 離せるなー
主稜登頂記念
2018年04月22日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/22 10:48
主稜登頂記念
大雪渓はデブリの海でした。
2018年04月22日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/22 12:04
大雪渓はデブリの海でした。
テント場着。防風壁の残りはすっかり朽ちていました。
2018年04月22日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/22 12:29
テント場着。防風壁の残りはすっかり朽ちていました。
さらば白馬
2018年04月22日 13:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/22 13:28
さらば白馬

装備

備考 スノーバーを2本。登攀具は最後の1ピッチのみ使用
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら