記録ID: 1457075
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸
荒島岳
2018年05月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,277m
- 下り
- 1,271m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 6:21
距離 9.3km
登り 1,277m
下り 1,284m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
行きは中央道で行くつもりが、事故渋滞のため上信越で北陸道へ 北陸道の徳光PA(ハイウェイオアシス)に19:15着 そこで温泉 はくさん街道市場隣接で温泉もあり(22:00まで) 食べ物・飲み物充実 http://hakusan-kaido.com/ 徳光PAより「道の駅 一乗谷あさくら水の駅」(50分ほど)で車中泊 道の駅〜勝原登山口Pまで40分くらい 勝原登山口駐車場:無料・トイレあり(紙あり)・靴洗い場あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪渓が3か所ありますが、キックステップで大丈夫 ドロドロぐっちょり箇所があり滑りやすい。スパッツつけた方が裾が汚れない 鎖場などありますが、足場はしっかりあり慎重に行けば危険ではない トイレ:駐車場にあるのみ |
その他周辺情報 | 温泉:九頭竜温泉600円 勝原Pより九頭竜湖の方へ15分 越前大野市観光 5月は田んぼの芝桜が見事です https://www.ono-kankou.jp/tourism/detail.php?cd=1 |
写真
感想
GWは北アルプス方面は強風予想だったので変更し、はるばる埼玉から福井県です。
車中泊した道の駅から移動中、「うわぁ、何だこれ〜?」田んぼがピンクでビックリ!
調べたところ、
http://www.inuikawa.jp/shibazakura/
なるほど〜。見る事が出来てラッキーでした。美しい!
うきうき気分で駐車場着、日差しが強く日焼け止め必須でした。
きれいなトイレもあり、助かります。
スキー場跡地の急坂を登り、リフト跡最上部で既に汗だく。
前夜に雨が降ったのか?登山道がドロッドロで、滑りやすい。滑った跡もたくさんあり気を使って歩いた。
ブナの新緑が爽やかで、気持ち良かったです。
高度を上げると、ショウジョウバカマやカタクリの花が咲いてきました。
シャクナゲ、イワウチワやイワナシも見られて、朝からピンクの花を堪能した一日でした。
下山後、温泉でさっぱりして、関ヶ原方面へ
翌日は伊吹山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1883人
うわ〜っ!ピンクの田んぼ!!
初めて見ました。
不思議な光景で現実じゃないみたい。
トトロの木なんてのもあるんですね。
あれっ!? イメージしたのとなんか違います。
なんでこれがトトロの木なんだ (?_?)
って思ったら、あっ、そうか!!
下のほうに人がくぐれるくらいの穴があるんですね。
確かにトトロに会えそうです。
けど、真ん中へん見ると、ちょっと怖い(¨;)
sim_nnsさん、こんばんは〜^^
ピンクの田んぼ、一見の価値ありですよ〜。
道の両側の田んぼに、ピンクがずーっと続いているんです。
見ているだけで幸せな気分になれます。
「トトロの木」何故トトロなのかと私も思いました。樹齢300年くらいのブナの大木で、アニメのトトロに出てくる大きな樹のようだからみたいです。
存在感ありありの樹でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する