ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1459107
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

行者還トンネル東口から八経ヶ岳へ

2018年05月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.9km
登り
1,223m
下り
1,240m
天候 ガス+小雨
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行者還トンネル東口の左側から入り林道を少し歩きます
2018年05月09日 05:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/9 5:25
行者還トンネル東口の左側から入り林道を少し歩きます
5分ほど林道を歩くと看板がありここが登山口入口のようです
最初は急登ですが、徐々にトラバース道に変わる。ナメゴ谷からの尾根に合流して大峯奥駈道への登りとなります
2018年05月09日 05:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/9 5:31
5分ほど林道を歩くと看板がありここが登山口入口のようです
最初は急登ですが、徐々にトラバース道に変わる。ナメゴ谷からの尾根に合流して大峯奥駈道への登りとなります
美しい森の中の急な登り
画像は明るいですが、まだ6時なので実際は暗いです
2018年05月09日 06:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/9 6:01
美しい森の中の急な登り
画像は明るいですが、まだ6時なので実際は暗いです
大峯奥駈道にでた。稜線はガスに覆われなおかつ小雨・・・
風もあり肌寒く感じた
2018年05月09日 06:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/9 6:24
大峯奥駈道にでた。稜線はガスに覆われなおかつ小雨・・・
風もあり肌寒く感じた
バイケイソウの庭園
2018年05月09日 06:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/9 6:40
バイケイソウの庭園
トン西からの出合に着いた。
2018年05月09日 06:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/9 6:47
トン西からの出合に着いた。
聖宝の宿跡の理源大師像
ここは風が当たらないのでここでちょっと小休止
そしてここから胸突き八丁の登りの連続。木製の階段を延々と登りますよ。にしてもヤンキースのキャップが気になる・・
2018年05月09日 07:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/9 7:31
聖宝の宿跡の理源大師像
ここは風が当たらないのでここでちょっと小休止
そしてここから胸突き八丁の登りの連続。木製の階段を延々と登りますよ。にしてもヤンキースのキャップが気になる・・
弥山山小屋についた〜。風は強いまんま。少しは晴れてくんないかなと願っていると・・・
2018年05月09日 08:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/9 8:21
弥山山小屋についた〜。風は強いまんま。少しは晴れてくんないかなと願っていると・・・
八経ヶ岳へ行く道中で視界が良くなった!ありがたや〜
見えない何かの力が働いたのかなと勝手に想像
この一時期だけホンマに視界は広がった
2018年05月09日 08:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
5/9 8:35
八経ヶ岳へ行く道中で視界が良くなった!ありがたや〜
見えない何かの力が働いたのかなと勝手に想像
この一時期だけホンマに視界は広がった
大峯奥駈道の釈迦ヶ岳へのリッジライン
2018年05月09日 08:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
5/9 8:57
大峯奥駈道の釈迦ヶ岳へのリッジライン
近畿最高峰 八経ヶ岳 これで何度目かな。またガスに覆われた
2018年05月09日 09:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/9 9:01
近畿最高峰 八経ヶ岳 これで何度目かな。またガスに覆われた
弥山で休憩し下山開始。こんな天気に登山者来るのかなと思いきや10人ほどとすれ違った。
2018年05月09日 10:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/9 10:24
弥山で休憩し下山開始。こんな天気に登山者来るのかなと思いきや10人ほどとすれ違った。
ミツバツツ
2018年05月09日 10:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/9 10:28
ミツバツツ
2018年05月09日 10:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/9 10:54
木に纏わりつく地衣類は霧の中空気中の水分を蓄えて瑞々しい
2018年05月09日 10:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/9 10:57
木に纏わりつく地衣類は霧の中空気中の水分を蓄えて瑞々しい
視界は悪いがこれも大峯の雰囲気ですね
2018年05月09日 11:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/9 11:01
視界は悪いがこれも大峯の雰囲気ですね
巨樹の倒木 
根が深く張れません。
2018年05月09日 11:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/9 11:06
巨樹の倒木 
根が深く張れません。
2018年05月09日 11:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/9 11:47
さて大峯奥駈道を離れ、トン東へ向かいましょ
2018年05月09日 11:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/9 11:50
さて大峯奥駈道を離れ、トン東へ向かいましょ
倒木アート
2018年05月09日 11:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/9 11:54
倒木アート
東口からのルートは魅力的な木々が沢山あります
巨樹もちらほら
2018年05月09日 11:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/9 11:57
東口からのルートは魅力的な木々が沢山あります
巨樹もちらほら
全身イエローマン 下っていきます
2018年05月09日 12:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/9 12:04
全身イエローマン 下っていきます
尾根の下り。ロープが張られているので、ルートはそこを右に曲がり下ります。
2018年05月09日 12:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/9 12:06
尾根の下り。ロープが張られているので、ルートはそこを右に曲がり下ります。
寄り添う巨樹。ずっと仲睦まじく
2018年05月09日 12:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/9 12:29
寄り添う巨樹。ずっと仲睦まじく
トン東とナメゴ谷分岐。ここで左に折れます
2018年05月09日 12:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/9 12:40
トン東とナメゴ谷分岐。ここで左に折れます
苔の庭園
2018年05月09日 12:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/9 12:44
苔の庭園
曲がりくねった樹
2018年05月09日 12:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/9 12:45
曲がりくねった樹
自然の作り出す造形は素晴らしい
2018年05月09日 12:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/9 12:46
自然の作り出す造形は素晴らしい
コブのあるヒメシャラの木がポイント
ここからテープを注意深く追っていきましょう
(下山時撮影)
2018年05月09日 12:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/9 12:52
コブのあるヒメシャラの木がポイント
ここからテープを注意深く追っていきましょう
(下山時撮影)
行者還トンネル東口付近は土砂崩れが進んでる
ちょっとやばいかも・・・・。国道309号のところも土が流出しているし。なにやら埋まっている
2018年05月09日 12:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/9 12:56
行者還トンネル東口付近は土砂崩れが進んでる
ちょっとやばいかも・・・・。国道309号のところも土が流出しているし。なにやら埋まっている
車でした・・・
2018年05月09日 12:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
5/9 12:57
車でした・・・
ここゲートから先50Mほど行ったところでドコモなら電波が拾えます
2018年05月09日 12:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/9 12:59
ここゲートから先50Mほど行ったところでドコモなら電波が拾えます
ギンリョウソウ 別名ユウレイタケ
2018年05月09日 13:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
5/9 13:00
ギンリョウソウ 別名ユウレイタケ

感想

西口からだと八経ヶ岳へは最短ですが、有料駐車場です。
時間的に余裕があるのであれば東口からの大峯奥駈道へのアプローチもありかなと思います。美しい自然林がそこにあります

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1478人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら