2018GW遠征・前編(鈴鹿編)その2「霊仙山」
あさの鎌ヶ岳から2時間ほど運転して、やってきました榑ケ畑登山口。
0
4/28 10:12
2018GW遠征・前編(鈴鹿編)その2「霊仙山」
あさの鎌ヶ岳から2時間ほど運転して、やってきました榑ケ畑登山口。
もう大勢の方が出発している雰囲気の駐車場で急いで準備して、さっそくしゅっぱつ〜!
休憩所&登山届ポストですね(B)
0
4/28 10:14
もう大勢の方が出発している雰囲気の駐車場で急いで準備して、さっそくしゅっぱつ〜!
休憩所&登山届ポストですね(B)
しばらくは針葉樹林帯のなかの石垣のある場所をすすみます。BBっちのリサーチによると、ここはむかし集落があった跡だそうです。こんな山奥にすごいなあ!
0
4/28 10:18
しばらくは針葉樹林帯のなかの石垣のある場所をすすみます。BBっちのリサーチによると、ここはむかし集落があった跡だそうです。こんな山奥にすごいなあ!
ずいぶん奥まで石垣が。それにしてもすっごいカエルの大コーラス!でも一生懸命探してもちっともみつけられない・・・。どこでないてるんだろー??
廃村って、不思議な雰囲気ですね〜(B)
0
4/28 10:19
ずいぶん奥まで石垣が。それにしてもすっごいカエルの大コーラス!でも一生懸命探してもちっともみつけられない・・・。どこでないてるんだろー??
廃村って、不思議な雰囲気ですね〜(B)
なにかありますね。
0
4/28 10:23
なにかありますね。
山小屋かなやでした。きょうはやってないみたい。
手動販売機もまだ営業前でした。
0
4/28 10:23
山小屋かなやでした。きょうはやってないみたい。
手動販売機もまだ営業前でした。
間違えて小屋をそのままのぼってしまいました(>_<)
0
4/28 10:27
間違えて小屋をそのままのぼってしまいました(>_<)
これはミヤマハコベ?
0
4/28 10:29
これはミヤマハコベ?
急なつづら折れをひと登り。なにやらありますね。
0
4/28 10:36
急なつづら折れをひと登り。なにやらありますね。
地図では汗フキ峠。道標は汗拭峠。意味はおんなじでしょうね〜。たしかに急な上り坂でした。
ふうふう(汗)(B)
0
4/28 10:37
地図では汗フキ峠。道標は汗拭峠。意味はおんなじでしょうね〜。たしかに急な上り坂でした。
ふうふう(汗)(B)
汗フキ峠からはとってもきれいな森に(^_^)
今回は最短の榑ヶ畑道へ。今畑〜笹峠〜西南尾根のコースも気になります〜^ ^(B)
0
4/28 10:42
汗フキ峠からはとってもきれいな森に(^_^)
今回は最短の榑ヶ畑道へ。今畑〜笹峠〜西南尾根のコースも気になります〜^ ^(B)
三合目とうちゃく〜!
0
4/28 10:46
三合目とうちゃく〜!
針葉樹もありますね。
0
4/28 10:51
針葉樹もありますね。
〜♪
きれいな森ですね〜(B)
0
4/28 10:58
〜♪
きれいな森ですね〜(B)
四合目。高校生のグループが先生とのぼってました。たのしそうだな〜〜。
高校生から登山に親しむ…うらやましいな(笑)(B)
0
4/28 11:01
四合目。高校生のグループが先生とのぼってました。たのしそうだな〜〜。
高校生から登山に親しむ…うらやましいな(笑)(B)
すっごくりっぱな松。ゆたかな森ですね〜。こういう森のハイキングが大好きです(^_^)
0
4/28 11:07
すっごくりっぱな松。ゆたかな森ですね〜。こういう森のハイキングが大好きです(^_^)
ちょっと遠いけどコブシかな?
0
4/28 11:11
ちょっと遠いけどコブシかな?
きょうもいいお天気です(^_^)
雲ひとつない快晴♪(B)
0
4/28 11:14
きょうもいいお天気です(^_^)
雲ひとつない快晴♪(B)
五合目、見晴台とうちゃく〜!
0
4/28 11:15
五合目、見晴台とうちゃく〜!
なるほど、見晴らし良好です(^_^)
0
4/28 11:15
なるほど、見晴らし良好です(^_^)
ヤマシャクヤクはっけん!
0
4/28 11:16
ヤマシャクヤクはっけん!
写真の位置はすこしかえてます。
1
4/28 11:18
写真の位置はすこしかえてます。
たくさ〜んさいていてくれました(^_^)
0
4/28 11:18
たくさ〜んさいていてくれました(^_^)
ほんとうにきれいな森ですね〜。
0
4/28 11:24
ほんとうにきれいな森ですね〜。
六合目!
ふうふう…割と登るなぁ〜(B)
0
4/28 11:30
六合目!
ふうふう…割と登るなぁ〜(B)
なんだか雰囲気がかわってきた・・・。
0
4/28 11:33
なんだか雰囲気がかわってきた・・・。
もう森林限界??
ここら辺りから山の表情が変わってきて独特な感じに…(B)
0
4/28 11:36
もう森林限界??
ここら辺りから山の表情が変わってきて独特な感じに…(B)
カルストのようなふんいき・・・とおもってたら、ほんとうにカルストでした(>_<)
0
4/28 11:39
カルストのようなふんいき・・・とおもってたら、ほんとうにカルストでした(>_<)
お猿岩。
0
4/28 11:40
お猿岩。
盆栽のような松。
0
4/28 11:52
盆栽のような松。
カントウタンポポ?ミヤマタンポポ?
わかりません・・(t_t)
0
4/28 11:54
カントウタンポポ?ミヤマタンポポ?
わかりません・・(t_t)
六合目あたりまでの雰囲気からガラッと変わり、なんだか不思議な空間・・・不思議な雰囲気に感じます(B)
0
4/28 11:57
六合目あたりまでの雰囲気からガラッと変わり、なんだか不思議な空間・・・不思議な雰囲気に感じます(B)
池が祀られてますね。
0
4/28 11:59
池が祀られてますね。
「お池」だそうです。わたしもお祈りしました。もうしばらくのお天気をおねがいしますっっっ!
0
4/28 12:00
「お池」だそうです。わたしもお祈りしました。もうしばらくのお天気をおねがいしますっっっ!
伊吹山もみえてきた。
0
4/28 12:15
伊吹山もみえてきた。
存在感あるなぁ(B)
0
4/28 12:18
存在感あるなぁ(B)
まずは経塚山へ。
0
4/28 12:19
まずは経塚山へ。
ついた〜!経塚山ピークが九合目なんですね〜。
伊吹山が気になってきた(B)
0
4/28 12:19
ついた〜!経塚山ピークが九合目なんですね〜。
伊吹山が気になってきた(B)
柏原方面には避難小屋もありますね。
今回はパスです〜(B)
0
4/28 12:19
柏原方面には避難小屋もありますね。
今回はパスです〜(B)
経塚山をおりて、ひと登りで霊仙山最高点。
最高地点≠山頂なのはもうなれっこになりました(^_^)
0
4/28 12:35
経塚山をおりて、ひと登りで霊仙山最高点。
最高地点≠山頂なのはもうなれっこになりました(^_^)
西南尾根への稜線。歩きたくなるきれいな稜線・・・うずうず(笑)(B)
0
4/28 12:36
西南尾根への稜線。歩きたくなるきれいな稜線・・・うずうず(笑)(B)
それでは、いざっっ、山頂へ!!
とおくに比良の山がみえてますね。
0
4/28 12:37
それでは、いざっっ、山頂へ!!
とおくに比良の山がみえてますね。
巻き道もありますが、右のピークをチョイスしました。
ふうふう・・(汗)(B)
0
4/28 12:42
巻き道もありますが、右のピークをチョイスしました。
ふうふう・・(汗)(B)
ニリンソウ(^_^)
0
4/28 12:44
ニリンソウ(^_^)
ふしぎな光景・・・。
0
4/28 12:44
ふしぎな光景・・・。
伊吹山がきになる・・・。
目に入りますね〜(B)
0
4/28 12:45
伊吹山がきになる・・・。
目に入りますね〜(B)
あそこかな??
0
4/28 12:46
あそこかな??
ついた〜〜〜!
0
4/28 12:48
ついた〜〜〜!
三角点もありますね。どうして最高地点じゃなくってここに設置したのかな?
0
4/28 12:50
三角点もありますね。どうして最高地点じゃなくってここに設置したのかな?
それでは、すっかりおなかがすいたのでさっそくおひるごはん!
0
4/28 13:06
それでは、すっかりおなかがすいたのでさっそくおひるごはん!
きょうのコーヒーはイヌワシにしてみました(>_<)
1
4/28 13:07
きょうのコーヒーはイヌワシにしてみました(>_<)
いつもの勧誘活動。山頂ミカン派、ご入会お待ちしております(>_<)
0
4/28 13:11
いつもの勧誘活動。山頂ミカン派、ご入会お待ちしております(>_<)
琵琶湖が広がってます。きれいな景色を見ながら、大休憩。コーヒー飲んで至福のひととき^ ^(B)
0
4/28 13:16
琵琶湖が広がってます。きれいな景色を見ながら、大休憩。コーヒー飲んで至福のひととき^ ^(B)
せいいっぱいお日さまを浴びようとがんばってます。かわいいな〜(^_^)
0
4/28 13:34
せいいっぱいお日さまを浴びようとがんばってます。かわいいな〜(^_^)
それでは伊吹山を眺めながらおりましょう〜!
0
4/28 13:36
それでは伊吹山を眺めながらおりましょう〜!
かえりは経塚山はパスして、谷をまっすぐ降りました。
0
4/28 13:38
かえりは経塚山はパスして、谷をまっすぐ降りました。
お池がみえてきた。
0
4/28 13:57
お池がみえてきた。
ありがとうございましたm(_)m
0
4/28 13:57
ありがとうございましたm(_)m
BBっちと、どれがどうお猿にみえるのかいろいろためしてみましたが、よくわかりませんでした・・・。全体の雰囲気が猿山っぽいということかな?
0
4/28 14:06
BBっちと、どれがどうお猿にみえるのかいろいろためしてみましたが、よくわかりませんでした・・・。全体の雰囲気が猿山っぽいということかな?
山頂台地のはしっこまでかえってきた。
さよ〜なら〜霊仙山!
0
4/28 14:11
山頂台地のはしっこまでかえってきた。
さよ〜なら〜霊仙山!
四合目は「松林」そのまんまだなあ〜!
0
4/28 14:32
四合目は「松林」そのまんまだなあ〜!
大洞谷源頭までかえってきた。
0
4/28 14:37
大洞谷源頭までかえってきた。
すきな雰囲気の尾根の道です(^_^)
0
4/28 14:42
すきな雰囲気の尾根の道です(^_^)
汗フキ峠までかえってきた。
下りは汗フキ不要でした^ ^(B)
0
4/28 14:45
汗フキ峠までかえってきた。
下りは汗フキ不要でした^ ^(B)
ここからは一気におります!!
0
4/28 14:46
ここからは一気におります!!
山小屋かなや。
0
4/28 14:50
山小屋かなや。
ついた〜!
0
4/28 15:00
ついた〜!
ありがとうございましたm(_)m
表情豊かな山でしたね〜^ ^(B)
0
4/28 15:01
ありがとうございましたm(_)m
表情豊かな山でしたね〜^ ^(B)
というわけで車道もおりて、醒ヶ井駅前の霊仙三蔵さまにごあいさつ。
水の宿駅。平成の名水百選らしいです^ ^ゴクゴク♪(B)
0
4/28 15:34
というわけで車道もおりて、醒ヶ井駅前の霊仙三蔵さまにごあいさつ。
水の宿駅。平成の名水百選らしいです^ ^ゴクゴク♪(B)
すこし自動車で移動して、今夜のお宿にチェックインし、シャワーを浴びてちかくのファミレスにやってきました。
0
4/28 17:30
すこし自動車で移動して、今夜のお宿にチェックインし、シャワーを浴びてちかくのファミレスにやってきました。
BBっちはとりビー(>_<)
うまい〜^ ^(B)
0
4/28 17:48
BBっちはとりビー(>_<)
うまい〜^ ^(B)
わたしはすき焼き!しっかりたべて、あしたもがんばるぞっっっ!!
0
4/28 17:55
わたしはすき焼き!しっかりたべて、あしたもがんばるぞっっっ!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する