記録ID: 1460691
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
綺麗なお花と富士山を求めて高尾山〜陣馬山
2018年05月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:52
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 1,264m
- 下り
- 1,228m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:53
距離 21.7km
登り 1,264m
下り 1,235m
13:22
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:JR中央本線 藤野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体を通して、安全なルートです。狭い道もほとんどなし。 ■コース注意点 ◎高尾山の6号路には飛び石で沢の中を登っていく箇所(水のコース)があります。 ※道が狭いため、すれ違い注意 ◎一昨日(おそらく昨日は降っていない)降った雨で地面が濡れていました。 前日に雨が降っていなくても日影になっている箇所はぬかるんでいました。 ※油断大敵 ◎城山山頂〜小仏峠、陣馬山山頂付近は滑りやすい箇所があります。 景信山山頂付近では滑りやすい道に注意書きがありました。安全な道を通りましょう。 (別の道を通ってくださいといった看板です。) ※転倒注意 ◎陣馬山登山口に近づくにつれ、5cmほどの石がごろごろと転がっています。 疲労がたまっているとつまずきやすかったです ※足元注意 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ(橙)
Tシャツ(紺)
ズボン(タン)
靴下
グローブ
雨具(緑)
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
保険証
携帯
時計
タオル
ウィンドブレーカー(橙色)
|
---|
感想
■みどころ
◎どこの山も初心者向け。コースを選べば短時間で登れます。
◎高尾、城山、景信山、陣馬のどの山頂でもきれいに富士山が観られます。
東京の街並み、丹沢、奥多摩の山々と合わせ、見ごたえがあります。
■コース注意点
全体を通して、安全なルートですが、下記に注意したほうが良いと感じました。
◎高尾山の6号路には飛び石で沢の中を登っていく箇所(水のコース)があります。
※道が狭いため、すれ違い注意
◎一昨日(おそらく昨日は降っていない)降った雨で地面が濡れていました。
前日に雨が降っていなくても日影になっている箇所はぬかるんでいました。
※油断大敵
◎城山山頂〜小仏峠、陣馬山山頂付近は滑りやすい箇所があります。
景信山山頂付近では滑りやすい道に注意書きがありました。
安全な道を通りましょう。
(別の道を通ってくださいといった看板です。)
※転倒注意
◎陣馬山登山口に近づくにつれ、5cmほどの石がごろごろと転がっています。
疲労がたまっているとつまずきやすかったです
※足元注意
■感想
今日は久々に陣馬山にいってみたいと思い、このコースを選びました。
高尾山に登り始めたとき、若干、調子があがりませんでしたが、
行動食(チョコ)を食べたら落ち着いてきました。
糖分不足だったかもしれませんね。
自宅付近では富士山が観られませんでしたが、
いざ山に登ると富士山が綺麗に観られました。
改めて行ってみるとどの山でも富士山を観られ、思ったより大きく見えますね。
色々なお花も観られ、景色も花も満足した山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:419人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する