ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1462266
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

毛無岩を山神社から時計回り周回

2018年05月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:29
距離
9.7km
登り
1,050m
下り
1,061m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
0:32
合計
5:29
7:27
122
スタート地点
9:29
9:35
5
9:40
9:51
18
10:09
10:24
152
12:56
ゴール地点
7:27駐車地-7:32登山口-
9:34相沢越-9:37巻道分岐-9:44毛無岩・相沢越分岐-
10:12毛無岩10:20-
10:38尾根分岐-10:49巻道分岐-12:04尾根終点-
12:21沢-12:55山神社-
12:56駐車地

総山行時間:5時間29分
天候 曇り

早朝は少し肌寒く長袖で十分でした。尾根に上がるころにはあたたかくなり半袖に。尾根が風が吹いて気持ちよかったです。毛無岩のピークでは風はありませんでした。
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道場の山神社裏駐車場

南牧村の町中の道は狭く対抗できないところが多いです。
コース状況/
危険箇所等
毛無岩
西上州の山としては中級程度だと思います。高所恐怖症で崖から下を覗きこんだ瞬間にふらふらする人は毛無岩に来ちゃダメです。

沢コース
太い幹にまきつけたテープがあちこちにあります。テープリボンが見えない個所は少なかったと思います。滑ったらだめな斜面もありますがしっかりした踏跡が多いです。

尾根コース
有志の赤テープだけでまばらです。地形図に出てこない斜面があるので、GPSを見てもよくわからないところが多いです。展望の良いピークはすべて行き止まりなので、戻って巻道を歩くのが正解です。

今日は念のためにお助けロープを持っていきました。使う機会はありませんでしたが。
その他周辺情報 蝉の渓谷

10台ほどの駐車場があって、ぐるっと回っても5分かからなかったです。渓谷入口にトイレがあります。
立岩の存在感が半端ないです
2018年05月12日 07:11撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/12 7:11
立岩の存在感が半端ないです
ここに駐車しました
2018年05月12日 07:27撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/12 7:27
ここに駐車しました
朝は太陽が出ていました。あれは立岩のはず
2018年05月12日 07:27撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 7:27
朝は太陽が出ていました。あれは立岩のはず
水道施設
2018年05月12日 07:29撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 7:29
水道施設
沢に下る道
2018年05月12日 07:29撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 7:29
沢に下る道
ここの駐車場は結構広いです
2018年05月12日 07:31撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 7:31
ここの駐車場は結構広いです
左が登山口
2018年05月12日 07:32撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 7:32
左が登山口
高巻いて水平に歩きます
2018年05月12日 07:34撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 7:34
高巻いて水平に歩きます
左右への分岐。ここは右の沢方面を選択しました
2018年05月12日 07:36撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 7:36
左右への分岐。ここは右の沢方面を選択しました
水量が多く足をどぼんしました。くるぶしまでだったので浸水はなかったです
2018年05月12日 07:38撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/12 7:38
水量が多く足をどぼんしました。くるぶしまでだったので浸水はなかったです
えらい上のほうにテープがあります
2018年05月12日 07:40撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 7:40
えらい上のほうにテープがあります
高巻きすぎたので降りていきます
2018年05月12日 07:46撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 7:46
高巻きすぎたので降りていきます
踏跡は沢に下ってます
2018年05月12日 07:49撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 7:49
踏跡は沢に下ってます
最初の分岐を左に行ってたら、ここの苦労するトラバースになってたようです。この先を渡渉しました
2018年05月12日 07:50撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 7:50
最初の分岐を左に行ってたら、ここの苦労するトラバースになってたようです。この先を渡渉しました
コースで唯一設置されてた喫煙所
2018年05月12日 07:55撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 7:55
コースで唯一設置されてた喫煙所
右岸を続けます
2018年05月12日 07:57撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/12 7:57
右岸を続けます
青いのは小屋でしょうか。一番手前の水平な道を行きます
2018年05月12日 07:59撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 7:59
青いのは小屋でしょうか。一番手前の水平な道を行きます
水平なので沢に近づきます
2018年05月12日 08:03撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 8:03
水平なので沢に近づきます
橋を渡って
2018年05月12日 08:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/12 8:04
橋を渡って
渡渉するかと思わせといて右岸を続けます
2018年05月12日 08:05撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 8:05
渡渉するかと思わせといて右岸を続けます
広い沢。二股とは思わず左にあった踏跡を追いました
2018年05月12日 08:07撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 8:07
広い沢。二股とは思わず左にあった踏跡を追いました
テープも踏跡もあるけど、ふとGPSを見たら違うルートを歩いてたので戻ります
2018年05月12日 08:13撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 8:13
テープも踏跡もあるけど、ふとGPSを見たら違うルートを歩いてたので戻ります
最初の広い沢に戻って目的の沢方向に歩きます
2018年05月12日 08:19撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 8:19
最初の広い沢に戻って目的の沢方向に歩きます
テープを追います
2018年05月12日 08:20撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 8:20
テープを追います
向こうの赤テープを見つけます
2018年05月12日 08:23撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 8:23
向こうの赤テープを見つけます
ヒメレンゲかも
2018年05月12日 08:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/12 8:29
ヒメレンゲかも
踏跡は見えませんが左岸を進みます
2018年05月12日 08:32撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 8:32
踏跡は見えませんが左岸を進みます
下がえぐれているところ
2018年05月12日 08:35撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 8:35
下がえぐれているところ
沢を進んでます
2018年05月12日 08:37撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 8:37
沢を進んでます
絶妙な階段
2018年05月12日 08:39撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 8:39
絶妙な階段
右上に赤テープがぶら下がってます
2018年05月12日 08:40撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 8:40
右上に赤テープがぶら下がってます
コンロンソウ
2018年05月12日 08:41撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/12 8:41
コンロンソウ
濡れたくないので右の落ち葉の壁をもがき上りました
2018年05月12日 08:46撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 8:46
濡れたくないので右の落ち葉の壁をもがき上りました
沢が枯れてきたところで指標が
2018年05月12日 08:49撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/12 8:49
沢が枯れてきたところで指標が
指標
2018年05月12日 08:54撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/12 8:54
指標
ヒトリシズカ
2018年05月12日 08:56撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 8:56
ヒトリシズカ
尾根直登かと思ったけどトラバースしてます
2018年05月12日 08:58撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 8:58
尾根直登かと思ったけどトラバースしてます
沢に戻ってきました
2018年05月12日 09:00撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 9:00
沢に戻ってきました
若々しいマムシグサ
2018年05月12日 09:03撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 9:03
若々しいマムシグサ
ハコベ
2018年05月12日 09:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/12 9:04
ハコベ
まだ沢沿いです
2018年05月12日 09:10撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 9:10
まだ沢沿いです
尾根に向かいます
2018年05月12日 09:12撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 9:12
尾根に向かいます
いつの間にかトラバースしてます
2018年05月12日 09:15撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 9:15
いつの間にかトラバースしてます
イデミかな
2018年05月12日 09:20撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/12 9:20
イデミかな
尾根登りです
2018年05月12日 09:24撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 9:24
尾根登りです
稜線手前はトラバースぎみに
2018年05月12日 09:31撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 9:31
稜線手前はトラバースぎみに
相沢越に到着
2018年05月12日 09:34撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 9:34
相沢越に到着
毛無岩方面
2018年05月12日 09:34撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 9:34
毛無岩方面
ミツバハチグリ
2018年05月12日 09:35撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 9:35
ミツバハチグリ
トラバース道との合流地点
2018年05月12日 09:37撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 9:37
トラバース道との合流地点
尾根に到着
2018年05月12日 09:47撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 9:47
尾根に到着
ピークに登って
2018年05月12日 09:51撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 9:51
ピークに登って
毛無岩ロックオン。ここからがっつり下って登り返しがあります
2018年05月12日 09:55撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/12 9:55
毛無岩ロックオン。ここからがっつり下って登り返しがあります
コル
2018年05月12日 09:57撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 9:57
コル
尾根歩き
2018年05月12日 10:01撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 10:01
尾根歩き
ステッキ収納・日焼け止め・半袖着替えて出発
2018年05月12日 10:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/12 10:04
ステッキ収納・日焼け止め・半袖着替えて出発
登りでは、岩と左側の斜面しか見えないので、西上州の山としては特に難易度は高くはないと思います。下りで崖を見てしまったら足がすくむので登りと同じ後ろ向きがいいのでは
2018年05月12日 10:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/12 10:05
登りでは、岩と左側の斜面しか見えないので、西上州の山としては特に難易度は高くはないと思います。下りで崖を見てしまったら足がすくむので登りと同じ後ろ向きがいいのでは
岩のあいだにフデリンドウが咲いてました
2018年05月12日 10:10撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/12 10:10
岩のあいだにフデリンドウが咲いてました
この岩が曲者で左右が切れ落ちてます。四つん這いですたこら通過
2018年05月12日 10:12撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/12 10:12
この岩が曲者で左右が切れ落ちてます。四つん這いですたこら通過
毛無岩に到着。プレートによると1300m。崖を覗く気にはなりませんでした
2018年05月12日 10:12撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/12 10:12
毛無岩に到着。プレートによると1300m。崖を覗く気にはなりませんでした
360度パノラマ。山座同定が楽しみですが、前週のシラケ山からの山座同定がまだです
2018年05月12日 10:12撮影
1
5/12 10:12
360度パノラマ。山座同定が楽しみですが、前週のシラケ山からの山座同定がまだです
下りでこの岩はいやだなぁ
2018年05月12日 10:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/12 10:14
下りでこの岩はいやだなぁ
八ヶ岳方面。赤岳から硫黄岳まで雪をかぶってます
2018年05月12日 10:14撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 10:14
八ヶ岳方面。赤岳から硫黄岳まで雪をかぶってます
経塚山の左の山は北アルプスで、槍ヶ岳がぎりぎり見えているようです。大ローソクの左は乗鞍岳でしょう
2018年05月12日 10:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/12 10:14
経塚山の左の山は北アルプスで、槍ヶ岳がぎりぎり見えているようです。大ローソクの左は乗鞍岳でしょう
浅間山
2018年05月12日 10:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/12 10:14
浅間山
妙義山の向こうは榛名山。その右上に白い日光白根山が雲のように浮かんでいます
2018年05月12日 10:14撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/12 10:14
妙義山の向こうは榛名山。その右上に白い日光白根山が雲のように浮かんでいます
イデミからの稜線
2018年05月12日 10:18撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/12 10:18
イデミからの稜線
帰りに歩く尾根
2018年05月12日 10:19撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/12 10:19
帰りに歩く尾根
崖の反対にはつつじが咲いてます
2018年05月12日 10:20撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/12 10:20
崖の反対にはつつじが咲いてます
初見はビビりますが、「ここをロープなしで登れるなら下りでも同じルートを探せばいい」と木の根を見つけます
2018年05月12日 10:22撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/12 10:22
初見はビビりますが、「ここをロープなしで登れるなら下りでも同じルートを探せばいい」と木の根を見つけます
ちょっと尾根歩き
2018年05月12日 10:24撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 10:24
ちょっと尾根歩き
北方面のパノラマ。赤城山がぼんやり、
2018年05月12日 10:27撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 10:27
北方面のパノラマ。赤城山がぼんやり、
二回目の下り。ロープを出すのがめんどくさかったので木に抱き付いてぶらりを一回
2018年05月12日 10:28撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/12 10:28
二回目の下り。ロープを出すのがめんどくさかったので木に抱き付いてぶらりを一回
3回目の下り。階段替わりに枝を踏みつけるところが1か所
2018年05月12日 10:34撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 10:34
3回目の下り。階段替わりに枝を踏みつけるところが1か所
分岐へはこれを乗り越えます
2018年05月12日 10:36撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 10:36
分岐へはこれを乗り越えます
分岐
2018年05月12日 10:38撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 10:38
分岐
ダブルテープ。左に進んで右折して
2018年05月12日 10:39撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 10:39
ダブルテープ。左に進んで右折して
尾根にむけてトラバース
2018年05月12日 10:42撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 10:42
尾根にむけてトラバース
なぜかニリンソウが咲いてました。地下に水脈があるんでしょうか
2018年05月12日 10:45撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/12 10:45
なぜかニリンソウが咲いてました。地下に水脈があるんでしょうか
尾根に乗りました。ずっとこんなんだったら楽ちんなんですが
2018年05月12日 10:47撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 10:47
尾根に乗りました。ずっとこんなんだったら楽ちんなんですが
時間があるのでピークを経由
2018年05月12日 10:51撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 10:51
時間があるのでピークを経由
ピークを経由
2018年05月12日 10:56撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 10:56
ピークを経由
ここが鬼門。ピークは行き止まりで正解はここを左に下って北にトラバース
2018年05月12日 11:00撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 11:00
ここが鬼門。ピークは行き止まりで正解はここを左に下って北にトラバース
でもピークから毛無岩の雄姿を見ることが出来ました
2018年05月12日 11:02撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/12 11:02
でもピークから毛無岩の雄姿を見ることが出来ました
イデミ
2018年05月12日 11:03撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/12 11:03
イデミ
ここを下ったのが大失敗。お助けロープが必要な個所(使わなかったけど)を数か所通過
2018年05月12日 11:05撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 11:05
ここを下ったのが大失敗。お助けロープが必要な個所(使わなかったけど)を数か所通過
ぐるっと回って元に戻り、左に降りてトラバース中
2018年05月12日 11:19撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 11:19
ぐるっと回って元に戻り、左に降りてトラバース中
足場が悪くロープに全体重をかける気にならず、ざれた斜面を数メートル下って回り込みました
2018年05月12日 11:22撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 11:22
足場が悪くロープに全体重をかける気にならず、ざれた斜面を数メートル下って回り込みました
ここは巻道なし
2018年05月12日 11:24撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 11:24
ここは巻道なし
尾根先端からパノラマ。GPSを見て引き返します
2018年05月12日 11:31撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 11:31
尾根先端からパノラマ。GPSを見て引き返します
少し戻ると下りがありました
2018年05月12日 11:34撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 11:34
少し戻ると下りがありました
山つつじ
2018年05月12日 11:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/12 11:36
山つつじ
ここは素直に巻道へ
2018年05月12日 11:38撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 11:38
ここは素直に巻道へ
踏跡どおり下ります
2018年05月12日 11:41撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 11:41
踏跡どおり下ります
沢に下って大丈夫って尾根を数メートル下ると、左への巻道が見えます。テープ類がなくGPSを持ってても悩みました
2018年05月12日 11:42撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 11:42
沢に下って大丈夫って尾根を数メートル下ると、左への巻道が見えます。テープ類がなくGPSを持ってても悩みました
左は立岩だと思うんですが、岩が少ないので自信なし
2018年05月12日 11:49撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/12 11:49
左は立岩だと思うんですが、岩が少ないので自信なし
つつじがところどころで咲いてます
2018年05月12日 11:51撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/12 11:51
つつじがところどころで咲いてます
結構なきつい斜面。今日は土が湿っているので気を使います
2018年05月12日 11:53撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/12 11:53
結構なきつい斜面。今日は土が湿っているので気を使います
この細尾根が何気に核心部
2018年05月12日 11:55撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/12 11:55
この細尾根が何気に核心部
巻きます
2018年05月12日 11:58撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 11:58
巻きます
ここで尾根は終了
2018年05月12日 12:04撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 12:04
ここで尾根は終了
手前を東に向かいます。最初はなだらかで倒木は回り込んで
2018年05月12日 12:04撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 12:04
手前を東に向かいます。最初はなだらかで倒木は回り込んで
トラバース気味に歩き
2018年05月12日 12:09撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 12:09
トラバース気味に歩き
指標から下りが始まります
2018年05月12日 12:11撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/12 12:11
指標から下りが始まります
九十九折れを下ります
2018年05月12日 12:13撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 12:13
九十九折れを下ります
たぶんギンランです。初めて見ました
2018年05月12日 12:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/12 12:14
たぶんギンランです。初めて見ました
フデリンドウもたくさん咲いてます
2018年05月12日 12:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/12 12:14
フデリンドウもたくさん咲いてます
ここを右に下ります
2018年05月12日 12:15撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 12:15
ここを右に下ります
花が少ないので撮影。コウゾリナかもしれない
2018年05月12日 12:16撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 12:16
花が少ないので撮影。コウゾリナかもしれない
やっと沢に到着。顔を洗って休憩
2018年05月12日 12:21撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 12:21
やっと沢に到着。顔を洗って休憩
高巻いてますが、どうやらけもの道みたいなので下ります
2018年05月12日 12:26撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 12:26
高巻いてますが、どうやらけもの道みたいなので下ります
この滑沢を見れたのでよしとしよう
2018年05月12日 12:29撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/12 12:29
この滑沢を見れたのでよしとしよう
渡渉して左岸はきれいな踏跡
2018年05月12日 12:31撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 12:31
渡渉して左岸はきれいな踏跡
岩の上にケルン。左向こうのテープを見つけます
2018年05月12日 12:34撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 12:34
岩の上にケルン。左向こうのテープを見つけます
テープの場所から登りの景色
2018年05月12日 12:36撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 12:36
テープの場所から登りの景色
どこに行くのかなと見渡して、左のテープを見つけます
2018年05月12日 12:39撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 12:39
どこに行くのかなと見渡して、左のテープを見つけます
広いところは右の沢沿いを歩きます
2018年05月12日 12:40撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 12:40
広いところは右の沢沿いを歩きます
水道施設が見えるので終着はもうすぐ
2018年05月12日 12:44撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 12:44
水道施設が見えるので終着はもうすぐ
ヤマフジが目の高さで咲いていました
2018年05月12日 12:45撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/12 12:45
ヤマフジが目の高さで咲いていました
ここを右に下るとショートカット
2018年05月12日 12:47撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 12:47
ここを右に下るとショートカット
おいおい、というところを下ったあとの道
2018年05月12日 12:49撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 12:49
おいおい、というところを下ったあとの道
ここを右でもよかったのかも
2018年05月12日 12:50撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 12:50
ここを右でもよかったのかも
沢を渡って
2018年05月12日 12:51撮影 by  iPhone 8, Apple
5/12 12:51
沢を渡って
赤い橋を通過
2018年05月12日 12:53撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/12 12:53
赤い橋を通過
山神社に下山報告
2018年05月12日 12:55撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/12 12:55
山神社に下山報告
せっかくなので蝉の峡谷をぶらぶら
2018年05月12日 13:18撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/12 13:18
せっかくなので蝉の峡谷をぶらぶら
今日も254本庄登戸407で帰りました
2018年05月12日 13:20撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/12 13:20
今日も254本庄登戸407で帰りました

感想

高い山にはまだ雪があるし、根本山沢コース・熊鷹山でつつじも考えましたが、前の週のときに検討した毛無岩に行先を決定しました。

毛無岩は片側がすっぱり切れ落ちており、登頂した達成感はなかなかのものでした。毛無岩よりも沢と尾根に注意する個所が多かったと思います。踏跡が落ち葉などで消えるところがあったり、行き止まり表示のない分岐が多く、チェックポイントを撮影してたら写真枚数がものすごく増えてしまいました。

ヤマレコの毛無岩の過去ログを数件見てたら、所要時間と装備に差が大きかったです。僕は表妙義のときとほぼ同じ装備で、ヘルメットなし・お助けロープあり・滑り止め手袋なしでした。安全を何に委ねるかは人それぞれですが、装備に頼らず安全なルートを見つけるのも一考だと思います。迷った時に戻れないのが悪い癖なのは直したいと思います。

アカヤシオが終わった西上州は静かでした。この日は終日誰とも合わず、暑すぎず寒すぎず、のんびり歩くことが出来ました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら