記録ID: 1467028
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山〜城山茶屋〜相模湖駅 冬眠から覚めたGWの散歩
2018年04月28日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:42
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 722m
- 下り
- 717m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路;JR相模湖駅 解説不要の定番のコースです. |
コース状況/ 危険箇所等 |
高尾山までは大勢の登山者がいますので,譲り合いながらテクテク登ります. 高尾山を過ぎてもみじ平から城山方面に行くと,一気に登山者は少なくなるのでGW中でも,ゆっくりと歩くことが出来ました. 今年は桜の開花も早く,もみじ平の桜も完全に散っていましたが,途中でツツジが少し先始めていました. 城山茶屋から東海自然歩道は途中,ペアの1組と出会っただけで静かな樹林帯です. 特に迷うこと箇所もありませんので,冬眠から覚めたリハビリ登山にはとても有効でした. |
その他周辺情報 | ・お店は高尾山口駅からケーブルカー付近はお店が沢山,名物のとろろ蕎麦からお団子など,何も心配はいりません. ・温泉は相模湖側に降りるといくつかありますが,今回は殆ど汗もかかなかったし入りませんでした. |
写真
ここから相模湖駅に行くまでもうひと頑張り.
中央に見える橋を渡っていきます.
地図を見たら駅まで国道を歩くコースもあるけど,ひたすら同を歩くのでもう少し起伏に富んだコースを歩きたくなりました.
中央に見える橋を渡っていきます.
地図を見たら駅まで国道を歩くコースもあるけど,ひたすら同を歩くのでもう少し起伏に富んだコースを歩きたくなりました.
感想
冬の間,オフシーズンとしてなまった体を覚ますためのリハビリ登山で高尾〜相模湖まで縦走してきました.
久しぶりの登山で楽しかったですし,途中ドイツ人カップルとの出会いもあって楽しい行程でした.
桜が散っているのは知っていたので,何か花が咲いていないかな・・・と探していたら城山茶屋付近にツツジが咲いていて,とても綺麗だったのが印象的です.
それにしても,代表写真で城山茶屋のトーテムポールみたいなのを選んだんですが,これでどこに登ったのか判別出来る人はいるんだろうか(笑)
これを皮切りに,今年もいろいろなところに登ろうと思います!
2018年シーズンの幕開けだい!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する