ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1467028
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山〜城山茶屋〜相模湖駅 冬眠から覚めたGWの散歩

2018年04月28日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:42
距離
10.4km
登り
722m
下り
717m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
0:37
合計
4:43
距離 10.4km 登り 728m 下り 717m
12:29
5
12:34
39
13:13
13:15
47
14:02
22
14:24
14:56
38
15:34
14
15:48
15:49
32
16:21
4
16:25
18
16:43
16:45
13
17:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路;京王線高尾山口駅
復路;JR相模湖駅
解説不要の定番のコースです.
コース状況/
危険箇所等
高尾山までは大勢の登山者がいますので,譲り合いながらテクテク登ります.
高尾山を過ぎてもみじ平から城山方面に行くと,一気に登山者は少なくなるのでGW中でも,ゆっくりと歩くことが出来ました.

今年は桜の開花も早く,もみじ平の桜も完全に散っていましたが,途中でツツジが少し先始めていました.

城山茶屋から東海自然歩道は途中,ペアの1組と出会っただけで静かな樹林帯です.

特に迷うこと箇所もありませんので,冬眠から覚めたリハビリ登山にはとても有効でした.
その他周辺情報 ・お店は高尾山口駅からケーブルカー付近はお店が沢山,名物のとろろ蕎麦からお団子など,何も心配はいりません.

・温泉は相模湖側に降りるといくつかありますが,今回は殆ど汗もかかなかったし入りませんでした.
やってきました高尾山!
この日は大寝坊というか,ダラダラしすぎて登り始めがなんと12:30!!(笑)

いくらなんでも遅すぎでしょう! と自分に突っ込みを入れつつ登り始めます.
2018年04月30日 12:33撮影 by  SO-02J, Sony
1
4/30 12:33
やってきました高尾山!
この日は大寝坊というか,ダラダラしすぎて登り始めがなんと12:30!!(笑)

いくらなんでも遅すぎでしょう! と自分に突っ込みを入れつつ登り始めます.
今回は稲荷山コースを登ります.
このコースは最も登山らしいと思いますが,何よりも混雑を避けたかったのが一番の理由です.
2018年04月30日 13:00撮影 by  SO-02J, Sony
4/30 13:00
今回は稲荷山コースを登ります.
このコースは最も登山らしいと思いますが,何よりも混雑を避けたかったのが一番の理由です.
登り始めて40分ほどで稲荷山の展望台に到着です.
さすがGW初日・・・すごい混雑具合です.

ここは横目にササっと通過します.
2018年04月30日 13:10撮影 by  SO-02J, Sony
4/30 13:10
登り始めて40分ほどで稲荷山の展望台に到着です.
さすがGW初日・・・すごい混雑具合です.

ここは横目にササっと通過します.
新緑が綺麗な季節になってきました.
今シーズンはどこにどれだけ行けるのだろうか・・・とか,いろんな思いを巡らせつつ,気持ち良い登山です.
2018年04月30日 13:28撮影 by  SO-02J, Sony
1
4/30 13:28
新緑が綺麗な季節になってきました.
今シーズンはどこにどれだけ行けるのだろうか・・・とか,いろんな思いを巡らせつつ,気持ち良い登山です.
1時間半ほどで高尾山のピークに登る階段との分岐に到着しました.
正面の階段はピークへ続きますが,今回は奥高尾に行くので左の巻き道を進みます.
2018年04月30日 13:54撮影 by  SO-02J, Sony
4/30 13:54
1時間半ほどで高尾山のピークに登る階段との分岐に到着しました.
正面の階段はピークへ続きますが,今回は奥高尾に行くので左の巻き道を進みます.
お花が綺麗に咲いていました.
こういう自然の風景を見ているととてもなごみます.

あー,花の百名山とかいきたい!

とりあえず,シャクナゲとかヒメサユリとかを見たい衝動にかられます.
2018年04月30日 13:55撮影 by  SO-02J, Sony
4/30 13:55
お花が綺麗に咲いていました.
こういう自然の風景を見ているととてもなごみます.

あー,花の百名山とかいきたい!

とりあえず,シャクナゲとかヒメサユリとかを見たい衝動にかられます.
ここからは一気に人が少なくなってきました.

桜を見ようと思ったのですが,さすがに間に合わなかった・・・ 山の環境は自然のなすがままなので,なかなかタイミングが合いませんね.
2018年04月30日 14:02撮影 by  SO-02J, Sony
1
4/30 14:02
ここからは一気に人が少なくなってきました.

桜を見ようと思ったのですが,さすがに間に合わなかった・・・ 山の環境は自然のなすがままなので,なかなかタイミングが合いませんね.
もみじ平がもうすぐです.
2018年04月30日 14:13撮影 by  SO-02J, Sony
4/30 14:13
もみじ平がもうすぐです.
もみじ平に到着! 鍋の中はインスタントラーメンです.

そこにサバの缶詰をつまみに,軽食を頂きました.
2018年04月30日 14:34撮影 by  SO-02J, Sony
1
4/30 14:34
もみじ平に到着! 鍋の中はインスタントラーメンです.

そこにサバの缶詰をつまみに,軽食を頂きました.
もうちょっとで城山です.ここまでくればあとは下るだけです.
ちょっと曇ってきましたが,雨は大丈夫そうです.
2018年04月30日 15:32撮影 by  SO-02J, Sony
4/30 15:32
もうちょっとで城山です.ここまでくればあとは下るだけです.
ちょっと曇ってきましたが,雨は大丈夫そうです.
無事に城山に到着!
2018年04月30日 15:33撮影 by  SO-02J, Sony
4/30 15:33
無事に城山に到着!
既に店じまいの時間ですが,そこそこにぎわっていました.
ここまでくれば陣馬方面からの縦走でしょうかね.
2018年04月30日 15:34撮影 by  SO-02J, Sony
4/30 15:34
既に店じまいの時間ですが,そこそこにぎわっていました.
ここまでくれば陣馬方面からの縦走でしょうかね.
ツツジが咲いていました!これからは初夏の花が咲きますね.
2018年04月30日 15:37撮影 by  SO-02J, Sony
4/30 15:37
ツツジが咲いていました!これからは初夏の花が咲きますね.
それにしてもキレイだ・・・

ここからは東海自然歩道を下ります.
2018年04月30日 15:38撮影 by  SO-02J, Sony
4/30 15:38
それにしてもキレイだ・・・

ここからは東海自然歩道を下ります.
眺望もない樹林帯ですが,道はしっかり整備されているので安心です.
2018年04月30日 15:53撮影 by  SO-02J, Sony
4/30 15:53
眺望もない樹林帯ですが,道はしっかり整備されているので安心です.
展望が開けるところに来ました.
相模湖と,右に見える筋は中央道ですね.
小仏峠のトンネル渋滞が始まっていました.
2018年04月30日 15:54撮影 by  SO-02J, Sony
1
4/30 15:54
展望が開けるところに来ました.
相模湖と,右に見える筋は中央道ですね.
小仏峠のトンネル渋滞が始まっていました.
それにしても静かです.
時間も遅いせいなのですが,ここは1組としか会いませんでした.
2018年04月30日 16:02撮影 by  SO-02J, Sony
4/30 16:02
それにしても静かです.
時間も遅いせいなのですが,ここは1組としか会いませんでした.
無事に降りてきました!!
短い行程でも,無事に下山すると安心と達成感が沸いてきます.
2018年04月30日 16:20撮影 by  SO-02J, Sony
4/30 16:20
無事に降りてきました!!
短い行程でも,無事に下山すると安心と達成感が沸いてきます.
ここから相模湖駅に行くまでもうひと頑張り.
中央に見える橋を渡っていきます.

地図を見たら駅まで国道を歩くコースもあるけど,ひたすら同を歩くのでもう少し起伏に富んだコースを歩きたくなりました.
2018年04月30日 16:32撮影 by  SO-02J, Sony
4/30 16:32
ここから相模湖駅に行くまでもうひと頑張り.
中央に見える橋を渡っていきます.

地図を見たら駅まで国道を歩くコースもあるけど,ひたすら同を歩くのでもう少し起伏に富んだコースを歩きたくなりました.
結構下っていきます.
ということは,このくだりを登るんだな...(;'∀')
2018年04月30日 16:37撮影 by  SO-02J, Sony
4/30 16:37
結構下っていきます.
ということは,このくだりを登るんだな...(;'∀')
吊り橋に到着!
2018年04月30日 16:42撮影 by  SO-02J, Sony
4/30 16:42
吊り橋に到着!
かなり高度感があって楽しかったです.
写真ではあまりわかりませんが,ダム湖にしてはかなり水の流れが速くて,渦を巻いていました.
2018年04月30日 16:42撮影 by  SO-02J, Sony
1
4/30 16:42
かなり高度感があって楽しかったです.
写真ではあまりわかりませんが,ダム湖にしてはかなり水の流れが速くて,渦を巻いていました.
降りてきた分を登って,養護学校のわきを通り過ぎてあとは相模湖駅に向かうだけです.
2018年04月30日 16:52撮影 by  SO-02J, Sony
4/30 16:52
降りてきた分を登って,養護学校のわきを通り過ぎてあとは相模湖駅に向かうだけです.
最後の通過ポイントであるダムと発電所です.
2018年04月30日 16:59撮影 by  SO-02J, Sony
4/30 16:59
最後の通過ポイントであるダムと発電所です.
結構高いんですよね・・・
何気なく下をのぞくと足がすくみます.

ここから歩く事10分で無事に相模湖駅に到着しました.

今回も無事に到着できてよかった!!
2018年04月30日 17:01撮影 by  SO-02J, Sony
1
4/30 17:01
結構高いんですよね・・・
何気なく下をのぞくと足がすくみます.

ここから歩く事10分で無事に相模湖駅に到着しました.

今回も無事に到着できてよかった!!
撮影機器:

感想

冬の間,オフシーズンとしてなまった体を覚ますためのリハビリ登山で高尾〜相模湖まで縦走してきました.

久しぶりの登山で楽しかったですし,途中ドイツ人カップルとの出会いもあって楽しい行程でした.

桜が散っているのは知っていたので,何か花が咲いていないかな・・・と探していたら城山茶屋付近にツツジが咲いていて,とても綺麗だったのが印象的です.

それにしても,代表写真で城山茶屋のトーテムポールみたいなのを選んだんですが,これでどこに登ったのか判別出来る人はいるんだろうか(笑)

これを皮切りに,今年もいろいろなところに登ろうと思います!

2018年シーズンの幕開けだい!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら