ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1467094
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

残雪期のお花見、涸沢往復山行

2018年05月16日(水) 〜 2018年05月17日(木)
 - 拍手
makoto_ten1201 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:42
距離
31.3km
登り
922m
下り
909m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:54
休憩
0:11
合計
6:05
9:17
9:18
6
9:51
9:58
41
10:39
10:40
23
11:03
11:03
53
11:56
11:56
18
12:14
12:14
38
12:52
12:53
91
14:24
14:25
43
15:08
15:08
10
2日目
山行
4:52
休憩
0:34
合計
5:26
6:07
30
6:37
6:39
56
7:35
7:37
38
8:15
8:16
21
8:37
8:46
41
9:50
10:04
3
10:07
10:07
31
10:38
10:39
7
10:46
10:49
37
11:26
11:26
0
11:26
11:27
5
11:33
ゴール地点
天候 1日目晴れのち曇り、2日目曇りのち雨(沢渡は曇り、名古屋は晴れ)
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡バスターミナル駐車場1日600円(2日で1200円)
名古屋IC〜中津川ICまで、高速道路使用(ETC使用2030円)
中津川〜19号線〜藪原〜野麦峠〜野麦街道〜奈川渡ダム〜沢渡バスターミナルP(往復)片道約200km
コース状況/
危険箇所等
上高地〜横尾・・特に問題なし。徳沢〜横尾間に一部、歩道補修の為、巻道あり。
横尾〜涸沢・・・横尾本谷橋まで、上部に残雪場所が数か所あるが、
        踏み抜き注意する以外、問題なし。
        本谷橋は、2週間前に比べて、積雪の崩壊が進む。
        両岸とも積雪が少なくなり、右岸側は2週間前に比べて
        積雪が融けて少なくなり、ほぼ夏道が露出している。
        涸沢への道中、Sガレ場以降は、積雪上歩行する。
        Sガレ場までは、夏道が出たり積雪上歩行したりと
        また、雪の下に氷もありなかなか厄介。
        夏道と同じくヒュッテが見えてからが本番勝負!
        目標を定めて一歩一歩、ビールを目標に地道に歩む。
その他周辺情報 本谷橋〜涸沢のSガレ場を中心に、人頭大の落石が雪上にあり、なるべく早く抜ける事。落石など昼間は落ちずらいとか言われるが、自己責任です。
沢渡バスターミナル・・平日9時ごろでお客さんもひと段落という感じで、係員&タクシー運転手以外誰もいません。
沢渡バスターミナル・・平日9時ごろでお客さんもひと段落という感じで、係員&タクシー運転手以外誰もいません。
大きなトイレが設置されています。上高地まで約30分ですが、上高地バスターミナルのトイレは、100円有料ですので、早めに済ませておきましょう。
大きなトイレが設置されています。上高地まで約30分ですが、上高地バスターミナルのトイレは、100円有料ですので、早めに済ませておきましょう。
上高地の案内が丁寧に設置されています。
上高地の案内が丁寧に設置されています。
写真の展覧もあり、気分を盛り上げてくれます!
写真の展覧もあり、気分を盛り上げてくれます!
屋久島と同じで、外来種の侵入を防ぎたいですね。自分もしっかりと靴底の土をマットで落としました。
屋久島と同じで、外来種の侵入を防ぎたいですね。自分もしっかりと靴底の土をマットで落としました。
まだまだお客様は、自分達のみです。のちに数組の方がたが見えました。
まだまだお客様は、自分達のみです。のちに数組の方がたが見えました。
上高地名所、河童橋が迎えてくれます!!上高地バスターミナルにて登山届をポストに提出し、さぁー出発です。スマホのGPSアプリも起動確認。
1
上高地名所、河童橋が迎えてくれます!!上高地バスターミナルにて登山届をポストに提出し、さぁー出発です。スマホのGPSアプリも起動確認。
明神までささっと、行きます。ここまでは観光客も上高地滞在時間の関係でよくみえます。往復で約1時間半位で観光客も周遊します。
明神までささっと、行きます。ここまでは観光客も上高地滞在時間の関係でよくみえます。往復で約1時間半位で観光客も周遊します。
明神を少し過ぎると、小川と共に二輪草が迎えてくれました。
明神を少し過ぎると、小川と共に二輪草が迎えてくれました。
2週間前には、数輪しか咲いていませんでしたが、今が最盛期になりつつあります。
2週間前には、数輪しか咲いていませんでしたが、今が最盛期になりつつあります。
観光客もお花見ですね〜
観光客もお花見ですね〜
河川敷に咲いています!
河川敷に咲いています!
二輪草との事。
スミレも咲きつつあります。
スミレも咲きつつあります。
徳沢園に到着〜〜ここも咲き乱れています。
徳沢園に到着〜〜ここも咲き乱れています。
小屋の前にお猿さんが2頭いました。キャンプ場に住み着いている様で、要注意です。
小屋の前にお猿さんが2頭いました。キャンプ場に住み着いている様で、要注意です。
テントの食料の盗難注意です。
1
テントの食料の盗難注意です。
二輪草の街道です!!
二輪草の街道です!!
平坦な道ですが、落石注意しましょう。
平坦な道ですが、落石注意しましょう。
やっと横尾到着〜〜。暑い〜。ファイントラックの撥水アンダーとミレーの混毛シャツの2枚で十分です。
1
やっと横尾到着〜〜。暑い〜。ファイントラックの撥水アンダーとミレーの混毛シャツの2枚で十分です。
平日水曜の静か横尾大橋です。
平日水曜の静か横尾大橋です。
岩小屋跡を過ぎて、河川敷に残雪が見えてきました。
岩小屋跡を過ぎて、河川敷に残雪が見えてきました。
いつ見ても屏風岩も迫力ですね。
いつ見ても屏風岩も迫力ですね。
横尾本谷橋に到着。2週間前に比べて、積雪量がずいぶんと少なくなりました。
横尾本谷橋に到着。2週間前に比べて、積雪量がずいぶんと少なくなりました。
同行S氏も颯爽と渡ってます!
同行S氏も颯爽と渡ってます!
本谷橋より夏道と残雪のミックスで苦労します。
本谷橋より夏道と残雪のミックスで苦労します。
ギリギリ厳しい夏道ですね。
ギリギリ厳しい夏道ですね。
残雪&樹木の妨げにも苦労します。
1
残雪&樹木の妨げにも苦労します。
ガレ場に近づきました。立て看板で、落石注意表示あり。
ガレ場に近づきました。立て看板で、落石注意表示あり。
やっとヒュッテが見えてきました。ここからが精神的に勝負時です。
やっとヒュッテが見えてきました。ここからが精神的に勝負時です。
なかなか近づきません。目標はあの前方の石です。あそこまでは止まらないぞ!
なかなか近づきません。目標はあの前方の石です。あそこまでは止まらないぞ!
やっと小屋とテント場の分岐点です。
やっと小屋とテント場の分岐点です。
到着〜〜稜線が、素敵です!
到着〜〜稜線が、素敵です!
まだ明るいうちに到着出来て、良かったです。
1
まだ明るいうちに到着出来て、良かったです。
高曇りで山頂が見えません・・
高曇りで山頂が見えません・・
つり尾根も・・残念・・
つり尾根も・・残念・・
ここを登ってきました・
1
ここを登ってきました・
北穂が少し見えました。
北穂が少し見えました。
さっと省略して、いきなり晩飯準備します。本館出入口に調理場があります。水場も直ぐ扉向こうで感謝感謝です。
さっと省略して、いきなり晩飯準備します。本館出入口に調理場があります。水場も直ぐ扉向こうで感謝感謝です。
朝、起床し寝床を片付けます。
朝、起床し寝床を片付けます。
天気は良くないようです・
天気は良くないようです・
稜線は、ガスってきました。
稜線は、ガスってきました。
出発直前に雨がパラパラ・・ハードシェルの上着だけ着用します。
1
出発直前に雨がパラパラ・・ハードシェルの上着だけ着用します。
ガスが少しづつ降りてきました。
ガスが少しづつ降りてきました。
昨日、ここの辺りはもう少しで、精神的に厳しかった所ですね。
昨日、ここの辺りはもう少しで、精神的に厳しかった所ですね。
涸沢ヒュッテ・・サヨナラ。また夏に来たいですね。
1
涸沢ヒュッテ・・サヨナラ。また夏に来たいですね。
雪面上に落石がちらほらと。
雪面上に落石がちらほらと。
大きいサイズの落石も・・要注意です。
大きいサイズの落石も・・要注意です。
横尾本谷もまだまだ雪多いですね。
横尾本谷もまだまだ雪多いですね。
積雪に押された木々がなかなか手ごわいです。
積雪に押された木々がなかなか手ごわいです。
本谷橋までもう少し・・谷まで落ちているトラバースもあり、気を抜けません。
本谷橋までもう少し・・谷まで落ちているトラバースもあり、気を抜けません。
本谷橋に到着〜約1時間半。
本谷橋に到着〜約1時間半。
昨日より、融けているかも・・
昨日より、融けているかも・・
橋より下流も、谷筋のところは、雪が雪崩れています。
橋より下流も、谷筋のところは、雪が雪崩れています。
こういう谷筋は、ささっと抜けていきましょう。
こういう谷筋は、ささっと抜けていきましょう。
横尾〜本谷橋間も、意外と花々が咲いています。
横尾〜本谷橋間も、意外と花々が咲いています。
なんていう花か、勉強します。
なんていう花か、勉強します。
カエルさんも、雨天のこのチャンスを活用中。もう一組、下流でも見かけました。
カエルさんも、雨天のこのチャンスを活用中。もう一組、下流でも見かけました。
この階段を降りれば、岩小屋跡もすぐそこですね。
この階段を降りれば、岩小屋跡もすぐそこですね。
同行S氏、お疲れ様です。あとは、平たんな道を横尾まで続きます。
1
同行S氏、お疲れ様です。あとは、平たんな道を横尾まで続きます。
階段を降りて直ぐに、山桜が・・桜吹雪状の山道を歩きます。
階段を降りて直ぐに、山桜が・・桜吹雪状の山道を歩きます。
横尾も通り過ぎて、二輪草街道を歩いて、上高地へ・・
横尾も通り過ぎて、二輪草街道を歩いて、上高地へ・・
花々を見ながら歩くと、気持ちが和らぎますね。
花々を見ながら歩くと、気持ちが和らぎますね。
新村橋まで、来ました〜徳沢までもう少し!
新村橋まで、来ました〜徳沢までもう少し!
徳沢着くと同時に、大雨が降ってきました、
徳沢着くと同時に、大雨が降ってきました、
しばしの待機休憩。
しばしの待機休憩。
徳沢〜明神間も、花々が咲いています・
徳沢〜明神間も、花々が咲いています・
行きも見ましたが、このあたりが良く咲いていますね。
行きも見ましたが、このあたりが良く咲いていますね。
徳本峠への看板も見えてきました。
徳本峠への看板も見えてきました。
徳本峠への分岐。明神登山口?とは・・明神岳は、対岸ですけど。ただ明神近くの登山口って事かしら?
徳本峠への分岐。明神登山口?とは・・明神岳は、対岸ですけど。ただ明神近くの登山口って事かしら?
今日は、雨天中で観光客もまばらですね。
今日は、雨天中で観光客もまばらですね。
上高地直前に木々に花が咲いていました。
上高地直前に木々に花が咲いていました。
あと少しで上高地・・木々の花も出迎えって感謝です。
あと少しで上高地・・木々の花も出迎えって感謝です。
到着〜〜上高地、小梨への分岐。ささっとバスに乗って、沢渡へ、向かいます。
到着〜〜上高地、小梨への分岐。ささっとバスに乗って、沢渡へ、向かいます。
沢渡バスターミナルも平日、上高地雨天で駐車台数は、この程度です。
沢渡バスターミナルも平日、上高地雨天で駐車台数は、この程度です。
日帰り温泉を探して探してたどり着いた「しもまき」食事処です。温泉後、昼食を頂きます。野沢菜が美味しいですね。
日帰り温泉を探して探してたどり着いた「しもまき」食事処です。温泉後、昼食を頂きます。野沢菜が美味しいですね。
イモトアヤコのサインもあり、海外遠征前トレ時に来店したようです。
イモトアヤコのサインもあり、海外遠征前トレ時に来店したようです。
「山菜そば」‥量も多くあり、美味しかったです。
1
「山菜そば」‥量も多くあり、美味しかったです。
良い温泉と美味しいお蕎麦を頂き、お世話になりました。また宜しくお願い致します。
2
良い温泉と美味しいお蕎麦を頂き、お世話になりました。また宜しくお願い致します。

装備

個人装備
長袖シャツ
1
長袖インナー
1
ハードシェル
1
タイツ
1
ズボン
1
靴下
2
替え含む
グローブ
2
替え含む
アウター手袋
1
予備手袋
1
防寒着
1
ダウンジャケット
ゲイター
1
ロング
ネックウォーマー
1
1
積雪期用
ザック
1
アイゼン
1
行動食
3
非常食
1
飲料
2
水筒(保温性)
1
テルモス
地図(地形図)
1
カシミール印刷
コンパス
1
1
計画書
1
ヘッドランプ
1
予備電池
1
筆記用具
1
ファーストエイドキット
1
常備薬
1
日焼け止め
1
必須
保険証
1
携帯
1
スマホ(スーパー地形アプリ使用)
時計
1
サングラス
1
必須
タオル
1
ツェルト
1
ストック
1
リップクリーム
1
必須
共同装備
コッフェル
1
ストーブ&ガスタンク
1
プリムス
朝食・夕食
2
レトルト食品(カレー・シチュー・アルファ米
備考 前回と同じだが、日焼け止めとリップクリームとサングラスは必須。
酒類は、唐沢まで持参する自分の体力とお金を天秤にかけて、ヒュッテでスーパードライ500mlを700円で自販機購入。350mlは500円です。

感想

今回は、2泊3日の予定で、2日目奥穂高岳、涸沢岳を目指す予定でしたが、
天気予報が1日早く悪くなり、雨天の為撤退する。
GW後の涸沢への状況も把握でき、来年等次回へつながる山行でした。
同行S氏が、博識で花々の名前も教えて頂き、大変勉強になりました。
奥穂高岳への道は、遠かったでしたが、春山の積雪時の歩行訓練、長時間歩行、
天候上の状況判断等々、勉強できた点も経験のひとつとして、つなげていきたい。
今回も無事に五体満足で帰宅でき、同行S氏も色いろ助けて頂き、大変ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:651人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら