記録ID: 1467607
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三ッ峠山
2018年05月18日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:35
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 949m
- 下り
- 1,537m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 7:00
距離 14.8km
登り 951m
下り 1,539m
9:30
20分
スタート地点
9:50
10:50
110分
駐車場にて待機
12:40
13:40
170分
三ツ峠山
16:30
ゴール地点
天候 | 曇りたまに陽の光 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山は三ツ峠グリーンセンターで 入浴 運転手を待つ |
コース状況/ 危険箇所等 |
下山のコースに落石注意の表示アリ |
その他周辺情報 | 三ツ峠グリーンセンター 温泉入浴 |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
感想
焼津より2台に分乗 金ヶ窪登山口駐車場と 三ツ峠グリーンセンターに駐車の準備をする。 到着する登山客を見送り時間があるのでバス停より太宰治の石碑までピストン 運転手の集合で出発は11時近くになる。
四季楽園のジープの走行する林道をゆっくりと 三ツ峠山(開運山)に 山頂手前で富士山が上部のみ見え 歓声が上がる。山頂では雲に覆われ 登山客数名と談笑をし狭くてちょっと下がった 日陰箇所で丸くなり遅い食事タイムです。 下山は馬返しまでは落石注意等あり慎重に歩く 初めてのコースで楽しみな屏風岩 八十八大師 股のぞき 達磨石 神鈴の滝遊歩道 三ツ峠グリーンセンターまでをピストンでなく 運転手には申し訳なく 十分温泉を楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:629人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する