記録ID: 1472226
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
老平から笊ヶ岳ピストン(山頂で待った甲斐が!)
2018年05月20日(日) [日帰り]



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:30
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 3,327m
- 下り
- 3,318m
コースタイム
天候 | 霧のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ヴィラ雨畑の前に公衆トイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
広河原は徒渉に備えてフェルトブーツを持っていきましたが、何とか石伝いにジャンプで渡れました。小柄な方は、厳しいですね。 残雪は布引山を過ぎたあたりからところどころにありましたが、歩行には影響ありませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
いろいろな人のレコを読み、とにかくきついという印象を持っていた、老平からの笊ヶ岳日帰り。だいぶ身構えて臨んだのですが、全体的に道がふかふかで歩きやすく、思っていたよりは登り易い山という印象でした。時間的にはずっと短い、餓鬼岳日帰りの方がきつかったというのが、本日の相方の意見。
天気予報では晴れて登山日和だったはずなのに、標高を上げていっても一向に霧が晴れません。ひたすら晴れろ晴れろと祈りながら黙々と登りましたが、山頂に着いても真っ白。すぐ目の前の、小笊さえも見えません。下山したらきっと「天気でよかったねー」と言われるんだろうな。山頂にいた何人かは、何も見えずに霧の中を下山していきました。
お昼を食べて待つこと30分。やっと小笊が少し見えました。それだけで大騒ぎ。
さらに30分。ついに小笊の向こうに富士山が顔を出してくれました。待っててよかったー。南アルプス方面も何とか見えてきて、苦労が報われました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:845人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
笊のカエルのおじさんです。^^
山頂ではありがとうございました。
晴れて良かったですね。(#^^#)
レコ見ましたが
5月5日にニアミスしてたんですね。
私もひのぼらに行ってましたよ。^^
レコ見てかなりの健脚が伺えました^^
凄いですね。(#^^#)
mirupikoさん、コメントありがとうございます。
今日はダメかなと思い始めた頃にお二人が到着し、霧が晴れてきたのには感動しました。
パートナーさん、見事な晴れ女ですね。
笊に一緒に登った相方は登りが好きという健脚なので、5月5日の丹沢は、今回の笊のトレーニングのつもりでちょっと長めに歩きました。いつもはもっとのんびりです。
またどこかでお会いできるといいですね。
先日はお疲れ様でした。
長い行程でしたが、苦行に終わらず山頂で晴れて良かったですね😃
それにしてもお二人速かったです。
また何処かでお会い出来たら嬉しいです。
パートナーさんにもよろしくお伝えくださいね🤗
こんにちは。
本当に、苦行に終わらずよかったです。
uchiaさんたちが到着した頃から急に天気が良くなって、mirupikoさんに「晴れ男ですねー」と言ったら、uchiaさんのことを「彼女が晴れ女」とおっしゃっていました。
苦労と喜びを分かち合えてよかったです。ありがとうございました。
パートナーはヤマレコ会員ではないので、uchiaさんたちのこと伝えておきますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する