また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1472448
全員に公開
ハイキング
東海

山伏〜大谷嶺〜八紘嶺〜黄金の湯 (周 回)

2018年05月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
07:10
距離
21.8km
登り
1,961m
下り
1,950m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
0:29
合計
7:11
7:02
4
スタート地点
7:06
7:07
32
7:43
7:43
18
8:01
8:02
36
8:38
8:38
55
9:33
9:33
8
9:41
9:41
38
10:19
10:19
10
10:29
10:32
35
11:07
11:23
9
11:32
11:32
12
11:44
11:44
49
12:33
12:38
10
12:48
12:48
24
13:12
13:12
12
13:24
13:25
19
13:44
13:46
4
13:50
13:50
23
14:13
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
新窪乗越から八紘嶺の間は多少ガレています。
その他周辺情報 黄金の湯に駐車させていただきました。
(黄金の湯は1時間以内400円です)
梅ヶ島温泉、その他にも複数の日帰り湯があるようです。
黄金の湯。正面奥に見える建物はトイレ。
2018年05月20日 07:02撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/20 7:02
黄金の湯。正面奥に見える建物はトイレ。
新田の小道へ入る
2018年05月20日 07:14撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/20 7:14
新田の小道へ入る
山伏登山口と大谷嶺の分岐。左へ入る。
2018年05月20日 07:27撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/20 7:27
山伏登山口と大谷嶺の分岐。左へ入る。
未舗装の道路と河原は区別がつかない位。
とても広いので、山伏へ行かれる方々が適当な場所に駐車されている。
2018年05月20日 07:38撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/20 7:38
未舗装の道路と河原は区別がつかない位。
とても広いので、山伏へ行かれる方々が適当な場所に駐車されている。
従来の(旧)山伏登山口駐車場。崩れて2台のみ駐車してあった。
次第に危険になりつつある。
2018年05月20日 07:40撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/20 7:40
従来の(旧)山伏登山口駐車場。崩れて2台のみ駐車してあった。
次第に危険になりつつある。
登山口手前の道路。沢の水が溢れている。横に臨時橋を作って下さっていて助かる。
2018年05月20日 07:42撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/20 7:42
登山口手前の道路。沢の水が溢れている。横に臨時橋を作って下さっていて助かる。
山伏登山口
2018年05月20日 07:42撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/20 7:42
山伏登山口
一つ目の橋
2018年05月20日 07:49撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/20 7:49
一つ目の橋
飲み水。先にもあり。
2018年05月20日 07:54撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/20 7:54
飲み水。先にもあり。
旧わさび田
2018年05月20日 08:02撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/20 8:02
旧わさび田
2018年05月20日 08:03撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
5/20 8:03
二つ目の橋。渡ったらさらに左へ小さな沢を渡る。
2018年05月20日 08:06撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/20 8:06
二つ目の橋。渡ったらさらに左へ小さな沢を渡る。
大岩
2018年05月20日 08:09撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/20 8:09
大岩
最後の橋
2018年05月20日 08:11撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/20 8:11
最後の橋
ガレているがロープあり
2018年05月20日 08:35撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
5/20 8:35
ガレているがロープあり
蓬峠
2018年05月20日 08:38撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/20 8:38
蓬峠
2018年05月20日 08:59撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8
5/20 8:59
ここまで来て、急傾斜は終わり。
2018年05月20日 09:29撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/20 9:29
ここまで来て、急傾斜は終わり。
平面に出ると間もなく分岐。
2018年05月20日 09:32撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/20 9:32
平面に出ると間もなく分岐。
分岐を右へ進む。
2018年05月20日 09:32撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/20 9:32
分岐を右へ進む。
ヤナギランの保護網
2018年05月20日 09:38撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/20 9:38
ヤナギランの保護網
山伏山頂
2018年05月20日 09:40撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5
5/20 9:40
山伏山頂
山伏山頂。ガスで展望ゼロ。
2018年05月20日 09:40撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5
5/20 9:40
山伏山頂。ガスで展望ゼロ。
大谷嶺への途中で。気持ちがよい。
2018年05月20日 09:54撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/20 9:54
大谷嶺への途中で。気持ちがよい。
シロヤシオの小群落がある。
2018年05月20日 10:14撮影 by  Canon IXY 150, Canon
4
5/20 10:14
シロヤシオの小群落がある。
小ピーク。
2018年05月20日 10:18撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/20 10:18
小ピーク。
2018年05月20日 10:21撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/20 10:21
新窪乗越に出た
2018年05月20日 10:28撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/20 10:28
新窪乗越に出た
大谷嶺登山口方面を覗く。
2018年05月20日 10:29撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/20 10:29
大谷嶺登山口方面を覗く。
新窪乗越標識。
2018年05月20日 10:29撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/20 10:29
新窪乗越標識。
イワカガミ
2018年05月20日 10:36撮影 by  Canon IXY 150, Canon
12
5/20 10:36
イワカガミ
大谷嶺に向かう途中、ロープ越しに眺める山伏方面。
この辺りのガレに注意。
2018年05月20日 10:51撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/20 10:51
大谷嶺に向かう途中、ロープ越しに眺める山伏方面。
この辺りのガレに注意。
大谷嶺に向かって原生林を登る
2018年05月20日 10:54撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/20 10:54
大谷嶺に向かって原生林を登る
大谷嶺山頂
2018年05月20日 11:08撮影 by  Canon IXY 150, Canon
11
5/20 11:08
大谷嶺山頂
大谷嶺山頂から安倍連山を望む
2018年05月20日 11:21撮影 by  Canon IXY 150, Canon
4
5/20 11:21
大谷嶺山頂から安倍連山を望む
安倍連山
2018年05月20日 11:22撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5
5/20 11:22
安倍連山
山頂はくつろげる。昼食の場によい。
2018年05月20日 11:22撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/20 11:22
山頂はくつろげる。昼食の場によい。
2018年05月20日 11:23撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/20 11:23
2018年05月20日 11:30撮影 by  Canon IXY 150, Canon
4
5/20 11:30
気分よし
2018年05月20日 11:35撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/20 11:35
気分よし
この辺りでくたばってゾンビ状態で寝転んで天を眺めている証拠写真
2018年05月20日 11:45撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
5/20 11:45
この辺りでくたばってゾンビ状態で寝転んで天を眺めている証拠写真
あまりの気分良さに、こうしていつまでも眺めていたくなる。
2018年05月20日 11:45撮影 by  Canon IXY 150, Canon
4
5/20 11:45
あまりの気分良さに、こうしていつまでも眺めていたくなる。
五色の頭。小ピーク。
2018年05月20日 11:47撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/20 11:47
五色の頭。小ピーク。
2018年05月20日 11:47撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/20 11:47
この辺りからシロヤシオの大群生が始まる
2018年05月20日 11:51撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5
5/20 11:51
この辺りからシロヤシオの大群生が始まる
ミツバツツジも綺麗
2018年05月20日 11:53撮影 by  Canon IXY 150, Canon
9
5/20 11:53
ミツバツツジも綺麗
ガレを中心とした痩せ尾根の前後1キロ位はシロヤシオとミツバツツジの群生林。
2018年05月20日 11:58撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
5/20 11:58
ガレを中心とした痩せ尾根の前後1キロ位はシロヤシオとミツバツツジの群生林。
今年は豊作か。いたるところに連続していて見事。
2018年05月20日 11:58撮影 by  Canon IXY 150, Canon
4
5/20 11:58
今年は豊作か。いたるところに連続していて見事。
北側がガレている。ロープは充実している。
2018年05月20日 12:05撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/20 12:05
北側がガレている。ロープは充実している。
2018年05月20日 12:05撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/20 12:05
振り返って、七人作りの峰方面か。
2018年05月20日 12:17撮影 by  Canon IXY 150, Canon
6
5/20 12:17
振り返って、七人作りの峰方面か。
気持ちの良いトレイル
2018年05月20日 12:33撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/20 12:33
気持ちの良いトレイル
八紘嶺山頂
2018年05月20日 12:34撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8
5/20 12:34
八紘嶺山頂
山頂から笊ヶ岳
2018年05月20日 12:34撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7
5/20 12:34
山頂から笊ヶ岳
山頂から聖岳
2018年05月20日 12:35撮影 by  Canon IXY 150, Canon
14
5/20 12:35
山頂から聖岳
山頂から上河内岳
2018年05月20日 12:35撮影 by  Canon IXY 150, Canon
12
5/20 12:35
山頂から上河内岳
山頂から下った途中、シロヤシオとミツバツツジの取り合わせが綺麗
2018年05月20日 12:54撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8
5/20 12:54
山頂から下った途中、シロヤシオとミツバツツジの取り合わせが綺麗
2018年05月20日 12:59撮影 by  Canon IXY 150, Canon
4
5/20 12:59
風雪に耐えて生きるシロヤシオの幹。
2018年05月20日 13:10撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5
5/20 13:10
風雪に耐えて生きるシロヤシオの幹。
富士見台に着いた
2018年05月20日 13:11撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/20 13:11
富士見台に着いた
富士見台からの眺め
2018年05月20日 13:11撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5
5/20 13:11
富士見台からの眺め
富士見台から見た富士山。
2018年05月20日 13:11撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/20 13:11
富士見台から見た富士山。
こんな色のツツジも咲いている
2018年05月20日 13:20撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/20 13:20
こんな色のツツジも咲いている
「八紘嶺登山道入口」
2018年05月20日 13:24撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/20 13:24
「八紘嶺登山道入口」
「八紘嶺登山道入口」横の駐車場。広い(トイレは無し)
2018年05月20日 13:24撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/20 13:24
「八紘嶺登山道入口」横の駐車場。広い(トイレは無し)
登山道入口から右に下っていく。駐車場からも下りられる。
2018年05月20日 13:25撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/20 13:25
登山道入口から右に下っていく。駐車場からも下りられる。
上の方は割に広く歩き易いトレイル
2018年05月20日 13:26撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/20 13:26
上の方は割に広く歩き易いトレイル
下部の方が狭くやや歩きにくい。
2018年05月20日 13:34撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/20 13:34
下部の方が狭くやや歩きにくい。
「安倍峠・八紘嶺登山口」。舗装路に出た。
2018年05月20日 13:45撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/20 13:45
「安倍峠・八紘嶺登山口」。舗装路に出た。
梅ヶ島温泉を過ぎてひたすら黄金の湯へ向かう。
2018年05月20日 14:04撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/20 14:04
梅ヶ島温泉を過ぎてひたすら黄金の湯へ向かう。
2018年05月20日 14:04撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/20 14:04
2018年05月20日 14:08撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/20 14:08
黄金の湯に着いた。
2018年05月20日 14:16撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/20 14:16
黄金の湯に着いた。
黄金の湯
2018年05月20日 14:18撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/20 14:18
黄金の湯
撮影機器:

感想

昨年の5月28日には八紘嶺のシロヤシオが綺麗だったが、今年は早いようなので約一週間早く歩いてみました。
大当たりで、見事なシロヤシオとミツバツツジに会えました。
特に八紘嶺から大谷嶺の間にある痩せ尾根、ガレ場の前後1キロ辺りの間に絶え間なく密生していました。また、八紘嶺から登山口までの間、富士見台辺りのシロヤシオとミツバツツジもとても綺麗でした。
他には山伏から新窪乗越の間にもシロヤシオの小群生が見られました。

山伏からの南アルプスや笊ヶ岳の展望も楽しみだったのですが、残念ながらガスが立ちこめ全く見えず、直ぐに大谷嶺に向かったのですが、原生林の中を歩いているうちに晴れ間も出てきて、大谷嶺からは安倍奥の山々が鮮明で楽しめました。

大谷嶺の辺りから疲れてゾンビ状態でしたが、何とか黄金の湯に辿り着き、ヌルヌルした感触のある本格的温泉(1時間400円)に入り、すっかり生き返りました。

朝、同じ頃、黄金の湯からは三人のトレランさんが同じコースを辿っていましたが、あっという一瞬の間に私の目の前を通り過ぎ、流石早いの何のって。

今日は従来からご懇意にさせて戴いている某山岳会の方々と黄金の湯で偶然にも遭遇し、驚きましたが、懐かしい方々ともお会いでき楽しい一日になりました。

なお、シロヤシオは八紘嶺から大谷嶺方面に向かった西方では、まだ蕾の状態のものも多少あったので、次週も楽しめるのではないかと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1559人

コメント

健脚にびっくり😲!
お久しぶりです。お年と言っては大変失礼ですが、本当にびっくりしました。何という素晴らしい健脚ぶり!私は足元にも及びません
又、機会があればご一緒してご指導を賜りたく思います。
2018/5/27 19:00
holyさんこんにちは
いつもお世話になっています。
holyさんとご一緒するときはいつも楽しい思い出ばかりです。
また折がありましたら、これからもよろしくお願いします。
2018/5/27 19:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら