ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1475995
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲州アルプス(笹子駅→大菩薩嶺→丹波山温泉のめこい湯)

2018年05月25日(金) 〜 2018年05月26日(土)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
19:39
距離
38.6km
登り
2,740m
下り
2,727m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:39
休憩
1:10
合計
7:49
7:45
16
8:01
8:01
13
8:14
8:15
5
8:20
8:20
28
8:48
8:50
12
9:02
9:02
62
10:04
10:05
61
11:06
11:06
4
11:10
11:11
12
11:23
11:49
4
11:53
11:53
3
11:56
11:57
5
12:02
12:03
62
13:05
13:15
14
13:50
13:50
53
14:43
14:43
25
15:08
15:34
0
15:34
2日目
山行
8:48
休憩
3:39
合計
12:27
5:03
48
5:51
5:52
24
6:16
6:17
27
6:44
6:44
42
7:26
7:58
39
8:37
8:38
40
9:18
9:18
16
9:34
9:35
9
9:44
9:44
17
10:01
10:02
12
10:14
11:08
10
11:18
11:18
17
11:35
11:36
7
11:43
11:44
0
10:14
11:51
6
11:57
11:57
5
12:02
12:03
10
12:13
12:14
8
12:22
12:24
22
12:46
12:46
39
13:25
13:50
39
14:29
14:29
47
15:16
15:16
44
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:中央本線笹子駅07:33
復路:丹波山温泉18:22(西東京バス奥10*最終)1914奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
コース全体を通して歩きやすい縦走路。今回の北上ルートは、初日は距離が短く登り中心、2日目は距離が長く下り中心となりバランスが良い。また、アプローチの電車やバスの本数も豊富だが、このコースの魅力となる富士山を背にして進む事になるので、富士山の展望を期待するのであれば南下ルートを選ぶのが良かったかも。
気温もこれ以上あがると辛いし、雪を背負った富士山が眺められるので、新緑やツツジを楽しめる今の時期や、晩秋が適期と思われる。

<登山計画書>
笹子駅の改札前待合室内にある登山ポストに提出

<湯ノ沢峠避難小屋>
・この日の宿泊者は自分を含めて3名。それとは別に4、5台の車が駐車
・水場は小屋直下、徒歩2分のちょろちょろ沢水
・ふとんは撤去されてます
・トイレは隣接するバイオトイレ(綺麗です)
・携帯電話(docomo)は小屋周辺でかろうじて繋がる
・入口扉は開閉しにくいです。扉上部を持つと開閉しやすい
・小屋前の駐車場に自動車でアプローチできるので深夜に車が来ます
・かなり年季の入ったカーペットが敷いてありますが銀マットなどがあると快適
・火気厳禁なので小屋前で自炊しますが虫が大量にいます。フード付きジャケットが便利
ただ、宿泊禁止と張り紙があった(車前夜泊対応?)。到着時点で幕営地の見直しも出来ないのでビバークさせてもらいましたが。。
その他周辺情報 <秀麗富嶽十二景>
本ルートは2番〜4番が該当
http://www.city.otsuki.yamanashi.jp/kanko/shurefugaku.html
<下山後温泉>
丹波山温泉のめこい湯・道の駅たばやま
ぬるぬるの温泉。
http://www.nomekoiyu.com/
笹子駅からスタート。改札前待合室の登山ポストに計画書を提出して出発
2018年05月25日 08:42撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
5/25 8:42
笹子駅からスタート。改札前待合室の登山ポストに計画書を提出して出発
滝子山を目指すが、しばらくアスファルト道歩き
2018年05月25日 09:07撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
5/25 9:07
滝子山を目指すが、しばらくアスファルト道歩き
駅から1時間ほどでようやく登山道が始まる
2018年05月25日 09:48撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
5/25 9:48
駅から1時間ほどでようやく登山道が始まる
沢沿いの緩い道が続く
2018年05月25日 10:20撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
5/25 10:20
沢沿いの緩い道が続く
途中、迂回ルートでなく難路側を選ぶと大きなナメ滝がある
2018年05月25日 11:10撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
5/25 11:10
途中、迂回ルートでなく難路側を選ぶと大きなナメ滝がある
稜線近くでも緩い傾斜が続く
2018年05月25日 11:46撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
5/25 11:46
稜線近くでも緩い傾斜が続く
滝子山山頂。遠望は霞んでいた。残念
2018年05月25日 12:44撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
5/25 12:44
滝子山山頂。遠望は霞んでいた。残念
大谷ヶ丸。青空が見えるようになるけど、展望はあまり望めない
2018年05月25日 14:02撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
5/25 14:02
大谷ヶ丸。青空が見えるようになるけど、展望はあまり望めない
ツツジが見ごろ
2018年05月25日 15:40撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
5/25 15:40
ツツジが見ごろ
晴れていても霞がち。つつじを絡めた富士山を撮るために湯ノ沢峠からカメラマンが結構来ているようだった
2018年05月25日 15:42撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
5/25 15:42
晴れていても霞がち。つつじを絡めた富士山を撮るために湯ノ沢峠からカメラマンが結構来ているようだった
ハマイバ山頂
2018年05月25日 15:42撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
5/25 15:42
ハマイバ山頂
大蔵高丸山頂。天候が回復し、今回歩いた中では遠望を一番楽しめた
2018年05月25日 16:21撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
5/25 16:21
大蔵高丸山頂。天候が回復し、今回歩いた中では遠望を一番楽しめた
湯ノ沢峠。奥に避難小屋。熊がいるらしい
2018年05月25日 17:03撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
5/25 17:03
湯ノ沢峠。奥に避難小屋。熊がいるらしい
避難小屋の水場。沢水なので持参した浄水器を使った
2018年05月25日 16:12撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/25 16:12
避難小屋の水場。沢水なので持参した浄水器を使った
寝る前に小屋内を撮ろうと思ったけど、動くのがめんどくさくてその場で
2018年05月25日 19:18撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3
5/25 19:18
寝る前に小屋内を撮ろうと思ったけど、動くのがめんどくさくてその場で
2日目スタート。前日には居なかった車が数台止まっていた
2018年05月26日 06:02撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
5/26 6:02
2日目スタート。前日には居なかった車が数台止まっていた
樹林帯の途中で草原や笹原が時々出て変化が楽しい縦走路
2018年05月26日 06:45撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
5/26 6:45
樹林帯の途中で草原や笹原が時々出て変化が楽しい縦走路
白谷ノ丸
2018年05月26日 06:53撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
5/26 6:53
白谷ノ丸
振り返って白谷ノ丸からの富士山。北上ルートだと富士山は背後になるのが惜しい
2018年05月26日 06:54撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
5/26 6:54
振り返って白谷ノ丸からの富士山。北上ルートだと富士山は背後になるのが惜しい
黒岳周辺は新緑の緑がまぶしい
2018年05月26日 06:57撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
5/26 6:57
黒岳周辺は新緑の緑がまぶしい
Mt.ushiokunogangaharasuriyama
ウシオクノガンガハラスリヤマ
14文字...ある意味難読山名
2018年05月26日 08:25撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
5/26 8:25
Mt.ushiokunogangaharasuriyama
ウシオクノガンガハラスリヤマ
14文字...ある意味難読山名
ここら辺までは人はほとんどすれ違わなかったのですが。。
2018年05月26日 10:18撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
5/26 10:18
ここら辺までは人はほとんどすれ違わなかったのですが。。
大菩薩峠からは大渋滞に。さすが
2018年05月26日 13:21撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
5/26 13:21
大菩薩峠からは大渋滞に。さすが
フルコンバ。江戸時代の荷渡場。またフルコンバ小屋があったという小菅道と丹波道の分岐点。丹波大菩薩道から先、登山者はぐっと減った
2018年05月26日 13:47撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
5/26 13:47
フルコンバ。江戸時代の荷渡場。またフルコンバ小屋があったという小菅道と丹波道の分岐点。丹波大菩薩道から先、登山者はぐっと減った
最後は林道経由を選んだので長いアスファルト道になったけど、ここまで来ると丹波山村中心部まであと少し
2018年05月26日 16:48撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
5/26 16:48
最後は林道経由を選んだので長いアスファルト道になったけど、ここまで来ると丹波山村中心部まであと少し
のめこい湯でゴール♨
2018年05月26日 16:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/26 16:00
のめこい湯でゴール♨
今回のルートではないけど、のめこい湯で奥多摩小屋が閉鎖されることを知った。残念だ
2018年05月26日 17:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
5/26 17:03
今回のルートではないけど、のめこい湯で奥多摩小屋が閉鎖されることを知った。残念だ

装備

個人装備
GPS・地図(1) ファーストエイド・リペア類(1) 着替え・予備グローブ(1) ダウン(1) 保存食・行動食・水(1) サングラス(1) ヘッデン(1) グローブ(1) テントマット(1) シュラフ(1) 火器・食器(1) ガス・燃料(1) ビニール袋(1) ストック(1) テント(1) シェルター(1) フライシート ポール・銀マット
備考 <持っていけばよかった>
・熊鈴
・虫よけスプレー:かなり虫が煩わしかった。耳穴を攻められるので手ぬぐいで覆った。
<反省点>
食料が2食分余った(行動食はさらに別にある)。途中に有人小屋(介山荘)もあるし、持っていきすぎ。

感想

まとまった距離が歩きたくて甲州アルプス(小金沢連嶺)を1泊2日で縦走した。

2000m級の峰を繋ぐコースは、樹林帯で変化は小さいだろうと思っていたが、カヤトや草原が次々と出現し変化が楽しいルートだった。一方で、2日目の下山路に使った丹波大菩薩道(甲州裏街道)は、なだらかで単調だし展望もなく登りで使うと飽きるかもしれない。でも、整備されていて非常に歩きやすく、歴史を感じる良い道だった。実際に歩いてみると、大菩薩嶺はオマケでこの山道歩きが本命というくらい気に入った。

奥秩父や丹沢などのメジャーな山域に囲まれているわりには、大菩薩峠〜大菩薩嶺の区間や滝子山山頂を除けば登山者は少なく、山に浸ることが出来るのも魅力。約40kmをほぼ垂直に歩けて達成感もあった。今回宿泊した湯ノ沢峠は車で直接アプローチできるし、日帰りで支尾根から富士山を眺めに来てもいいかもしれない。

あと、奥多摩小屋が閉鎖されることを下山後、のめこい湯で知った。あそこは初テント泊の場所で、暴風の夜に吹き飛ばされないように必死に床にしがみつき、眠れない夜を過ごしたことを今でも覚えている(積雪期の斜面で本当にテントがズルズル動いた)。。。閉鎖される前にもう一度泊まりに行きたいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:883人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
上日川峠ー大菩薩嶺ー黒岳ー笹子駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら