ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1477349
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

高尾山〜陣馬山(陣馬山初という友人たち引き連れての縦走)

2018年05月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
keesaki その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:42
距離
22.3km
登り
1,370m
下り
1,341m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:04
休憩
1:36
合計
8:40
7:30
39
8:09
8:09
6
8:15
8:15
46
9:01
9:01
37
9:38
9:38
17
9:55
10:04
17
10:21
10:21
26
10:47
10:47
61
11:48
11:48
14
12:02
12:03
8
12:11
12:11
9
12:20
12:20
16
12:36
14:01
56
14:57
14:57
25
15:22
15:22
20
15:42
15:43
27
16:10
藤野駅
天候 (晴れ+薄曇り)/2
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:京王高尾山口駅
ゴール:JR藤野駅
コース状況/
危険箇所等
高尾陣馬縦走路:特に問題はない感じでした。
栃谷尾根コース;1箇所倒木がありましたが、特に問題ない感じでした。
その他周辺情報 陣馬山から藤野駅方面への栃谷尾根を降りて現れる栃谷集落側に日帰り入浴が可能な旅館があります。入力料1000円とのこと。
おはよう。今日は京王高尾山口駅からスタートです!
2018年05月26日 07:31撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/26 7:31
おはよう。今日は京王高尾山口駅からスタートです!
ケーブカー始発前の清滝駅前
2018年05月26日 07:37撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/26 7:37
ケーブカー始発前の清滝駅前
霞台園地通過中
2018年05月26日 08:18撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/26 8:18
霞台園地通過中
初夏の緑濃き3号路
2018年05月26日 08:33撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
5/26 8:33
初夏の緑濃き3号路
まずは高尾山頂
2018年05月26日 09:08撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/26 9:08
まずは高尾山頂
ああ、富士山の眺望は無かったデス
2018年05月26日 09:10撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/26 9:10
ああ、富士山の眺望は無かったデス
では奥高尾へ
2018年05月26日 09:14撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/26 9:14
では奥高尾へ
植生を楽しむべくもみじ台を南に巻いてみるとか
2018年05月26日 09:26撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/26 9:26
植生を楽しむべくもみじ台を南に巻いてみるとか
そして小仏城山へ
2018年05月26日 09:58撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/26 9:58
そして小仏城山へ
今年も夏が始まりましたねぇ
2018年05月26日 10:07撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/26 10:07
今年も夏が始まりましたねぇ
相模湖を俯瞰
2018年05月26日 10:20撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/26 10:20
相模湖を俯瞰
たぬきさんたち、こんにちわ。
2018年05月26日 10:25撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/26 10:25
たぬきさんたち、こんにちわ。
尾根筋から裏高尾エリアを俯瞰
2018年05月26日 10:42撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/26 10:42
尾根筋から裏高尾エリアを俯瞰
景信山着いたー
2018年05月26日 10:51撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/26 10:51
景信山着いたー
更に奥へ
2018年05月26日 11:00撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/26 11:00
更に奥へ
根っこ根っこ根っこ
2018年05月26日 11:07撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/26 11:07
根っこ根っこ根っこ
巻かずに右(ピーク)へ行くですよ
2018年05月26日 11:19撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/26 11:19
巻かずに右(ピーク)へ行くですよ
倒木注意デス
2018年05月26日 11:34撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/26 11:34
倒木注意デス
ここ(堂所山)は巻かさせていただきました(弱)
2018年05月26日 11:36撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/26 11:36
ここ(堂所山)は巻かさせていただきました(弱)
ここを越えれば明王峠
2018年05月26日 11:59撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/26 11:59
ここを越えれば明王峠
これ、何のマーク?
2018年05月26日 12:23撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/26 12:23
これ、何のマーク?
陣馬山、着いたー!
2018年05月26日 14:04撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
5/26 14:04
陣馬山、着いたー!
鯉のぼりが風になびいてました
2018年05月26日 12:41撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/26 12:41
鯉のぼりが風になびいてました
今回のお昼ご飯
2018年05月26日 13:02撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
5/26 13:02
今回のお昼ご飯
イイネ!
2018年05月26日 14:05撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
5/26 14:05
イイネ!
では下山開始です
2018年05月26日 14:07撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/26 14:07
では下山開始です
栃谷集落からの天空の景色
2018年05月26日 14:54撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/26 14:54
栃谷集落からの天空の景色
栃谷集落内の休憩所ありがたき
2018年05月26日 15:04撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/26 15:04
栃谷集落内の休憩所ありがたき
実は出したことありません(だめじゃん
2018年05月26日 15:45撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/26 15:45
実は出したことありません(だめじゃん
ポップな案内板
2018年05月26日 15:59撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/26 15:59
ポップな案内板
この隧道を抜ければ...
2018年05月26日 16:06撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/26 16:06
この隧道を抜ければ...
藤野駅到着ー。
2018年05月26日 16:14撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/26 16:14
藤野駅到着ー。
【課外】風里さんに凸です
2018年05月26日 16:15撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/26 16:15
【課外】風里さんに凸です
名物のハンバーグうまー
2018年05月26日 16:47撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/26 16:47
名物のハンバーグうまー
めんたい豆腐うまー
2018年05月26日 17:38撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/26 17:38
めんたい豆腐うまー
【植物-1】
セッコク
2018年05月26日 07:47撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5/26 7:47
【植物-1】
セッコク
【植物-2】
ユキノシタ
2018年05月26日 07:53撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/26 7:53
【植物-2】
ユキノシタ
【植物-3】
イナモリソウ
2018年05月26日 08:07撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/26 8:07
【植物-3】
イナモリソウ
【植物-4】
コバノタツナミ
2018年05月26日 08:11撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/26 8:11
【植物-4】
コバノタツナミ
【植物-5】
ニガナ
2018年05月26日 09:04撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/26 9:04
【植物-5】
ニガナ
【植物-6】
サイハイラン
2018年05月26日 09:06撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/26 9:06
【植物-6】
サイハイラン
【植物-7】
モミジイチゴの実
2018年05月26日 09:15撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/26 9:15
【植物-7】
モミジイチゴの実
【植物-8】
ガバズミ
2018年05月26日 09:15撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/26 9:15
【植物-8】
ガバズミ
【植物-9】
ガクウツギ
2018年05月26日 09:17撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/26 9:17
【植物-9】
ガクウツギ
【植物-10】
スイカズラ  
2018年05月26日 09:18撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/26 9:18
【植物-10】
スイカズラ  
【植物-11】
ハナイカダの実
2018年05月26日 09:20撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/26 9:20
【植物-11】
ハナイカダの実
【植物-12】
オオフジイバラ
2018年05月26日 09:30撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/26 9:30
【植物-12】
オオフジイバラ
【植物-13】
タカトウダイ
2018年05月26日 09:37撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/26 9:37
【植物-13】
タカトウダイ
【植物-14】
ハナニガナ
2018年05月26日 09:42撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/26 9:42
【植物-14】
ハナニガナ
【植物-15】
ヤマボウシ
2018年05月26日 09:42撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/26 9:42
【植物-15】
ヤマボウシ
【植物-16】
ハコネウツギ
2018年05月26日 10:08撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/26 10:08
【植物-16】
ハコネウツギ
【植物-17】
フタリシズカ
2018年05月26日 10:10撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/26 10:10
【植物-17】
フタリシズカ

装備

個人装備
長袖Tシャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 日よけ帽子 バンダナ 手袋 ザック トレッキングポール 保険証 飲料 タオル 手ぬぐい 地形図 コンパス 携帯電話 iPod Touch iPad mini 腕時計 カメラ(GXR A12/50mm) カメラ(F1000EXR) カメラ(Theta) カメラ用予備電池 ティッシュ ウェットティッシュ コンビニ袋 レジャーシート 昼食(おにぎり+漬物) アルコール(ビール+ワイン) おつまみ お湯用ポット 飲料(500cc+850cc) 行動食

感想

うちの奥さんが「久々に陣馬山に行きたい」と言って来たので、他の予定の日程とすり合わせて決行日を5月最終週の土曜日に決めました。
そして決行日数日前の天気予報だと天気に問題はなさそう。

となればということで友人2人に「陣馬への縦走、ご一緒いかが?」と連絡したところ二人とも快諾となったのです。
ただし、二人とも陣馬山までの縦走は初めてなので、時間に余裕を持ってでの山行の始まりです。

朝の7時半に京王高尾山口駅前で集合、ということで準備運動兼ねてJR高尾駅で下車して(自分は中央線沿線のヒトなので)、歩いて高尾山口駅に行こうと思ったのですが、なんとしたことか中央線が遅延。仕方がないので高尾駅で京王線に乗り換えて高尾山口駅へ。

今回の山行のコース、せっかく陣馬山まで縦走するのだから、高尾陣馬スタンプハイクのスタンプを押せるだけ押させてみるのもいいか、と思ったのですが、情報によれば1号路のセッコクが見頃とのこと。うう、こっちの方がさらにレアだ。ということと、季節のお花も1号路で見れそう、そしてあのお花もそろそろシーズンだ、ということで、1号路〜3号路〜富士道経由で山行スタートです。

果たしてセッコクは無事観賞できたものの、もう一つのお目当てであったあのお花ことギンリョウソウは見ることができず。雨が少ないからかなぁ。
ということでお花探索と回り道しつつ、まずは高尾山頂へ。本日1座目。

同じメンバーで4月には小仏城山へ行ったのですが、その時と現在の植生の差を見てもらいたくて、前回と同じくもみじ台を南に巻き、夏草覆い繁る中をこの時期ならではのお花と、前回はお花だったハナイカダが実になっていて、その様を楽しんでくれたようです。

ちょっと時間がかかり気味かなぁ、と思いつつも小仏城山に。本日2座目。ここまでは同行者たちのいつもの終着地点ですが、今回は通過点です。
「城山盛り」にクスクスしながらお茶屋さん脇を抜け、小仏峠では守屋さんから丹沢の地図を買い求めて二言三言の会話を楽しみ、次は同行者たちにとって2回目の景信山へ。

薄曇りのせいで遠くの眺望は望めなかったものの、山頂手前の尾根道から見える裏高尾集落を中心とした景色、そして山頂からの関東平野の眺望、やっぱり何度見てもいいですねぇ。ということで景信山到着。本日3座目。

さぁ、いよいよ同行者たちにとては未踏のエリアへ、ですよ。

陣馬山への道すがらはフタリシズカが最盛期で、登って降りての縦走路はせっかく来たのだからということで極力巻かず、おかげで尾根筋を吹き抜けて行く風がとても気持ちよくて、ピークを次々とクリア。あ、でもさすがに堂所山のピーク越えはゴメンなさいさせていただきました。自分一人だったら行ってたんですが、陣馬初という同行者たちをあの登坂路に向かわせるのはちょっと忍びなくて....

堂所山エリアを抜けて、明王峠にて小休止。自分はここでボトルチェンジ。というか明王峠まで来たらあと一息ですしね。
ですが、明王峠から陣馬山のコースは判っていればどうってことはないのですが、知らないとなかなかたどり着けないヤキモキした印象がありますし、しかも最後の最後が階段で、且つ頂上かなー、と思ったその先にもうひと階段あるあたりが如何とも....

ということで陣馬山頂に着いたー。今日の目的地ですー。本日4座目。

薄曇りの陽気は変わらないのですが、それでもうっすら陽が差し込んでいて、同行者は日陰がいいなー、ということだったのですが自分は芝生エリアにシートを敷いてドヘーっとしたいんだよぉ、と駄々をこね、芝生エリアにシートを敷いて靴脱いで(自分は靴下も脱いで)足を伸ばし、ようこそ陣馬山へ!とまず本日最初の乾杯です。

1時間ちょっとのだらだら後に撤収を開始し下山開始です。

下山コースはどうしようということで、まず陣馬山まで歩いてきたコースを地図で見せて、考えられるコースをいくつか示し、結局歩けるだけ歩こうということと、そもそも自分が見せたい景色があるということで、栃谷尾根コースから藤野駅に向かう事にしたです。

ひたすら下るコースということで膝に不安のある二人においらの持ち込んだトレッキングポールを渡し、1時間くらいで山道エリアを抜け、そこに現れる景色が超私的に「天空の里の景色」と称している栃谷集落からの景色でありまする。天気が良ければここからも富士山が見えるんだけどなー。
でも、おいらの「天空の...」という形容は理解してくれたようで、街中に住む者にとっての非日常な景色を楽しんでもらえたようで何よりだったです。

栃谷集落を抜け、一般道に出てみたら藤野駅行きのバスは数分後....でもせっかくだから最後まで歩きましょう、と提案して結局藤野駅までテクテク歩き、今回の山行はこれにて終了となりました。

<延長戦>
山行終了後は藤野駅そばの山麓酒場「風里」さんに凸です。
生ビールをキューッと開け、名物のハンバーグに舌鼓、山芋料理に豆腐料理、盃重ねてだらだらして、ああ今日はいい1日でありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら