ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1479732
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

鳳凰三山(上りドンドコ沢/下り中道)

2018年05月26日(土) 〜 2018年05月27日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
29:14
距離
20.2km
登り
2,387m
下り
2,355m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:40
休憩
0:57
合計
6:37
8:43
111
10:34
10:46
130
12:56
13:10
24
13:34
14:05
75
15:20
2日目
山行
7:52
休憩
1:22
合計
9:14
4:54
78
6:12
6:29
19
6:48
6:55
45
7:40
7:42
40
8:22
8:30
32
9:02
9:42
52
10:34
10:36
113
12:29
12:29
44
13:13
13:14
47
14:01
14:06
2
14:08
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青木鉱泉駐車場を利用、駐車料金は2日で1500円でした。
コース状況/
危険箇所等
上りに使ったドンドコ沢コースは狭い急登で崩落箇所の迂回もあり、多少歩き難いコースでした。地蔵岳の手前は風化した花崗岩のザレ場となっており、思いの外時間がかかりました。
地蔵岳から薬師岳までの間は美しい白砂の稜線歩き。下りに使った中道コースは急坂はあるものの、ドンドコ沢コースより歩きやすい道でした。
全コースを通して残雪も殆どなく、ゲイターなしでも快適に歩けました。
その他周辺情報 下山後に青木鉱泉にて日帰り入浴可能です。湯船は大きくありませんが空いており、ゆったり湯船に浸かれました。
ドンドコ沢コース入口
2018年05月26日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/26 8:48
ドンドコ沢コース入口
林道脇に咲いていたフタリシズカ
2018年05月26日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/26 8:55
林道脇に咲いていたフタリシズカ
崩落した法面の補強工事をしてました。
2018年05月26日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/26 8:59
崩落した法面の補強工事をしてました。
何かの蕾
2018年05月26日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/26 9:29
何かの蕾
南精進ヶ滝
2018年05月26日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/26 10:34
南精進ヶ滝
2018年05月26日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/26 10:38
2018年05月26日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/26 10:39
2018年05月26日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/26 10:46
三葉躑躅ですが、よくわかりません。
2018年05月26日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/26 10:56
三葉躑躅ですが、よくわかりません。
鳳凰の滝。確かに羽を広げた鳥に見えます。
2018年05月26日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
5/26 11:34
鳳凰の滝。確かに羽を広げた鳥に見えます。
パックンフラワー、じゃなくてハリブキの新芽だと思います。
2018年05月26日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/26 11:58
パックンフラワー、じゃなくてハリブキの新芽だと思います。
ツバメオモト
2018年05月26日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/26 12:01
ツバメオモト
滝が多いですね。
2018年05月26日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/26 13:01
滝が多いですね。
コイワカガミ
2018年05月26日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/26 13:25
コイワカガミ
キバナノコマノツメ?タカネスミレ?
2018年05月26日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/26 13:31
キバナノコマノツメ?タカネスミレ?
五色滝
2018年05月26日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/26 13:35
五色滝
バイカオウレン
2018年05月26日 14:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/26 14:50
バイカオウレン
鳳凰小屋の少し手前から、オベリスクが見えてきました。
2018年05月26日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/26 14:53
鳳凰小屋の少し手前から、オベリスクが見えてきました。
白砂に低木の組み合わせが庭園のようです。
2018年05月26日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/26 14:53
白砂に低木の組み合わせが庭園のようです。
サクラソウも数株咲いていました。
2018年05月26日 15:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/26 15:08
サクラソウも数株咲いていました。
鳳凰小屋が見えて来ました。
2018年05月26日 15:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/26 15:17
鳳凰小屋が見えて来ました。
テント場の広さは25張程度で、15時半にはほぼ満席状態でした。ペグの刺しやすい砂地で、小屋でハンマーも借りられます。
2018年05月26日 16:05撮影 by  iPhone SE, Apple
4
5/26 16:05
テント場の広さは25張程度で、15時半にはほぼ満席状態でした。ペグの刺しやすい砂地で、小屋でハンマーも借りられます。
今日は麓からプレミアムな奴を担いで来ました。
2018年05月26日 16:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/26 16:19
今日は麓からプレミアムな奴を担いで来ました。
夕食は厚切りベーコンステーキ。
2018年05月26日 16:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
5/26 16:33
夕食は厚切りベーコンステーキ。
日が沈むと綺麗な月夜になりました。
2018年05月26日 19:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/26 19:44
日が沈むと綺麗な月夜になりました。
翌朝。長い長い1kmの始まりです。
2018年05月27日 04:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/27 4:51
翌朝。長い長い1kmの始まりです。
ごく一部に雪が残っていましたが、特に泥濘もなく快適に歩けます。
2018年05月27日 04:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/27 4:56
ごく一部に雪が残っていましたが、特に泥濘もなく快適に歩けます。
2018年05月27日 05:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/27 5:41
2018年05月27日 05:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/27 5:41
風化した花崗岩のザレ斜面を登りますが、これが結構登り難い。
2018年05月27日 05:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/27 5:41
風化した花崗岩のザレ斜面を登りますが、これが結構登り難い。
オベリスク、間近で見ると蕾か新芽にも見えます。
2018年05月27日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
5/27 5:58
オベリスク、間近で見ると蕾か新芽にも見えます。
ついたー!
2018年05月27日 06:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/27 6:00
ついたー!
お地蔵さんのバックには甲斐駒ケ岳
2018年05月27日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
5/27 6:02
お地蔵さんのバックには甲斐駒ケ岳
私は骨なしチキン野郎なので、オベリスクには登りません(登れません)。
2018年05月27日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/27 6:10
私は骨なしチキン野郎なので、オベリスクには登りません(登れません)。
白根三山
2018年05月27日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
5/27 6:15
白根三山
甲斐駒
2018年05月27日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
5/27 6:16
甲斐駒
ホーオ?
2018年05月27日 06:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/27 6:19
ホーオ?
オベリスクの裏側に回ってみました。
2018年05月27日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/27 6:21
オベリスクの裏側に回ってみました。
これは地蔵ヶ岳山頂・・・じゃなくて遭難慰霊碑でした。
2018年05月27日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/27 6:23
これは地蔵ヶ岳山頂・・・じゃなくて遭難慰霊碑でした。
錆びた逆三角。何て書いてあったのか、気になります。
2018年05月27日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/27 6:24
錆びた逆三角。何て書いてあったのか、気になります。
観音ヶ岳まで、雲上のビーチを歩きます。
2018年05月27日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/27 7:08
観音ヶ岳まで、雲上のビーチを歩きます。
観音岳の周辺にキバナシャクナゲが咲いていました。
2018年05月27日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/27 8:17
観音岳の周辺にキバナシャクナゲが咲いていました。
観音ヶ岳頂上。
2018年05月27日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/27 8:21
観音ヶ岳頂上。
何か分からない標柱がありますが、とりあえずタッチ。
2018年05月27日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/27 8:24
何か分からない標柱がありますが、とりあえずタッチ。
うっすらと富士山も見えてます。
2018年05月27日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/27 8:25
うっすらと富士山も見えてます。
観音ヶ岳から薬師ヶ岳まではゆるい下り坂です
2018年05月27日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/27 9:00
観音ヶ岳から薬師ヶ岳まではゆるい下り坂です
あっちの稜線、いつか歩いてみたい!
2018年05月27日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/27 9:00
あっちの稜線、いつか歩いてみたい!
薬師ヶ岳で朝食を作ります。ボトルの中身は鳳凰小屋で汲んだ南アルプス天然水。
2018年05月27日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/27 9:13
薬師ヶ岳で朝食を作ります。ボトルの中身は鳳凰小屋で汲んだ南アルプス天然水。
薬師山頂からは中道で青木鉱泉へ。
2018年05月27日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/27 9:40
薬師山頂からは中道で青木鉱泉へ。
巨岩現る。
2018年05月27日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/27 10:33
巨岩現る。
岩の下は居心地が良さそう。
2018年05月27日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/27 10:34
岩の下は居心地が良さそう。
シラビソ林をひたすら下ります。中道は所々で急な場所もありますが、概ねドンドコ沢コースよりも歩きやすいコースでした。
2018年05月27日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/27 11:46
シラビソ林をひたすら下ります。中道は所々で急な場所もありますが、概ねドンドコ沢コースよりも歩きやすいコースでした。
最後の急坂を下り切ると小屋が見えて来ました。ここを過ぎると数十mで林道に出ます。
2018年05月27日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/27 13:09
最後の急坂を下り切ると小屋が見えて来ました。ここを過ぎると数十mで林道に出ます。
ラショウモンカズラかなー?
2018年05月27日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/27 13:11
ラショウモンカズラかなー?
クワガタソウ?
2018年05月27日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/27 13:18
クワガタソウ?
ヒイラギソウ
2018年05月27日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/27 13:37
ヒイラギソウ
青木鉱泉までの長い林道が、疲れ切った足にトドメを刺してきます。
2018年05月27日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/27 13:44
青木鉱泉までの長い林道が、疲れ切った足にトドメを刺してきます。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ コッヘル テント シュラフ ストーブ 燃料

感想

今週末もどこかでテン泊したい、楽に行けて景色の良いところで、とグーグル先生に聞くと「鳳凰三山」というキーワードが浮かんで来ました。
青木鉱泉に比べ夜叉神峠からの方が標高差は少ないですが、コースが長くピストンになるので、青木鉱泉発/着で、鳳凰小屋で一泊し地蔵ヶ岳〜薬師ヶ岳の三山を周回することにしました。

コースは南アルプス入門向けという位置付けだけに、急登はあるものの危険箇所はなくハイキングを楽しめました。
上りのドンドコ沢コースは展望がイマイチですが、滝が何箇所もあり、沢のほとりで休憩を取ることができました。
地蔵ヶ岳〜薬師ヶ岳の稜線歩きは、天空のビーチ。東に富士山、西に白峰三山と贅沢な眺めです。
下りの中道も樹林帯に入ると展望はありませんが、シラビソ林の新緑が心地よいです。

テント泊に利用した鳳凰小屋へは15時頃に着きましたが、既に20張近くのテントが設営されており鳳凰三山の人気がうかがえます。
テント場は砂地で、ペグ打ち用のハンマー(木槌)も小屋で借りれますのでサクッと設営完了。水場には生で飲める湧水が引かれており、とても美味しかったです。
テント泊で利用できる屋外トイレは、循環式の洋式トイレで快適でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1096人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら