ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1480465
全員に公開
ハイキング
丹沢

【丹沢】日向薬師〜浄発願寺〜大山〜阿夫利神社〜大山ケーブルバス停

2018年05月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:48
距離
12.0km
登り
1,339m
下り
1,171m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:49
休憩
2:56
合計
10:45
7:30
106
10:24
10:38
25
11:03
11:10
76
12:26
12:34
17
12:51
14:44
120
16:44
16:51
29
17:20
17:36
36
18:12
18:15
0
18:15
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
0705 伊勢原駅 → 0725 日向薬師
伊勢原駅北口・日向薬師行きの時刻表。0705に乗ったが他に乗客はいなかった。
2018年05月27日 06:50撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/27 6:50
伊勢原駅北口・日向薬師行きの時刻表。0705に乗ったが他に乗客はいなかった。
浄発願寺・三重塔。今回のハイキングでは昭和13年の山津波で壊滅した昔の浄発願寺を訪ねた。現在の位置から1.5キロ離れた場所に跡地がある。
2018年05月27日 07:47撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
5/27 7:47
浄発願寺・三重塔。今回のハイキングでは昭和13年の山津波で壊滅した昔の浄発願寺を訪ねた。現在の位置から1.5キロ離れた場所に跡地がある。
浄発願寺跡地は現在『奥の院』になっている。奥の院入り口の橋を渡った右手に立派な六地蔵が並んでいる。
2018年05月27日 08:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/27 8:18
浄発願寺跡地は現在『奥の院』になっている。奥の院入り口の橋を渡った右手に立派な六地蔵が並んでいる。
六地蔵の見つめる先にはあまたの石塔がある。相棒にボラギ○ールと言わしめた、ひときわ大きな無縫塔。『當山中興十八世善明智眼上人早阿大和尚』と読める。寂れていた寺を再び活性化させた18代目のなんちゃら大和尚、の意。
2018年05月27日 08:20撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/27 8:20
六地蔵の見つめる先にはあまたの石塔がある。相棒にボラギ○ールと言わしめた、ひときわ大きな無縫塔。『當山中興十八世善明智眼上人早阿大和尚』と読める。寂れていた寺を再び活性化させた18代目のなんちゃら大和尚、の意。
山門跡をくぐる。
2018年05月27日 08:21撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/27 8:21
山門跡をくぐる。
元の参道がどのようなものだったのか、歩いただけでは何もわからない。右手に沢がある。
2018年05月27日 08:24撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/27 8:24
元の参道がどのようなものだったのか、歩いただけでは何もわからない。右手に沢がある。
参道脇には石仏や石塔が、ここかしこに並んでいる。おそらく発掘中に見つけたものを並べているのだろう。地蔵談義で盛り上がる。
2018年05月27日 08:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/27 8:27
参道脇には石仏や石塔が、ここかしこに並んでいる。おそらく発掘中に見つけたものを並べているのだろう。地蔵談義で盛り上がる。
どうやら沢沿いには数多くの石仏や石塔がまだ眠っているらしい。一際立派な石仏に合掌。
2018年05月27日 08:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/27 8:29
どうやら沢沿いには数多くの石仏や石塔がまだ眠っているらしい。一際立派な石仏に合掌。
53人の罪人が作ったと言われる五十三階段(復元)を登る。
2018年05月27日 08:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/27 8:33
53人の罪人が作ったと言われる五十三階段(復元)を登る。
本堂跡地。山がすぐそこまで迫り、広大な建造物がかつてあったとはとても想像できない。
2018年05月27日 08:35撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/27 8:35
本堂跡地。山がすぐそこまで迫り、広大な建造物がかつてあったとはとても想像できない。
元の浄発願寺は山津波で壊滅し、今では山の一部になっている。
2018年05月27日 08:35撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/27 8:35
元の浄発願寺は山津波で壊滅し、今では山の一部になっている。
本堂跡の左手をしばらく登ると、無縫塔が立ち並んだ岩屋がある。ここにある四世空誉上人の無縫塔は伊勢原市最大の大きさだそう。ここの墓石群は平成3年に発掘復元されたもの。
2018年05月27日 08:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/27 8:46
本堂跡の左手をしばらく登ると、無縫塔が立ち並んだ岩屋がある。ここにある四世空誉上人の無縫塔は伊勢原市最大の大きさだそう。ここの墓石群は平成3年に発掘復元されたもの。
岩屋は行をしたり、神木で仏像を彫ったりする聖域であったため、一般人の立ち入りはできなかったらしい。洞内には開山の弾誓上人の石像がある。供物を見るに定期的に参拝者が訪れているようだ。
2018年05月27日 08:48撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
5/27 8:48
岩屋は行をしたり、神木で仏像を彫ったりする聖域であったため、一般人の立ち入りはできなかったらしい。洞内には開山の弾誓上人の石像がある。供物を見るに定期的に参拝者が訪れているようだ。
奥の院を引き返し、つづら折りコースから大山を目指す。沢にはクロアゲハが乱舞していた。
2018年05月27日 09:23撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/27 9:23
奥の院を引き返し、つづら折りコースから大山を目指す。沢にはクロアゲハが乱舞していた。
沢ではイトトンボの仲間が飛び交っていた。
2018年05月27日 09:24撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/27 9:24
沢ではイトトンボの仲間が飛び交っていた。
学習センター裏の橋を渡る。よくしなるため、火照った体が程よく冷えた。
2018年05月27日 09:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/27 9:27
学習センター裏の橋を渡る。よくしなるため、火照った体が程よく冷えた。
信州高遠(今の長野県伊那市)から石工の技術を受け継いだ、地元で最初の人物と言われる天野勝五郎が彫り上げたビッグな『勝五郎地蔵』。嘉永6年(1853)造像。
2018年05月27日 10:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/27 10:33
信州高遠(今の長野県伊那市)から石工の技術を受け継いだ、地元で最初の人物と言われる天野勝五郎が彫り上げたビッグな『勝五郎地蔵』。嘉永6年(1853)造像。
道がわかっていても地図を読む修練は欠かさない。
2018年05月27日 10:43撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/27 10:43
道がわかっていても地図を読む修練は欠かさない。
見晴台に到着。太陽にあぶられながら賑わっていました。
2018年05月27日 11:08撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/27 11:08
見晴台に到着。太陽にあぶられながら賑わっていました。
ニホントカゲがあちこちでちょろちょろ。
2018年05月27日 11:20撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
5/27 11:20
ニホントカゲがあちこちでちょろちょろ。
暑くもなく寒くもないが汗を大量にかく絶妙な気温のなか、大山へ向かう。
2018年05月27日 11:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/27 11:36
暑くもなく寒くもないが汗を大量にかく絶妙な気温のなか、大山へ向かう。
ビシッと左右対称にきまったマムシグサ。思わずパチリ。
2018年05月27日 12:58撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/27 12:58
ビシッと左右対称にきまったマムシグサ。思わずパチリ。
大山に到着。山伏達がのんびりしていた。ほら貝を皆ちゃんと持っていて感嘆した。中には一眼レフとほら貝をぶら下げた猛者も。
2018年05月27日 13:05撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
5/27 13:05
大山に到着。山伏達がのんびりしていた。ほら貝を皆ちゃんと持っていて感嘆した。中には一眼レフとほら貝をぶら下げた猛者も。
本日の昼食は『ハクビシンに畑を荒らされたうっかり板前による揖保の糸(黒帯)の麻婆葱肉 温玉添え』でございます。ソースはもう少し辛めに、とのアドバイスを相棒より頂戴しました。
2018年05月27日 13:21撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/27 13:21
本日の昼食は『ハクビシンに畑を荒らされたうっかり板前による揖保の糸(黒帯)の麻婆葱肉 温玉添え』でございます。ソースはもう少し辛めに、とのアドバイスを相棒より頂戴しました。
昼寝をして活力を取り戻した相棒はガンガン下る。
2018年05月27日 15:04撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/27 15:04
昼寝をして活力を取り戻した相棒はガンガン下る。
誰もが天狗の鼻の跡だと思うかもしれませんが、やはり『天狗の鼻の跡』だそうです。
紙垂が真新しい。先ほどの山伏達が新調したのだろうか。
2018年05月27日 15:52撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/27 15:52
誰もが天狗の鼻の跡だと思うかもしれませんが、やはり『天狗の鼻の跡』だそうです。
紙垂が真新しい。先ほどの山伏達が新調したのだろうか。
『夫婦杉』。縁起の良い大木である。
2018年05月27日 16:31撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/27 16:31
『夫婦杉』。縁起の良い大木である。
阿夫利神社下社。この下にある二つの茶屋はいつも熾烈な客引き争いをしている。
2018年05月27日 16:55撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
5/27 16:55
阿夫利神社下社。この下にある二つの茶屋はいつも熾烈な客引き争いをしている。
阿夫利神社の階段手すりにいる可愛い『無事かえる』。帰りは女坂を通り、突っ込み所満載の七不思議を堪能することに。
2018年05月27日 16:55撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/27 16:55
阿夫利神社の階段手すりにいる可愛い『無事かえる』。帰りは女坂を通り、突っ込み所満載の七不思議を堪能することに。
『眼形石』。眼の形をした岩を触ると眼病が治るそうだが、どれが眼の石なのかわからず。
2018年05月27日 17:22撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/27 17:22
『眼形石』。眼の形をした岩を触ると眼病が治るそうだが、どれが眼の石なのかわからず。
心を静めて耳をすませば潮騒が聞こえるという『潮音洞(ちょうおんどう)』。七不思議で心がザワついていた自分たちには何も聞こえなかった。
2018年05月27日 17:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/27 17:27
心を静めて耳をすませば潮騒が聞こえるという『潮音洞(ちょうおんどう)』。七不思議で心がザワついていた自分たちには何も聞こえなかった。
話をしながら渡ると災いが起こるという『無明橋(むみょうばし)』。個人的にはこれが一番怖い。
2018年05月27日 17:28撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/27 17:28
話をしながら渡ると災いが起こるという『無明橋(むみょうばし)』。個人的にはこれが一番怖い。
弘法大師が爪のみを用いて、わずか一夜で彫り上げたと言うタラコ唇の『爪切り地蔵』。存外に大きい。
2018年05月27日 17:45撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/27 17:45
弘法大師が爪のみを用いて、わずか一夜で彫り上げたと言うタラコ唇の『爪切り地蔵』。存外に大きい。
顔がいつの間にか童子の顔になっていたという『子育て地蔵』。
2018年05月27日 17:47撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/27 17:47
顔がいつの間にか童子の顔になっていたという『子育て地蔵』。
七不思議を堪能した我々は無事に大山ケーブルバス停へ到着。
おつかれさまでした。
2018年05月27日 17:49撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/27 17:49
七不思議を堪能した我々は無事に大山ケーブルバス停へ到着。
おつかれさまでした。

装備

個人装備
丼セット そーめん 温泉卵 麻婆葱肉 チョコ グレープフルーツ ポカリ2L 水3L 湯沸かしセット 救急セット 非常食セット

感想

寄り道登山

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら