ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1481310
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

赤城山 長七郎山〜地蔵岳

2018年05月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
akagi27 その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:09
距離
6.2km
登り
302m
下り
434m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
0:23
合計
4:06
9:59
9:59
49
10:48
10:51
23
11:14
11:16
17
11:33
11:36
67
12:43
12:50
50
13:50
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
鳥居峠から長七郎山、小沼、地蔵岳までのルートは危険箇所なし。
地蔵岳から赤城山第一スキー場までの下山ルートは地蔵岳山頂付近はリボンがついていたが、その下は無し。笹が茂っている箇所が多く、整備されてない。
スタートはビジターセンターから。
ここにトイレあり。
2018年05月29日 09:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 9:41
スタートはビジターセンターから。
ここにトイレあり。
覚満淵のほとりを歩く。
2018年05月29日 09:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 9:44
覚満淵のほとりを歩く。
湖岸にはズミが沢山咲いている。
2018年05月29日 09:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/29 9:47
湖岸にはズミが沢山咲いている。
対岸のズミ
2018年05月29日 09:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 9:47
対岸のズミ
ズミがいっぱい
2018年05月29日 09:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 9:53
ズミがいっぱい
黒檜山
2018年05月29日 09:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 9:59
黒檜山
鳥居峠から長七郎山へ。ミツバツツジが美しい。
2018年05月29日 10:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/29 10:00
鳥居峠から長七郎山へ。ミツバツツジが美しい。
まだまだ、ミツバツツジが見頃。
2018年05月29日 10:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 10:12
まだまだ、ミツバツツジが見頃。
2018年05月29日 10:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 10:12
ヤマツツジも登山道の両サイドに。
2018年05月29日 10:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 10:14
ヤマツツジも登山道の両サイドに。
あっちもこっちもツツジ、ツツジ
2018年05月29日 10:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 10:15
あっちもこっちもツツジ、ツツジ
今日のコースは長七郎山から小沼に下り、地蔵岳へ。
2018年05月29日 10:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 10:20
今日のコースは長七郎山から小沼に下り、地蔵岳へ。
覚満淵から、まだ、0.8kmしか歩いてない。
今日のメンバーはのんびり散策タイプの人たちなので、このコースはぴったり。
2018年05月29日 10:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 10:20
覚満淵から、まだ、0.8kmしか歩いてない。
今日のメンバーはのんびり散策タイプの人たちなので、このコースはぴったり。
わあ、美しい色。
2018年05月29日 10:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 10:22
わあ、美しい色。
色とりどり
2018年05月29日 10:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 10:22
色とりどり
歓声が止まらない。
2018年05月29日 10:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 10:22
歓声が止まらない。
私にとって、長七郎山は雪道のイメージが強いので、この艶やかさに絶句。
2018年05月29日 10:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/29 10:25
私にとって、長七郎山は雪道のイメージが強いので、この艶やかさに絶句。
小地蔵との分岐。今日は小地蔵はパス。
2018年05月29日 10:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 10:33
小地蔵との分岐。今日は小地蔵はパス。
駒ヶ岳は霧に包まれ。この場所、晴れてたら見晴らしがいいのだけどな。
2018年05月29日 10:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 10:34
駒ヶ岳は霧に包まれ。この場所、晴れてたら見晴らしがいいのだけどな。
シロヤシオを発見。だが、これが序の口だったとは知る由も無し。
2018年05月29日 10:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 10:40
シロヤシオを発見。だが、これが序の口だったとは知る由も無し。
2018年05月29日 10:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 10:40
2018年05月29日 10:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/29 10:41
2018年05月29日 10:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/29 10:47
2018年05月29日 10:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/29 10:47
長七郎山山頂から、小沼へ下る。
年長の幼稚園生の集団と出会う。
2018年05月29日 11:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 11:00
長七郎山山頂から、小沼へ下る。
年長の幼稚園生の集団と出会う。
新緑がヤマツツジの色を際立たせる。
2018年05月29日 11:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/29 11:00
新緑がヤマツツジの色を際立たせる。
小沼に近づくにつれ、ツツジの木は大きくなる。
2018年05月29日 11:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 11:04
小沼に近づくにつれ、ツツジの木は大きくなる。
シロヤシオの大木。
2018年05月29日 11:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 11:05
シロヤシオの大木。
小沼周辺はおおきなシロヤシオが多い。
2018年05月29日 11:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 11:06
小沼周辺はおおきなシロヤシオが多い。
小沼湖畔はシロヤシオの宝庫だったんだ。
2018年05月29日 11:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 11:06
小沼湖畔はシロヤシオの宝庫だったんだ。
シロヤシオ、シロヤシオ
2018年05月29日 11:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 11:07
シロヤシオ、シロヤシオ
写真を撮っていた女性と言葉を交わし、アングルを教えてもらう。
2018年05月29日 11:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 11:08
写真を撮っていた女性と言葉を交わし、アングルを教えてもらう。
トウゴクミツバツツジ
2018年05月29日 11:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/29 11:09
トウゴクミツバツツジ
写真だとちょっとわかりにくいけど、新緑とシロヤシオのコラボ。
2018年05月29日 11:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 11:11
写真だとちょっとわかりにくいけど、新緑とシロヤシオのコラボ。
ウェディングドレスのよう。
2018年05月29日 11:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/29 11:14
ウェディングドレスのよう。
ツツジの花の続く道。
2018年05月29日 11:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 11:14
ツツジの花の続く道。
シロヤシオのトンネル。
2018年05月29日 11:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/29 11:14
シロヤシオのトンネル。
トウゴクミツバツツジとシロヤシオが花盛り
2018年05月29日 11:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/29 11:14
トウゴクミツバツツジとシロヤシオが花盛り
小沼越しに黒檜山を眺める。湖畔には、ヤマツツジがレンゲツツジかわからないが、オレンジ色が点々と。
2018年05月29日 11:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/29 11:17
小沼越しに黒檜山を眺める。湖畔には、ヤマツツジがレンゲツツジかわからないが、オレンジ色が点々と。
これ、2月にも見つけた天龍辨天。雪の中で見るのと、全く異なる趣き。
2018年05月29日 11:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 11:18
これ、2月にも見つけた天龍辨天。雪の中で見るのと、全く異なる趣き。
シロヤシオが流れるように。
2018年05月29日 11:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 11:20
シロヤシオが流れるように。
こっちも。
2018年05月29日 11:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 11:20
こっちも。
庭園みたいと誰かが呟いた。自然の織り成す芸術。
2018年05月29日 11:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 11:22
庭園みたいと誰かが呟いた。自然の織り成す芸術。
素敵な色合い。一緒に来た友達も大感激‼️
こんなに沢山のツツジ、はじめて‼️
2018年05月29日 11:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/29 11:22
素敵な色合い。一緒に来た友達も大感激‼️
こんなに沢山のツツジ、はじめて‼️
小沼の湖畔は本当にすごい。
今日まで全く知らなかった。
2018年05月29日 11:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 11:23
小沼の湖畔は本当にすごい。
今日まで全く知らなかった。
水辺のトウゴクミツバツツジは鮮やか。
2018年05月29日 11:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 11:24
水辺のトウゴクミツバツツジは鮮やか。
レンゲツツジ見つけた。ヤマツツジに比べると葉っぱが大きいかな。
2018年05月29日 11:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 11:28
レンゲツツジ見つけた。ヤマツツジに比べると葉っぱが大きいかな。
車道に出て八丁峠へ。
2018年05月29日 11:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 11:30
車道に出て八丁峠へ。
八丁峠は標高およそ1500m。2週間ほどまえは鍋割山のトウゴクミツバツツジが見頃だったけど、標高差200mで、咲く時期が随分違う。
2018年05月29日 11:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 11:33
八丁峠は標高およそ1500m。2週間ほどまえは鍋割山のトウゴクミツバツツジが見頃だったけど、標高差200mで、咲く時期が随分違う。
こちらはヤマツツジ
2018年05月29日 11:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 11:53
こちらはヤマツツジ
ズーム
2018年05月29日 11:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 11:54
ズーム
地蔵岳の東斜面もヤマツツジが点々と咲いている。
2018年05月29日 11:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 11:58
地蔵岳の東斜面もヤマツツジが点々と咲いている。
雲が多くなってきた。
2018年05月29日 12:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 12:02
雲が多くなってきた。
歩いてきたルートを見下ろす。
2018年05月29日 12:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 12:02
歩いてきたルートを見下ろす。
地蔵岳到着。
山頂でコーヒーを飲んでたら、中学生の集団かやってきた。
あまりに大勢なので、切り上げて下山開始。
そしたら、下山ルートを間違えてしまった。
お地蔵さんの下を直下。
最初は目印リボンがあったけど、そのあとはない。苔むした岩の上を歩く。
ちょっぴり、藪漕ぎ。
2018年05月29日 12:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 12:43
地蔵岳到着。
山頂でコーヒーを飲んでたら、中学生の集団かやってきた。
あまりに大勢なので、切り上げて下山開始。
そしたら、下山ルートを間違えてしまった。
お地蔵さんの下を直下。
最初は目印リボンがあったけど、そのあとはない。苔むした岩の上を歩く。
ちょっぴり、藪漕ぎ。
下まで来ると、こんな標識が。
2018年05月29日 13:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 13:21
下まで来ると、こんな標識が。
赤城山第一スキー場に出た。
私が小さい頃、ロープウェイ(1998年廃止)の下の方を歩く道があったけど、それかしら?
2018年05月29日 13:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 13:33
赤城山第一スキー場に出た。
私が小さい頃、ロープウェイ(1998年廃止)の下の方を歩く道があったけど、それかしら?
無事下山
2018年05月29日 13:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/29 13:33
無事下山
撮影機器:

感想

2週間ほど前の鍋割山は、ヤマツツジの開花一歩手前で、ちょっとガッカリだった。
今回、友達を赤城山のツツジを見せてあげると誘った。花の状況がどうか心配だった。車で赤城南面道路を上がっていくと、白樺牧場は真っ赤、見晴山も。
多いに期待して登山開始。
覚満淵の周囲は、真っ白。ズミが満開。
レンゲツツジやヤマツツジもチラホラ。
鳥居峠に上がり、長七郎山を目指す。
登山道両サイド、ミツバツツジとヤマツツジ。
長七郎山山頂付近で、シロヤシオ発見。
小沼に下っていくと、シロヤシオの群生。
湖畔は、シロヤシオ、トウゴクミツバツツジ、ヤマツツジ、そして、レンゲツツジも混じる。
素晴らしい光景だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:585人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら