ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 148174
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

大朝日(日暮沢-大朝日小屋-/以東岳/-竜門-日暮沢)

2011年10月08日(土) 〜 2011年10月09日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
10:01
距離
28.3km
登り
2,966m
下り
2,130m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

<1日目>
5:30 日暮沢小屋前出発
7:11 ハナヌキ峰(古寺登山道合流)
7:56 古寺山山頂
8:14 小朝日巻き道分岐
8:58 銀名水(水補給)
9:31 大朝日小屋(休憩)
9:54 大朝日小屋出発
10:48 西朝日岳山頂
11:30 竜門山
11:45 竜門小屋(小休止)
12:35 寒江山
12:59 北寒江山
13:10 三方境
13:17 狐穴小屋(小休止)
13:50 中先峰
14:57 以東岳
15:03 以東小屋

<2日目>
6:00 以東小屋出発
6:30 以東岳山頂出発
7:20 中先峰
GPSローガーのバッテリー切れで、以下時間不明です。
狐穴小屋(トイレ休憩、水補給)
竜門山(日暮沢方面へ)
清太岩山
日暮沢小屋
天候 1日目:午前(曇り-雨) 午後(晴れ-曇り)
2日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は日暮沢小屋前に10台位、林道沿いに路駐可。
小屋の少し手前の林道に渡渉あり(車で渡る)。
コース状況/
危険箇所等
登山道は整備されており、特に危険と思われるところはありませんでした。
途中水場も多く、山小屋も整備されておりトイレ等で不自由することは無い
と思われます。
強いてあげれば、竜門から日暮沢に向かう登山道後半がかなり急なので
体力は温存しておいた方がよいでしょう。
日暮沢小屋から砂利の車道をしばらく歩くと
大朝日方面の登山道入り口です。
2011年10月08日 05:46撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/8 5:46
日暮沢小屋から砂利の車道をしばらく歩くと
大朝日方面の登山道入り口です。
しばらく行くと急登になります。
2011年10月08日 06:19撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/8 6:19
しばらく行くと急登になります。
ハナヌキ峰手前。古寺鉱泉方面。
2011年10月08日 07:03撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/8 7:03
ハナヌキ峰手前。古寺鉱泉方面。
ハナヌキ峰を下ると古寺口からのコースと合流します。
2011年10月08日 07:11撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/8 7:11
ハナヌキ峰を下ると古寺口からのコースと合流します。
三沢清水は枯れてました。
2011年10月08日 07:37撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/8 7:37
三沢清水は枯れてました。
小朝日の巻き道分岐。
2011年10月08日 08:14撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/8 8:14
小朝日の巻き道分岐。
巻き道合流
2011年10月08日 08:29撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/8 8:29
巻き道合流
紅葉の小朝日を振り返る。
2011年10月08日 08:33撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/8 8:33
紅葉の小朝日を振り返る。
大朝日方面はガスの中。雲行きが怪しい。
2011年10月08日 08:48撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/8 8:48
大朝日方面はガスの中。雲行きが怪しい。
銀名水。滾々と湧き出ています。
この後、雨で写真撮影は一時中止です。
2011年10月08日 09:10撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/8 9:10
銀名水。滾々と湧き出ています。
この後、雨で写真撮影は一時中止です。
寒江山付近。やっと晴れてきました。
写真撮影再開です。
2011年10月08日 12:46撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/8 12:46
寒江山付近。やっと晴れてきました。
写真撮影再開です。
一気に快晴になりました。
山の天気の移り変わりは早い。
2011年10月08日 12:50撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/8 12:50
一気に快晴になりました。
山の天気の移り変わりは早い。
北寒江山山頂。
2011年10月08日 13:01撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/8 13:01
北寒江山山頂。
北寒江山より以東岳方面。
2011年10月08日 13:01撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/8 13:01
北寒江山より以東岳方面。
障子ヶ岳方面。
2011年10月08日 13:01撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/8 13:01
障子ヶ岳方面。
三方境。
2011年10月08日 13:10撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/8 13:10
三方境。
狐穴小屋。きれいな小屋でした。
2011年10月08日 13:17撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/8 13:17
狐穴小屋。きれいな小屋でした。
枯れ草が黄金色に輝いてました。
2011年10月08日 13:26撮影 by  iPhone 3GS, Apple
1
10/8 13:26
枯れ草が黄金色に輝いてました。
狐穴小屋を振り返って。
2011年10月08日 13:28撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/8 13:28
狐穴小屋を振り返って。
以東岳。結構遠いです。
2011年10月08日 13:45撮影 by  iPhone 3GS, Apple
1
10/8 13:45
以東岳。結構遠いです。
コースより西側を望む。
2011年10月08日 13:45撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/8 13:45
コースより西側を望む。
途中こんな所も。
2011年10月08日 14:34撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/8 14:34
途中こんな所も。
以東岳中腹から、来た道を振り返って。
コースが美しい。
2011年10月08日 14:37撮影 by  iPhone 3GS, Apple
1
10/8 14:37
以東岳中腹から、来た道を振り返って。
コースが美しい。
以東岳山頂と以東小屋。
もう一息。ちょっとガスってきました。
2011年10月08日 14:38撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/8 14:38
以東岳山頂と以東小屋。
もう一息。ちょっとガスってきました。
以東岳到着。
大鳥池はガスの向こう・・・
2011年10月08日 14:57撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/8 14:57
以東岳到着。
大鳥池はガスの向こう・・・
とりあえず山頂で一枚。
2011年10月08日 14:59撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/8 14:59
とりあえず山頂で一枚。
2日目朝。日の出。
2011年10月09日 05:56撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/9 5:56
2日目朝。日の出。
セピア色の朝景色。
2011年10月09日 06:01撮影 by  iPhone 3GS, Apple
2
10/9 6:01
セピア色の朝景色。
ブロッケン。初めて見ました。
2011年10月09日 06:02撮影 by  iPhone 3GS, Apple
1
10/9 6:02
ブロッケン。初めて見ました。
影以東?
2011年10月09日 06:10撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/9 6:10
影以東?
大鳥池もくっきりと。
2011年10月09日 06:10撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/9 6:10
大鳥池もくっきりと。
オツボ峰方面。
2011年10月09日 06:11撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/9 6:11
オツボ峰方面。
これから下ります。
2011年10月09日 06:15撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/9 6:15
これから下ります。
山頂を振り返って。
下山者もボチボチと。
2011年10月09日 06:36撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/9 6:36
山頂を振り返って。
下山者もボチボチと。
以東小屋。お世話になりました。
2011年10月09日 06:36撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/9 6:36
以東小屋。お世話になりました。
朝もやがまだ残ってますね。
2011年10月09日 06:54撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/9 6:54
朝もやがまだ残ってますね。
何度みても奇麗なコースです。
2011年10月09日 07:03撮影 by  iPhone 3GS, Apple
1
10/9 7:03
何度みても奇麗なコースです。
コース西側。
2011年10月09日 07:25撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/9 7:25
コース西側。
狐穴小屋までもう少し。
2011年10月09日 07:27撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/9 7:27
狐穴小屋までもう少し。
北寒江山より大朝日方面。
2011年10月09日 08:33撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/9 8:33
北寒江山より大朝日方面。
大朝日方面の縦走路。
竜門山が間もなくです。
2011年10月09日 09:02撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/9 9:02
大朝日方面の縦走路。
竜門山が間もなくです。
竜門小屋手前より以東岳方面。
2011年10月09日 09:03撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/9 9:03
竜門小屋手前より以東岳方面。
あの山は・・・
2011年10月09日 09:03撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/9 9:03
あの山は・・・
竜門小屋。
縦走路とは間もなくお別れです。
2011年10月09日 09:41撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/9 9:41
竜門小屋。
縦走路とは間もなくお別れです。
竜門山山頂から日暮沢方面。
2011年10月09日 10:03撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/9 10:03
竜門山山頂から日暮沢方面。
縦走路パノラマ写真
古寺山
2011年10月09日 10:26撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/9 10:26
縦走路パノラマ写真
古寺山
縦走路パノラマ写真
小朝日岳
2011年10月09日 10:25撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/9 10:25
縦走路パノラマ写真
小朝日岳
縦走路パノラマ写真
大朝日岳
2011年10月09日 10:25撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/9 10:25
縦走路パノラマ写真
大朝日岳
縦走路パノラマ写真
西朝日岳
2011年10月09日 10:25撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/9 10:25
縦走路パノラマ写真
西朝日岳
縦走路パノラマ写真
竜門岳
2011年10月09日 10:25撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/9 10:25
縦走路パノラマ写真
竜門岳
縦走路パノラマ写真
竜門ー寒江 間
2011年10月09日 10:25撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/9 10:25
縦走路パノラマ写真
竜門ー寒江 間
縦走路パノラマ写真
寒江
2011年10月09日 10:25撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/9 10:25
縦走路パノラマ写真
寒江
縦走路パノラマ写真
北寒江
2011年10月09日 10:26撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/9 10:26
縦走路パノラマ写真
北寒江
縦走路パノラマ写真
以東岳
2011年10月09日 10:26撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/9 10:26
縦走路パノラマ写真
以東岳
清太岩山山頂。
2011年10月09日 10:26撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/9 10:26
清太岩山山頂。
清太岩山過ぎると、登山道はこんな感じに。
2011年10月09日 12:23撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/9 12:23
清太岩山過ぎると、登山道はこんな感じに。
日暮沢ー竜門の登山口。
2011年10月09日 12:51撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/9 12:51
日暮沢ー竜門の登山口。
日暮沢小屋。
でかい・・・
2011年10月10日 12:50撮影 by  iPhone 3GS, Apple
10/10 12:50
日暮沢小屋。
でかい・・・

感想

<1日目>
この日は深夜2時頃出発で日暮沢に向かいました。
林道に入ってしばらく行くと、目の前に川が。
道間違ったかな?と思いUターンして少し戻ると、こんどは対向車が。
もう一度Uターンして川を渡り無事日暮沢登山口に到着しました。

車内でごそごそと準備して、ほんのり明るくなってきたので出発。
しばらく車道(砂利)を進み、橋を渡ってさらに進むと林道終点。
平坦な登山道をまたしばらく進みます。
途中から急登に変わり一汗かいた頃ハナヌキ峰到着。
平坦から下りにかわって少し進むと古寺からのコースと合流します。

先日、古寺からは登ってたので、見覚えのあるコース。
途中の水場は枯れてて、そこにいたおじさん達も仕方ないねー
って笑ってました。

小朝日は体力温存のため、巻き道方向へ。
巻き道中間で大朝日小屋の小屋番さんが下山してきたので、
暫し情報収集。

巻き道抜けたら小朝日振り返ると、紅葉奇麗だよとか
上はガスの中だよとか
小屋で風邪で寝込んだ人大丈夫かなとか。
結構話し好きな方でした。
お礼を言って先に進みます。

巻き道抜けて小朝日を下ると、
小朝日の断崖に、朝日で照らされた紅葉が奇麗でした。
大朝日側はガスの中。銀名水辺りまでは大丈夫そうに見えます。

だんだん天気が悪くなる中、銀名水到着。
美味しい水を補給し出発。

もうすぐ大朝日小屋というところで、とうとう雨が。
急いで小屋に駆け込みました。

少し早いですが昼食にします。
食後トイレ休憩しカッパに着替え、さて出発と思ったら、
小屋番さんが戻ってきました。
古寺まで下りて荷物取ってきたとか。
戻るの早すぎ・・・・・

大朝日も今回はスルーして、以東に向かいます。
竜門小屋までは、ほとんどガスの中で景色は見えず。
黙々と歩きます。道中のアップダウンはそれ程
きつくありませんでした。

竜門小屋で小休止。天気が良くなる気配は無し。
また黙々と歩きます。

寒江山に近づいたころ、ガスが切れ始めました。
北寒江に登る頃にはすっかり快晴に。
山の天気の移り変わりの早さにびっくりです。

北寒江過ぎると正面に以東岳が見えてきます。
なだらかな稜線上の縦走コース。美し過ぎ。

三方境からちょっと下って、狐穴小屋に到着。
当初はここに泊まろうかと思ってたのですが、まだ1時過ぎ。
以東から下りて来た方に話を聞くと、2時間位で着く
とのことだったので、もう一踏ん張りすることに。

快晴のこのコースは、景色が最高です。
あちこち写真を撮りつつ、標高を上げていきます。
中腹からちょっと風が強くなってきましたが、景色が良いので
気になりません。

山頂までもうすぐというところで、またガスがかかってきました。
山頂到着するも大鳥池は良く見えず。
すごすごと山小屋に向かいました。

着いた以東小屋は激混み。
一人あたりシュラフ1枚分のスペースです。
着替えて、ご飯を食べて、シュラフに潜って6時頃就寝。
ほとんどの方がもう寝てました。
寝ちゃえば、この狭さもあまり気にならずですね。

<2日目>
4時頃起床。
外はまだガスの中でした。
ご飯を食べて、片付けして、本日も出発です。

山頂に着くとガスがはれてきました。
景色を眺めてると、向こうで写真撮ってる人が手を振って呼んでます。
なにかなと近寄ると、ブロッケンが見えるよと。
初ブロッケン。光輪もくっきりと。
(カメラのお兄さん、ありがとう!)

また山頂に戻ると、ガスに以東岳の影が。
下界のガスもはれてきて、大鳥池もはっきり見えてきました。

一通り山頂を満喫したので、下山を開始。
天気が良いと、足取りも軽い。
狐穴小屋まであっという間でした。

トイレを借りて、水も補給。
小屋番の方と話をすると、
昨日はこちらも満室だったとのこと。
昼に通った時はガラガラだったのに。
夏は水風呂もあるので気持ちいいよとも。
(夏に来ようと決めました)

一休みして出発。
天気が良いので、縦走コースが見渡せます。
昨日はこんなところ歩いてたのかぁ
と景色に見とれながら歩いてました。

竜門までも、あっという間。
ここで縦走コースとはお別れ。

竜門から下り、最初のピークで振り返ると
古寺から北寒江までのコースが一望できます。
奥には以東岳も。
大迫力のパノラマ。帰るのがもったいない気分です。

名残惜しみつつも、先へ先へ。
何度か登り返しつつ標高を下げていきます。
子供連れやトレランの人など、結構登ってくる人が多いコースです。
が、途中からは急坂。

日暮沢の登山口直前まで急坂の連続。
歩きすぎてガクガクの膝には堪えます。
木の根に足をかけながら、両手を使いながら、
ゆっくり安全に下っていきます。

沢音が近くなり、やっと登山道入り口に到着。
疲れて、足が棒の様です。

日暮沢小屋はこのとき初めて見ましたが、でかいですね。
3階建ての小屋は、初めて見ました。

帰りは疲れを癒すため、大井沢のゆったり館でのんびりと。

かなり疲れましたが、満喫できた2日間でした。
まんぞく、まんぞく。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1691人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら