記録ID: 1484673
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳南部トレッキング
2018年06月02日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:45
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 1,736m
- 下り
- 1,720m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 8:42
距離 22.6km
登り 1,736m
下り 1,739m
14:49
山と高原地図のコースタイムは概ねユル目の設定と感じましたが、本沢温泉から中山峠の分岐までの1時間というのは結構キビシい気がします。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特になし。 中山への登りと箕冠山への登りに一部残雪があるが、滑り止めはいらない感じ。 |
その他周辺情報 | 小海リエックス 星空の湯りえっくす:800円(タオル付、アイスサービス) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
先週の山行がハードだったため、今週は近場でまったりトレッキングしようと八ヶ岳の地図を眺め、あまり歩いたことのないエリアでコースを決めました。翌日が八ヶ岳の開山祭ということで結構な入山者が居た感じがします。心配していた駐車場に関しても朝6時でもまだ余裕がありました。飲料はハイドレーションに2Lの水を入れて持って行きましたが、小屋でコーラを2本買ったとは言え500mLほどしか消費しませんでした。荷物の重量は7kg程度だったことと、今週のコースは先週に比べるとかなりユルく設定したため、快適に歩くことが出来ました。本沢温泉の野天が混んでいて入る気になれなかったのがちょっと残念。これは平日にリベンジですね。下山後は久しぶりに星空の湯りえっくすに行って汗を流しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:477人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [3日]
麦草峠・白駒池・黒百合ヒュッテ・東天狗岳・夏沢峠・硫黄岳横岳台座の頭・硫黄岳・夏沢峠・本沢温泉・しらびそ小屋
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する