記録ID: 1487876
全員に公開
ハイキング
奥秩父
笠取山
2018年06月03日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:10
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,198m
- 下り
- 1,203m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 7:08
距離 17.9km
登り 1,210m
下り 1,203m
13:15
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6割は埋まってました。 6時ごろに続々車が入ってきてました。 手前に何台か止める場所が数カ所あります。 トイレもあったようですが探せず 手前の公園で念のためトイレ済ませてたのでこのまま出発しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
笠取山山頂までは 整備や標識ちゃんと出てますが 後半ところどころ 迷うとこあり地図みながら確認 しました。 |
その他周辺情報 | のめこいの湯 |
写真
感想
出足から天気の良さもあり
笠取山にピストンの予定を山頂で
急遽唐松尾山経由の周回コースに変えて
下山にしました。
笠取山までは標識や道もちゃんとしてましたが、
たまに周回コースは?と思うとこあり
ただ、気をつけていれば大丈夫です。
笠取山からは終わりかけでしたが
シャクナゲの花道を通りました。
また、セミが早くも鳴いており鳥やセミの鳴き声がかなりの大音量でした(笑)
富士山がたくさん見れ
景色を楽しめるのは
笠取山のピストンでも十分だったかも
しれません。
今回、お昼の用意してなかった為
途中寄った民宿みはらしのおばさん
にお昼ありますか?って聞くと
そうめんかオニギリと言われ
少し迷ったものの(笑)
そうめん頼めば前菜?の煮物やトマト
にオニギリ付きで
なかなか独特の味わいを楽しめました。
山はほんとに自然と触れ合うことは
もちろんのこと
人とのつかの間の交流が楽しみでも
あります。
まだまだ夏に向けて
色々探索したいものです😊⛰
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:995人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する