記録ID: 1489437
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地東部
津黒山 山乗不動滝〜津黒山 (岡山県真庭市)
2018年06月04日(月) [日帰り]


- GPS
- 04:42
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 811m
- 下り
- 810m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:44
距離 12.4km
登り 811m
下り 810m
9:22
5分
山乗不動滝駐車場
9:27
9:35
54分
山乗不動滝
10:29
53分
中央登山口
12:26
100分
東登山口
14:06
山乗不動滝駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
○ トイレのある場所: 駐車場の先、山乗渓谷の入り口にトイレがある |
コース状況/ 危険箇所等 |
■ 山乗不動滝の駐車場〜津黒山中央登山口 よく整備されて気持ちのよい遊歩道と、舗装林道(基幹林道美作北2号線)なので、問題なし。 ■ 中央登山道 昨年来たときよりもより整備された感じ、全く問題ない。 ■ 東登山道 八合目〜九合目あたりの笹や竹のトンネルを抜ける箇所がある。それ以外は歩きやすい道。 |
その他周辺情報 | 蒜山なごみの温泉 津黒高原荘 http://www.tsuguro.jp/html/natural_ex_report03.html |
写真
不動滝、朝の早い時間は完全に逆光です。
http://can1833.blog.fc2.com/blog-entry-285.html
http://can1833.blog.fc2.com/blog-entry-285.html
アカショウビンの滝に寄った。落差は10mかな。
http://cantam.daynight.jp/fall/oky/maniwa_chuka_akasyoubin/
http://cantam.daynight.jp/fall/oky/maniwa_chuka_akasyoubin/
再び不動滝に寄る、少し雲待ちをしても雲は現われないので諦める。
http://can1833.blog.fc2.com/blog-entry-285.html
http://can1833.blog.fc2.com/blog-entry-285.html
感想
昨年に続き二度めの津黒山、今回は山乗不動滝から中央登山口まで散策路と舗装路歩き、頂上からは東登山道で降りてきました。
今年も蒜山〜大山を綺麗に望む事ができて満足でした。大山を眺めるには三平山が意の一番に挙げられます。一方津黒山からの景観は、大山の手前に蒜山連峰があって邪魔ともいえますが、立体的に眺める事ができてなかなすばらしい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2393人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する