記録ID: 1491645
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八ツ:仙添尾根からツクモグサ咲く稜線へ
2018年06月04日(月) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,163m
- 下り
- 1,148m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 3:36
- 合計
- 11:02
11:10
11:56
60分
横岳山荘
12:56
13:20
137分
三叉峰
15:37
ゴール地点
お花を探しながら、撮影しながらのゆっくり行程
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
尾根上部、冬道では樹林帯をぬけるあたりから、夏道ではトラバース道になりますが、残雪ありです。ステップを切った踏み跡はありますが、雪慣れない方はチェーンスパイクや軽アイゼンがあると安心だと思います。 |
その他周辺情報 | 八峰の湯(ヤッホーの湯):お湯につかりながらの眺めヨシ。ロッカー類の設備良しの割に500円(クーポン割引400円(^^)とお手頃。 |
写真
撮影機器:
感想
梅雨入り前の晴れの週末は、どこも山は賑わっていたようでしたが、ツクモグサ咲く横岳は、週明けに訪問できて正解でした(^^)。
ツクモグサは登山道から手の届くところにも初々しい姿を見せてくれていました。だけど20年以上前から知っている花師匠曰く、本当に数が減ってしまっているとのこと。。
横岳稜線は花をつけたばかりとか、今は葉っぱだけだけど、これからが楽しみなお花が沢山で、また近いうちにもう一度(^^)、とそそられました。
仙添尾根では雪歩きの楽しみもあり、希少なお花との出会いあり、横岳滞在5時間は贅沢な花山行になりました=(^.^)=。
計画してくれた花師匠と、快く送り出してくれた就活中の娘に感謝して♡。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:493人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する