また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1493241
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山〜ゆうすげ・ササユリ・ホタル鑑賞

2018年06月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:35
距離
15.7km
登り
1,342m
下り
1,320m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
2:28
合計
7:31
8:23
8:24
18
8:57
9:00
28
9:28
9:36
6
9:42
9:47
4
9:51
9:56
7
10:15
10:20
11
10:31
10:51
2
11:06
11:13
45
12:23
12:24
9
13:18
13:24
8
13:32
13:35
2
13:49
13:54
3
13:57
14:02
11
14:13
14:15
38
14:53
14:53
17
15:10
15:10
10
休憩は、山頂での食事タイム40分程度。
天候 午前中は、曇り。18度前後・ひんやりミスト。
午後から快晴・23度。酷暑ですが
強めの西風が、登山の助けに。
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口マップコード
242 181 787*14
そこらじゅうに
「伊吹山登山口→」の看板が
あります。

登山口周辺に、駐車場多数。
林道方向に、200円駐車場あり。

電車利用の場合は、JR近江長岡駅から
バスあり。

最終コンビニは
21号線沿いの、セブンイレブン。
上野集落の、ファミリーマートは
閉店してました。
コース状況/
危険箇所等
伊吹山)

入山協力金300円(任意)
その他、「伊吹山登山の心構え」
http://www.city.maibara.lg.jp/ibuki_camera/9626.html
禁止事項なども掲載してます。

トイレ)登山口・1合目・3合目・山頂
水の補給)登山口・1合目・5合目・山頂
売店)、ほぼ全店営業中
名物は、伊吹そば。

登山道)
滑りやすい箇所→1合目・7合目・8合目、
すれ違い困難な箇所→6合目〜8合目、

この日の登山者は、大変多く
おそらく400名以上。
休日の伊吹山、恐るべし。


雨上がり直後でしたが
下山時は、かなり乾いてて意外でした。
蜂もアブもいない、いいコンディション。

◎、この日は、ほどよい霧と西風で、暑さを
さほど、感じませんでしたが、夏は熱中症対策が
欠かせない山です。

****************
下山後

☆醒ヶ井宿の梅花藻(バイカモ)
JR醒ヶ井駅に、道の駅併設の、無料Pあり
19時で施錠。

☆近江長岡のホタル(天の川)
車の場合、駐車場所は、「ルッツプラザ」
駐車地から、約10分。
300匹のホタルの乱舞場所です。
光りだすのは、20時以降。
その他、三島池にも30匹生息
https://www.biwako-visitors.jp/event/detail/214

ホタルの見ごろは、あと一週間程度。
成虫になったら、わずか10日の儚い薄命。
その他周辺情報 入浴先)

伊吹山登山口最寄は
「ジョイいぶき」
この日の利用は、三島池隣接の
「鴨池荘」600円。
青空に花開く
名花、「ゆうすげ」
今年も無事に
見れて、嬉しいです。
2018年06月09日 14:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
34
6/9 14:35
青空に花開く
名花、「ゆうすげ」
今年も無事に
見れて、嬉しいです。
ゆうすげの花は
ライムイエロー。
見てるだけで
清清しい花です。
2018年06月09日 14:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
54
6/9 14:35
ゆうすげの花は
ライムイエロー。
見てるだけで
清清しい花です。
ササユリも開花!!

繊細なピンクに
真っ赤な花の芯。
甘い芳香漂う
気品の花。
2018年06月09日 14:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
64
6/9 14:25
ササユリも開花!!

繊細なピンクに
真っ赤な花の芯。
甘い芳香漂う
気品の花。
ラブちゃんと
ご対面〜
とっても
フレンドリー。
2018年06月09日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
41
6/9 8:35
ラブちゃんと
ご対面〜
とっても
フレンドリー。
リンちゃんと
ご対面〜
元気そうで
何より。
2018年06月09日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
50
6/9 8:58
リンちゃんと
ご対面〜
元気そうで
何より。
イヌワシ飛来!!

伊吹山の
空を制する
生態系の頂点。
貫禄の、飛び姿。
2018年06月09日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
39
6/9 10:49
イヌワシ飛来!!

伊吹山の
空を制する
生態系の頂点。
貫禄の、飛び姿。
登山準備中に、
クワガタムシと対面。
縁起がいい
登山になりそうです。
→コクワガタです。
エルクさん、ありがとう
ございます。
2018年06月09日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
53
6/9 7:57
登山準備中に、
クワガタムシと対面。
縁起がいい
登山になりそうです。
→コクワガタです。
エルクさん、ありがとう
ございます。
「キバナノレンリソウ」

日本では、伊吹山にしか
咲いていない稀少種。
信長薬草園の証。
2018年06月09日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
23
6/9 9:36
「キバナノレンリソウ」

日本では、伊吹山にしか
咲いていない稀少種。
信長薬草園の証。
6合目到着。
晴れそうで晴れない
どんよりなガス帯。
展望はダメダメですが
暑くない分
助かります。
2018年06月09日 10:01撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
10
6/9 10:01
6合目到着。
晴れそうで晴れない
どんよりなガス帯。
展望はダメダメですが
暑くない分
助かります。
8合目上の
黄色系の花畑は
癒しの眺め。
2018年06月09日 10:17撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
11
6/9 10:17
8合目上の
黄色系の花畑は
癒しの眺め。
山頂到着〜
夏山らしい
青空と緑の世界が
広がっていました。
2018年06月09日 11:05撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
16
6/9 11:05
山頂到着〜
夏山らしい
青空と緑の世界が
広がっていました。
ウスバシロチョウ発見
けっこう毛むくじゃら。

エルクさんに
名前を教えていただきました。
ありがとうございます。
2018年06月09日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
30
6/9 11:33
ウスバシロチョウ発見
けっこう毛むくじゃら。

エルクさんに
名前を教えていただきました。
ありがとうございます。
アサギマダラも
いる様子です。
見てみたいものです。
by ポスター
2018年06月09日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
33
6/9 12:17
アサギマダラも
いる様子です。
見てみたいものです。
by ポスター
「ヒメレンゲ」

岩のスキマで光る
星のような
きらめき。
2018年06月09日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
36
6/9 11:38
「ヒメレンゲ」

岩のスキマで光る
星のような
きらめき。
東遊歩道から見下ろす
ドライブウェイ方面。
こちらも、黄色メインです。
2018年06月09日 11:43撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
10
6/9 11:43
東遊歩道から見下ろす
ドライブウェイ方面。
こちらも、黄色メインです。
「クサタチバナ」

白系の主役級です。
風に揺られて
フワフワと。
2018年06月09日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
30
6/9 11:43
「クサタチバナ」

白系の主役級です。
風に揺られて
フワフワと。
「バイケイソウ」

今年は、当たり年かも。
毒草ですが
きれいなことは
認めます。
2018年06月09日 11:57撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
10
6/9 11:57
「バイケイソウ」

今年は、当たり年かも。
毒草ですが
きれいなことは
認めます。
「ハクサンハタザオ」

上から見ると
違う花みたいです。
2018年06月09日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
20
6/9 12:09
「ハクサンハタザオ」

上から見ると
違う花みたいです。
西遊歩道は
ことのほか
花が豊富でした。
白・黄色、紫色など。
2018年06月09日 12:23撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
11
6/9 12:23
西遊歩道は
ことのほか
花が豊富でした。
白・黄色、紫色など。
「グンナイフウロ」

フウロ科最大クラスの
大きな花びらが
満開です。
伊吹山が、分布の南限。
2018年06月09日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
44
6/9 12:08
「グンナイフウロ」

フウロ科最大クラスの
大きな花びらが
満開です。
伊吹山が、分布の南限。
クサタチバナの群落は
最盛期。
風が吹くたびに
さざ波のように
揺らめきます。
2018年06月09日 12:25撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
16
6/9 12:25
クサタチバナの群落は
最盛期。
風が吹くたびに
さざ波のように
揺らめきます。
「踊子草」

オドリコソウ。
伊吹山で
最も長い期間
咲く花の
ひとつです。
2018年06月09日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
27
6/9 12:41
「踊子草」

オドリコソウ。
伊吹山で
最も長い期間
咲く花の
ひとつです。
「伊吹シモツケ」

線香花火が集まって
まん丸なカタチ。
2018年06月09日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
28
6/9 11:57
「伊吹シモツケ」

線香花火が集まって
まん丸なカタチ。
「伊吹ガラシ」

黄色系の主役は
まだまだ健在。
2018年06月09日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
19
6/9 11:38
「伊吹ガラシ」

黄色系の主役は
まだまだ健在。
初見の植物。
サボテン似でした。
どんな花が咲くのか
楽しみ。
2018年06月09日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
15
6/9 12:41
初見の植物。
サボテン似でした。
どんな花が咲くのか
楽しみ。
「伊吹そば」

お蕎麦も
伊吹山固有。
2018年06月09日 12:56撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
48
6/9 12:56
「伊吹そば」

お蕎麦も
伊吹山固有。
「伊吹野菜」

冷えたトマトと
きゅうりで
リフレッシュ。
2018年06月09日 13:09撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
25
6/9 13:09
「伊吹野菜」

冷えたトマトと
きゅうりで
リフレッシュ。
ヤマトタケル像。

伊吹山のシンボルは
撮影順番待ちの
大人気。
2018年06月09日 12:42撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
24
6/9 12:42
ヤマトタケル像。

伊吹山のシンボルは
撮影順番待ちの
大人気。
青空復活〜

テンションも復活です。
雲の流れの速さは
アルプス並み。
2018年06月09日 13:10撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
24
6/9 13:10
青空復活〜

テンションも復活です。
雲の流れの速さは
アルプス並み。
冬道下降点は
花で埋め尽くされて
います。
わずか数ヶ月で
劇的変化。
2018年06月09日 13:19撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
14
6/9 13:19
冬道下降点は
花で埋め尽くされて
います。
わずか数ヶ月で
劇的変化。
大勢の方と
すれ違う予感。
写真は諦めて
3合目まで、
一気に下ります。
2018年06月09日 13:36撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
11
6/9 13:36
大勢の方と
すれ違う予感。
写真は諦めて
3合目まで、
一気に下ります。
アヤメが咲き残って
いました。
1ヶ月前の
3合目の主役です。
来年も楽しませて
くださいね。
2018年06月09日 14:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
19
6/9 14:22
アヤメが咲き残って
いました。
1ヶ月前の
3合目の主役です。
来年も楽しませて
くださいね。
ノアザミと蝶。

伊吹山固有のアザミは
もう少し先。
2018年06月09日 14:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
16
6/9 14:37
ノアザミと蝶。

伊吹山固有のアザミは
もう少し先。
ヤマボウシが
空に向かって
花開く。
2018年06月09日 14:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
18
6/9 14:46
ヤマボウシが
空に向かって
花開く。
さようなら伊吹山。
今、山頂にみえる方は
白山が見れてるかも。
少し悔しい
天気の回復。
2018年06月09日 14:59撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
19
6/9 14:59
さようなら伊吹山。
今、山頂にみえる方は
白山が見れてるかも。
少し悔しい
天気の回復。
「ユキノシタ」

登山口にだけ
咲いてます。
よく見ると
とてもきれいな
模様です。
2018年06月09日 16:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
30
6/9 16:07
「ユキノシタ」

登山口にだけ
咲いてます。
よく見ると
とてもきれいな
模様です。
醒ヶ井宿に到着。

凛々しい
ワンコとご対面。
2018年06月09日 17:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
25
6/9 17:03
醒ヶ井宿に到着。

凛々しい
ワンコとご対面。
醒ヶ井のネコ。
まったり
グルーミング中。
2018年06月09日 17:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
23
6/9 17:01
醒ヶ井のネコ。
まったり
グルーミング中。
「カラーの花」

和名は、海芋(かいう)
海のポテトです〜
水芭蕉の近縁。
鮮やかホワイトです。
2018年06月09日 17:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
26
6/9 17:02
「カラーの花」

和名は、海芋(かいう)
海のポテトです〜
水芭蕉の近縁。
鮮やかホワイトです。
咲いてました
「梅花藻」

まだ、水中花が多いですが
間もなく、水面を
彩ることでしょう。
2018年06月09日 17:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
27
6/9 17:07
咲いてました
「梅花藻」

まだ、水中花が多いですが
間もなく、水面を
彩ることでしょう。
光を受けて
キラキラ光る
バイカモの葉。
2018年06月09日 17:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
18
6/9 17:27
光を受けて
キラキラ光る
バイカモの葉。
黄昏時の
醒ヶ井の景色。

柔らかい光に
包まれる
清流の宿場町。
2018年06月09日 17:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
20
6/9 17:18
黄昏時の
醒ヶ井の景色。

柔らかい光に
包まれる
清流の宿場町。
入浴を兼ねて
三島池へ。

きれいに見えてる
伊吹山。
2018年06月09日 18:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
31
6/9 18:01
入浴を兼ねて
三島池へ。

きれいに見えてる
伊吹山。
ゲンジボタル発見♪

光ることが
想像できない
昼間の姿。
2018年06月09日 18:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
29
6/9 18:03
ゲンジボタル発見♪

光ることが
想像できない
昼間の姿。
近江長岡の
ホタル名所
「天の川」

三脚なし、リモコンなしでは
雰囲気を表現できなくて
スミマセン。
2018年06月09日 20:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
19
6/9 20:16
近江長岡の
ホタル名所
「天の川」

三脚なし、リモコンなしでは
雰囲気を表現できなくて
スミマセン。
幻想的な
ホタルの軌跡。
来年も見れますように。
2018年06月09日 20:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
43
6/9 20:18
幻想的な
ホタルの軌跡。
来年も見れますように。

装備

個人装備
ハイドレーション・漢方薬「五苓散」「芍薬甘草湯」

感想

6月9日(土)、伊吹山に登ってまいりました。

この日は、もともと、翌日10日の
信州コラボ予定の、準備の日。
だがしかし、10日は、悪天予報のため、
コラボは、残念ながらも中止。
皆様、再びお会いできる日を
心待ちにしております。
で、急遽、時間が空いてしまいました。
どうしよう。。。

ということで、行き先に困ったときの
「伊吹山」であります。
レコに、ほとんどUPしてないのですが、
今年早くも6回目であります。
今回の登山の目的は

1、「トレーニング登山。」
梅雨時でもあり、次回の登山まで、
間隔が開きすぎると、
体力低下が心配ですので。

この山の距離と標高差は、僕には
トレーニングに、もってこいの
数値の山なのであります。

2、「ひよっとしたら咲いてる花への期待」

花暦が早い今年。
アカヤシオ、シロヤシオ、
その他、どの花も、
ことごとく今年は、
カッコソウ以外は、
開花タイミングを逃しています。
そこで、例年ですと、
まだ早すぎる
「ゆうすげ」「ササユリ」の
早めの開花に期待して、
登山することとしました。

伊吹山登山)

「花の名峰の本領発揮」

花の豊富さは、さすがです。
1377mの標高にて、この種類の多さは
相変わらず見事であります。

イブキガラシ・キバナハタザオの
黄色の海は、健在。
加えて、西遊歩道には、クサタチバナの
白い海が登場。
黄色と白色の間に、散りばめられた
グンナイフウロの紫色の、アクセントなど
花の種類がずいぶん増えてて、見事でした。
また、過去には、撮影できなかった
「イヌワシ」の撮影もできて
ラッキーでした。

3合目では、ササユリに加えて
ユウスゲも、無事に見ることができて
目的達成。
ゆうすげは、清涼な雰囲気が、
とても好きな花であります。
保護活動が実を結び、たくさん咲きそうです。
花の清清しさを感じつつ、
整備の方々のご苦労に、感謝した次第で
あります。

反省材料は、上りでのCTが、
自己BESTより、20分、余分に
要してしまって、2時間半だったこと。
日常のトレーニングを、もっとマメに
しつつ、秋には、再び、タイムアタックで
自己ベスト更新に、挑戦したく思います。


*********

下山後に立ち寄った、醒ヶ井の梅花藻も
咲き始めてて、一安心。
また、黄昏時の、宿場町・醒ヶ井の情緒も、
いい雰囲気でした。

その後訪れた、近江長岡・天の川の
ホタル鑑賞は、とても幻想的。
300匹の光の輝きは、
天の川に浮かぶ
緑色の、星の点滅。
わずか10日しか生きられない
成虫のホタル。
貴重な命の輝きを、
間近で見ることができて、
感動しました。

今回の伊吹山登山、遠望こそ、全く
恵まれませんでしたが、
山での歩きの面、登山中の暑さを
忘れる、個性ある種類豊富な花、
清涼なゆうすげ、風格のササユリなど
充実感に満ちた登山でした。

下山後の梅花藻、ボタルの体験なども
しっとりした、清流ならではの
貴重な景色を体験できました。

自分にとりまして、伊吹山は
「ハズレ」のない、とても楽しめる
存在なんだなと、再認識した
一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1833人

コメント

いつもながらの爽やかなレコ・・(*‘∀‘)
梅雨時期の晴れ間・・トレーニング登山お疲れさまでした<(_ _)>
いつもながらの爽やかな山行きレコ・・ため息つきながら読ませていただきました(@^^)/

青空・花々・蝶やホタルに至る大自然を満喫 素晴らしいです 🐞(^^)/

幼い頃には近くの小川には沢山飛んでいたホタル・・('Д')
毎年、行きたい・見たいと思っていますが、未だに行けていません・・伊吹山裾野のホタルです
2018/6/10 20:42
信州は残念でした。
komakiさん こんばんは!
今回は(も)ざんねんでした。
2月の計画といい今回といい、2回も外すと「俺って本当に雨男かな?」なんて自己嫌悪に落ち込みます。
晴れ男のカズさんに計画してもらおうかしら?
まぁ、少し気を取り直したら考えますのでまた相談に乗ってください。
但し、6月・7月は梅雨時だし、8月・9月・10月中旬まではオンシーズンにつき、皆さんいろんな計画があるかと思いますので10月下旬以降かな?
どこか信州方面で日帰りできる手ごろな山があれば教えてください。
(11月頭なら編笠山でもいいかな?とも思っています。)
さて、昨日は僕も鈴鹿か伊吹山に行こうか悩んでいました。
一昨日の夜中が凄い雨だったでしょ。そうなると下はグチャグチャだし気温も上がりそうだったので高温多湿が大嫌いな僕としては山を断念して、会社の若い連中のソフトボール大会の応援に行ってました。
そうか、伊吹山に行っていればお会いできたかも。
これまた残念でした。
またいつかお会いできることを楽しみにしております。
2018/6/10 21:24
sugi-chanさん、コメントありがとうございます。
いえいえ、2月は、記録的な大雪、今回は
めったにない、6月台風ですし。
我々のエリアからの信州の登山、
しかも、日帰り行程ですと、やはり
下山時刻までの晴天確実じゃないと、
気が進みませんからね。

10月上旬までは、平日メインの遠征予定が
多くなる予定ですので、ぜひ紅葉時期に
また、ご企画ください。紅葉とは無縁の
八ヶ岳エリアも、ねらい目かもですね。

金曜日の夜は、すごい雨でしたので、
僕も行き先が、決まりませんでした。
伊吹山も、泥ぬかを、覚悟しましたが
雪融けのころとは違って、すぐに
乾きだしました。気温の差でしょうか。

こちらこそ、またお会いできることを
心待ちにしております。
2018/6/10 22:28
やはり伊吹山
komakiさん
こんばんは
やはり伊吹山歩いてこられましたか。
ユウスゲも咲き始めたみたいで久しぶりに歩いてみたくなりました。
今は黄色の花が盛りですね。
さてホタルの撮影は私にとってはなかなかテクいりそうですので機会ありましたらご教授願います。

横スレにてすいません
sugi師匠
11月頭の編笠山ですが
いまだ歩いたことのない八ヶ岳ですので私には入門にはもってこいと思いますので実現すること期待してます❗️
なお私が計画すると腰痛が必ずと言ってよいほど出ますのでご勘弁を(笑)
2018/6/10 21:58
kazuさん、コメントありがとうございます。
お天気あいにくで、お会い出来ず残念です。
次回こそ、すっきり晴れてほしいものです。

伊吹山の花のサイクルも、今年は
早めですね。ゆうすげが既に
咲いてて驚きました。
ホタルの撮影は、手持ちでなんとか
なるかと、ナメてましたが、三脚と
レリースないと難しいですね。
ずっと動かずに、光っててくれたら
よいのですが
点滅しながら、移動しますので。、

八ヶ岳は11月ですと、標高の高い場所は
雪の心配が、ありますね。
編笠山とか、北八ヶ岳なら安心かも。
お会いできることを、楽しみに
しております。
2018/6/11 17:17
ibuki89さん、コメントありがとうございます。
晴れてほしいところでは、しっかり晴れてくれて
晴れ間が要らないところでは、しっかりガスってて
快適に、気持ちよく登れました。

伊吹山の、花の種類の多さは、この標高の山では
トップクラスですね。

ホタルは、何年も前から、伊吹山山中の
ヒメボタルを狙ってるのですが、
なかなか、深夜に、山に滞在するのは
難しくて、機会がなかったのですが
先日のdolceさんのレコで、近江長岡で
見れることを教えていただいて
出向きました。とてもたくさん舞ってて
幻想的でした。
20時以降から、光りだしますので
時間が難しいところですが
ぜひ、機会がございましたら
お出向きください。
2018/6/10 22:05
良い数字
komakiさん、こんばんは!

綺麗な写真を撮られながらも、CTの短縮率は良い数字
を叩き出されていますね。
体力キープ、バッチリではありませんか!
夏山に向け、準備万端といったところでしょう。

それにしても、もう蛍の乱舞が始まりましたか。
ユウスゲといい、既に初夏の雰囲気ですね。
こちらでは辰野町が有名ですが、確認に行かねば。

伊吹山のイヌワシですが、高頻度で見られるのでしょうか?
山も魅力ですが、最近はそっちも気になります。
2018/6/10 22:25
tailさん、コメントありがとうございます。
伊吹山は、登録ポイントが多くて、
写真休憩を、各ポイント限定にしますと
案外、いいスコアーが出ます
下山まで、全く疲労を感じなかったのは
被写体に恵まれ、ほどほどに、
写真休憩タイムを確保したからだと
思われます。

ホタルは、こちら湖北では、既に
終盤な様子でしたが、信州はこれからですか。
うらやましい限りです。

伊吹山のイヌワシですが、より多く
見かけるのは、山頂から北側でして
北尾根、静馬ヶ原方面です。
正面登山道側には、あまり飛来しない
ようです。
この日は見れて、ラッキーでした。
2018/6/11 17:36
もう、ユウスゲですか?
komakiさん こんばんは!

信州コラボは残念な結果ですが、台風接近プラス梅雨前線となれば仕方ないですね。
でも土曜の梅雨の晴れ間 伊吹山の清々しさが伝わるレコですね。

そしてもうユウスゲの季節とは
関東で有名な榛名山では盛夏の花ですが、もう見られるとは。
今年は早め早めが功を奏するようですね。

トレーニングとしてこんな魅力的な山を歩けるのは羨ましい限りです。
今回も素晴らしい「伊吹山」のレコでした

お疲れ様でした
2018/6/10 22:33
teru-3さん、コメントありがとうございます。
信州コラボは、レアな花を、たくさん初体験
できる予定でしたので、悪天が
恨めしい限りです。

行き先に迷ったときは、自宅からほど近い
伊吹山が便利で、安定の楽しみがあります。
トレーニング山として、ありがたい存在です。

ゆうすげは、榛名山のような、大きな
スペースではないのですが
こちら伊吹山でも、見られます。
それにしましても、例年より、
2週間以上早いですね。
全国的に、他の名花も、例年より早く
花期も短くで、タイミングが難しいですね。
2018/6/11 18:17
伊吹山、花は健在♪♪
komakiさん、こんばんは〜

すっかり初夏の花オールスターに包まれた伊吹山ですね
蛍も始まって、いい時期ですね。

信州遠征は生憎でしたが、困った時の伊吹山。
素敵な山ですよね
2018/6/10 22:39
fujimonさん、コメントありがとうございます。
例年ですと、今時期の伊吹山は、イブキガラシの
最盛期ですが、早くも、ユリ科の花が
咲き始めてました。
大きなつぼみが多く、開花直前状態で
例年より早い季節の進みに、
期待した半面、もうピークを迎えそうで
いくらなんでも、早すぎではと、
とまどいを感じました

三島池に向かう途中、麦畑を見かけながら
fujimonさんが、お好きな眺めは
これなんだと思いを馳せました。

ご状況が、落ち着かれましたら、ぜひまた
お出向きください。
伊吹山は、変わらず素敵でしたので。
2018/6/11 18:24
充実した山行
komakiさん、こんばんは。

私も今日は山に出かけようと思っていたのですが
生憎の天気で断念しました。
昨日は割と良い天気だったようで・・・
komakiさんは伊吹山で充実した山行を楽しまれたんですね。

榛名のゆうすげが咲くのはあと1ヶ月くらい先だと思うのですが
伊吹山はこんなに早く咲くものなのですか?
花の種類が豊富な山ですが、コクワガタの登場に始まり
様々な蝶の舞う姿など昆虫も沢山見れて楽しいですね。
写真12はウスバシロチョウのように見えます。

そして、ホタルも季節の風物詩
フィナーレは沢山のゲンジボタルの鑑賞ですか。
何となく「蛍の光」のメロディーが聞こえてきそうです。
2018/6/10 22:46
エルクさん、コメントありがとうございます。
日曜日の、お出かけ予定、あいにくでしたね。
こちらも、とても山には行きたくない
空模様でした。土曜日も、すっきり晴れたのは
午後遅くからでしたが、これから先の
予報見ますと、この日歩いておいて
正解だったかもと思われます。

ゆうすげは、時間も中途半端でしたので
ツボミが見れれば、儲けものぐらいの
気持ちでしたが、まさかの開花で
嬉しくなりました。今年は、妙に
早いです。
榛名の、ゆうすげも、ひょっとしたら
早めかもしれませんね。

昆虫の名前、ありがとうございます。
早速、修正させていただきました。

一日の締めくくりに、蛍の光
偶然にも、ナイスな構成の
一日となりました。
2018/6/11 22:55
醒ヶ井の黒柴ワンコ
こんばんはkomakiさん
今回の写真はまた一段と良い雰囲気に撮れてますね。
もうこれだけたくさんの花が咲く伊吹山、やはり花の百名山に相応しいですね。

そして醒ヶ井のワンコの写真がとてもいいですね〜 
私も彼(彼女?)に会いましたが、とても人なつっこくて可愛かったです。

ところで、No25写真なのですが、タイゲキではないような気がするのですが…
http://kasugak.sakura.ne.jp/comment/ibukitaigeki.html
2018/6/10 23:42
テッパンさん、コメントありがとうございます。
この日は、光の量が、めまぐるしく変化しまして、
色んな設定で、写真を楽しめました。
3合目上は、花が途切れることなく
花の名峰の、本領発揮でした。

醒ヶ井のワンコ、ご存知でしたかっ!!
凛凛しくて、可愛いですね。
新聞店の、番犬務めてますね。
次回は、もう少し、お近づきに
なれればと思います。

花のご指摘、ありがとうございます。
仰るように、タイゲキとは
別物ですね。失礼致しました。
では、何なのかを調べなおしましたが、
イマイチ特定できません。
西遊歩道上部の、ごく小さな群生でした。
少し時間をあけて、再チェックしたく
思います。
2018/6/11 23:17
開花タイミングぴったりでしたね
komakiさん、こんばんは

ここのところレコが少ないなと思ってましたが、
すでに6回目の伊吹山でしたか
花の種類が多いお山ですね。
しかも、熊が出なくてトレーニングにも最適な山
なかなかありません。
夏の夜も、冬もイイ
伊吹山は本当に良い山です
2018/6/11 0:23
negimaさん、コメントありがとうございます。
伊吹山は、何度もレコにしてますので
レコにしなくても、まぁ、いいか。。。
と思って、手抜きしてます。
スミマセン。

花のの多さは、直近の百名山遠征2座に
比べましても、改めて花の多い山だなと、
感じました。熊の心配がないのも
いいですね。

山では、ゆうすげ、
山ろくでは、ホタルと
清涼感に満ちた気持で、一日が
終わりました。

雪山、花の山など、年中楽しめる
いい山だと、再認識しました。
2018/6/12 10:21
komakiさん、おはようございます。
春夏秋冬、四季を通じて楽しめる山、伊吹山。
komakiさんのレコを拝見し、改めて思いました。

花の豊富さは圧倒的ですね。
それとリンちゃんもお元気そうで良かったです
そしていつも三島池からの伊吹山を拝見できて
懐かしさを覚えます

訪れるたびに「ハズレ」の無さを感じる伊吹山、
下山後も梅花藻、ボタルの鑑賞など盛りだくさん。
そういった山が近くにあるのはありがたいですね
2018/6/11 5:09
naveさん、コメントありがとうございます。
naveさん、emuさんとご一緒した
楽しい記憶が、登るたびに
蘇ります。
変わりゆくものが多い時の流れのなか、
変わらずに、いてくれる
存在は、癒されますね。

アクセス近くて、距離も手ごろでと
選ぶことが多い伊吹山ですが
花の種類の多さは、この辺りでは
別格だなと、常々思います。
どの花も、点ではなく
面で咲いてて、次々入れ替わるのも
楽しみです。
2018/6/12 11:32
困ったときの
komakiさん、遠征コラボは残念でした

「困ったときの」
僕も行先に迷うと白山になります
トレーニングと僕の脚で申すのは恥ずかしのですが
歩きなれた区間、気温や状況見てタイムの良し悪しを図ってます...と言いながら加齢による衰えは進んでますが
それと花の期待も同じですね
若しかしたら?? と期待しつつ登る
目的の花、早く開花した花達と出逢うと
苦痛・苦悶が喜びに変わりますね
2018/6/11 11:49
toshiさん、コメントありがとうございます。
コラボは、本当残念でした。
ホテイアツモリソウは
かなり期待してましたので。

「困ったときの白山」って、めちゃくちゃ
うらやましいですよ〜
伊吹山も便利ですが、何せ
白山のような、登山道の
選択が出来ませんから。
それでも、標高ごとに、大きな群落で
咲く花は、近隣の山では見れない
お花畑ですね。

僕も同じく、あまり間隔を空けますと
劣化のほうが進んだりしますので
コンスタントに、山を歩きたく
思います。
白山も、もし機会がありましたら
よろしくお願いします。
2018/6/12 16:52
伊吹さん
komakiさん、こんにちは
伊吹山の近くにホタル観賞できるスポットがあるんですか!
最後の写真、夜間ショットが素晴らしいです
自分なんていつも、夜間の花火とか全然撮れないです

そろそろ五合目の自販機が存在感を増す季節でしょうか
登山者もホタル状態のナイトハイクの季節でしょうね
2018/6/11 18:32
shevaさん、コメントありがとうございます。
東北の山旅、前編をさきほど、拝読させて
いただきました。
同じ百名山でも、場所によって
こうも、登山者の数が違うのだなと
そして、難易度も、桁違いだなと
思いました。

ホタルの撮影ですが、場所も半信半疑で
飛んでることも、半信半疑でしたので
撮影ツールを持参しなかったのが
痛恨のミスでした。
ISO6400、シャッタースピード10秒の
手動設定で、ギリギリでした。
花火は、フィルター使うと
カメラが、勝手に調整してくれるので
ラクチンですよ。

五合目の自販機、これからは
欠かせない存在ですね。
冷えたコーラが美味です。
2018/6/12 17:33
素敵な風景
komakiさん、こんばんは
土曜日はお疲れ様でした。

前日は県内もまとまった雨となりましたが、仰るように登山道はまあまあのコンディションでしたね。
おそらく登山口でニアミスしており、自分の方が少し先に入山したのでしょうか。

伊吹山、醒井宿、三島池、蛍と楽しまれたようで何よりです。
この日の午後は、時間と共に晴れ渡る展開でしたが、割と涼しくて虫も少なく快適だったように思います。
やはり、写真からも伝わる素敵な風景に、感嘆符がいくらあっても足りません。
写真は、現像されているのでしょうか?
2018/6/11 21:17
3120mさん、コメントありがとうございます。
ログ拝見して、仰るように、登山口では
ニアミスかも?と思いました。
が、そのあとのスピードが全然違います。
きっと、僕が上りきらないうちに
下り始められてますね。素晴らしいスピード
恐れ入ります。

先月登ったときも、晴天なのに
泥ぬかでしたので、雨上がりの
この日は、さぞ、すごいだろうと
思いきや、案外ドライでしたね。
寒気と、やや強い風で、虫もほとんど
いませんでしたし。

写真は、ヤマレコにUPしたら
削除することが多いです。
新しいヤマレコの、写真サービスを
一度利用してみようかなと
思ったりしてます。
2018/6/12 17:41
梅花藻
komakiさん  今晩は。

10日は信州の予定だったんですか、延期で正解でしたね。
私は当日、中学校の同窓会で信州にいました。駒ヶ岳SA辺りでは
なんとか中央アルプスの山並みが眺められましたが、
松本を過ぎた頃には北アルプスの山は何処に?状態でした。

立ち寄った大王わさび農場を流れる蓼川では咲き始めたバイカモを
探しましたが見つける事が出来ませんでした。

行先に困ったときは伊吹山で、すでに今年6度目ですか・・・。
なんか、すごいペースですね。
2018/6/12 19:56
onetotani さん、コメントありがとうございます。
中学の同窓会で、信州北部とは、お疲れ様です。
できれば、中央道、長野道など走行しながら
アルプスの名峰が見えると、長距離ドライブの
癒しですね。
この日は、ゴンドラで上がって、傘を差して
花観賞も、できなくはなかった山ですが
全く晴れ間が見込めないのは、
気が進みませんので
中止の判断、ごもっともでした。

安曇野にも、バイカモがあるのですね。
一度、他の場所でも、見てみたいものです。

伊吹山は、散歩程度の登山も
含めますと、毎月訪問してます。
トレーニングと、気分転換には
ほどよい山です。
2018/6/13 22:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら