ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1496850
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山 と 極限のヌカザス

2018年06月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:55
距離
11.3km
登り
1,193m
下り
719m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
2:29
合計
7:59
7:53
6
7:59
8:03
5
8:08
8:17
9
9:28
9:38
50
10:45
10:45
21
11:06
11:14
18
11:32
11:32
45
12:17
12:22
2
12:24
12:31
0
12:29
12:29
6
12:35
13:38
0
13:35
13:35
39
14:14
14:22
53
15:15
15:36
5
15:41
15:43
4
15:47
都民の森バス停
天候 スカイミント
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR「奥多摩駅」7:00発 → 7:25着「峰谷橋」バス停下車
帰り:「都民の森」(数馬経由)→「温泉センター」→JR「武蔵五日市駅」
コース状況/
危険箇所等
麦山の浮き橋/奥多摩湖の水量が少ないと通行止めになっている"年"があるそうです。
ヌカザス尾根/奥多摩三大登板と言われるほど"急こう配"です。滑落と道迷いの危険は少ないですが初心者向きではありません。 途中の標識「三頭"橋(はし)"」の方向へ間違えて行かないでください。
その他周辺情報 【数馬の湯】温泉センターバス停下車 入浴料820円 19時まで
【奥多摩駅】6:50 おはようございます! 奥多摩三大登板の1つ「ヌカザス尾根」にチャレンジだよ♪
2018年06月13日 06:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/13 6:54
【奥多摩駅】6:50 おはようございます! 奥多摩三大登板の1つ「ヌカザス尾根」にチャレンジだよ♪
【登山計画書届】ヌカザスには登山届箱がないので奥多摩駅で提出。
2018年06月13日 06:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/13 6:55
【登山計画書届】ヌカザスには登山届箱がないので奥多摩駅で提出。
【峰谷橋バス停】数名の登山客が乗り込み、バスは7時に出発。約25分の乗車でたった1人で下車。
2018年06月13日 07:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/13 7:27
【峰谷橋バス停】数名の登山客が乗り込み、バスは7時に出発。約25分の乗車でたった1人で下車。
どうして1つ手前で降りたかというのは・・・
2018年06月13日 07:35撮影 by  iPhone 7, Apple
6/13 7:35
どうして1つ手前で降りたかというのは・・・
峰谷橋バス停には「トイレ」があるからで〜す♪ ベンチでゆっくり登山の準備をしましょう。
2018年06月13日 07:35撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/13 7:35
峰谷橋バス停には「トイレ」があるからで〜す♪ ベンチでゆっくり登山の準備をしましょう。
朝ごパンも頂いて、ゆっくりしてたら30分も経っちゃった(笑)
2018年06月13日 07:36撮影 by  iPhone 7, Apple
6/13 7:36
朝ごパンも頂いて、ゆっくりしてたら30分も経っちゃった(笑)
真っ赤な「峰谷橋」を越えて、トンネルを越えると・・・
2018年06月13日 08:00撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6/13 8:00
真っ赤な「峰谷橋」を越えて、トンネルを越えると・・・
【小河内神社バス停/麦山の浮き橋】あったー!
2018年06月13日 07:59撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/13 7:59
【小河内神社バス停/麦山の浮き橋】あったー!
この階段を降りて行くと、まるで小さい港のような感覚に♪
2018年06月13日 08:05撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
6/13 8:05
この階段を降りて行くと、まるで小さい港のような感覚に♪
いいですね〜♪ ドボンと落ちないように、楽しんで歩きます。
2018年06月13日 08:08撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
5
6/13 8:08
いいですね〜♪ ドボンと落ちないように、楽しんで歩きます。
【奥多摩湖】青空が見えてきましたよ、さすが晴れの予報です。
2018年06月13日 08:09撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
6/13 8:09
【奥多摩湖】青空が見えてきましたよ、さすが晴れの予報です。
浮き橋を渡り終えると「登山口への案内」。 初めての人は良く読みましょう。
2018年06月13日 08:13撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
6/13 8:13
浮き橋を渡り終えると「登山口への案内」。 初めての人は良く読みましょう。
車道へあがり、歩道が無いので、車に気を付けながら約10分あるくと。
2018年06月13日 08:16撮影 by  iPhone 7, Apple
6/13 8:16
車道へあがり、歩道が無いので、車に気を付けながら約10分あるくと。
【三頭山登山口】取りつきに到着。 さあ! 奥多摩三大急登の「ヌカザス尾根の登り」にチャレンジです!
2018年06月13日 08:29撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6/13 8:29
【三頭山登山口】取りつきに到着。 さあ! 奥多摩三大急登の「ヌカザス尾根の登り」にチャレンジです!
いきなりすごい急登をつづらおりにハアハアしながら登る。
2018年06月13日 08:36撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6/13 8:36
いきなりすごい急登をつづらおりにハアハアしながら登る。
チラ見すると「大寺山」の白い建物を発見。 それよりも急登が続いて余裕はありません。
2018年06月13日 09:02撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6/13 9:02
チラ見すると「大寺山」の白い建物を発見。 それよりも急登が続いて余裕はありません。
約1時間、いよいよイヨ山に到着だけど、ハアハアしっぱなし(笑)
2018年06月13日 09:25撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6/13 9:25
約1時間、いよいよイヨ山に到着だけど、ハアハアしっぱなし(笑)
【イヨ山】標高928m ここで男性に先を越されました。なんか、ちょっとセンチメンタルな気分(笑)
2018年06月13日 09:29撮影 by  iPhone 7, Apple
5
6/13 9:29
【イヨ山】標高928m ここで男性に先を越されました。なんか、ちょっとセンチメンタルな気分(笑)
じゃあに!
2018年06月13日 09:38撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
6/13 9:38
じゃあに!
ここからが本格的なヌカザス尾根の試練です。 急登もさらに勾配を増します!
2018年06月13日 09:56撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6/13 9:56
ここからが本格的なヌカザス尾根の試練です。 急登もさらに勾配を増します!
【何かの花】これが、あちこちにたっくさん咲いてました。
2018年06月13日 09:59撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/13 9:59
【何かの花】これが、あちこちにたっくさん咲いてました。
ぐわぁ〜・・・ これだよな〜。 よし! がんばれ!がんばれ!
2018年06月13日 10:22撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
6/13 10:22
ぐわぁ〜・・・ これだよな〜。 よし! がんばれ!がんばれ!
ロープを使ったり、休んだり、水を飲んだり、まるで崖のような箇所をクリア!
2018年06月13日 10:24撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
6/13 10:24
ロープを使ったり、休んだり、水を飲んだり、まるで崖のような箇所をクリア!
【ヌカザス山】標高1175m やっと中間地点! 体力のHPはもう激減してる。
2018年06月13日 10:29撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/13 10:29
【ヌカザス山】標高1175m やっと中間地点! 体力のHPはもう激減してる。
どうしてもタッチしてしまうのだ。
2018年06月13日 10:30撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
6/13 10:30
どうしてもタッチしてしまうのだ。
ヌカザスってこう書くのよね。糠指山
2018年06月13日 10:40撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
6/13 10:40
ヌカザスってこう書くのよね。糠指山
【ツネ泣峠】向かいから男1名。 この辺りで「三頭"橋"」の標識があるけど間違えないでね。 さっきヌカザス山まで登ったのに、ここの峠へ下る。 そうすると
2018年06月13日 10:49撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6/13 10:49
【ツネ泣峠】向かいから男1名。 この辺りで「三頭"橋"」の標識があるけど間違えないでね。 さっきヌカザス山まで登ったのに、ここの峠へ下る。 そうすると
だいたい登り返すよね(笑) マジでキツイ♪
2018年06月13日 10:53撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
6/13 10:53
だいたい登り返すよね(笑) マジでキツイ♪
【なにかのキノコ】これ食べても、マリオみたいに なれないだろうな。
2018年06月13日 11:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/13 11:00
【なにかのキノコ】これ食べても、マリオみたいに なれないだろうな。
緑がとっても気持ちいい♪ 体力回復してくれ〜♪
2018年06月13日 11:01撮影 by  iPhone 7, Apple
6/13 11:01
緑がとっても気持ちいい♪ 体力回復してくれ〜♪
【入小沢ノ峰】ここまでの急登がいちばんキツカッタ! ここでまた男性1名に追い抜かれた。 ヌカザス尾根で会ったのは合計3名。
2018年06月13日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/13 11:10
【入小沢ノ峰】ここまでの急登がいちばんキツカッタ! ここでまた男性1名に追い抜かれた。 ヌカザス尾根で会ったのは合計3名。
これから少し優しい登りになるのだけど、すでに体力がなくて「もうヌカザスには来ない」と心に誓う。でも今日で2回目♪
2018年06月13日 11:38撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
6/13 11:38
これから少し優しい登りになるのだけど、すでに体力がなくて「もうヌカザスには来ない」と心に誓う。でも今日で2回目♪
【終わりかけの山ツツジ】花が少ない時期に嬉しい! ちょっと残っててくれた♪
2018年06月13日 11:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/13 11:38
【終わりかけの山ツツジ】花が少ない時期に嬉しい! ちょっと残っててくれた♪
岩っぽい道も少し続きます。 たいしたことないよ。
2018年06月13日 11:47撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
6/13 11:47
岩っぽい道も少し続きます。 たいしたことないよ。
頂上付近で「霧」になってきた。 体力の消耗は極限に近いかも(笑)
2018年06月13日 11:52撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
6/13 11:52
頂上付近で「霧」になってきた。 体力の消耗は極限に近いかも(笑)
【展望台】御堂峠を得て、3つの頂上のうち「東峰」から攻めます! 景色はどうだろう?
2018年06月13日 12:21撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
6/13 12:21
【展望台】御堂峠を得て、3つの頂上のうち「東峰」から攻めます! 景色はどうだろう?
【素晴らしい景色】真っ白で、ずーっと遠くまで見えません(笑)
2018年06月13日 12:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/13 12:17
【素晴らしい景色】真っ白で、ずーっと遠くまで見えません(笑)
【三頭山 東峰】標高1528m ちょっとトラブル(下記)があったけど1つ目に到着♪
2018年06月13日 12:21撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/13 12:21
【三頭山 東峰】標高1528m ちょっとトラブル(下記)があったけど1つ目に到着♪
【三頭山 中央峰】標高1531m つづいてスグ先の2つ目♪ 誰もいなくて貸し切りですね。
2018年06月13日 12:25撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/13 12:25
【三頭山 中央峰】標高1531m つづいてスグ先の2つ目♪ 誰もいなくて貸し切りですね。
【御堂峠】中央峰を突き切って戻ってきました。 つづいてラストのあの階段を登ります!
2018年06月13日 12:34撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6/13 12:34
【御堂峠】中央峰を突き切って戻ってきました。 つづいてラストのあの階段を登ります!
【三頭山 西峰】標高1527m 3つ目の頭を制覇! やりましたー! 標識が「雲取山」と同じ造りに変わってるー♪
2018年06月13日 12:50撮影 by  iPhone 7, Apple
5
6/13 12:50
【三頭山 西峰】標高1527m 3つ目の頭を制覇! やりましたー! 標識が「雲取山」と同じ造りに変わってるー♪
【三頭山 山梨県側の頂上】こちらも達成!
2018年06月13日 12:37撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/13 12:37
【三頭山 山梨県側の頂上】こちらも達成!
タッチ♪
2018年06月13日 13:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/13 13:28
タッチ♪
【石尾根】雲取山から続く「石尾根」。
2018年06月13日 12:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/13 12:52
【石尾根】雲取山から続く「石尾根」。
今日の豪華なメニューは、なんと!ハーブティーが付いております♪
2018年06月13日 12:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/13 12:45
今日の豪華なメニューは、なんと!ハーブティーが付いております♪
「あっさり少なめカップヌードルシーフード」ふつうのシーフードヌードルとの違いがまったく分かりません(笑)
2018年06月13日 12:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/13 12:58
「あっさり少なめカップヌードルシーフード」ふつうのシーフードヌードルとの違いがまったく分かりません(笑)
スイスのおみやげで頂いたマグカップ! 食後はスイスのハーブティーで癒されます♪
2018年06月13日 12:59撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/13 12:59
スイスのおみやげで頂いたマグカップ! 食後はスイスのハーブティーで癒されます♪
スイスのチョコレートも♪
2018年06月13日 13:07撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/13 13:07
スイスのチョコレートも♪
5人ばかり入れ替わって、とうとう誰もいなくなった。 1時間休んで体力回復し過ぎたかも(笑)
2018年06月13日 13:38撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4
6/13 13:38
5人ばかり入れ替わって、とうとう誰もいなくなった。 1時間休んで体力回復し過ぎたかも(笑)
帰りのバスまで1時間しかない! あ、みんなバスの時間に合わせて下山したのね(笑)
2018年06月13日 13:43撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6/13 13:43
帰りのバスまで1時間しかない! あ、みんなバスの時間に合わせて下山したのね(笑)
急がないで次のバスで帰ることにして、「野鳥観察小屋」が魅力的なので寄ってみよう♪
2018年06月13日 13:47撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6/13 13:47
急がないで次のバスで帰ることにして、「野鳥観察小屋」が魅力的なので寄ってみよう♪
ふむふむ、赤いコースの「コマドリ路」を行けばよいのね。
2018年06月13日 13:58撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6/13 13:58
ふむふむ、赤いコースの「コマドリ路」を行けばよいのね。
けっこう長いつづら折りを、ひたすら降りると見えてきた!
2018年06月13日 14:17撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6/13 14:17
けっこう長いつづら折りを、ひたすら降りると見えてきた!
あれだー! おーい! 誰かいるかー!!
2018年06月13日 14:22撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
6/13 14:22
あれだー! おーい! 誰かいるかー!!
返事しろ―!! って、誰もいない(笑) あの小窓から外の野鳥を観察するのね。 どれどれ?
2018年06月13日 14:23撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
6/13 14:23
返事しろ―!! って、誰もいない(笑) あの小窓から外の野鳥を観察するのね。 どれどれ?
ほっほーう。 あの水が溜まってるところに・・・何もいない。
2018年06月13日 14:23撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
6/13 14:23
ほっほーう。 あの水が溜まってるところに・・・何もいない。
よし! 帰ろう!(笑)
2018年06月13日 14:26撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
6/13 14:26
よし! 帰ろう!(笑)
まだ通ったことのない未踏破の「かおりの道」コースで下山!
2018年06月13日 14:30撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6/13 14:30
まだ通ったことのない未踏破の「かおりの道」コースで下山!
【眺望】中央の右に薄っすらとフタコブ見える山の右側が「馬頭苅山」
2018年06月13日 14:41撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
6/13 14:41
【眺望】中央の右に薄っすらとフタコブ見える山の右側が「馬頭苅山」
【眺望】笹尾根方面
2018年06月13日 14:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/13 14:56
【眺望】笹尾根方面
みどりがいっぱいだ♪
2018年06月13日 15:11撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6/13 15:11
みどりがいっぱいだ♪
なかなか長いコースではありましたが登山道終了!
2018年06月13日 15:18撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6/13 15:18
なかなか長いコースではありましたが登山道終了!
【森林館】とってもゴージャスな建物に出てきました。 本来ならここがスタート地点だね。
2018年06月13日 15:15撮影 by  iPhone 7, Apple
6/13 15:15
【森林館】とってもゴージャスな建物に出てきました。 本来ならここがスタート地点だね。
中はこんなにキレイなんだよ。 ほんの一部でもっともっと広いんだ。 レストランまであるんだよ。
2018年06月13日 15:17撮影 by  iPhone 7, Apple
6/13 15:17
中はこんなにキレイなんだよ。 ほんの一部でもっともっと広いんだ。 レストランまであるんだよ。
靴を洗って奇麗になったらバス停へ!
2018年06月13日 15:37撮影 by  iPhone 7, Apple
6/13 15:37
靴を洗って奇麗になったらバス停へ!
都民の森の入り口。 まるで逆再生したかのように「スタート感」にあふれているね(笑)
2018年06月13日 15:41撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/13 15:41
都民の森の入り口。 まるで逆再生したかのように「スタート感」にあふれているね(笑)
シャキーン♪(笑)
2018年06月13日 15:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/13 15:43
シャキーン♪(笑)
よっしゃ! バスで帰りましょう! 山頂にいた人たちは誰も乗ってなかった(笑)
2018年06月13日 15:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/13 15:47
よっしゃ! バスで帰りましょう! 山頂にいた人たちは誰も乗ってなかった(笑)
【数馬の湯】温泉センターバス停で下車して汗を流しましょう♪
約1時間の湯ったりした時間。 湯上りに缶ビールも準備OK!
2018年06月13日 17:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/13 17:13
【数馬の湯】温泉センターバス停で下車して汗を流しましょう♪
約1時間の湯ったりした時間。 湯上りに缶ビールも準備OK!
とってもいい気分で駅に到着! 無事に奥多摩三大急登を制覇できましたよ。 めでたし♪ めでたし♪
2018年06月13日 18:15撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/13 18:15
とってもいい気分で駅に到着! 無事に奥多摩三大急登を制覇できましたよ。 めでたし♪ めでたし♪

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
備考 予報気温は晴れ・27℃。 実際には「くもり・寒い」だったので、ジャージ、雨ガッパ、プルーフコート、ダウンジャケットという準備だったので安心だった。持って行って良かった♪

感想

2回目の検査入院が終わったので、退院後に初の山行へ♪

ちんちんに激痛のカテーテルを入れられたため、
体が弱ってしまったのと、丹沢の天気が良くないので
これは体力をつけるために奥多摩三大急登の1つ
「ヌカザス尾根」へチャレンジ!

案の定、ちんちんの痛さと、体力だめしは関係なく
ただキツイ登りの尾根でハアハアして
ちょっと極限を感じました(笑)

この体力では日本百名山めぐりは厳しいです。
鍛えなくては!

もう少しで三頭山山頂(東峰)というところで、
10人くらいの賑やかな男女の高齢者グループがいて
そのうちの数名に止められ「今、女性がトイレ中だから止まって」と。
え? って、驚いてたら、集団トイレの人影が。

ちょっと! 生理現象だから仕方が無いけど、
標識の真うしろですることないじゃん!

もうちょっと場所を選ぼうよ〜。

こっちは足を止められてるし、
「登り優先、単独優先」でしょ〜。

と、愚痴な感想になってしまいましたが、
山のルールは守りたいものですね♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:570人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三頭山(石山の路から檜原都民の森を周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
檜原都民の森から三頭山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら