また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1499998
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

快晴の焼岳 やっぱりいい山です

2018年06月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:38
距離
7.1km
登り
853m
下り
856m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
1:29
合計
5:36
9:31
9:43
4
9:47
9:48
55
10:43
11:58
34
12:32
12:32
3
12:35
12:35
54
13:29
13:30
3
13:33
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中の湯温泉上部の登山口駐車場に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
全般によく整備されています。
山頂近くに岩場がありますので、小さな子連れや慣れていない方は慎重に。
登山道上に5mほど雪の残っている個所もありますが、ノーアイゼンで問題ありません。
風向きにより、山頂近くの噴煙を吸い込まないように注意が必要です。
その他周辺情報 白骨温泉泡の湯に行きました。
http://www.awanoyu-ryokan.com/
13:30を過ぎていたので大浴場には入れず、小さな外湯に入りました。
白濁しているものの、ほぼ中性の柔らかな泉質。かなりぬるめで、30分以上ずっと浸かっていられました。これくらいぬるめなのも、いいですね。
登山口から出発です。
登り始めの樹林帯には高山植物が多数咲いていました。
2018年06月16日 07:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/16 7:39
登山口から出発です。
登り始めの樹林帯には高山植物が多数咲いていました。
こちらはラショウモンカズラですね。
2018年06月16日 07:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/16 7:58
こちらはラショウモンカズラですね。
ピンボケしてしまいましたが、オククルマムグラかな?
2018年06月16日 07:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/16 7:59
ピンボケしてしまいましたが、オククルマムグラかな?
マイヅルソウですね。
2018年06月16日 08:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/16 8:01
マイヅルソウですね。
これはズタヤクシュ??
2018年06月16日 08:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/16 8:01
これはズタヤクシュ??
1輪だけ残っていたのはムラサキヤシオツツジ?
2018年06月16日 08:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/16 8:02
1輪だけ残っていたのはムラサキヤシオツツジ?
こちらはオサバグサ?ニリンソウかな?
2018年06月16日 08:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/16 8:02
こちらはオサバグサ?ニリンソウかな?
これはオオバミゾホオズキですね。
2018年06月16日 13:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/16 13:29
これはオオバミゾホオズキですね。
新緑の樹林帯は、差し込む光が気持ちいいですね。
下は笹がきれいに刈られていて、非常に歩きやすいです。整備いただいた方々、ありがとうございます。
2018年06月16日 08:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/16 8:07
新緑の樹林帯は、差し込む光が気持ちいいですね。
下は笹がきれいに刈られていて、非常に歩きやすいです。整備いただいた方々、ありがとうございます。
見たときはセンジュガンピかと思っていましたが、違いそうですね。なんでしょう?
2018年06月16日 08:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/16 8:15
見たときはセンジュガンピかと思っていましたが、違いそうですね。なんでしょう?
倒木を超えていくところもあります。
2018年06月16日 08:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/16 8:26
倒木を超えていくところもあります。
高さがあるので、くぐるのにあまり苦労しません。
2018年06月16日 08:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/16 8:26
高さがあるので、くぐるのにあまり苦労しません。
こちらも何でしょうね?ゴゼンタチバナ?
2018年06月16日 08:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/16 8:27
こちらも何でしょうね?ゴゼンタチバナ?
お花の道を過ぎると、しばらくは樹林帯の中を進みます。
ただ、この時期は気持ちがいいです。
2018年06月16日 08:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/16 8:46
お花の道を過ぎると、しばらくは樹林帯の中を進みます。
ただ、この時期は気持ちがいいです。
樹林帯を過ぎると焼岳が見えてきます。
2018年06月16日 09:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/16 9:35
樹林帯を過ぎると焼岳が見えてきます。
谷間には雪が残っていますが、その横に登山道がついています。
2018年06月16日 09:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/16 9:50
谷間には雪が残っていますが、その横に登山道がついています。
お、イワカガミ!
2018年06月16日 09:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/16 9:53
お、イワカガミ!
色の濃いのもありますね。
2018年06月16日 10:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/16 10:05
色の濃いのもありますね。
5mほど、雪を超えるところがありますが、ツボ足で問題なし。
2018年06月16日 10:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/16 10:16
5mほど、雪を超えるところがありますが、ツボ足で問題なし。
さぁ、噴煙が近づいてきました。
2018年06月16日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/16 10:29
さぁ、噴煙が近づいてきました。
噴煙の直下に登山者がいます。
焼岳は、歩いていて変化があるので楽しいですね。
2018年06月16日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/16 10:41
噴煙の直下に登山者がいます。
焼岳は、歩いていて変化があるので楽しいですね。
南峰と北峰の間の稜線に出ると、火口湖である正賀池が見えます。
2018年06月16日 10:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
6/16 10:42
南峰と北峰の間の稜線に出ると、火口湖である正賀池が見えます。
そして、噴煙の真下を通ります。
このあたりは岩場の細い道なので、気を付けて。
2018年06月16日 10:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/16 10:42
そして、噴煙の真下を通ります。
このあたりは岩場の細い道なので、気を付けて。
ここから北峰への最後の登り。一部、三点確保で登る岩場も。
2018年06月16日 10:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/16 10:47
ここから北峰への最後の登り。一部、三点確保で登る岩場も。
岩場を登れば山頂。槍・穂の雄姿が見られます。
2018年06月16日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
6/16 10:51
岩場を登れば山頂。槍・穂の雄姿が見られます。
南には乗鞍と焼岳北峰。
北峰へは夏は行けません。雪山限定です。
2018年06月16日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/16 10:52
南には乗鞍と焼岳北峰。
北峰へは夏は行けません。雪山限定です。
西には雲海。
2018年06月16日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/16 10:53
西には雲海。
北西には笠ヶ岳。まだ雪が残っていますね。
2018年06月16日 11:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
6/16 11:40
北西には笠ヶ岳。まだ雪が残っていますね。
その右には、双六岳や水晶・鷲羽。
2018年06月16日 11:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/16 11:40
その右には、双六岳や水晶・鷲羽。
その右には丸い山容の野口五郎さんと尖った槍。
2018年06月16日 11:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/16 11:41
その右には丸い山容の野口五郎さんと尖った槍。
槍から奥穂にかけて。西穂山荘もよく見えました。
2018年06月16日 11:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
6/16 11:41
槍から奥穂にかけて。西穂山荘もよく見えました。
そして、奥穂から前穂の吊り尾根。
岳沢小屋も何とか見えました。
2018年06月16日 11:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
6/16 11:41
そして、奥穂から前穂の吊り尾根。
岳沢小屋も何とか見えました。
再度、槍穂の雄姿。
2018年06月16日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/16 10:52
再度、槍穂の雄姿。
槍・穂の右下には上高地。今の時期でも、もうにぎわってるんですかね。
2018年06月16日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
6/16 10:54
槍・穂の右下には上高地。今の時期でも、もうにぎわってるんですかね。
二百名山の霞沢岳。冬季バリエーションルートで登ってみたい。
2018年06月16日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/16 10:52
二百名山の霞沢岳。冬季バリエーションルートで登ってみたい。
火口湖を望むところには、外国人カップルがいました。
なかなかいい景色ですよね。
2018年06月16日 11:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
6/16 11:39
火口湖を望むところには、外国人カップルがいました。
なかなかいい景色ですよね。
山頂でゆっくり昼食をとってから下山しました。
焼岳はやっぱりいい山でした。
2018年06月16日 12:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
6/16 12:00
山頂でゆっくり昼食をとってから下山しました。
焼岳はやっぱりいい山でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ(使用せず) ダウンジャケット(使用せず) 雨具(山頂で防寒用に着用) ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め サングラス ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール

感想

この土曜日は部活など子どもに久々に用事がないとのことで、子どもと登山に出掛けることにしました。
GPV天気予報によると、全般に天気が悪そうですが、北アルプス南部だけ晴れてそうなので、子どもも気軽に日帰りで楽しめそうで、自分自身も大好きな焼岳に行くことにしました。

7:00着で駐車場はほぼ最後という状態でした。朝早めに出かけてきて正解でした。
駐車場で朝食をとったり準備をしたりして、8時前に出発。

子どもは車の中であまり寝れなかったそうで、あまり調子が上がらず、かなりのスローペース。ただ、自分の体調を見て歩くペースを調整できるようになったので、成長してますね。
高山植物や、若葉に差し込む朝日を楽しみながら登っていきます。
広場につくと登る焼岳が目の前に。また前穂や霞沢岳が間近に見えます。

広場で休憩しておにぎりを食べると体が目覚めたのか、そこからの登りはいいペースで登っていきます。
あちこちにイワカガミが咲いていて、目を楽しませてくれます。
稜線に出ると火口湖が見え、噴煙の横を通って山頂へ。
山頂からは槍穂などの雄姿を見ることができます。
山頂では昼食をとったり、おやつを食べたり、コーヒーを飲んだりして、1時間ゆっくり過ごしました。山頂でこれだけゆっくりしたのは、久しぶりかも。
子どもも久々の登山を楽しんだようです。

以前に焼岳に登ったのは冬山でしたが、夏山もいいですね。
手ごろな距離・標高差で、登っていて変化があって、山頂からの景色も抜群。
今度は冬に子どもを連れてきたいと思います。
焼岳、いい山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:538人

コメント

いい天気で良かったですね
この週末はダメかと思っていましたが、さすがGPVです。予報通り青空でしたね

先日、GPV予報を信じて笠ヶ岳を断念したのは正解だったようです

天候を心配して出かける人が少なかったみたいですね。7時で駐車場を確保できたのはラッキーです

焼岳は本当に変化があって良いですよね。無理せずのんびり日帰り登山するにはもってこいの山です

地の利を生かして私も出かけたくなりました
2018/6/17 21:33
Re: いい天気で良かったですね
Pinballさん、コメントありがとうございます!
確かに7時で駐車場に停められるのはラッキーで、普通は5時くらいですよね。

GPVは当たる確率が高いですね。ヤマテンとGPVの両方見れば、ほぼ確実な気がします。GPVのほうがより細かく見れるので便利で、ヤマテンの課金をどうしようかと思う時もありますが、冬山だとヤマテンの雪崩警戒とか役に立つので、しばらくは継続しようと思っています。

焼岳は2016年3月にPinballさんのレコを見て行ったのが最初でした。
冬山も格別でしたが、夏山もいい山ですね。
東京からだと遠いですが、来た甲斐がありました。
2018/6/17 21:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
新中ノ湯コース
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら