ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1500353
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

あの日、雪の中に落したストックを回収に、再度 白根山...

2018年06月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:27
距離
15.4km
登り
1,590m
下り
1,590m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:19
休憩
2:03
合計
12:22
5:48
5:48
27
6:15
6:15
88
7:43
7:44
21
8:05
8:05
24
8:29
8:50
16
9:06
9:06
13
9:19
9:19
97
10:56
12:23
49
13:12
13:14
91
14:45
14:45
27
15:12
15:12
33
15:45
15:45
22
16:07
16:08
70
17:18
17:29
28
17:57
17:57
6
天候 関東平野に雲海が広がり、標高2,000mに近い山の姿は確認できましたが、それより下は雲海の中に、そして雲海の上は快晴!!
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道120号線より湯元温泉街に左折、奥日光湯元本通り北駐車場からスタート。
公衆トイレ有り。

去年の12/10下山中、雪の中に落としてしまったストックを拾いに来ました。
コース状況/
危険箇所等
白根山登山道入口〜外山鞍部: 意外と急勾配です。コースがえぐれて赤土の部分が表れている部分が滑りやすいので、登りも下りも注意してください。
外山鞍部〜前白根山: 特に危険個所なし。
前白根山〜奥白根山: 特に危険個所なし。
奥白根山〜弥陀ヶ池: 急勾配でガレてますので注意。
弥陀ヶ池〜前白根山: 特に危険個所なし。
早朝、小雨降るの日光市内を通過し、ダメもとでいろは坂を登ると雨は降ってませんでした。
奥日光湯元本通り北駐車場に到着。やはり曇り空、山頂はガスの中にすっぽり入ってる様です。
やはりダメもとでスタート...
2018年06月17日 05:41撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/17 5:41
早朝、小雨降るの日光市内を通過し、ダメもとでいろは坂を登ると雨は降ってませんでした。
奥日光湯元本通り北駐車場に到着。やはり曇り空、山頂はガスの中にすっぽり入ってる様です。
やはりダメもとでスタート...
湯元温泉登山口通過。
日光湯元スキー場敷地内道路を進みます。
2018年06月17日 05:49撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/17 5:49
湯元温泉登山口通過。
日光湯元スキー場敷地内道路を進みます。
すると、目の前のガスが...だんだんと、
引き始まりました!!
2018年06月17日 06:03撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
6/17 6:03
すると、目の前のガスが...だんだんと、
引き始まりました!!
え、晴れた!!
嘘!、信じられませんが、快晴です!!
2018年06月17日 06:05撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/17 6:05
え、晴れた!!
嘘!、信じられませんが、快晴です!!
白根登山道の表示を通過
2018年06月17日 06:20撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/17 6:20
白根登山道の表示を通過
ここから外山鞍部まで険しい登りが続きます。
2018年06月17日 06:22撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/17 6:22
ここから外山鞍部まで険しい登りが続きます。
去年の12月10日にストックを落とした現場に到着。
一面の笹薮...
草刈り機が必要な状況です...
ん〜、残念ですが、ストックは諦めました。
2018年06月17日 06:29撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/17 6:29
去年の12月10日にストックを落とした現場に到着。
一面の笹薮...
草刈り機が必要な状況です...
ん〜、残念ですが、ストックは諦めました。
気を取り直して登山開始。
イワカガミ発見。
2018年06月17日 06:55撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/17 6:55
気を取り直して登山開始。
イワカガミ発見。
シャクナゲがところどころで見られますが、終盤のようです。
2018年06月17日 07:12撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/17 7:12
シャクナゲがところどころで見られますが、終盤のようです。
外山鞍部到着。
2018年06月17日 07:29撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 7:29
外山鞍部到着。
快晴です!!
2018年06月17日 07:40撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/17 7:40
快晴です!!
遠方には富士山が薄っすら見えます。
2018年06月17日 07:41撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/17 7:41
遠方には富士山が薄っすら見えます。
天狗平を通過します。
2018年06月17日 08:05撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/17 8:05
天狗平を通過します。
稜線手前にはまだ残雪が、
2018年06月17日 08:17撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/17 8:17
稜線手前にはまだ残雪が、
白根山が見えて来ました。
2018年06月17日 08:20撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/17 8:20
白根山が見えて来ました。
前白根山に到着しました。
いつもは、風が強いのですが、今日は殆ど風無しです。
2018年06月17日 08:29撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
6/17 8:29
前白根山に到着しました。
いつもは、風が強いのですが、今日は殆ど風無しです。
関東平野はすっぽり雲海に包まれてます。
2018年06月17日 08:33撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/17 8:33
関東平野はすっぽり雲海に包まれてます。
雲海が見事です。
2018年06月17日 08:34撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/17 8:34
雲海が見事です。
会津駒ケ岳
2018年06月17日 08:34撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/17 8:34
会津駒ケ岳
袈裟丸山から先は、果てしなく雲海が広がってました。皇海山の左後方に薄っすらと富士山、カメラの解像度が悪く、肉眼の方がよく見えてました。
2018年06月17日 08:35撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/17 8:35
袈裟丸山から先は、果てしなく雲海が広がってました。皇海山の左後方に薄っすらと富士山、カメラの解像度が悪く、肉眼の方がよく見えてました。
白根山をズームアップ。
2018年06月17日 08:38撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/17 8:38
白根山をズームアップ。
さらに頂上をズームアップ。
山頂にはもう到着している人がいるようです。
2018年06月17日 08:39撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 8:39
さらに頂上をズームアップ。
山頂にはもう到着している人がいるようです。
では、白根山にスタートします。
2018年06月17日 08:52撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
6/17 8:52
では、白根山にスタートします。
男体山の裾まで雲海が迫ります。
2018年06月17日 09:05撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/17 9:05
男体山の裾まで雲海が迫ります。
五色沼避難小屋は通過します。
2018年06月17日 09:18撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/17 9:18
五色沼避難小屋は通過します。
振り返ると五色沼が鮮やか!
2018年06月17日 09:56撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/17 9:56
振り返ると五色沼が鮮やか!
イワカガミが綺麗。
2018年06月17日 09:58撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/17 9:58
イワカガミが綺麗。
樹木帯をぬけ森林限界に入りました。
2018年06月17日 10:07撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/17 10:07
樹木帯をぬけ森林限界に入りました。
やっとの思いで登り切りました。
もう山頂までは、ゆるやかな道です。
2018年06月17日 10:25撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/17 10:25
やっとの思いで登り切りました。
もう山頂までは、ゆるやかな道です。
やはり、山頂は大渋滞...
山名板前で記念撮影順番待ちの行列です。
順番待ちなんて、まるで食べ物屋さんの人気店みたいです。
2018年06月17日 10:35撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/17 10:35
やはり、山頂は大渋滞...
山名板前で記念撮影順番待ちの行列です。
順番待ちなんて、まるで食べ物屋さんの人気店みたいです。
神様に安全祈願。
2018年06月17日 10:43撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/17 10:43
神様に安全祈願。
順番の列に並び
関東最高峰白根山2,578m到着。
2018年06月17日 10:55撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/17 10:55
順番の列に並び
関東最高峰白根山2,578m到着。
記念撮影。
撮影してくださつた方へ
「ありがとうございます。」
2018年06月17日 10:54撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
6/17 10:54
記念撮影。
撮影してくださつた方へ
「ありがとうございます。」
対面側の岩の上で山名板を拾って記念撮影。
撮影してくださつた方へ
「ありがとうございます。」
2018年06月17日 12:11撮影 by  KYV38, KYOCERA
20
6/17 12:11
対面側の岩の上で山名板を拾って記念撮影。
撮影してくださつた方へ
「ありがとうございます。」
山頂からの五色沼
2018年06月17日 11:05撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/17 11:05
山頂からの五色沼
鮮やかな色
行ってみようかな?
迷うところです...
2018年06月17日 11:05撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
6/17 11:05
鮮やかな色
行ってみようかな?
迷うところです...
関東平野に広がる雲海
2018年06月17日 11:05撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/17 11:05
関東平野に広がる雲海
果てしない雲海の先に微かに富士山が見えます。
2018年06月17日 11:06撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/17 11:06
果てしない雲海の先に微かに富士山が見えます。
おそらく目の前の山は、錫ヶ岳。
2018年06月17日 11:07撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/17 11:07
おそらく目の前の山は、錫ヶ岳。
太郎山、女峰山、小真中子、大真中子
2018年06月17日 11:09撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/17 11:09
太郎山、女峰山、小真中子、大真中子
そして、男体山
2018年06月17日 11:11撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/17 11:11
そして、男体山
山頂
2018年06月17日 11:48撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/17 11:48
山頂
地平線まで続く雲海が見事!!
2018年06月17日 11:48撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/17 11:48
地平線まで続く雲海が見事!!
お昼時の山頂、皆さんランチタイムですね。
2018年06月17日 11:49撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 11:49
お昼時の山頂、皆さんランチタイムですね。
遥か彼方の地平線上に見えるのは南アルプスの山々でしょうか...
2018年06月17日 11:49撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/17 11:49
遥か彼方の地平線上に見えるのは南アルプスの山々でしょうか...
中央左側の平らな場所は、おそらく鬼怒沼だと思います。
そういえば、鬼怒沼を歩いたとき行きは正面に燧ヶ岳、振り返ると白根山でした。
2018年06月17日 11:50撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/17 11:50
中央左側の平らな場所は、おそらく鬼怒沼だと思います。
そういえば、鬼怒沼を歩いたとき行きは正面に燧ヶ岳、振り返ると白根山でした。
会津駒ケ岳
2018年06月17日 11:51撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/17 11:51
会津駒ケ岳
燧ヶ岳
2018年06月17日 11:51撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
6/17 11:51
燧ヶ岳
菅沼
2018年06月17日 11:53撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
6/17 11:53
菅沼
至仏山
2018年06月17日 11:55撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/17 11:55
至仏山
武尊山?
2018年06月17日 11:56撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/17 11:56
武尊山?
2018年06月17日 11:56撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/17 11:56
弥陀ヶ池に向かって下山します。
2018年06月17日 12:26撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 12:26
弥陀ヶ池に向かって下山します。
このルートは初めてです。
思ったより急でガレてました。
人が多いこともあり足元の石を落とさないよう慎重に下りました。
2018年06月17日 12:28撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/17 12:28
このルートは初めてです。
思ったより急でガレてました。
人が多いこともあり足元の石を落とさないよう慎重に下りました。
弥陀ヶ池まで下りて来ました。
2018年06月17日 13:06撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/17 13:06
弥陀ヶ池まで下りて来ました。
弥陀ヶ池です。
2018年06月17日 13:14撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/17 13:14
弥陀ヶ池です。
引き続き五色沼に降りるつもりでしたが...
登り返しがきつそうなのでまた次の機会にしました。
2018年06月17日 13:34撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/17 13:34
引き続き五色沼に降りるつもりでしたが...
登り返しがきつそうなのでまた次の機会にしました。
五色山と五色沼の分岐
2018年06月17日 14:03撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/17 14:03
五色山と五色沼の分岐
もうすぐ五色山、この時間帯になると登りがキツイ...
予想外の天気の良さに熱中症ぎみで頭痛が...
水を多めに持ってきて良かった。
2018年06月17日 14:24撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/17 14:24
もうすぐ五色山、この時間帯になると登りがキツイ...
予想外の天気の良さに熱中症ぎみで頭痛が...
水を多めに持ってきて良かった。
景色は良いのですが、おじさんの体力にはこういうピークの連続がけっ結構効くんです(笑)
2018年06月17日 14:24撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/17 14:24
景色は良いのですが、おじさんの体力にはこういうピークの連続がけっ結構効くんです(笑)
五色山山頂で一休み
膝が痛くなってきた(笑)
2018年06月17日 14:29撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/17 14:29
五色山山頂で一休み
膝が痛くなってきた(笑)
ここからの白根山と五色沼もいい感じですね。
2018年06月17日 14:29撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/17 14:29
ここからの白根山と五色沼もいい感じですね。
日光ファミリーの麓に見える湯元温泉。
これからあそこまで降ると思うと気が重い...
2018年06月17日 14:45撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/17 14:45
日光ファミリーの麓に見える湯元温泉。
これからあそこまで降ると思うと気が重い...
よろよろと、やっとの思いで前白根
日暮れまでに登山口にたどり着ければいいかな〜(笑)
2018年06月17日 15:14撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/17 15:14
よろよろと、やっとの思いで前白根
日暮れまでに登山口にたどり着ければいいかな〜(笑)
天狗平
この辺まで来るとだんだん樹木帯に侵入するので
涼しくていいかも
2018年06月17日 15:43撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 15:43
天狗平
この辺まで来るとだんだん樹木帯に侵入するので
涼しくていいかも
外山鞍部
ここからが、踏ん張りどころです。
2018年06月17日 16:07撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 16:07
外山鞍部
ここからが、踏ん張りどころです。
白根登山道表示板の手前約100mの谷で、
もしかして、あの黒い影は...
2018年06月17日 17:07撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/17 17:07
白根登山道表示板の手前約100mの谷で、
もしかして、あの黒い影は...
カメラのズームをマックスに
くまさん登場!!
2018年06月17日 17:07撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
6/17 17:07
カメラのズームをマックスに
くまさん登場!!
こっちを見ているぞ!!
カメラの解像度が低くて詳しくお伝え出来ないのが残念ですが、なんとなく分かりますよね。
2018年06月17日 17:09撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
6/17 17:09
こっちを見ているぞ!!
カメラの解像度が低くて詳しくお伝え出来ないのが残念ですが、なんとなく分かりますよね。
くまさんが、茂みの中に帰ったので下山開始
白根登山道表示板を通過します。
2018年06月17日 17:13撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/17 17:13
くまさんが、茂みの中に帰ったので下山開始
白根登山道表示板を通過します。
日光湯元ロッジが見えて来ました。
ゴールはもうすぐです。
2018年06月17日 17:55撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/17 17:55
日光湯元ロッジが見えて来ました。
ゴールはもうすぐです。
湯元温泉登山口まで戻って来ました。
ストックは見つかりませんでしたが、
一面の雲海、快晴の青空、白根山からの眺望良かったです。
GWの至仏山いらい久々に山登ったて感じです。
2018年06月17日 17:56撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/17 17:56
湯元温泉登山口まで戻って来ました。
ストックは見つかりませんでしたが、
一面の雲海、快晴の青空、白根山からの眺望良かったです。
GWの至仏山いらい久々に山登ったて感じです。

感想

 去年の12/10雪の白根山を登ることが出来ましたが、降りのさい石造の白根登山道表示板目前の約200m手前の地点の太いお助けロープが大木から下がっている所で、ストックを落とし、そのままストックは雪が積もった笹藪の谷に飲み込まれました。
その時は、雪が積もった状況でとても危険だと判断し、雪解け後に回収に訪れる事としました。 で、今回訪れた訳ですが... いざ雪解け後の現地にたたずむと、笹薮が深く草刈り機がないとダメでした... 残念ですが諦めました。

でも今日の天気は最高でした!!
 
てんくらの白根山によると前々日までCでしたが、前日登山指数Aの曇りに変わりました。早朝半信半疑で曇り空の宇都宮の自宅を出発するも、日光市内に入ると小雨が降ってきて、いつもの通過ポイントから男体山、女峰山の姿はガスの中に隠れてしまいまったく見えません出した。
取合えず湯元温泉まで行き、ダメだったら中禅寺湖千手ヶ浜のクリンソウを見に行こ事としました。
半分諦めながら取合えず、湯元温泉登山口からスキー場の場内通路を進むとガスが引出し快晴の青空が表れビックリ、本当ラッキーでした。

風も涼しく爽やか、白根山頂から見える関東平野を覆った雲海、その上の快晴の青空、富士山まで見る事が出来き感動の山頂でした。
日影が無い白根山頂に一時間半居たのですが、あまりの天気の良さに熱中症気味になり、体力不足のおじさんは降りとても辛く感じました。普段森林限界にあまり行く経験が無いのでいい勉強になりました。
GW至仏山依頼、久々に山登ったて感じです。
最後、だいぶ遠い所からですが、くまさんを見る事も出来ました。
山の神に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:859人

コメント

回収シリーズお疲れ様でした(笑)
いろいろな物を回収シリーズ第一段。お疲れ様でした(笑) 晴天を引き当てたようでよかったですね。雲海を含む絶景を楽しませていただきました。私、その雲海の下でお昼まで涼しく気持ちよく爆睡してました(笑) 熊は狩らないと!(笑)
次はデジカメ探しけ?(笑) ← 古傷を失礼しました。
2018/6/20 1:10
Re: 回収シリーズお疲れ様でした(笑)
こんばんは、k-azmさん。
コメントありがとうございます。

前回の古峰原のレコで、ピークの踏み間違えを踏み直してきているので、「栃100に置いてきた物の回収シリーズ」とさせていただきますと、第二弾かもしれません。(笑)
熊狩りですか? そうなんです。実は雪の中に落としてきたストックは、私のオリジナル熊格闘用秘密兵器だったんです。しかも、ストックを落とした場所の近くで、偶然にもくまさんを発見しました。ストックが見つからなかったのは、くまさんに持っていかれたのかもしれません?(笑)
ただ、遠く離れた場所から見るくまさんは、可愛くも見えました?

今回ダメもとで来たのですが快晴に恵まれラッキーでした。
桝形山の積雪も完全に溶け、障害物も無く視界良好だと思われます。
んだ!! デジカメ探しだっぺよ。(笑)
2018/6/20 21:39
今回も長いですね。
こんばんは
栃木県側からの白根山は遠いですね、12時間越えとは恐れ入ります。
天気良く雲海も見えて梅雨時としては最高だったと思います、ただストックが回収出来なかったのは唯一残念でした。
あと、写真を拝見する限りでは花少ないようですね、前白根下の赤いコマクサや避難小屋から登り上げた白根山8合目付近のピンクコマクサ、弥陀ヶ池〜五色山間のハクサンシャクナゲなどまだこれからなのですか?

余談、自分は6/8に鼠径ヘルニア(脱腸)の手術治療を受けて2週間程山休んでいます、今週末には坂道の無い軽いハイキングが解禁になるので霧降高原の1/4部分や戦場ヶ原など歩こうと計画してますし病気になると健康が一番だとつくづく思いますよ、早く普通の登山に行きたい。

お疲れ様でした。
2018/6/20 21:52
Re: 今回も長いですね。
こんばんは、horipyさん。
コメントありがとうございます。

栃木県側からの白根山はほんと遠く感じます。
特に堰堤・分岐から外山鞍部間が厳しく感じます。
本当はこのコースしか歩いた事がありませんが(笑)
次の機会は菅沼から登ります。

花が少なかったのではなくて、無知な私がコマクサの存在に気が付く事無く、通り過ぎたのかもしれません。薄いピンク色のシャクナゲは至る所で見かけましたが、申し訳ございません、ハクサンシャクナゲがの色や形状が解からず、お伝え出来ません。(ゴメンナサイ)
よく見かけた、薄いピンク色のシャクナゲは終盤だったと思います。

ヤマレコ皆勤賞のhoripyさんのレコがここ2週間公開がなかったので心配でした。
霧降高原はこれからニッコウキスゲが良さそうですね。
ただ無理は禁物でしょうから、どうかあせらず慎重にです。
是非、お体ご自愛下さい。
2018/6/20 23:08
雪のない白根山
前回は、何度も挑戦してやっとたどり着いた山頂でしたね〜♪
懐かしいです(^^)

今回は暑い季節に、最高の天気の中。
全く違った表情を見ることが出来たんじゃないですか(≧▽≦)??

熊ちゃん!しっかりとわかります!
すごーい!!遠目からだったら出会ってみたいもんです♪
2018/6/28 23:36
Re: 雪のない白根山
こんにちは、noster-o さん コメントありがとうございます。

白根山には思い入れが深く、おっしゃる通り懐かしいです。
雪化粧した季節とは全く違う表情を見る事が出来ました。
積雪でよくわからなかったゴツゴツした荒々しい山肌
雪が積もって見られなかった五色沼湖面の鮮やかなブルーが印象的でした。
午前中は時より涼しい風が心地よかったのですが、山頂は直射日光をさえぎる物がなく、
季節に順応していない私は熱中症ぎみになり、その後下山のさいは辛かったです。
冬はガンガンと寒さ厳しく、夏はギンギンと太陽光降りそそぎ、普段低山が多いのでいい勉強になりました。
くまさん、遠くから見てたので余裕でしたが間近に見てたら体が硬直し、
写真は撮りはぐってましたね。(笑)
2018/6/29 9:55
あの日のストック、藪の中でしたか・・・
ご無沙汰です。
あの日、ご一緒させていただき、ストックが目の前でスッと消えていくのを目撃したotttoです。
回収にいかれたとは、さすがです。
こういうご縁?でまた山に行くのも楽しいですね。
さすがに、笹薮が凄いとは予想外でした。
でも、ストックは熊撃退用で先が鍛えてある特別製で、そこに熊が居たとなると見つからないかもしれませんねー。そんな物騒なものは持ってくるなと熊が言っていたような気がします。
長時間の山行き、s-montさんの底力を感じます。
気がつきませんでしたが、フォローさせてもらいます。
2018/7/7 18:33
Re: あの日のストック、藪の中でしたか・・・
こんばんは、otttoさん。
コメントありがとうございます。
このレコにotttoさんからコメントとても嬉しく思います。
その節は大変お世話になりました。
山頂の強烈な吹雪の中、旗を掲げて頂いた事を今も忘れません。
今回、山頂にたどり着いた時、あの時の光景が蘇りました。
otttoさんに辛い思いをさせてしまい大変恐縮ですが、私にはとても良い思い出です。

あのストックは、オリジナルだったので必ず回収したかったのですが... 残念です。
結果的に日光白根山にストックを放置する事になってしまい、好青年デクノボー大藤さんになんて言っていいのか...  困りました...

さらに、ストックを落としたその近くで熊を目撃するとは... 本当に、otttoさんのコメント通りかもしれません。危ない物を持ち込んだ私に、山の神がそうしてくださったのかもしれません... 本当に不思議です。

今回の山行があるのも、あの日の白根山から続いている訳で、あの日の白根山は私の中でとても思い出深い山行です。

私の長時間歩きは足が遅いだけで恥ずかしいばかりです。
otttoさんのレコ拝見させていただいておりますが、長距離の山行を踏破してしまう健脚さに毎回憧れております。
2018/7/7 22:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら