記録ID: 1505768
全員に公開
ハイキング
奥秩父
花崗岩とシャクナゲ道 瑞牆山・小川山
2018年06月22日(金) 〜
2018年06月23日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:01
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 2,050m
- 下り
- 2,038m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 5:49
距離 7.8km
登り 1,273m
下り 801m
16:05
2日目
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 6:34
距離 11.0km
登り 777m
下り 1,256m
天候 | 1日目 晴れ 2日目 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
kyohoku.jp/路線バス/茅ヶ岳みずがき田園バス/運行時間%EF%BC%88韮崎瑞牆線%EF%BC%89/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
小川山へは大日岩基部から金峰山コースと分かれ岩を登る。整備されているが、大日岩を下降して回り込む場所は鎖が無いので、瑞牆山で鎖に頼った方は十分注意を 虫よけアイテム必須です |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
ザック
サブザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
時計
サングラス
ストック
カメラ
テント
スリング
|
---|
感想
奥秩父は瑞牆山から雲取山まで縦走しているので、中々寄れない小川山と鷹見岩に登ることに。
花崗岩一枚岩の山頂 瑞牆山からは、まるっと奥秩父、南アルプス、八ヶ岳、甲府盆地が広がる。鷹見岩からの眺望に大満足。飯盛山は展望が無いということでパス。
大日小屋にテントを張ったのは私一人。買い替えたカミナド−ム初おろし。富士見平小屋の管理人がお出かけでビールが替えず、持参の日本酒でゆったり夕刻を過ごす。
小川山へは大日岩を登り、回り込んでいいく。朝は晴れていて超絶景を楽しむ。山頂までしゃくなげロードをかきわけていくが、残念ながら花の季節は過ぎてしまった。
瑞牆山分岐へ抜け、瑞牆山荘BSへ戻り、待望の生ビールを飲んでいたらザーザー降りの雨になった。12:55バス乗客は私一人だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:511人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する