記録ID: 1510219
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部
宮島・岩船岳
2018年06月28日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:51
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,202m
- 下り
- 1,211m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 7:49
距離 18.0km
登り 1,202m
下り 1,215m
16:33
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
船
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大元登山口より前峠乗越までは道幅は広いが荒れていて倒木も多く、落ち葉の堆積が半端ではないので雨後は特に滑りやすく急登も数か所あるので慎重に、この先林道とクロスする岩船岳登山口、先峠までは道幅は広く歩きやすい、351m峰手前より岩船岳までは同様に道幅は広く(旧日本軍の補給路だったようである)整備も行き届いている。 しかし、分岐より大川越から大川浦に下る道はかなりの悪路であり、沢を渡渉する箇所が数か所あるが、幸い水量が少なかったので渡りやすかった。 ただ、大川浦周辺は、テーピングはあるものの迷いやすいので気を付けること。 |
写真
感想
梅雨の合間、湿度はかなり高く汗だくでしたが、尾根は爽やかな風が吹き気持ちの良い山行でした。
今日は、野生動物のオンパレードで、最初に前峠乗越手前で鹿に会い(鹿はこの島に普通にいるのですが、かなり奥でした)岩船岳手前間近で猪(ウォーンの鳴き声の後、ブヒブヒと…その後、姿を消しました)に遭遇、更に大川越に下る途中、小さな沢で水浴びをしているサルと遭遇、その後、少し下ったところで親猪とウリ坊2頭に出くわしました、しばし緊張しましたが数秒後には姿を消してくれました、かなり冷や汗ものでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2229人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する