ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1514686
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

尾瀬ヶ原周回と山開き至仏山

2018年06月30日(土) 〜 2018年07月01日(日)
 - 拍手
えありある その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
30:09
距離
25.0km
登り
912m
下り
904m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:57
休憩
1:17
合計
7:14
7:44
61
8:45
9:09
47
9:56
9:56
12
10:21
10:22
39
11:01
11:02
34
11:36
12:23
35
12:58
12:59
12
13:11
13:12
13
13:25
13:25
4
13:29
13:30
23
13:53
13:53
23
14:25
14:25
33
14:58
2日目
山行
6:51
休憩
0:03
合計
6:54
6:55
206
10:21
10:23
72
11:35
11:35
65
12:40
12:40
22
13:02
13:02
46
13:48
13:49
0
13:49
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
戸倉の尾瀬第一駐車場(1000円/日)から乗り合いタクシーで鳩待峠往復(片道980円)
コース状況/
危険箇所等
尾瀬ヶ原はすべて木道で整備されているので危険個所なし。
至仏山は夜中の雨で登山道は水たまり多数、木道や岩が滑りやすい。至仏山山頂付近は岩場につき転倒注意。
その他周辺情報 尾瀬ぷらり館(尾瀬第一駐車場から徒歩3分)
戸倉の尾瀬第一駐車場で乗り合いタクシーの乗客待ち。8人揃うと出発。
2018年06月30日 07:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/30 7:06
戸倉の尾瀬第一駐車場で乗り合いタクシーの乗客待ち。8人揃うと出発。
鳩待峠で乗り合いタクシーを降り、鳩待峠休憩所前の広場にて
2018年06月30日 07:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/30 7:43
鳩待峠で乗り合いタクシーを降り、鳩待峠休憩所前の広場にて
山ノ鼻まで1時間ほどかけて200m弱の標高を下っていく。きれいに敷いた石畳の登山道だが夜に降ったらしい雨で滑りやすい
2018年06月30日 07:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/30 7:47
山ノ鼻まで1時間ほどかけて200m弱の標高を下っていく。きれいに敷いた石畳の登山道だが夜に降ったらしい雨で滑りやすい
本日お世話になる至仏山荘さんに翌日の着替えやドリンクを預けるついでにチェックイン手続きを済ませてしまい、さあ尾瀬ヶ原へ出発。左方向の至仏山へは明日の山開きまで登れない
2018年06月30日 09:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/30 9:13
本日お世話になる至仏山荘さんに翌日の着替えやドリンクを預けるついでにチェックイン手続きを済ませてしまい、さあ尾瀬ヶ原へ出発。左方向の至仏山へは明日の山開きまで登れない
後ろの至仏山を振り返って写真を撮るハイカー多し。それにしてもいい天気だー
2018年06月30日 09:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/30 9:21
後ろの至仏山を振り返って写真を撮るハイカー多し。それにしてもいい天気だー
アヤメの群生地
2018年06月30日 09:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/30 9:23
アヤメの群生地
燧ヶ岳方面を目指す
2018年06月30日 09:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/30 9:29
燧ヶ岳方面を目指す
ワタスゲ〜
2018年06月30日 09:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/30 9:35
ワタスゲ〜
歩荷さんをよく見かけたがものすごい荷物だ
2018年06月30日 09:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/30 9:40
歩荷さんをよく見かけたがものすごい荷物だ
いい天気だが、29℃もあり暑い(-_-;)
2018年06月30日 09:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/30 9:46
いい天気だが、29℃もあり暑い(-_-;)
逆さ燧ヶ岳
2018年06月30日 10:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/30 10:16
逆さ燧ヶ岳
こんな池には10cmほどのサンショウウオ?がヨタヨタと泳いでいるのをよく見かけた
2018年06月30日 10:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/30 10:31
こんな池には10cmほどのサンショウウオ?がヨタヨタと泳いでいるのをよく見かけた
被写体になる花が少ないのでトンボを撮ろうと思ったら飛び立ってちょいピンボケ(^^;
2018年06月30日 10:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/30 10:38
被写体になる花が少ないのでトンボを撮ろうと思ったら飛び立ってちょいピンボケ(^^;
アマガエル
2018年06月30日 10:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/30 10:47
アマガエル
ワタスゲの群生
2018年06月30日 10:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/30 10:50
ワタスゲの群生
竜宮現象という湧き水が渦を巻いているところ
2018年06月30日 10:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/30 10:54
竜宮現象という湧き水が渦を巻いているところ
かわいい小さなピンクの花はトキソウ?
2018年06月30日 10:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/30 10:56
かわいい小さなピンクの花はトキソウ?
ニッコウキスゲはこれからのようで開花はわずか
2018年06月30日 11:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/30 11:01
ニッコウキスゲはこれからのようで開花はわずか
ニッコウキスゲ
2018年06月30日 11:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/30 11:03
ニッコウキスゲ
ミズバショウはトウモロコシのように育ってしまっており白い花びらのかけらすらも見られず
2018年06月30日 11:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/30 11:23
ミズバショウはトウモロコシのように育ってしまっており白い花びらのかけらすらも見られず
見晴という山小屋集落地までもう少し。腹減ったー
2018年06月30日 11:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/30 11:31
見晴という山小屋集落地までもう少し。腹減ったー
檜枝岐小屋さんでランチを頂いた
2018年06月30日 12:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/30 12:22
檜枝岐小屋さんでランチを頂いた
妻はカレー、私と息子は焼肉定食(写真撮り忘れ)。美味かったー!
2018年06月30日 11:48撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/30 11:48
妻はカレー、私と息子は焼肉定食(写真撮り忘れ)。美味かったー!
濃いピンクのサワランというラン
2018年06月30日 12:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/30 12:34
濃いピンクのサワランというラン
サワランを別の角度で
2018年06月30日 12:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/30 12:34
サワランを別の角度で
東電分岐から山ノ鼻方面へ折り返し
2018年06月30日 13:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/30 13:16
東電分岐から山ノ鼻方面へ折り返し
午後はちょっと雲が多くなったけどまだ暑い(-_-;)
逆さ燧ヶ岳ふたたび
2018年06月30日 14:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/30 14:35
午後はちょっと雲が多くなったけどまだ暑い(-_-;)
逆さ燧ヶ岳ふたたび
2018年06月30日 14:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/30 14:35
17時に至仏山荘さんでの夕食。風呂も入れたし快適な宿だった
2018年06月30日 17:04撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/30 17:04
17時に至仏山荘さんでの夕食。風呂も入れたし快適な宿だった
夕食後、近くの尾瀬植物研究見本園という1周1.1kmの周回路を散策。アヤメとワタスゲの競演
2018年06月30日 17:49撮影 by  iPhone 7, Apple
6/30 17:49
夕食後、近くの尾瀬植物研究見本園という1周1.1kmの周回路を散策。アヤメとワタスゲの競演
尾瀬ヶ原のワタスゲも旬を過ぎた感があったがここはまだきれいな綿状態
2018年06月30日 17:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/30 17:55
尾瀬ヶ原のワタスゲも旬を過ぎた感があったがここはまだきれいな綿状態
燧ヶ岳は雲の中。散策路を一周したところでポツポツと雨。夜はしっかり降ったらしいのでテン泊の方が気の毒
2018年06月30日 17:57撮影 by  iPhone 7, Apple
6/30 17:57
燧ヶ岳は雲の中。散策路を一周したところでポツポツと雨。夜はしっかり降ったらしいのでテン泊の方が気の毒
翌朝、6時の朝食前にちょっと散策
2018年07月01日 05:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 5:15
翌朝、6時の朝食前にちょっと散策
霧の朝日がいい感じ
2018年07月01日 05:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/1 5:15
霧の朝日がいい感じ
今日も天気がよさそう
2018年07月01日 05:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/1 5:17
今日も天気がよさそう
本日登る至仏山も霧が晴れてきた。山開きの7/1は天気が悪いのが通例らしいが今日はラッキー!
2018年07月01日 05:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/1 5:18
本日登る至仏山も霧が晴れてきた。山開きの7/1は天気が悪いのが通例らしいが今日はラッキー!
至仏山荘方面へ戻る
2018年07月01日 05:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/1 5:19
至仏山荘方面へ戻る
お世話になった至仏山荘
2018年07月01日 06:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 6:54
お世話になった至仏山荘
いよいよ至仏山登山
2018年07月01日 07:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 7:01
いよいよ至仏山登山
序盤は木道がメイン。夜中の雨のため滑りやすい。実際、1回滑り落ちてしまった(尻もちはつかなかったが)
2018年07月01日 07:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 7:09
序盤は木道がメイン。夜中の雨のため滑りやすい。実際、1回滑り落ちてしまった(尻もちはつかなかったが)
木組みの石段はこんな水たまりばかり
2018年07月01日 07:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/1 7:22
木組みの石段はこんな水たまりばかり
樹林帯がまばらになってくるとお日さま直撃、高湿度と相まって不快指数200%(-_-;)
2018年07月01日 07:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 7:33
樹林帯がまばらになってくるとお日さま直撃、高湿度と相まって不快指数200%(-_-;)
森林限界を超えると灼熱地獄(笑)
2018年07月01日 07:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 7:37
森林限界を超えると灼熱地獄(笑)
尾瀬ヶ原ごしの燧ヶ岳
2018年07月01日 07:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/1 7:46
尾瀬ヶ原ごしの燧ヶ岳
至仏山は花の百名山でもあり高山植物の宝庫だった。とにかく花の種類が多い! ミヤマダイモンジソウというらしい
2018年07月01日 08:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 8:02
至仏山は花の百名山でもあり高山植物の宝庫だった。とにかく花の種類が多い! ミヤマダイモンジソウというらしい
足の運びに難儀し暑さとともにペースが上がらない。山頂方面はいまだ雲がかかっているがきっと晴れるでしょう
2018年07月01日 08:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 8:10
足の運びに難儀し暑さとともにペースが上がらない。山頂方面はいまだ雲がかかっているがきっと晴れるでしょう
ミネウスユキソウというらしい
2018年07月01日 08:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 8:11
ミネウスユキソウというらしい
クモマニガマというらしい
2018年07月01日 08:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 8:11
クモマニガマというらしい
鎖場は3ヶ所ほどだがいずれも鎖なしで登れる
2018年07月01日 08:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/1 8:48
鎖場は3ヶ所ほどだがいずれも鎖なしで登れる
続々と登ってくる
2018年07月01日 08:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 8:52
続々と登ってくる
山頂方向が晴れてきた!
2018年07月01日 08:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 8:55
山頂方向が晴れてきた!
ハクサンコザクラというらしいw
2018年07月01日 09:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/1 9:02
ハクサンコザクラというらしいw
チングルマ、これは覚えた!
種になるとフサフサと毛が生える
2018年07月01日 09:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/1 9:05
チングルマ、これは覚えた!
種になるとフサフサと毛が生える
山頂までもうすこしかな
2018年07月01日 09:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 9:06
山頂までもうすこしかな
わかりません(^^;
2018年07月01日 09:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 9:13
わかりません(^^;
ニラのような葉っぱにタマネギのようなツボミ。なんだろ?
2018年07月01日 09:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 9:14
ニラのような葉っぱにタマネギのようなツボミ。なんだろ?
山頂付近から北方向なので越後駒ヶ岳たち?
2018年07月01日 09:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 9:15
山頂付近から北方向なので越後駒ヶ岳たち?
望遠に替えて
2018年07月01日 09:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/1 9:25
望遠に替えて
先ほどの薄黄色の花がこうなるとは(チングルマ)
2018年07月01日 09:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/1 9:25
先ほどの薄黄色の花がこうなるとは(チングルマ)
花の名前も調べ切れなかったので割愛(^^;
2018年07月01日 09:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 9:25
花の名前も調べ切れなかったので割愛(^^;
2018年07月01日 09:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 9:26
2018年07月01日 09:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 9:26
2018年07月01日 09:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 9:27
シャクナゲ
2018年07月01日 09:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 9:28
シャクナゲ
2018年07月01日 09:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 9:29
鳩待峠を望遠で
2018年07月01日 09:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/1 9:34
鳩待峠を望遠で
燧ヶ岳の真下にあるのが昨日ランチをとった山小屋
2018年07月01日 09:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/1 9:34
燧ヶ岳の真下にあるのが昨日ランチをとった山小屋
いよいよ山頂間近!? 実はさらに先が・・・orz
2018年07月01日 09:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 9:34
いよいよ山頂間近!? 実はさらに先が・・・orz
こんな小さい黄色のラン
2018年07月01日 09:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 9:36
こんな小さい黄色のラン
チングルマの群生
2018年07月01日 09:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 9:39
チングルマの群生
枯れているのかとおもったがこれが正常のようだ
2018年07月01日 09:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 9:41
枯れているのかとおもったがこれが正常のようだ
あれが山頂かー。暑くてバテバテ
2018年07月01日 09:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/1 9:41
あれが山頂かー。暑くてバテバテ
右がチングルマの花でその種が左と、いい対比
2018年07月01日 09:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 9:59
右がチングルマの花でその種が左と、いい対比
可憐なイワカガミ
2018年07月01日 10:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 10:05
可憐なイワカガミ
花びらの縁がギザギザして可愛い。近くにいた人にイワイチョウと教えてもらった
2018年07月01日 10:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 10:06
花びらの縁がギザギザして可愛い。近くにいた人にイワイチョウと教えてもらった
小至仏山には絶え間なく雲がかかっている
2018年07月01日 10:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 10:09
小至仏山には絶え間なく雲がかかっている
やや上向きのイワカガミ、中もかわいい
2018年07月01日 10:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/1 10:14
やや上向きのイワカガミ、中もかわいい
チングルマとイワカガミ
2018年07月01日 10:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 10:15
チングルマとイワカガミ
尾瀬ヶ原と反対方向はこんなふうに荒々しい景色
2018年07月01日 10:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 10:16
尾瀬ヶ原と反対方向はこんなふうに荒々しい景色
至仏山頂に到着。混んでいたのでここでは昼食をとらずに次のピークに出発。見渡しても見つからなかったので、先に登った息子を3時間もここに置いていってしまうとは(^_^;)
2018年07月01日 10:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/1 10:17
至仏山頂に到着。混んでいたのでここでは昼食をとらずに次のピークに出発。見渡しても見つからなかったので、先に登った息子を3時間もここに置いていってしまうとは(^_^;)
至仏山頂のすぐ南側のピーク
2018年07月01日 10:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 10:18
至仏山頂のすぐ南側のピーク
わかりません(^_^;)
2018年07月01日 10:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 10:21
わかりません(^_^;)
雲が時折視界を妨げる
2018年07月01日 10:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 10:26
雲が時折視界を妨げる
尾瀬ヶ原から見る優しい山容からは想像できない山頂付近の様子
2018年07月01日 10:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 10:27
尾瀬ヶ原から見る優しい山容からは想像できない山頂付近の様子
2018年07月01日 10:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 10:28
2018年07月01日 10:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 10:31
2018年07月01日 10:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 10:37
2018年07月01日 10:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 10:37
岩の割れ目にびっしりと
2018年07月01日 10:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 10:38
岩の割れ目にびっしりと
小至仏山の付近で雲が巻いている
2018年07月01日 10:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 10:39
小至仏山の付近で雲が巻いている
2018年07月01日 10:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 10:42
小至仏山へ向かう稜線。穏やかそうだがここも岩々で歩きづらい
2018年07月01日 10:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 10:48
小至仏山へ向かう稜線。穏やかそうだがここも岩々で歩きづらい
ちょこっとだけ西側の雲が晴れたが谷川岳の姿は見られず
2018年07月01日 10:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 10:49
ちょこっとだけ西側の雲が晴れたが谷川岳の姿は見られず
至仏山頂方向を振り返る
2018年07月01日 10:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 10:57
至仏山頂方向を振り返る
雲がー
2018年07月01日 11:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 11:04
雲がー
時折雲が晴れるが・・・
2018年07月01日 11:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 11:08
時折雲が晴れるが・・・
小至仏山頂到着
2018年07月01日 11:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/1 11:21
小至仏山頂到着
広角で至仏山頂と燧ケ岳を一緒に
2018年07月01日 11:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/1 11:30
広角で至仏山頂と燧ケ岳を一緒に
小至仏山からはここまでの歩きにくい岩々もおしまい?
2018年07月01日 11:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 11:40
小至仏山からはここまでの歩きにくい岩々もおしまい?
ものすごく珍しいムシトリスミレというらしい。尾瀬の番人のような人としばし一緒に歩くことになり、いろいろと教えてくれました
2018年07月01日 11:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/1 11:42
ものすごく珍しいムシトリスミレというらしい。尾瀬の番人のような人としばし一緒に歩くことになり、いろいろと教えてくれました
これも珍しいと名前を教えてもらったが失念・・・orz
2018年07月01日 11:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 11:49
これも珍しいと名前を教えてもらったが失念・・・orz
小至仏山をすぎると雲が晴れて西側の山々もよく見えた
2018年07月01日 11:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/1 11:55
小至仏山をすぎると雲が晴れて西側の山々もよく見えた
燧ヶ岳と尾瀬ヶ原は見納め
2018年07月01日 11:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/1 11:57
燧ヶ岳と尾瀬ヶ原は見納め
イワカガミの群生
2018年07月01日 12:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 12:48
イワカガミの群生
小至仏山と至仏山
2018年07月01日 12:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 12:58
小至仏山と至仏山
鳩待峠側で開山式があったようだ
2018年07月01日 13:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 13:48
鳩待峠側で開山式があったようだ
到着〜、お疲れ様♪
売店のかき氷でのどを潤した
2018年07月01日 13:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/1 13:48
到着〜、お疲れ様♪
売店のかき氷でのどを潤した
沼田ICまでの途中にある吹き割の滝に立ち寄った
2018年07月01日 15:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/1 15:58
沼田ICまでの途中にある吹き割の滝に立ち寄った
吹き割の滝
2018年07月01日 16:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/1 16:02
吹き割の滝
2日間の累積標高差は980m弱だった
1
2日間の累積標高差は980m弱だった

感想

妻の希望で急遽尾瀬に行くことになった。それも前日の金曜日に突然。
至仏山の山開き(日曜)の前日の宿泊にも関わらず、なんと至仏山荘の個室が確保できたという。電話で頼み込んだら無理やり調整してもらえたようで非常にありがたかった。

初日は鳩待峠から至仏山荘を経由して尾瀬ヶ原一周。歩き出しこそ至仏山と燧ヶ岳の絶景に気分爽快だったものの、延々と歩いても代り映えのない景色と、期待ほどでない花々にちょい飽き飽き(;´Д`)
それでも、予定通りのコース(16キロちょい)を歩き足の指の腹にはプチマメが・・・orz
各所にあるどの山小屋でもお昼を食べれるのかと思ったら、途中の竜宮小屋ではカップラーメン程度しかないのでスルー、燧ケ岳ふもとのエリアの檜枝岐小屋さんでやっとカレーライスや焼肉定食を頂いた。ちゃんとした食事でおいしかった。
15時過ぎに至仏山荘に戻って、15時半からのお風呂に。入浴開始時間は混雑していたものの、15分ほどずらしたらすいていて快適。尾瀬なのに30℃近い暑い日だったので風呂はありがたかった。

夕方は部屋着として持参した短パンに、山小屋の外履きサンダルで1周1.1kmの尾瀬植物研究見本園を散策(GPSログなし)。短パンだったのでクマ笹がチクチクし虫にも2ヶ所刺された(-_-;)
17時の夕飯後、やることないので19時ごろに就寝(^^; 朝の5時まで快眠だった。カーテンをあけると朝もやがいい感じだったのでカメラをもって散歩。夜中にはしっかり雨が降ったようで地面はびしょびしょだった。

さて、2日目のメインイベント、至仏山登山。朝は霧が晴れて山頂が見えていたのに、すっかり雲の中。天気はいいのできっと雲は晴れると信じながら登っていった。
至仏山、高低差は820mほどしかないのだが、1ヶ月ぶりの登山なのと、高湿度のせいかキツかった〜(T_T) 序盤の樹林帯はムンムンとした湿気で汗びっちょり。森林限界超えると日差しの強さで灼熱地獄(笑)
森林限界を超えると数多くの高山植物の可憐な花々が癒してくれるものの、足元の悪い岩場続きと蒸し暑さでヒーヒー言い続けてしまった(;´Д`)
至仏山頂を越えても小至仏山のちょっと先までは足元悪い岩場続きで気が抜けずだったし。

尾瀬ヶ原一帯はケータイが圏外だったためずっと機内モードにしていたのが敗因だったのだが、先にスタスタと登っていった息子を至仏山頂で見つけられなかったので、小至仏山の先まで行ってしまった。電波があることに気づき機内モードを解除したところで息子から電話。山頂にずっと3時間以上待っていたそうな(-_-;) 
至仏山頂から小至仏山の先の休憩所までは1時間半が標準タイムのはずだが、30分でやってきた(速っ!)

息子を待つ間、休憩所で尾瀬の番人風の方としばし歓談。尾瀬ヶ原一周よりもアヤメ平経由で尾瀬ヶ原に降りてくるべきだったと言われてしまった(^^;

帰路は関越が事故渋滞だったので花園から東松山まで一般道走行した。地元神奈川では渋滞を避けて高速降りるとドツボることが多いが今回は正解だった。

暑さでプチ脱水症状気味にはなったが、百名山1座追加となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:489人

コメント

山小屋泊良いですね!
やはり、尾瀬ヶ原も最高の天気でしたね!
暑い中お疲れ様でした。
尾瀬ヶ原の高山植物の共演に、山小屋泊…最高ですね
尾瀬の山小屋はご飯も美味しいし、個室もあるし快適ですよね。
自分は去年初めて泊りまして、生ビールが有る事に大変喜んだ記憶があります。笑
それと、私もずっと続いて行く絶景に慣れてしまい飽きてくるという…
非常に贅沢な…「尾瀬現象」を体験しました。笑

至仏山はかなり暑さも厳しかったようで大変でしたね。
山での湿度は本当に辛いですよね。
私も先週、筑波山で味わいました。汗がまったく乾かないという…

至仏山から見る、尾瀬ヶ原に燧ヶ岳も良いですね!
燧ヶ岳では見れなかった高山植物も有り、非常に興味深いです。
それにしても、息子さんと無事合流出来て良かったですね
しかも息子さんはかなりの健脚のようで!
2018/7/2 22:22
Re: 山小屋泊良いですね!
尾瀬の山小屋は経験済みなんですね?
私は山小屋デビューでしたが、これを標準と思ってしまいそうで後が怖いです(笑)
東電が仕切っているだけあって電気は来ているようでエコキュートが装備されていました。お風呂のサービスだけでなくシーツもパリッとしていて気持ちよかったです。

尾瀬ヶ原や至仏山から見た燧ヶ岳、両日とも雲がかかっておらず360度の展望があったんだろうなーとうらやましく思いました。尾瀬番人風の方が言うには、花の百名山の至仏山ほど花は多くないが燧ヶ岳にしかない花もあるらしいです。

筑波山は妻の実家がつくばということもあり何度か登ったことあります。あの地区は他にメジャーな山がないため休日の登山道は大渋滞しますね。それでいて意外と岩場の急斜面が続くという低山なれど侮れないです(^^;)
汗をたくさんかくような日は本当にスポドリをたくさん補給しないといけませんね。これからも暑い日が続くようです。お互い、元気に山行に励みましょう♪
2018/7/2 23:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら