ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1517562
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

神奈川と東京を行ったり来たり〜草戸山・高尾山・南高尾

2018年07月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:10
距離
22.9km
登り
1,259m
下り
1,253m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:04
休憩
1:05
合計
8:09
8:39
8:44
3
8:47
8:49
2
8:51
8:53
21
9:14
9:14
5
9:19
9:31
7
9:38
9:38
45
10:23
10:24
39
11:03
11:05
37
11:42
11:43
32
12:15
12:19
20
12:39
12:39
3
12:42
12:43
13
12:56
12:59
15
13:14
13:31
8
13:39
13:46
58
14:44
14:44
15
14:59
14:59
8
15:07
15:08
6
15:14
15:14
8
15:22
15:22
4
15:26
15:27
14
15:41
15:41
3
15:44
15:45
4
15:49
15:50
6
15:56
15:56
13
16:09
16:09
3
16:12
16:15
19
16:34
16:35
1
16:36
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
城山湖散策施設無料駐車場を使わせていただきました。
トイレあります。
コース状況/
危険箇所等
◇城山湖⇔草戸山⇔高尾
危険個所と言うべきところはありませんが、土が湿っている時は滑りやすいです。
◇高尾山登山口⇔高尾山⇔もみじ台
危険個所ありません。
◇もみじ台⇔大垂水峠
本路から外れて大垂水に向かう登山路は細いです。それ以外では危険個所ありません。
◇大垂水峠⇔城山湖
土が湿っている時は滑りやすいですが、基本歩きやすい路です。危険個所ありません。
城山湖畔の無料駐車場からスタートです。
2018年07月07日 08:28撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/7 8:28
城山湖畔の無料駐車場からスタートです。
発電所のある道路を少し歩いて。。。
2018年07月07日 08:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/7 8:30
発電所のある道路を少し歩いて。。。
城山湖。神奈川県内でも知る人ぞ知る的な湖。
2018年07月07日 08:40撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/7 8:40
城山湖。神奈川県内でも知る人ぞ知る的な湖。
まずは湖畔周辺の散策。
2018年07月07日 08:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/7 8:41
まずは湖畔周辺の散策。
ユリが咲いていました。結構大きい。
2018年07月07日 08:43撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
7/7 8:43
ユリが咲いていました。結構大きい。
少し湖面よりも高い散歩道。
2018年07月07日 08:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/7 8:44
少し湖面よりも高い散歩道。
ギボウシ。
2018年07月07日 08:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
7/7 8:45
ギボウシ。
んーと。。。相模原方面でしょうか。
2018年07月07日 08:50撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/7 8:50
んーと。。。相模原方面でしょうか。
神社。
2018年07月07日 08:51撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/7 8:51
神社。
さぁ城山湖に戻ります。
2018年07月07日 08:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/7 8:54
さぁ城山湖に戻ります。
城山湖の堰の上を進み。。
2018年07月07日 08:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/7 8:57
城山湖の堰の上を進み。。
登山路に入ります。
2018年07月07日 09:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/7 9:02
登山路に入ります。
はなさき休憩所です。
2018年07月07日 09:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/7 9:06
はなさき休憩所です。
まだあじさいが綺麗に咲いていました。
2018年07月07日 09:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/7 9:08
まだあじさいが綺麗に咲いていました。
名前わかりません。すごく小さいお花でした。
2018年07月07日 09:12撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/7 9:12
名前わかりません。すごく小さいお花でした。
オカトラノオ。本日はたくさん見ることができました。
2018年07月07日 09:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
7/7 9:16
オカトラノオ。本日はたくさん見ることができました。
草戸山山頂とうちゃこです。
2018年07月07日 09:19撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/7 9:19
草戸山山頂とうちゃこです。
364メートル。ここは町田市最高地点。てことはもう東京都ってことですね。
2018年07月07日 09:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/7 9:31
364メートル。ここは町田市最高地点。てことはもう東京都ってことですね。
では高尾に向かいましょう。
2018年07月07日 09:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/7 9:41
では高尾に向かいましょう。
お約束の送電線鉄塔。でもこういうショットは久しぶりです。
2018年07月07日 09:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/7 9:53
お約束の送電線鉄塔。でもこういうショットは久しぶりです。
虫コブ大量発生。
2018年07月07日 09:55撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/7 9:55
虫コブ大量発生。
先へ進みます。
2018年07月07日 10:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/7 10:13
先へ進みます。
こまごまとアップダウンしながら、全般的には下っていきます。
2018年07月07日 10:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/7 10:16
こまごまとアップダウンしながら、全般的には下っていきます。
ふと開けたところに。
2018年07月07日 10:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/7 10:25
ふと開けたところに。
これから歩く稜線が見えます。
2018年07月07日 10:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/7 10:27
これから歩く稜線が見えます。
視界が広がって都心方面が見え。。。そうです。
2018年07月07日 10:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/7 10:29
視界が広がって都心方面が見え。。。そうです。
2018年07月07日 10:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/7 10:33
雲も上がり、明るくなりました。
2018年07月07日 10:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/7 10:49
雲も上がり、明るくなりました。
もう少し山の中を歩きます。
2018年07月07日 10:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/7 10:54
もう少し山の中を歩きます。
実は結構標高低いんですよ。
2018年07月07日 10:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/7 10:56
実は結構標高低いんですよ。
これ。。上るのか。
2018年07月07日 11:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/7 11:03
これ。。上るのか。
金毘羅神社です。あと少しで山路終わりです。
2018年07月07日 11:05撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/7 11:05
金毘羅神社です。あと少しで山路終わりです。
登山口まで下りきりました。
2018年07月07日 11:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/7 11:15
登山口まで下りきりました。
国道を歩いていくか。。。。電車に乗ってひと駅進むか。。。ここが思案のしどころ(笑)
2018年07月07日 11:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/7 11:18
国道を歩いていくか。。。。電車に乗ってひと駅進むか。。。ここが思案のしどころ(笑)
結局歩きましたが、途中で冷たい水分補給。
2018年07月07日 11:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/7 11:27
結局歩きましたが、途中で冷たい水分補給。
高尾山ちか道入口、と書いてあります。ここから登山口へ。
2018年07月07日 11:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/7 11:42
高尾山ちか道入口、と書いてあります。ここから登山口へ。
舗装路もそろそろ終わり。
2018年07月07日 11:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/7 11:46
舗装路もそろそろ終わり。
ここが登山口のようです。人もいなくて静か。
2018年07月07日 11:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/7 11:47
ここが登山口のようです。人もいなくて静か。
高尾山でもあじさい咲いていました。
2018年07月07日 11:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/7 11:48
高尾山でもあじさい咲いていました。
とっつきでは多少路が良くないですが。
2018年07月07日 11:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/7 11:50
とっつきでは多少路が良くないですが。
すぐに歩きやすい路になります。
2018年07月07日 12:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/7 12:02
すぐに歩きやすい路になります。
この先もいっぱい咲いてるかなぁ。。
2018年07月07日 12:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/7 12:14
この先もいっぱい咲いてるかなぁ。。
あじさいも。
2018年07月07日 12:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/7 12:14
あじさいも。
展望のあるところに来ました。
2018年07月07日 12:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/7 12:16
展望のあるところに来ました。
肉眼ではうっすらスカイツリーも見えました。
2018年07月07日 12:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/7 12:18
肉眼ではうっすらスカイツリーも見えました。
ちょ、休憩してオニギリタイム。
2018年07月07日 12:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/7 12:23
ちょ、休憩してオニギリタイム。
では出発です。
2018年07月07日 12:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/7 12:26
では出発です。
ここからは高尾山薬王院。
2018年07月07日 12:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/7 12:57
ここからは高尾山薬王院。
どんどん奥にむかいます。
2018年07月07日 12:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/7 12:59
どんどん奥にむかいます。
山頂間際でお水をいただけました。
2018年07月07日 13:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/7 13:12
山頂間際でお水をいただけました。
山頂っす。599m。
2018年07月07日 13:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/7 13:14
山頂っす。599m。
人もそれなり。
2018年07月07日 13:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/7 13:19
人もそれなり。
ふたたびオニギリタイム。メッツは茶店で買いました。冷たくて美味しい。
2018年07月07日 13:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/7 13:19
ふたたびオニギリタイム。メッツは茶店で買いました。冷たくて美味しい。
今日の展望はまぁこんなもんです。
2018年07月07日 13:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/7 13:29
今日の展望はまぁこんなもんです。
同じく。
2018年07月07日 13:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/7 13:29
同じく。
山頂にニャンコがいました。
2018年07月07日 13:32撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
7/7 13:32
山頂にニャンコがいました。
下りますよぉ。
2018年07月07日 13:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/7 13:33
下りますよぉ。
ここから奥高尾。
2018年07月07日 13:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/7 13:36
ここから奥高尾。
奥高尾のあじさい。
2018年07月07日 13:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/7 13:37
奥高尾のあじさい。
ここはもみじ台。
2018年07月07日 13:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/7 13:38
ここはもみじ台。
解放感。
2018年07月07日 13:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/7 13:40
解放感。
オカトラノオです。
2018年07月07日 13:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/7 13:51
オカトラノオです。
トイレ借りました。
2018年07月07日 13:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/7 13:53
トイレ借りました。
オオバギボウシの咲き始め。
2018年07月07日 13:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
7/7 13:59
オオバギボウシの咲き始め。
ここから大垂水峠へ下ります。
2018年07月07日 14:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/7 14:02
ここから大垂水峠へ下ります。
路は結構細め。
2018年07月07日 14:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/7 14:03
路は結構細め。
てけてけ。。
2018年07月07日 14:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/7 14:06
てけてけ。。
タマあじさいがこれからだなぁ。。。と思って見ていると。。。
2018年07月07日 14:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/7 14:13
タマあじさいがこれからだなぁ。。。と思って見ていると。。。
はじけたてのタマアジサイ見つけました。
2018年07月07日 14:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/7 14:13
はじけたてのタマアジサイ見つけました。
ちょ、林道を歩きます。
2018年07月07日 14:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/7 14:16
ちょ、林道を歩きます。
すぐに登山道。
2018年07月07日 14:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/7 14:20
すぐに登山道。
国道20号に出て
2018年07月07日 14:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/7 14:30
国道20号に出て
大垂水峠から南高尾山稜にチェックイン。
2018年07月07日 14:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/7 14:40
大垂水峠から南高尾山稜にチェックイン。
とっつき。
2018年07月07日 14:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/7 14:41
とっつき。
最初は高度稼ぎします。
2018年07月07日 14:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/7 14:46
最初は高度稼ぎします。
すぐに大洞山。神奈川と東京の県境あたりなのですが、はて、大洞山はどちらなんでしょう。
2018年07月07日 15:01撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/7 15:01
すぐに大洞山。神奈川と東京の県境あたりなのですが、はて、大洞山はどちらなんでしょう。
再び歩きやすい路を進みます。
2018年07月07日 15:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/7 15:24
再び歩きやすい路を進みます。
このベンチがある展望台。以前も来たのですが、結構好きなんです。
2018年07月07日 15:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/7 15:33
このベンチがある展望台。以前も来たのですが、結構好きなんです。
こんな感じ。ベンチからの眺めが素晴らしいんです。見渡しているのは神奈川の景色です。
2018年07月07日 15:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/7 15:33
こんな感じ。ベンチからの眺めが素晴らしいんです。見渡しているのは神奈川の景色です。
多少のアップダウンをしながら。。
2018年07月07日 15:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/7 15:49
多少のアップダウンをしながら。。
どんどん進みます。
2018年07月07日 15:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/7 15:55
どんどん進みます。
三沢峠。ここまで来るとゴールも近い。ここからは県境と離れて神奈川県に戻ります。
2018年07月07日 16:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/7 16:07
三沢峠。ここまで来るとゴールも近い。ここからは県境と離れて神奈川県に戻ります。
ちょっとしたピーク。
2018年07月07日 16:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/7 16:12
ちょっとしたピーク。
あとは砂利道を下っていきます。
2018年07月07日 16:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/7 16:14
あとは砂利道を下っていきます。
ついに城山湖畔まで戻ってきました。
2018年07月07日 16:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/7 16:26
ついに城山湖畔まで戻ってきました。
この車道に出たら周回完了です。
2018年07月07日 16:28撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/7 16:28
この車道に出たら周回完了です。
駐車場到着。冷たいドリンクで渇きを潤します。拙いレコ最後までご覧いただきありがとうございました。
2018年07月07日 16:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/7 16:34
駐車場到着。冷たいドリンクで渇きを潤します。拙いレコ最後までご覧いただきありがとうございました。

感想

ちょっと無謀だったかなぁ。。。
もう少し涼しい時期の方が良かったかもしれないです。
というのも、この日は日照時間は少ないながらもかなりの湿気と気温で暑い一日でした。
そんな暑い中、低山ハイク。
たっぷり汗をかいたので、少しは痩せてると嬉しいです♪
無事に周回できたことが嬉しかったです。
大自然に感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:549人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら