ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1518893
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

富士山 大沢崩れ左岸

2018年07月08日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.4km
登り
1,520m
下り
1,520m

コースタイム

日帰り
山行
7:44
休憩
0:13
合計
7:57
12:48
147
15:15
220
大沢左岸取り付き
18:55
19:07
5
剣ヶ峰
19:12
19:13
92
富士宮口頂上
天候 曇り一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
バリエーションルート
予約できる山小屋
八合目池田館
九合目万年雪山荘
九合五勺胸突山荘
頂上富士館
明け方の富士山。
吉田口は少ないながら徹夜登山者いますね。
登山者多いとイルミネーションみたいで綺麗です。
3
明け方の富士山。
吉田口は少ないながら徹夜登山者いますね。
登山者多いとイルミネーションみたいで綺麗です。
薄雲あり、空はこんな色に。
1
薄雲あり、空はこんな色に。
道中、ちょっときになりました。
キリンメインに診ているのかな〜??
1
道中、ちょっときになりました。
キリンメインに診ているのかな〜??
道の駅つるで朝食。
1
道の駅つるで朝食。
朝定食
ご飯大盛で税込み540円!!
安くて旨いけど、自分にはご飯少なかったから次は別にご飯も頼もう。
1
朝定食
ご飯大盛で税込み540円!!
安くて旨いけど、自分にはご飯少なかったから次は別にご飯も頼もう。
10時頃の富士山。
雲っているけど富士山はくっきり見えている。
天気がどうなるか分からなくて登ろうか悩みます。
登山計画書は警察に提出済み。
2
10時頃の富士山。
雲っているけど富士山はくっきり見えている。
天気がどうなるか分からなくて登ろうか悩みます。
登山計画書は警察に提出済み。
大好きな、さのめんで昼食。
大好きな、さのめんで昼食。
もちもちの赤麺をチョイス。
イカ入りで500円。
目玉焼きはサービスしてもらいました。
もちもちの赤麺をチョイス。
イカ入りで500円。
目玉焼きはサービスしてもらいました。
迷いましたが天気の回復に期待して登ります。
迷いましたが天気の回復に期待して登ります。
六合目の山小屋は営業中。
ここはまだコーラ300円ですね。
六合目の山小屋は営業中。
ここはまだコーラ300円ですね。
御中道を歩きます。
御中道に入る時に富士宮口登山道から立ち入り禁止のブル道に侵入するのでブルがいないかや一般登山客に極力見られないようにしなきゃダメですね。
1
御中道を歩きます。
御中道に入る時に富士宮口登山道から立ち入り禁止のブル道に侵入するのでブルがいないかや一般登山客に極力見られないようにしなきゃダメですね。
雨降って、ちょっと崩壊していた。
雨降って、ちょっと崩壊していた。
この沢を渡るのが一番大変でした。
1
この沢を渡るのが一番大変でした。
美しいです。
青空もちらほら。
1
青空もちらほら。
可憐なお花。
お気に入り。
いくつも沢を越える。
1
いくつも沢を越える。
大沢崩れの左岸が見えました。
大沢崩れの左岸が見えました。
左岸に取り付くもガスガスで大沢崩れが見えない。
1
左岸に取り付くもガスガスで大沢崩れが見えない。
こんな所にも咲いているなんて!!
こんな所にも咲いているなんて!!
ガスが取れてきた。
1
ガスが取れてきた。
幻想的。
ガスが取れた。
大沢崩れを眺めながら、さのめんでテイクアウトした富士宮やきそばを食べる。
ガスが取れた。
大沢崩れを眺めながら、さのめんでテイクアウトした富士宮やきそばを食べる。
雲の隙間から青空が。
だんだん雲取れている気がする。
1
雲の隙間から青空が。
だんだん雲取れている気がする。
セレブなおやつタイム。
セレブなおやつタイム。
こんな所に蝶々さん。
2
こんな所に蝶々さん。
右岸を眺めながら登る。
1
右岸を眺めながら登る。
やっぱり外で食べる焼きそばは格別ですね〜。
やっぱり外で食べる焼きそばは格別ですね〜。
落ちたら死にます。
落ちたら死にます。
山頂が近づく。
もうちょい。
大沢崩れ源頭部。
4
大沢崩れ源頭部。
山頂着。
夕日がきれいです。
1
夕日がきれいです。
山頂直下の夕焼け。
山頂直下の夕焼け。
影富士。
立ち入り禁止箇所。
左岸から登れば通らねばならぬ場所なのでご了承下さい。
なぜか他におじさんが1人いました。剣ヶ峰は測候所が邪魔して西側の展望ないので、来たんでしょうか?
なんか冷たい目線を感じたので、山小屋か測候所の人?と思いましたが話しかけない方が良いような空気だったのでスルーしました。
2
立ち入り禁止箇所。
左岸から登れば通らねばならぬ場所なのでご了承下さい。
なぜか他におじさんが1人いました。剣ヶ峰は測候所が邪魔して西側の展望ないので、来たんでしょうか?
なんか冷たい目線を感じたので、山小屋か測候所の人?と思いましたが話しかけない方が良いような空気だったのでスルーしました。
とりあえず剣ヶ峰で記念撮影。
いつもザックにFuGさんのFUJIYAMAおまもりを付けていますが今回は先日、富士川サービスエリアで購入した、静岡の特別支援学校の生徒さんが作った富士山ブローチも付けました。2つのおまもりのおかげで無事に登頂。
1
とりあえず剣ヶ峰で記念撮影。
いつもザックにFuGさんのFUJIYAMAおまもりを付けていますが今回は先日、富士川サービスエリアで購入した、静岡の特別支援学校の生徒さんが作った富士山ブローチも付けました。2つのおまもりのおかげで無事に登頂。
立ち入り禁止箇所におじさんがまだいて覗いてみたら空が焼けていて美しくて写真撮影しているようだったので自分もまた戻ろうとしたら、おじさんが「立ち入り禁止だから入るな」と偉そうな事を言っていたので、測候所や工事の方?と思いつつ、「おいおい、仕事ならまだしも、あんたもただ風景撮っているだけだろう」と腹立ちましたが我慢して何も言わず下山。
ただの写真撮っている登山客にしか見えなかったので、なんか腑に落ちません。
1
立ち入り禁止箇所におじさんがまだいて覗いてみたら空が焼けていて美しくて写真撮影しているようだったので自分もまた戻ろうとしたら、おじさんが「立ち入り禁止だから入るな」と偉そうな事を言っていたので、測候所や工事の方?と思いつつ、「おいおい、仕事ならまだしも、あんたもただ風景撮っているだけだろう」と腹立ちましたが我慢して何も言わず下山。
ただの写真撮っている登山客にしか見えなかったので、なんか腑に落ちません。
雲が焼けて綺麗。
1
雲が焼けて綺麗。
これぞ夏富士ですね〜😂
1
これぞ夏富士ですね〜😂
剣ヶ峰とコノシロ池。
2
剣ヶ峰とコノシロ池。
奥宮でお参り。
一礼して下山。
夜景が綺麗です。
夜景が綺麗です。
下山はブル道を使わせてもらいました。
立ち入り禁止になっていますが、夜でブルは下りていて危険はないし迷惑もかけないので、歩きにくくて疲れる登山道を避けてブル道で快適に下りました。そこら辺は暗黙の了解になっていると思います。
夜でも絶対に通っちゃいけないのならすみません。
ヤマレコなどを見ていると、夏富士のブル道を昼間に堂々と歩いている方もいますが、それは流石にダメなんじゃないでしょうか。
1
下山はブル道を使わせてもらいました。
立ち入り禁止になっていますが、夜でブルは下りていて危険はないし迷惑もかけないので、歩きにくくて疲れる登山道を避けてブル道で快適に下りました。そこら辺は暗黙の了解になっていると思います。
夜でも絶対に通っちゃいけないのならすみません。
ヤマレコなどを見ていると、夏富士のブル道を昼間に堂々と歩いている方もいますが、それは流石にダメなんじゃないでしょうか。
夜景を見ながらの下山は贅沢です。
夜景を見ながらの下山は贅沢です。
六合目着。
今年は初めて、夏富士の山小屋に泊まってみたいな。
1
六合目着。
今年は初めて、夏富士の山小屋に泊まってみたいな。

感想

大沢崩れが見たくて、今はバリエーションルートの大沢崩れ左岸道から剣ヶ峰へダイレクトに登りました。ちゃんと登山計画書は出しています。バリエーションルートの主杖流しはまあまあ登る方がいるみたいですが、大沢崩れの左岸、右岸は極端に登山者少なくて、人混みが大嫌いな自分には最高のルートです。富士宮口登山道から立ち入り禁止のブル道を歩いて御中道に入らなきゃいけないので、一般登山客が多いこの時期は誤解されないように、前後の登山者に見られないようにしなきゃと気をつけていますが、昨日はブル道入る時にちょっと見られちゃいました。バリエーションルートは別に登山禁止されている訳ではありませんが、一般登山道とは全く違う世界なので、素晴らしいルートではありますが、それなりの知識と経験がないと危険だと感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1595人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口五合目2380>富士山頂劍峰3776
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら