記録ID: 1519291
全員に公開
キャンプ等、その他
槍・穂高・乗鞍
上高地キャンプ【徳沢キャンプ場】<長野県>
2018年07月08日(日) 〜
2018年07月09日(月)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 24:24
- 距離
- 26.5km
- 登り
- 249m
- 下り
- 250m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:53
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 3:00
距離 11.8km
登り 109m
下り 54m
2日目
- 山行
- 3:34
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 5:31
距離 14.7km
登り 140m
下り 199m
10:10
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
バス(沢渡↔️上高地):2,050円(往復) 徳沢キャンプ場:700円 夕食(岩魚定食):1,600円 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
【小梨平キャンプ場】
設置済みの貸しテントもあるので、気軽にキャンプができそうです。
小雨だった雨は更に激しくなり、本格的な雨歩きになってしまいました。
着替えをあまり持ってきていないので、濡れないように気を付けます。
設置済みの貸しテントもあるので、気軽にキャンプができそうです。
小雨だった雨は更に激しくなり、本格的な雨歩きになってしまいました。
着替えをあまり持ってきていないので、濡れないように気を付けます。
雷鳥(ということにしておきます)が、やってきました。
徳澤キャンプ場まで戻ってきましたが、日が当たってなくテントは夜露でべちょべちょです。
持ち帰っても干す場所はないので、朝ごはんを食べつつ乾くのを待ちました。
徳澤キャンプ場まで戻ってきましたが、日が当たってなくテントは夜露でべちょべちょです。
持ち帰っても干す場所はないので、朝ごはんを食べつつ乾くのを待ちました。
装備
個人装備 |
テント(本体/フライ/ペグ)
アンダーシート
インナーシート
シュラフ
シュラフカバー
マット
ランタン
|
---|
感想
前回のテント泊講習会後の初めてのソロテント泊です。
はじめから山に登るつもりはなく、キャンプが目的です。
でも平地歩きで、へとへとです。
山頂でのテント泊は、まだまだ先になるか、この調子だと実現しそうにもありません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する