記録ID: 152011
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢・鍋割山から塔ノ岳
2011年11月26日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:05
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,405m
- 下り
- 1,388m
コースタイム
7:20 大倉バス停
8:30 二股
9:14 後沢乗越
10:05-40 鍋割山山頂(昼食)
11:30 金冷し
11:43-56 塔ノ岳山頂(休憩)
12:16 花立山荘
12:38 堀山の家
12:55 駒止茶屋
13:13 見晴茶屋
13:15 雑事場ベンチ
13:41 大倉バス停
8:30 二股
9:14 後沢乗越
10:05-40 鍋割山山頂(昼食)
11:30 金冷し
11:43-56 塔ノ岳山頂(休憩)
12:16 花立山荘
12:38 堀山の家
12:55 駒止茶屋
13:13 見晴茶屋
13:15 雑事場ベンチ
13:41 大倉バス停
天候 | ・晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
★登山道全体に、よく整備されており、危険個所はありません。 ★大倉バス停-二股間は、林道を歩きます。 二股に若干、駐車スペースがありますが、お勧めしません。 基本は大倉から徒歩です。 ★二股の少し先から、本格的な登りが始まります。 後沢乗越までは、急登が続きます。 ★後沢乗越から鍋割山までは、尾根を登っていきます。 しだいに斜度が緩やかになると、頂上は近いです。 ★鍋割山山頂には鍋割山荘があり、「鍋焼きうどん」が有名です。 特に秋から春先までは、登山者の7割はうどん目当てではにでしょうか? ★鍋割山から塔ノ岳間は、多少のアップダウンはありますが、 基本は尾根伝いの快適な登山道です。 途中、小丸山で二股への下山道と分岐します。 ★金冷やしで、大倉尾根からの登山道と合流です。 |
写真
感想
鍋割山荘の「鍋焼きうどん」が食べたくて、鍋割山へ行ってきました!
大倉から二股までは、林道をひたすら歩くことになります。
仲間と行くと、話をしながら行けますが、単独行だと、孤独かも。
個人的には、大倉尾根経由の塔ノ岳より楽だと思います。
まあ、メインは鍋焼きうどんでしたが。
折角なので、塔ノ岳まで足を延ばしてみました。
途中、小島聖さんとすれ違いましたが、挨拶しても返答なし。
声をかけるなオーラを出していました。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:947人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する