2018/7/13 9:30
記録ID: 1520397
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳
2018年07月11日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 428m
- 下り
- 427m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:05
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 3:50
距離 6.7km
登り 428m
下り 431m
12:03
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
そこからは畳平までアルピコ交通のシャトルバス(往復\2500) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特にないですがザレていて滑りやすいです。登山道にかかる雪渓は無くなってました。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
|
備考 | グローブを忘れた |
※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
みんなのMyアイテムキャンペーン by ヤマレコ
みんなのMyアイテムキャンペーン by ヤマレコ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1335人
コメント
夏の乗鞍は花を楽しめてイイですね〜。
私は約60年前の5月にスキーで登りました(レコあり、参考に見て下さい)。
当時はバスは夏でも番所の鈴蘭小屋までだったと思います。今は畳平まで機動力で登れるのでスイスみたいになりましたね。3,000m級の山を多くの人に楽しんで貰いたいです。
松本は事情が許せば住んでみたい所です。
私は約60年前の5月にスキーで登りました(レコあり、参考に見て下さい)。
当時はバスは夏でも番所の鈴蘭小屋までだったと思います。今は畳平まで機動力で登れるのでスイスみたいになりましたね。3,000m級の山を多くの人に楽しんで貰いたいです。
松本は事情が許せば住んでみたい所です。
2018/11/23 11:38
Re: 夏の乗鞍は花を楽しめてイイですね〜。
コメントありがとうございます!
乗鞍は私みたいな登山初心者でも高山植物を楽しめる貴重な山だと思います
また行きたい!
60年前!今と交通事情が全然違いますよね〜。
レコ拝見しました。貴重なお写真ありがとうございました
コメントありがとうございます!
乗鞍は私みたいな登山初心者でも高山植物を楽しめる貴重な山だと思います

また行きたい!
60年前!今と交通事情が全然違いますよね〜。
レコ拝見しました。貴重なお写真ありがとうございました

2018/11/29 15:23
